ブログ記事3,970件
こんばんは!!4日のお昼は東京の馬喰横山にある躻(うつけ)に行きました!!こちらは都心にありながら、蒸さずにそのまま焼く関西風の焼き方のうなぎの蒲焼きを提供しているお店です!!今回はお店のうな重の中でも最も量が多いマウンテン(4,950円)を注文!!しばらくしてマウンテンが運ばれてきました!!これはお重の上に2匹分のうなぎの蒲焼きが盛られていて、ボリューム満点のうな重です!!早速食べてみると、柔らかな食感の中に弾力を感じる関西風の焼き方ならで
週末メシレポ鈴鹿市の外れにあるファーマーズマーケット『みどりのだいち』施設内テナントに鰻屋さんが入ってたので行ってきましたよ〜♪ちなみにファーマーズマーケットなんでキャブコン以上の大型キャンピングカーでも駐車OKです(笑)以前は農場レストラン、韓国焼肉の店だった場所に出来てました〜ふむふむ、当方の大好きな蒸さない『関西風地焼き』にこだわったとの謳い文句、コレは期待できますね♡とりあえず『きも焼き』があったので即注文♪メインが来るまでつまみながら待ちましょう♡大ぶりの肝、惜しげもなく
またまたどん兵衛シリーズでラーメンではありませんが食レポしてみます!【栄養表】【原材料と調味料】【添付物】先入れ粉末スープ、あと乗せ天ぷら【具材】長ネギ、あと乗せ天ぷら【麺】湯もどし5分安定してうまいどん兵衛の麺です。【つゆ】カツオやサバなどの節だしなのだろうが魔法の調味料を使ったわりには、今回のスープは少し弱く感じたのは、関西風で醤油よりも塩的な感じですかねぇ!?体調なのか!?はたまたつゆの配合なのか分かりませんが、なんとなく物足りない印象のスープでしたね
週末、久しぶりにぽんぽこ亭へ。骨の唐揚げ桶まぶし桶まぶしは初めて食べた。関西風よろしく間に蒸しがなく、焼きからだとか。香ばしく、プラシーボではないだろうけど噛み応えあっておいしかった。
「ちくわぶ」について。関西で生まれ育った私には馴染みのない「ちくわぶ」という食べ物。どうやら関東では主におでんの具として大人気らしい。こんなやつ。原材料は小麦粉。スーパーの練り製品売り場。東京に引っ越してきて5年。もうすっかりアイラブ関東。だからそろそろいいよね…?というわけで、ついに「ちくわぶ」購入。品出しをするおばちゃんも「ちくわ
暑いのでスッキリ気分スカッとするお酒、色々入れました夏酒も続々、出てきてるし!播州一献夏辛純米マスカットの香り、低アルコールで爽やかに飲めますただ辛いだけでなく綺麗に夏酒らしい「爽やかさ」を演出しています雨降りんごさん77りんご酸酵母(No.77)を使った、まさに青リンゴな味わい。甘い系でなく、ドライさやビターさもあるのですが、りんごの甘みと酸味、ガス感が上手く調和していて、美味しい元々、雨降のりんごさんシリーズ好きだけど、瑞々しさとか、またワンランク上がった気がします。りん
こんばんは!!9日はバイクで中央高速を走り、可児御嵩ICで高速を降りた後、可児市内のホテルにチェックインしました。そして夕食は可児市内にある関辻屋支店に行きました!!こちらでは辻屋丼のご飯大盛り(3,580円+600円)を注文!!しばらくして辻屋丼が運ばれてきました!!おお!!これはご飯が山盛りで、めっちゃ食べ応えがありそうなうな丼です!!うなぎの蒲焼きは山盛りのご飯の周囲に4枚、そしてご飯のてっぺんに1枚盛られていました!!うなぎは関西風の
こないだの話の続きで、先生とおはなしをして、ばあばを退院させるなら娘さん家に居てくださいよの、確認とかしたあと、じゃあ、本人のとこに僕もいきますわ、っていわはって先生が病室にいき、わたしも顔を出したらばあばきょとーーん。きっと、先生とわたし、なにやらよからぬ話をしてたんじゃないかと心配してたんだろうねえ……違うんだけどさ!それがわかるからこそ、ほんとに、一時退院させてあげよう、ってはなしをあれこれしてたんだよ、ってことを伝えたくて「ばあの退院を考え
死ぬ前最後に食べるのは鰻!に決めている私美味しい鰻屋さんを見つけたからと親に連れて行って貰いましたうなぎ中嶋・うなぎ料理店★4.25・白山(東京都)駅A1出口から徒歩約4分map.yahoo.co.jpきも焼き骨せんべいひれ焼きもしかしたらハラミ?くりからかしら串焼き、どれも美味しいでも、私のおすすめはきも焼きとひれ焼きあっ!でも、絶対全部食べた方がいい!香ばしいのに、柔らかいあまり串焼きは食べないけれどこちらのお店は全部食べたい注文を受けてから1尾
1日1,000円日々目指してます但し過食症かと思う位の食欲旺盛なオジサンのせいで土日祝はかなりの食費今週は土日祝の食費抑えようと思い今日はお好み焼きにキャベツ•イカ•豚肉在庫あるので天かす•生姜のみ購入👛但し切れてるスーパードライ購入↑これは私が譲れないところでお好み焼きオジサンは広島風↑私は関西風↑好みが別々です色々と別々ですが…そして夕ご飯終わりもう食べちゃいましたまた明日から仕事٩(๑❛ᴗ❛๑)۶頑張る‼︎
今日のご飯はおばんざいどす🥢🟡イワシの梅干しと生姜煮🟡おからの炊いたん🟡畑で採れたほうれん草のおかか和え🟡こんにゃくの土佐煮🟡みりんをたっぷり入れた出汁巻き卵みりんを多く入れて焼くので、焦げやすいです。味付けはほうれん草以外は関西風に甘辛くに煮ているので、ご飯が進む進む冷酒にも合うだろうなあと思いながら、まだ月曜日なので我慢しました畑に残ってる最後のほうれん草✨収穫時期が遅かったので、花芽がついています
思い出のあおさそばは関西風のつゆじゃないか?関東風のつゆで食べてみて気づいた……というか思い出したみかんそして、ヒガシマルのそばスープを……ヒガシマル醤油/そばスープ4袋楽天市場151円ヒガシマルのそばスープを買って、いざあおさそばというところで、まさかのあおさ切れに気づいて、年越しにだってみられやしないダブルえび天そばで溜飲を下げたのが前回『思い出の『あおさそば』が食べたくて(あ、まだ食べてません^^;)。』実は、一日一蕎麦生活を送っていますみかんの
関東では王将の天津飯の餡を、甘酢・塩・京風の三種類から選べるようだ。しかし、関西では3種類揃っていても「京風」しか出ないため、現在は京風一種類の販売だと聞く。自分で天津飯を作るときであっても、時たま甘酢餡のときもあるが、ほぼ関西風の薄口醤油と塩で決める「京風」の場合が確かに多い。天津飯の起源を辿ると、酢豚に使う甘酢餡の掛かった卵ごはんを、即興で元気のないお客に作ったとあった。従って起源は甘酢餡となるわけだが、関東のようにケチャップを混ぜ込んで作るお味ではなく、醤油味の甘酢餡を下記にご紹
ここは関西風の鰻屋さんだ。東京にあるのに珍しい。東京の人は関西スタイルの鰻を嫌う人は多い。その逆はどうなのか不幸にして知らない。私はどちらも好きだ、おいしければ。この東京の文京区にある店では、鰻屋にしては珍しく、カウンターの目の前で活き鰻を捌く。天麩羅屋で目の前で穴子を捌くのは良くあるが、鰻屋ではあまり客の前では捌かない。なぜだろう。鮨屋で活の蛸を捌く店は少なくなったな。あれはちょっと不気味ではあった。蛸の足が一本だけでまな板の上を逃げていくのだ。だが、食べ物好きは目の前の解体シ
えっと今回はグルメネタになります。この日は有休でお昼は以前から気になったタイトルのお店へ!YouTubeで紹介されて気になってたお店で愛知県産の鰻を関西風でリーズナブルで提供するお店です。名物メニューのこちらをいただきました。マウンテン¥5450ご飯大盛無料ということですが普通でお願いしました。初めての関西風の蒲焼食べましたが周りはパリッと中身はふっくらジューシーでメチャ旨いっす!蒸して焼く関東風もいいですが関西風も侮れません。2匹分4枚は食べ応え満
こんにちわー浜松ガイド.jp『中の人』Nです本日は大晦日ということで多分、今年最後の更新となりますので先に年末のあいさつをさせていただきます。「皆さま本年中はお世話になりました。また来年もよろしくお願いします」来年は『酉年』という事で飛躍の年でありますようにそんなわけで、来年2017年のお正月に向けての情報ですお正月の定番料理のひとつ『お雑煮』これ皆さんに意外と知られてないんですがお雑煮は地域によって『作り方』も『味付け』も『具』も
午前中はマウンテンバイクの大会出走45分耐久レースであるスタートは最前列から第一コーナーまではトップだったわはは腰痛もちなんでね45分の内、30分くらいは腰痛との闘いなのである椎間板ヘルニアですあーめん最終順位は11位へへへ分母は言わないよレースを終えて家に帰ったら呑むに決まってる今日の肴はセブンイレブンで買ってきたこれ関西風牛すじ煮込み★★★星三つ!!期待していいのかね?わっはっはレンチンしてフタを剥がしてみた嫌
10月から始めたダイエット。1か月に-2kg、2月までの5か月で-10kgが目標だ。結果を検証しましょう。76.4kgから始まって、12月末は69.7kgで、-6.7kg。10月は30%あった体脂肪も12月末は26.6%。ラーメンを蕎麦にしたりとかの食事は制限しても、飲みたいだけ飲み、食べたいだけ食べ、我慢もストレスもないダイエットだけど、目標以上に成果が出ているので2月が楽しみです。さて、今年の夢ちゃんはお正月から精力的に動きます。お正月といえばお
久しぶりにお好み焼きらっかせいを思い出して、同僚と行ってみました前来た時と人が変わってる感じがしましたとりあえずここで映える「フロマージュお好み焼き」を頼もうとしたらメニューにないじゃないですか同僚は「山かけ玉」にしましたやはりお好み焼きに山かけは合いますね僕は大好きな「関西風モダン焼き」フワフワサクサクでビックリフワフワで厚みがあるから、切りやすいメニューです半個室みたいになってて、ゆっくり食べれます夜の鉄板焼きメニューも美味しそう🤤美味しいお好み焼きごちそうさまでした♥
おはようございますボギーdeパーです9月月末の土曜日。お仕事早く終わったのでお好み焼きを食べに行っちゃいます♪熊本県玉名市中1824−5お好み焼き甲子園入口の食品サンプルが良い感じよく出来てますなんか懐かしい感じでは、入店メニュー。ステーキもあるみたいオムライス頼んでる人いたけど、かなりデカかったお好み焼きは関西風と広島風があります。ちょぼ焼きがあるじゃんお持ち帰りや配達もあるみたい少し迷って…関西風モダン玉680円マヨビーム美味しゅうございました♪広島
こんばんは!KOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます。はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください本日の投稿は甘辛すき焼きレシピ。じゃがいもも加え、ホクホク~♪あつあつ!関西仕立てのすき焼きです。年末年始で使わず、残ったじゃがいも・・・それならすき焼きに入れれば、間違いなく美味しい、肉じゃが風!いやいや関西風の甘辛すき焼きです。ホクホク~♪とろけそうな舌ざわり。肉じゃがよ