ブログ記事2,887件
自宅のみ家庭菜園🔰ですダイソー種購入しました。「吊り玉ねぎ」「早太り大根」・・人間だったらいやだなあ「60日白菜」「マリーゴールド」・・野菜ではないキャンペーンのピーターラビットのワッペンシールもらいました。他にも防虫ネットベルトを購入しています以前購入したこれがよかったけれど私が行ったダイソーにはなかったなあ「ベランダ野菜早どりミニ白菜」なぜ商品の袋に手が・・写ってる?比較??重さ300~
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~さて今回のブログは、3/22(日)に行なった菜園作業の中から、促成栽培トウモロコシの高温障害の様子とその対策について、アップしてみようと思います~どんべい菜園で言うところの1号畝で、促成栽培によるトウモロコシをビニール栽培で育てています。育苗の様子はこちらごあいさつ~!!&ベランダ菜園の様子[2
コメントやメッセージありがとうございます。なかなか返信ができないのですが、コメントは承認制でして、感謝感謝で承認させていただいております。逆に、人が読んで不愉快になるコメントは承認していません。で本題ですが。薬の副作用(たぶん)で、毎日口腔内、食道、胃が荒れ放題です。前回の記事の病気とは別件の薬です。初めは口や喉の口内炎からはじまり、クタクタに煮た白菜をさらに口のなかでドロドロにしても、岩を飲み込んでいるかのように飲み込みずらかったり、押し返されたり、飲むたびに胸
ども。ども、こんにちは。takaです。ご訪問ありがとうございます我が家の換気システムは第1種熱交換型の「澄家」もう1ヶ月前になりますが、屋外フィルターをお掃除しました。そして、澄家の進化を見たんです!これ防虫ネット!ストックがなくなったのでネットで購入したんですが、新しくなっていました。このヒモ絞れるようになったんです以前はこんな感じきったねぇなぁ…それが…ほら!すっぽり覆えている!下まで届かなくてイマイチやなぁと思ってたんですよ。素晴らしい進化!で、汚く
おはようございます。朝顔の種蒔きをして自分の目の高さだけ見ていたらこんなに高くまでツルが伸びています。しかし花芽がつかないなあ朝顔の植木鉢は画像の右側です。葉牡丹の防虫ネットは手作りで増やしました。昨日イモムシ大事して消毒来ましたやれやれです
今朝、オクラをたくさん収穫〜!猛暑になればなるほど育つ暑いのはいやだけど、その点は嬉しいかな?13cmくらい!どう料理しようか、楽しみながら考え中今まで購入した本たち連作でよく育つ野菜づくり狭い畑で病害虫を防ぎ品質・収量アップ[木嶋利男]楽天市場1,870円連作でよく育つ野菜づくり(狭い畑で病害虫を防ぎ品質・収量アップ)Amazon(アマゾン)1,870〜5,610円おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ[五十嵐透]楽天市場1,650
京都府のM様蚊帳ネットの取付けでご来店リア・ブラック左スライド・ブラック右スライド・ブラック追加でホルダーフック&ステンレスバーも取付けて頂きましたまた、お話しに寄ってくださいね8/12(金)-8/17(水)までは夏季休暇に入りますが8/11(木)は営業しておりまーすトータルオートサービスゲイリー(neru海)TEL072-931-2800neru海ホームページアドレス:https://www.nerukai.comwebショッピン
蚊帳ネットの取付け~ラッシュ~まずは奈良県のO様蚊帳ネットリア・標準ボディ(ブラック)取付車両200系ハイエースバンスーパーGL標準ボディお客様自身で取付け~ピラーを外されいたので純正のピラー取付けバッチリ簡単に取付けされましたこの度は色々ご迷惑お掛けしました。またお近くに来れてた時は寄ってくださいねお次は大阪府のT様蚊帳ネットリア・ワイドボディ(ブラック)蚊帳ネット左スライド(ブラック)取付車両新型ハイエースバンスーパーGLワイ
防虫ネットを第2弾キュウリから第3弾トウモロコシに移動しました。2022.08.04撮影ウリハムシ対策の防虫ネットですが、蔓の先端が支柱を超える高さまでになり、また前回の第1弾とは異なり大雑把に掛けていたこともあり、中に数十匹のウリハムシもいることから取り外すことにしました。(上.キュウリを取り囲む防虫ネット、左下.作業中、右下.作業完了後)取り外しの作業そのものは簡単です。ただし、今回は隣のトウモロコシの害鳥や害獣避けに代用を予定しています。防虫ネットを取り外した後、子づるを誘引して