ブログ記事29,819件
コンビニで昼ご飯を買う時は健康を考えて野菜を食べるようにしていますしかしコンビニのサラダは高いんですよね・・・なので最近はもっぱらキャベツの千切りを食べています100円ちょっとなのがありがたやです羊になった気分でモシャモシャ食べております(笑)さー本題今日は階段の話です以前から思っていたことがありましたそれは我が家の階段のコーナー部分廻り階段というやーつこれ
読んでくださる皆様いいねをくださる皆様いつもありがとうございます今日はブログを始める前からずっと書きたい!と思っていたネタを書きます。それはわが家で一番の成功ポイントと言っても過言ではない場所。階段(&廊下)照明ですこれを思いついた時私って天才?と思ったほどいいアイデアだったので、これはぜひ照明計画で悩む多くの方たちに伝えたい!今家作りをされている方、廊下や階段の照明で悩んでいる方にぜひ読んでもらいたいです。長くなりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。◇◇◇◇◇夜
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************今回は、階段について。家づくり2回目の人、戸建に住んだ経験のある人、空間認知能力が高い人なら気付く
今日の階段。今日食べるであろうもの。9時半から15時までバイト。飲みすぎてボーっ雨だと自転車乗れないから移動に時間がかかる。電車で行こうと駅まで歩いてたら少し小降りになったので、電車じゃなくて駅近のポートから自転車で行くことにした。前にスリップしてコケたことがあるから、急がず慎重に。昼食作る時間なくて、甘栗。18時からはづき。今日も静かそう。20時頃にIKIKさんお仕事忙しい中時間を作って来てくれてありがたき幸せ。からの連絡くださったMNWさん今日はスーツではなくラフな
リビングにスケルトン階段を設置しましたが、新居に引っ越した時点で、次男は2才。それまでは社宅の1階に住んでいたため、階段は不慣れ。引っ越し当日にお子さんが階段から転落して病院にかかった記事を読んで、不安になり我が家も対策することにしました。階段と2階の廊下の鉄骨の手すりには建築会社のオプションでネットをつけました。ない方がすっきりしますが、安全に暮らすことが優先ですね。出入り口の対策は建築会社に相談しましたがいい案はもらえず。1階2階とも出入り口の片側が鉄骨のため、一般的なゲートを設置する
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、7歳娘、4歳息子の4人家族分譲マンションからの住み替えで39.58坪の土地に延床面積36.19坪の家を建てましたなぜかいつも料理を載せてます人呼んで”17時の女王”面白可愛いお料理マイホームブログです調子乗ってごめんなさい2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)2022年4月マンション売買契約締結8月着工9月上棟
どうもミズパパです我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年8月頃に完成予定です※2022.2月着工,2022.4上棟現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますこんばんは✨絶賛マイホームブルーのミズパパです☀️今日はミズパパとミズママ夏休みを取って子供達は保育所に預けて、カーテン選びに専門店へ行ってきましたカーテン選んで〜ランチして〜雑貨屋行って〜スタバ寄って〜なんて予定を考えながら昨日からルンルンでした
チケットを購入して、まず向かったのがジョットの鐘楼。理由は簡単で、クーポラも鐘楼も階段系なので。右側にあるのがジョットの鐘楼。登りはじめ。序盤は階段の幅があります。四角い塔をくるくる登っていきます。対向者(?)がきたら角の部分で待ってすれ違うとラクです。(これは下を見下ろしています)少し行くと、広場に出ます。なんだ!全然大したことなかった!!雰囲気のある窓です。天井はアーチ状ですが・・・ん?まだ上がありました!途中に休憩スペースがある
こんにちは。はにこです。あいかわらず毎日ぐーたらしてます。でも外構工事で常に外に人がいるからちょっと落ち着かなかったり。お出掛けもなんとなくしづらかったり。これから雨も降るから予定どおり進むか不安だし、もっと早く検討して着工できるようにすればよかったー。さてさて。久々の後悔ポイントの紹介です。階段の窓について。我が家は中あき階段になっていて、北側外壁に面しています。階段の形にはとても満足していて、登り降りもしやすいし子供にも安全だし、こだわってよかったーと思います。階段には
二華中高は7階建てです。7階ホールで行われる学年PTA懇談会等では、エレベーターを利用してしまいますが…7階迄階段を利用せねばならない状況になると…あー、最悪と思ってしまいます。階段は、スリッパタイプよりシューズタイプの方が安心です。中学生は、2階ですから楽ですよ高1の三者面談時…夏です。夏休み前の時期、午後帯です。ちょうど面談時間が同日前後帯になったママ友とランチを楽しんだ後に学校へ向かいました。ついついお喋りに夢中になり、時間ギリギリになってしまい…慌てて学校に向か
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てるブログです前回、天井の高い家がうらやましいという話をしました。写真は最大天井高2,700mmのローレルアイ恵比寿ピアース。ブログを見ていても、天井の高さ2600~2700くらいの家はもはや珍しくないです。ところで前回お話した通り、我が家の天井高は地下1階:2316mm(玄関、水回り、納戸など)1階:2424mm(リビング、ダイニング、キッチンなど)2階:2300mm(寝室、
YAMAMOTO茶塩工房のぼたんです。YAMAMOTO茶塩工房は主に沖縄等のリゾートホテルへ、スキンケア用として茶塩を10Kg単位で卸しているのですが、アメーバブログ上でのみ、洗顔用としての茶塩の個人への販売、無料サンプルの配布を行っております。よろしくお願いいたします。昨日は『冷蔵庫』でキーワード検索して皆様のブログを読みました。最近はインテリアやガーデニング、DIYやハンドメイド、整理整頓術など、暮らしに関するワードで検索してブログを読ませていただいており、読んだブログ
今日は屋内階段について、しばらく間が開きましたが一般論に続きシンセの場合をまとめます。トヨタホーム・シンセはユニット工法で、ユニットに工場で階段を作りつけて運んで来るのが基本です。階段は分割出来ないようで、全体を一つのユニット内に収める必要があるようです。高額なオプション現地作業料金を払えば何とでもなると思いますが、まあ普通にユニット内に収める方がお得なので間取りで何とかする前提で我が家も考えました。シンセの階段はまず大別して3種類、・木製階段・スケルトン階段・フローティングステッ
【階段0段目】この概念を理解してもらうに私が費やした労力について語ります。階段のサイズは並々ならぬこだわりと執着がある私達。私達が希望サイズの階段の設置ができないハウスメーカーは、さっさと弾きました。膝と腰を守るためにこれだけは譲れない。20年以上マンション暮らしをしてしまった50代は、階段が登れないのです。そして猫の為に断熱性能を捨ててリビング階段にした為、1段目がリビングに隣接します。1段目を降りて即リビングの中、というのが私の中でNGでした。そこはリビングドアか
◼︎入居前編失敗・後悔したことワースト1位〜3位|4位〜6位|7位〜10位|自慢したいことベスト4位〜6位|7位〜10位|11位~13位|14位~16位|17位~20位|***いよいよベスト10に入ってまいりましたよー^^第10位シンプルだけどピクチャーウィンドーが魅力のシステムバスもともと在来工法の浴室はまったく検討対象ではありませんでしたが、ハーフユニットバスを使って壁と天井は自由にデザインしてみたいな、とは少し思いました。
階段へのこだわり④です。これまでは見た目についてでしたが今回は構造的な話です階段の構造については、最初はあまり考えていなかったのですが、ふと過去に読んだ記事を思い出したことで再検討しました。過去に読んだ記事は、はまかぜさんの後悔ポイントであげられていたので、印象深かったです。まだ建築中の段階でも後悔するんだぁと思ったのを覚えています。有名なブロガーさんの記事に本当に助けられることが多いです。自分からは、コメントしに行くの苦手なので、調べて読むだけが多いですが、自分
こんにちは!ケラオ(33)です。妻のケラミ(32)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女(1)もすくすく育ち、憧れだったマイホーム生活をさらに満喫中です。🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠先日更新した『掃き出し窓のない生活』という記事、たくさんのアクセスをいただいておりますご覧くださった方々、ありがとうございます『掃き出し窓のない生活』こんにちは!ケラオ(33)です。妻のケラミ(32)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女(1)もすくすく育ち、憧れだったマイホーム生活をさらに満喫中です。🏠…am
今日の階段。今日食べるであろうもの。昨日のお通しの残り。ヘルシー。そしてなぜこんなに残っているのかというと、最後の4人組にお通しを出し忘れたから…温めのためにレンジに入れて忘れちゃってたやつ9時半から15時までバイト。月初なのでひま。昼食。サッポロ一番みそラーメン麺硬めがすき。18時からはづき。NRから行けたら行きますと連絡があって、返信を書いていたら来た。それも3分のフライングで🥸久しぶりの登場。先週来てないのバレてるぞ21時過ぎには引けてしまったので、明日の
尾道は階段や坂が多い。てくてくと歩く。階段を登るとお寺がある。
今朝は部屋の近くを歩き回り、あさんぽ610mえっほっえっほっおめめあかな~いじめんがきになるきのうの公園は行く途中に長い階段があり、園内にも階段があり、ペットカートにしてもキャリーを付けた自転車にしても担がなければならず、購入をためらっています二番目に近い公園は駐輪場がなく、園内には急な坂道や階段があり、こちらもカートや自転車での利用は現実的ではありませんボクの動画とLINEスタンプ
こんばんは、カフェオレですアメンバー申請についてまた更新があいてしまいました…w今日はちょっと数字が少しだけ多めの記事になるので、読みづらい&読む気が削がれちゃったらすみません(゚д゚lll)我が家の階段について、ですまずはお馴染みの階段の写真⬇自然光が気持ちいい私が階段に求めたことは、昇り降りする時に少しでもテンションの上がるような(自分が可愛いな〜と思えるような)なるべく安全性のある緩やかな階段であること、でした(ちなみに階段下収納も必須)ちなみに階段にはクリアタイプの滑
いつものブログはだいたい同じテーマでまとめることを意識しているのですが、今日はちょっと教えて欲しいことがあって挟みますすみふで建てた人もそうじゃない人も、これから建てる人でも、どなたでも、知ってたら教えていただけると嬉しいです我が家の階段の巾木はとくに選ぶこともなく、「巾木納め」というやり方で巾木がつけられたんですね。そういうやり方をするのは聞いていたし、特にこだわりがなかったのでそれはいいんですが、こちらが我が家の階段の画像です。巾木が踏み板の出っ張ってるところから真っ直
【階段】我が家でもっともこだわった部分です。希望するサイズでの設計が出来ないハウスメーカーは、その場で「ごめんなさい」でした。階段の昇り降り。初老夫婦にとって死活問題です。なぜここまで階段にうるさくなったかと言いますと、6年前に建て直した実家の階段にびっくりしたからです。踏板の奥行き20cm・蹴上20cm数字だけ見ると問題なさそうに見えますが、初老夫婦が昇り降りすると「こっわ」「膝痛い」「これ無理」の三銃士に行く手は阻まれました。尚、高齢者である両親も使い辛いよ
どうも!コバルトグリーンです皆さんは「風水」や「家相」を信じますか?我が家はあまり気にしませんでした今日は《風水を気にしなかった理由》をお話します「吹き抜け」は風水では「欠け(かけ)」にあたるので良くないそうですそれから「階段」が中心にあるのも「欠け」だとか「鬼門」に玄関はNG「玄関」に入ってすぐに「階段」はNGとか・・・これだけ聞くと「吹き抜け」はやめておこう「階段」は玄関を避けようなどと安易に考えてしまいがちですでもハッキリ言
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします☺︎今年1発目、いくよ〜!宇都宮市下戸祭にある、而今さんへ〜。予約を取ってもらえて久々お伺いできました!毎月1日に2ヶ月後の予約ができます。今月は1/5まで店休日なので1/610時〜3月の予約が取れます。このことを声に出しながら書いていたら母が、そんなこと書くんじゃない!予約が取れなくなる!意外と意地悪ね、あんたw奥に個室もありますが、今回はこちらに案内していただきました。予約時に而今膳2200円を頼んでありま
今日のたいち専務のおやつセブンのカスタード&ホイップのシュークリーム181.44円最近、行きつけのセブンに、大好きなカスタードプリンが売ってないという・・・いやいや、専務のおやつのことなんてどうでも良いのですよ!昨夜、1階のリビングでネットを見ていたら、急に、ガタン!バタン!と、何かが落ちたような音がして、その直後「いてえ~~~」という叫び声が!驚いてすぐに音がした方へ行くと、階段下で腰を押さえながらうずくまるふたごのどちらか・・・顔が見えないの
ご訪問いただき、ありがとうございますこれまでは、分譲マンションに住んでいた私たち。娘たちだけでなく私にとっても、家の中に階段があるというのは初めてのことで、設計時に階段を上がった先のスペースについて想像が難しかったのを覚えています。おしゃれなスケルトン階段も検討はしたのですが、コスト面や構造面で採用しませんでした。娘が降りてくるときに、スカートの中が見えるのがいやという話もあったりなかったり。。。ということで、設計士さんにやっていただいた工夫が次の2点です。ちなみに我が家は
またまたおひしぶりですここなつですあっという間にGWが過ぎ去り毎日「今日は休み明けのリハビリなんで、、しょうがないよね、、」の気持ちで働いてますしかも来週からは週2出社がマストだと部内で決定したらしく(これまでは16日/月までテレワーク可でした)いやー絶望的ぃぃさて今日はリビング階段の話でっす旧居の激寒リビング階段突然ですが旧居の階段はこんなタイプでしたイメージお借りしました2階リビング+スケルトン階段だったのでまさにこんなかんじ!(うちの場合、アイアンの柵ではなくニッチ壁
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中またまたアメトピに取り上げて頂きありがとうございますこんな感じで載ってます!『我が家のあれこれ☆後悔ポイント⑨ライトと点検口の位置』新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中まだご紹介していなかったプチ後悔ポイントを激し…ameblo.jpこちらの記事です宜しかったらのぞいてみて下さい!【最
DIY丸太で階段作り初めの一歩いつもブログを読みにお越し頂きありがとうございます😊😊。先月の話ですが、丸太🪵階段作りに挑戦してみました。業者さんに頼もうかなと思ったけれど、近くの林業屋のおじさんが「多分60万位かなぁ〜」と言っていたので、それなら先ずは自分でやってみようと思いました。家周りに結構お金を使ったので、ここらで地道にやってみようかと。先ずは情報集め。WebやYouTubeを見ました。登山道に階段つくりました!-イベントレポート|福岡市背振少年自然の家背振少年自然