ブログ記事57件
その4サプリを飲み始め前後の様子🌈顔の皮膚硬化は口周りから頬、目の下まできていたツッパリ感は線を引いたように徐々に上がってくるのが分かる。口は大きく開るとツッパリ、口角が裂けそうになり痛い。歯医者には行けないと、当時予定もない事だけど考えた指はもともと太いが、ひと回り以上太く、硬くなっていったドライアイも辛い目薬を差しても乾き、おでこ(眉間の間)が痛くなる胃のムカつき感もあり……☁️……その後ビオチン、ミヤ
ありがたいことに限局性強皮症の症状が治って約10年この間〝本荘第一病院前橋賢先生〟の治療を〝アキタコマチ〟さんが発信してくれたことに感謝同時にビオチンの効果を伝えなきゃと思いつつ発信の仕方がわからず悩んでいた一応チャレンジしたことは強皮症の方の投稿に、効果があったことを伝えるも、返信が無かったことでそれっきり(当たり前)また『私はこうして治りました』のHPへの投稿をしてみようと思ったが医師の監修があり、そもそもビオチン治療が確立されていないことを取り上げるはずがない、却
インターネットが世に浸透し、相当な情報が入手可能になった頃、症状から判断してこれに思い当たった。早速病院へ向かい経緯とその旨を話す。やっと病名が正式に判ったのだった。そして大学病院を紹介されて本格的な検査開始。既に見事なまでの剣創状強皮症になっており、医師団から注目の的になった。凄い美人の先生がいたので快く標本に協力した。今頃は医学書や学会などで、画像が役に立っているのだろうな。1.病理検査手術頭部皮膚を頭蓋骨に達するまで切り取られ採取して色々と調べる。2.X線とCTスキャン
現在ビオチンは飲んでいない書類を確認してみたH26年11月難病申請(一度)その頃から今年R6年1月まで約10年間ビオチンは飲み続けたもちろん、限局性強皮症の症状は無くなっていたが、完治(お笑い芸人竹山さん)する?とは知らなかった私は、症状がぶり返すのではないかと心配でやめられなかった一生飲み続けるもの、それで安心と考えていた皮膚硬化やドライアイは全く起こらなかった心配なのは逆流性食道炎だった限局性強皮症の頃一度と4〜5年前に一度胃カメラを飲んだが通うまではいか