ブログ記事7,400件
.脇芽がどんどん出るミニトマト、今年は支柱にネットを張り、脇芽を伸ばし放題の放任栽培です。長雨にも負けず、枝はジャングル状態、たくさんの実を付けて、だいたい3日おきに1キロくらい赤い実を収穫しています。このやり方、農家さんいわく、ソバージュ栽培というそうで、露地トマトの省力栽培法として、日本で考案されたもの。ふつうはアーチ型支柱の両側外に誘引するらしいです。こんな感じ。(写真は、マイナビ農業ソバージュ栽培から)おいしいトマトを省力化&低コストで作るには、品種選定と栽培方法に秘策があ
今年の梅雨は長雨が続き、各地で自然災害が発生して被災された方々のことを思うと言葉が出てきません。1日も早くいつも通りの日常に戻れる事を願っております。2018シボレーカマロLTRSのエンジンオイル交換です。購入されてから2年ですが、走行距離はまだ1万kmに到達していない車両ですが、車両自身が、エンジンオイルの状態を管理していて1年に一度エンジンオイルの交換のお知らせをドライバーにアナウンスします。メーターパネルにエンジンオイルライフ0%と表示されます。エンジンオ
3日間お盆休みをして、昨日から仕事を再開しました。例年この時期は雨が降らずに、畑の乾燥に悩まされるのに、今年の8月の雨の多さは異常ですね。久し振りにトマトの手入れ(枝かき、摘果)を行いました。すると、第3花房付近に大量の異常茎(めがね)が発生していました。異常茎は、毎年一定程度発生します。多肥料の場合に発生することが多いので、今年は基肥に窒素はを入れずに備えたつもりですが、やはりなってしまいました。文献によると、異常茎の原因は、以下の4点です。①多肥②潅水量が多い③
今年も、あじめコショウと金の唐辛子を沢山つくり、乾燥させています。2週間前に1回目の収穫を行いサンルームで乾燥させていました。好天が続き、順調に乾燥できていて、完成も近かったのですが現在の長雨にはいり乾燥しきれません。天気予報をみて、今回の長雨は先週の前半にはわかっていました。唐辛子の乾燥に支障がでそうなので、メルカリでフードドライヤーを購入しておりました。昨日、届き早速使ってみました。左がフードドライヤーで右は黒ニンニクメーカーです。黒ニンニクメーカーについては、また記事
こんばんは。一昨日(20日)は二十四節気の大寒でした。本来なら寒さが最も厳しくなる時季です。しかし、昨日(21日)は北海道や関東、甲信越の山沿い等でまとまった雪が降ったものの、これまで山間部で雪が降らず多くのスキー場が悲鳴を上げ、寒くなっても長続きしない、そもそも寒くない、と異例づくめとなっている今回の冬シーズン。この先の週間予報を見ると、この冬がどれだけ異例なのかを象徴するような天気が続くと予想されています。21日22時気象庁発表の週間予報がこんな感じです。(一部抜粋
今日はめちゃくちゃ暑かったですね。特に午後は外にいるだけで頭がくらくらしてきて、外での仕事は出来ませんでした。今年は8月に雨が多かったことから、落花生畑に白絹病が多く発生してしまいました。と言っても、毎年のことですが・・・。白絹病はカビの一種で、高温多湿状態のときに発病がまん延し、気温25℃付近のときに多く発生すると言われています。6月から9月にかけて発生し、特に気温が高い乾燥状態の後に、長雨で土壌湿度の高い状態が続くと菌糸の伸長が促進され、多発する様です。まさに、今年