ブログ記事25,630件
ハーバーサーキットへ行くのに、エレベーターでなく階段を探していたワタシ、見つけられなかったのです、、てか、見えてなかったという矢印通りにいってみて、、、のぞくと、はら⁇外出ちゃう⁇、、、改めて確認、矢印に従い真っ直ぐみるとあった⁉︎はい、こんにちは。。。
整理収納アドバイザー1級を目指して勉強中のコバルトグリーンですこちら青森県の外気温は0度ですまだまだ序の口ですが・・・我が家はリビング階段そして間取りとフラット35Sの関係で「ストレート階段」を採用しました欲を言えば小学校の階段みたいな屈折階段が理想でしたが無理でした間取りをお考えの方の中には、階段の形状を気にする方もいらっしゃるでしょう今日はストレート階段についてです1.ストレート階段って?まっすぐな直線階段です画像はお借りしています昔ながらのシンプルな形
今回初めてヴェローナのアレーナで野外オペラを鑑賞しましたけど、3日間、意識的に席を変えてみたんです。もちろん、買う時点ですでに埋まっていたり、番号なしの席で自分で決められなかったりします。それでも、これからアレーナのチケットを買う人の目安になるんじゃないかなぁと、ちょっと座席の検証をしてみようと思います。第一夜最前列でカルメンを観た!PoltronissimeGoldポルトロニッシメ・ゴールドFila11列目Posto384038番40番座席最前列で
先日、またダイソーにてマイヒット商品をゲットして来ました。200円商品ですが、組み立て式トレリスなるもの。パッケージを見ただけでは、ただの園芸用支柱で、危うく見逃すところでした〜〜〜これを組み立てると格子のトレリスになります。早速、思っていたところへ設置しました。色をつけても良かったけど、緑なら目立たないし、とりあえずはそのままで。ここは庭から遊歩道と通りへ出られる階段です。支柱を立ててバラを止めるための横板をつけたけれど、普通につけてしまうと階段の日照が悪くなるので、わざと開けて
コバルトグリーンですいつもご覧いただきありがとうございます今日はマイホーム計画中の方へゼッタイにお伝えすべきと思って書いています2歳の息子が階段から転落しましたほぼてっぺんからストレート階段を転げ落ち下までいってベビーゲートにひっかかり止まりました転落の原因はわたしの不注意です1階から2階にむかって階段のモップがけをしている時のことベビーゲートを開けたままモップをかけて階段をのぼる私(この時点でゲートは閉めるべきでした)私の後から
往年の名曲、ですさて、契約の3日前の夜のことです。『大事な箇所の確認忘れがないか?』『後悔しないよう考え尽くしたか?』『微修正が必要なところはないか?』自問自答しながら、自分を納得(満足?)させるために夜な夜な最終セルフチェック。webサイトやブログ、YouTubeなどを読みあさっていたところ、思いもよらぬ記事を目にする。「階段スペース少し広げたら、踊り場ができて安心階段になりますよ」「廻り階段、特に6段廻りは危ないですよ」か、かいだん?そういや、ウチの階段どんなだっけ?全く
来月から始まるプールの授業に向けて水着を用意したんですが今どきはラッシュガードの着用OKなんですね水着も学校指定じゃないですしね時代だなぁさー本題今日はニッチなお話ですこちら我が家の階段ここにありがたいというか助かるなぁ、というポイントがありますそう手すりですこの、グニッと曲がってる部分階段を使う時に超重宝この手すりがあるとないと
いつもご覧頂きありがとうございます。明日はいよいよ引き渡しです。いきなり話が逸れますが、3年前と6年前の8月1日に同じ場所で追突されています。9年は少し月は違いますが、同じ場所で追突されています。もし追突されたら何か怖いので、とりあえず明日は職場には絶対行かないようにします。追突されたのは職場前ですさて、本日は大失敗の階段と2階の一部を紹介します。2階は15坪と、周囲では普通の広さ。でも、工夫とアイデアで、結構楽しく過ごせる2階になったのでは
家でサンプルブックを見ているだけでは決めるに決められないのでショールームへ行ってきましたウッドワンのショールームは前日のお昼の12時までに予約が必要でしたがちょうど良い時間が空いてました少し早目に着いたので近くにリクシルはないか探してみると…車で15分位のところにあるリクシルのショールームは当日でも自由見学出来るけど混雑時はお断りする場合もあるそうなので一応、2時間後の枠をWEB予約をしましたウッドワンで、床材を見せてもらったらやはり、サンプルブックとは色味が違
こんにちは。はにこです。あいかわらず毎日ぐーたらしてます。でも外構工事で常に外に人がいるからちょっと落ち着かなかったり。お出掛けもなんとなくしづらかったり。これから雨も降るから予定どおり進むか不安だし、もっと早く検討して着工できるようにすればよかったー。さてさて。久々の後悔ポイントの紹介です。階段の窓について。我が家は中あき階段になっていて、北側外壁に面しています。階段の形にはとても満足していて、登り降りもしやすいし子供にも安全だし、こだわってよかったーと思います。階段には
こんばんはこちらは、梅雨って何ですか?ってくらいに毎日いいお天気ですまたまたアメトピに載せていただけたようで、たくさんの方に見ていただけてありがたいですさて、今回は階段にいきます。ここは最大の後悔ポイントと言っても過言ではありませんおうち基本情報土地約35坪延床面積約35坪(1階17坪+2階18坪)高気密高断熱(外断熱・C値0.3㎠/㎡)第1種換気耐震等級3おうちの性能にはこだわりました。あとは特にこだわりなく(?)標準内でシンプルに仕上げていただきました🏠我が家の階段
STORY79(1780)こんにちはv( ̄Д ̄)vマイホームづくりの孤独な応援団長てっちゃんですマイホームなんて私には無理そんなあなたに勇気を与えたいそんな思いで綴る言いたい放題ブログです今日もよろしくお願いします昨日の日中は今日のブログネタが無くてどうしようかと思いながらGW明けの飲み会の話で友人に電話したところその友人から思わぬ情報が舞い込でネタをゲットできたその友人は親と同居で完全分離型の二世帯住宅に住んでる
こんにちは!みけままです。「大型商品はすぐに配達されない」ということを痛感している今日この頃さて、今日は以前の記事で話題にした階段の滑り止め息子に催促されてやっと取り付けしました以前の記事はこちら★★★使った滑り止めはこちら両面テープがついているので、紙を剥がして早速貼っていきます。まずはbefore色は永大のフロアシート『ハードメイプル』で、うすーい優しい色味ですそしてafterズームイン線から→方向が滑り止めを貼った部分で
地震だ。カタカタ、ガタガタ、家の中で色んな音が奏ではじめた。あっ、C君!?私は子供が心配になり2階へ上がろうとした時、ガチャ!と部屋のドアが開いて、C君が階段を降りてきたのだ。「ママー!!!」「C君〜!気をつけて!」え?2階から階段を降りてくるC君は、残り5段辺りで、何故か両手を広げた。私に向かって飛び付く体制だ。えー!?ムササビかよっ!あっという間の出来事だった。お前、幾つだと思ってるんだ!小学5年生だぞー!ちょっと、待って!と、思っていた瞬間……C君、
【DIY】丸二日かけてレンガを使った階段作り!階段の段鼻、塀の笠木に大人気マロンブリックマグサ価格:594円レビュー評価:4.5レビュー数:2大きさ230mm×114mm×65mm厚さ17?18mm重さ1個1.5kgで送料計算します。施工はタイルと同じ要領です。マロンブリックベーシックを厚み18mmのコーナータイル状にカットしました。階段の段鼻やブロック塀の笠置などに最適です。ご自宅までお届け希望の個人のお客様はこちらもご利用いただけます。Supported
アナタは何をされてるんですか・・・
どうも!コバルトグリーンです皆さんは「風水」や「家相」を信じますか?我が家はあまり気にしませんでした今日は《風水を気にしなかった理由》をお話します「吹き抜け」は風水では「欠け(かけ)」にあたるので良くないそうですそれから「階段」が中心にあるのも「欠け」だとか「鬼門」に玄関はNG「玄関」に入ってすぐに「階段」はNGとか・・・これだけ聞くと「吹き抜け」はやめておこう「階段」は玄関を避けようなどと安易に考えてしまいがちですでもハッキリ言
初めまして月子といいます歳はアラフォー旦那(年下)と息子(4歳)と猫2匹と暮らしています。5年前に購入した分譲マンションに住んで居ましたが、昨年から一軒家に住み替え計画いろいろとありましたが、無事にマンションを売却して住み替え完了しましたのんびり更新ですが、よろしくお願いします9月に土地決済12月着工しました1月上棟しました3月引き渡し、即入居しましたアイ工務店で建てましたこんばんは月子ですついにGW突入ですね我が家も今日から一泊2日でまたまた福岡ですでもよく考えたら
『私たちは今日から』今頃ですが放送直前の2人の会話があったので訳してみました。SBSNOW[#코멘터리]우오늘배우들과함께보는코멘터리1탄!#우리는오늘부터#woorithevirgin|SBSNOWSBS월화드라마'우리는오늘부터'☞매주[월,화]밤10시#우리는오늘부터#임수향#성훈#신동욱#홍지윤▶SubscribeNOW!SBSNOW!https://bit.ly/2YRf9Kn▶Homepage:https://progr
娘のアパートのリノベーションはひとまずお休みです。続きは9月の中旬以降になりそうです。今回は旧居の階段を白に塗装しました。カフェとかで見かける白く塗られた階段、ずーっと前から我が家も塗ってみたいと思ってましたが、当時は室内床に塗れるペンキはなく・・・最近はいろいろ出て来たので、塗ってみました。床にも塗れる多用途というものを使いましたが、床用ではないのであまり強度はないかもしれません。でも、剥げてきても味わいになってくれると信じて、実験のような気分で塗りました。ちなみに塗る
【歌謡曲カフェlovers】〒110-0003東京都台東区根岸1-1-16B103-5808-4343↓↓↓↓色んなスタイルで営業しております↓↓↓↓★月~金19時~翌1時は【ねこみみコンパレディーと楽しむDJ'sカラオケ営業】★※Wi-Fi使えますヽ(・∀・)ノ※クレジットカード各社使えます!★土18時~0時は【スナックディスコ営業】★男性3500円、女性2000円でそれぞれ2ドリンク付きLoversのDJ陣によるディスコタイムをお楽しみ下さいお時間無制限
昨日は自宅にいると、町内会の班長さんが年会費の集金にいらっしゃいました。我が家が含まれる班の中には12軒あり、役は1年で変わるので、5年後に班長の役が回ってきます。集金にいらしたのは年配の奥様で、挨拶する程度のお付き合い。お帰りになるとき、向きを変えようとした足の動きが私の動きにくい時の動きに似て(小刻みに動いて方向を変える)いました。もしかしたら?…と頭をよぎりました。そして、我が家の玄関前には手すりも何もないちょっと急なコンクリートの階段が5段あり、奥様は降りるのにも躊躇されてて。(私
クランとマルどちらもとびきりの食いしん坊最近ご飯やおやつの時間は大バトルご飯の時以外はめっっっちゃ仲良しさんあっ❗これは顔怖いけどじゃれあってますバトルを止めに入って私はマルに噛まれるパターンが続きましたどうしてもバワー溢れるクランマルの大バトルを止めるのに声を張り上げ「こらぁーーーー」と怒っちゃいますうちは食事の順番はきちんと決まっててもちろんベリークランマル1人ずつお座り、お手、伏せ、待てをしてご飯🍚ベリーがのんびりお座りをしてる間に待て
仕事始めですバタバタです予約投稿中はたくさんの方にご覧頂いていたようでありがとうございました今日からまたリアルタイム投稿を再開していきたいと思いますので、改めてよろしくお願いします内覧会開催中です小さいおうちなので中々写真が難しいですがこだわりポイントや選んだ物も含めてご紹介していきたいと思います土地45坪延床30坪3LDK+中二階+納戸次は階段・ホールいきまーす足元気を付けてね~中二階か
昨日、無事に上棟を迎えたわが家(南側から)(東側から)写真を見返してみたら1ヶ月前はこんな感じでした(東側から)1ヶ月前はまだ基礎も出来てなかったのにすごいなぁ〜昨日、現場監督に聞いたら「次は1階の床を貼ります」ってそんなわが家、次の打ち合わせまでに床材や建具の色などを決めておかなくてはなりませんO工務店から床材のサンプルを借りていてあ〜でもない、こ〜でもないと色々考えてましたこちらはオプションのワイルドシリーズですが+2000円/㎡(税別)で変更可能とのこ
こんばんは、はまかぜです。最近、階段のことを記事にしているブロガーさんをよく見かけるようになってきました。それを見るたびに辛くなるので、記事にして少しでも気を紛らわせたいと思います実はまだ家を建てている最中にもかかわらず後悔していること、それが階段です階段の間取り図です段数は14段あり、一般的なものです。その他、踏面:20.2cm蹴上:21.4cm蹴込:3cm踏板の厚さ:3.6cm勾配:46.3度となっていて
いつものブログはだいたい同じテーマでまとめることを意識しているのですが、今日はちょっと教えて欲しいことがあって挟みますすみふで建てた人もそうじゃない人も、これから建てる人でも、どなたでも、知ってたら教えていただけると嬉しいです我が家の階段の巾木はとくに選ぶこともなく、「巾木納め」というやり方で巾木がつけられたんですね。そういうやり方をするのは聞いていたし、特にこだわりがなかったのでそれはいいんですが、こちらが我が家の階段の画像です。巾木が踏み板の出っ張ってるところから真っ直
◼︎入居前編失敗・後悔したことワースト1位〜3位|4位〜6位|7位〜10位|自慢したいことベスト4位〜6位|7位〜10位|11位~13位|14位~16位|17位~20位|***いよいよベスト10に入ってまいりましたよー^^第10位シンプルだけどピクチャーウィンドーが魅力のシステムバスもともと在来工法の浴室はまったく検討対象ではありませんでしたが、ハーフユニットバスを使って壁と天井は自由にデザインしてみたいな、とは少し思いました。
こんばんは家事をすませてぼんやりしていたら飲まず食わずでお昼がすぎていた主婦ですお風呂の引っかけバスケットをどれにするかひたすら悩んでました欲しいものが3ヶ月待ちなんです…涙マイホーム計画中のみなさん、営業さんに聞くまでもないけど気になる些細なことってあったりしませんか????たとえば、巾木の薄さ!厚めの巾木だとホコリがたまりますよね…できるだけ薄い方がいいなぁとかあっ!階段の巾木みたいなの(ささら?)の形は特に気になります!!!!↑↑↑このタイプならいいんですけど…
■玄関の正面に階段がある家やオフィス玄関を開けたら目の前に階段が見える場合、玄関から「良い運」が入って来ても1階にとどまらず全て2階へ流れてしまいます。運気は、玄関から入ってきます。せっかく入ってきた運気です。1階にも2階にも流れて欲しいですよね。ですがこのような場合、玄関の向きを変えることも階段の向きを変えることもできません。■パーテーションやのれんを使って玄関から入ってくる運が漏れるのを防ぐ玄関にパーテーションを置くだけで