ブログ記事37,909件
こんにちは今日はあんずのお誕生日です我が家最高齢15歳になりましたあんず生後3か月の頃こーーんな頃もあったんですよwとにかく好奇心旺盛でなにをするかわからないお嬢様先住のそらもカイもどれだけ振り回されたか・・・wwあ、私も・・・これは私の大好きな写真ですみんなでニャルソック食洗機の上に陣取るあんずとカイ自分はちゃっかりタオル敷いてあるかごに入り何倍も大きなカイはちんまりすみっこにw私のスリ
2025年7月19日、認知症で要介護認定で要介護1となった実母がグループホームに入所して658日目、昨日も地元のことで大忙しだった。もうすぐ夏休みのラジオ体操が始まるのだが、朝から暑く感じることが珍しくなくなったこの頃、熱中症警戒アラートというものがあり、それを見ながら毎日開催するのか決め、万が一に備えて塩タブレットやポカリスウェットなどを用意しなくてはいけない。最近ラジオ体操をする自治体が減っているというけれど、これだけ開催するために用意をしなくてはいけないと、段々面倒に感じてやめ
結局寝ませんでした!今日は19:00くらいまで起きてようと思います。清々しい朝です。今日、気温が28℃になるそうですが、涼しいと良いです💦💦💦お腹空きました。豆腐を後で買いに行こうと思います。長い1日になります。Godwishmeluck今朝の祈り今日1日を無事に過ごせますように✨両親が幸せで長生きしますように✨子供達とギャリーとCharlieが幸せでありますようにAmen
子だくさんですが、夫は転勤族現在、夫は単身赴任。妻は子だくさんワンオペで、2拠点生活中それでもオーガニックライフを満喫中です夫は長生きしたいとよく言う人ですが、私は長生きしたいとか思わない方でして。長生きするより、さっさとやることやってコテンと死ぬことを考えてしまうほうでして。ただ、孫が楽しみになってきたので、そこはやりたいことができた、のかな。でもやっぱり、長生きより、日々気持ちよく生きたいのです。ただ、行動や思考回路は夫より私の方が長生き向きというか。夫が今
神奈川に住む、幼馴染故郷の『あばれ祭り』に帰省していた写真と動画を送信してくれた本当は動画をアップしたかったんだけれど私に、動画をブログにアップする技術がない写真だけ・・・辻回し、かな?デンコデンサカサット🎵太鼓と掛け声を聴くと懐かしくて、映像が目の前に広がる能登地震の後、まだ宿泊所が閉じられたまま実家は、解体泊まるところがないので来年、宿が見つかったら・・・と、姉と話している友だちの家は、被害がなく、毎年、帰省できているらしい能登半島、宇
今日は私の記念日。。。。娘と息子家族から朝電話でハッピーバースデー♪の大合唱と1人ずつおめでとうを言ってくれました。そして急いで用意して新幹線に。。。お昼ごろ広島で娘と合流。前日の夜中に決めた、広島日帰り旅行です。ホテルのロビーはひまわりがきれい。一緒にお祝いのランチを頂きました。短い時間だったけど、一緒に誕生日を過ごせて嬉しかった。大好きだから長生きしてね。。。と娘帰りの新幹線の中で、1人涙涙のお誕生日の1日でした。
当ブログへお運び頂き、ありがとうございます(^-^)先日、黒猫ジャンヌが飼っていた猫の中でも特に可愛かった、印象が強かった旨をお話しましたが、私には猫でも犬でもなく、どの仔よりも可愛く、未だに忘れられない一番大切な特別な仔が居ます。こちらは、パソコンの置いてあるデスクの上に飾っている写真です。色々な写真もあり、どれも好きなのですが、この姿が一番想い出深い一枚です。名前を呼ぶと、鳴いて、こんなふうに顔を出すのです。自分からお話したくても、このように顔を出して来ます
春頃から体調悪い日が続いてなんかものすごい後向きになってその勢いで終活始めたりしました。一応母にもしもの時が来たら慌てないようにという準備も含めこのような本まで買ってちょっぴり勉強わかったことは母の時も自分の時もあるいは夫の時も納税はもちろん申告も必要なさそうです。相続の額が基礎控除の枠に収まる感じですこの本を読んだ勢いで遺言書を作成して仙台法務局に出向き遺言書の保管申請をしてきました。私には子供がいないので夫の他に私の妹や私
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏長い年月をかけて調査を行ったとテレビでやってましたこのテーマでした長生きするのは…都会の人?田舎の人?答えは…都会の人でしたその理由は…一日の歩数の差だそうですこれ分かりますー息子や娘の住んでいる都会を訪れる事が多いんだけど…バスや電車で移動するの
ブログにいらしていただきましてありがとうございます昔は水道管が銅だったそうで銅管のある家に住んでいる人は、白髪がなく、記憶力が良く、90-100歳まで生きたそう水道用銅管ホームページ|日本銅センターdoukan.org以下、こちらのブログよりシェアさせていただきます〜中略〜全文はこちら▼銅製コップで水を飲む利点・銅イオン水には抗菌作用が!水が銅に触れるとわずかな銅イオンが発生し、銅イオンの抗菌作用から水が浄化されます。銅製コップで水を飲むことは、抗菌された綺麗な水の摂取、必須ミネ
加藤さんと付き合って2週間ぐらいの時、わたしは仕事で関わるようになって5年ほどの仕事関係の人たち(全員社外者)との飲み会があり、業務の延長として出席しました。そこでたまたま挙がった話題が、・何歳まで働きます?・老後資金はいくら準備しておけばいいんですかね?・必要となる老後資金って何歳まで生きるかによると思いますが、どう見積もったらいいんでしょう?ということ。その際、50代の男性の方から、リサコさん(←実際は苗字)はマイペースでストレスあまり感じてなさそうだから長生きしそう!=老後
こんにちは。モネです。少し前に「ねんきん定期便」について「仕事を辞めたらどれくらい年金が減るのか」シュミレーションをしたことがありました。『【老後資金】②仕事辞めたら年金どれくらい減る?年金シュミレーションしてみました』こんにちは。モネです。退職を控えていますので、届いたねんきん定期便を見ながら、色々調べました。①はこちら『【老後資金】①50歳、仕事辞めたら年金どれくら…ameblo.jpその中で、「何年で資金回収出来るか」をハガキ記載の金額より
【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】ーこちらは振り返り投稿になりますー腫瘍内科で今後の治療方針決まる抗がん剤治療について説明を受け1番早くて5月末から開始する初回のみ入院して治療開始となりました。やっと抗がん剤治療してもらえる。内心ほっとしている自分がいた。異変に気づいてからまだ2ヶ月HER2陽性ホルモン陰性PET-CTにて多発性骨転移が見つかり光っている骨転移の画像を見せられても他人のも
子宮頚がん細胞診の話の続きASC-US(アスカス)とLSIL(ローシル)、この2つは、結局のところ、今すぐ急いで治療をしなければならない!の状態ではありません。ただし、この状態で、ハイリスクを含む、HPVが陽性だと判明するもしくは、組織診断で、CINの診断がつくこうなると、話はゴロリとかわり、長い経過観察、もしくは何かしらの治療が必要になってきます。この長い経過観察って、面倒くさがりのわたしにとってはめちゃくちゃ苦行だと思うのですが皆さんはどうですか?3ヶ月や、半年に一
発達デコボコがあると、こだわり等も影響するのか?偏食だし、その時の気分もあるようだし、毎日のご飯が本当に困るし、栄養もクソもない………。物凄く体調を崩すとかはないけど、体は食べ物で出来ているのだし、こういう積み重ねって、大人になってから出てくるもの。あの時気をつけていれば…なんて思う日が来そうで、私だけが焦る。どうにかして栄養を…と検索した時に目についた、やずやの“のびざかり”グレープ味のスティックゼリーで、子供の9割は美味しいと言ったとか。おぉ、これかと、3ヶ月分のみ頼める
本当に多い乳癌?昔から乳癌の患者が多いことは認識していたが、近年は異常に乳癌が多い先日も旦那様から奥様の乳癌相談があった奥様は元々歯周病体質なので癌体質の可能性もあるが日常的に夜間の仕事もしていないし唾液pHもそれほど低くないしあり得ないと思ったのだしかし、現在の通院の病院でかなり乳癌が進行しているので一刻も早く手術をと!言われているそうだ奥様、ご本人は手術で取ってしまえば問題ないと考えてサバっとしていた過去の経験でも、そのような前向きの人
今日の話題は、NHKのドラマのタイトル。「しあわせは食べて寝て待て」ほんとにそんな気分です。自分から積極的にしあわせを掴みに行ったり希望をもったりする気持ちにはなかなかなれなくて、毎日の小さな喜びを感じるのが精一杯の日々。幸いなことに、癌は再発することなく過ごせているけど、病気以前の身体にも環境にも戻りたくても物理的にもう戻れない。人工肛門は永久だし、脳梗塞の後遺症が若干残っているし、できることも限られているので、病気前のようには働けず、住みなれた札幌に戻ることもできない。札幌の友達
私は最近とても不機嫌です......こんなふうに書くと『嗚呼〜典型的な老化現象の一種ね!』と言われるのでしょうが、そうではありません、キッパリ❗️少なくとも自分てきには。希望にみちて迎えたはずの21世紀が嫌〜な方向に進んでいると感じるのがまずは最大の不機嫌の原因。大きな国土を強みにやりたい放題、弱肉強食の動物世界に逆戻り。歴史から教訓を得ることなく(ろくに勉強していないから知る由もない?)普通の神経なら恥ずかしいと思うようなことを平気で言ったりしたり・・・・しかもそんなのがひとりだけでは
絵本「長生きができる薬」森田洋之医師https://t.co/QE6FhE7ODC—原口一博(@kharaguchi)2025年7月17日今朝はちょっと早めですね😊
こんにちは(*^-^*)moonです読んでくださってありがとうございます~暑い・・と思いつつ、まだましな気温??と・・ブロ友さんのブログを読んでいて、叔父を思い出す・・・先日も、話しましたが・・・ここからは個人的な見解なので、苦手な方はスルーして頂ければ🙇叔父は延命治療をしている・・・すでに、口からは食事は取れず、中々家族とも面会も出来ず・・それは果たして叔父が望んだことなんだろうか??と・・もう、早2年以上になるかな・・・当初、母の妹の旦那さんになるので、母は
小さな幸せがみつかる世界のおまじない1,870円Amazonドングリを身につけていると女性は永遠に若さを保つことができるイギリス髪の毛は何曜日に切るべき?火曜日に切ると長生きし、一番良いのは金曜日髪はその持ち主の生命力と強く関係抜けてからも同様日曜日と月曜日は避けた方がよく木曜日、土曜日に切るとお金持つになることができず火曜日に散髪すると長生きができ金曜日が一番良いイギリスさまざまなおまじないが絵本のよう
今日はうなぎの日貧乏家の私んちは食べませんと言うか食べられませんが〜🤣でなすを開いて焼いてうなぎっぽくしてるレシピがいくつも出てますね〜私んちもなすうなぎ???🤣にしようかなぁ〜今朝はさめたご飯に卵🥚入りのひきわり納豆で朝ごはんゆっくり良く噛んで〜血糖値の上昇を防ぎましょ🤣木曜日にTVでやっててほーーーどうせ食べるならひきわり納豆にしようで歯医者の帰りにスーパーに寄って納豆の並んだ棚が😯ひきわり納豆の場所がスカスカになってた〜(^∇^)TVってすご
かわいくて癒しのある暮らしHSPの日常など書いています。ゆったりしていってくださいこんにちは、みはです昨日一気に更新しちゃいましたまだの人は↓から見てね♪『【HSP】子供用の実験用キットを買って童心にかえる。』こんにちは、みはです。noteにも書きました。hsp、子供用の実験用キットを買って童心にかえる。|みは最近、子供の実験用キットを買ってみました!それは、…ameblo.jp愛犬との暮らし愛犬が17歳になりまし
こんにちは❗️岡山市北区牧山地区でキイロスズメバチの駆除に行ってきました。お電話で「2F軒下に30センチぐらいの巣がある❗️」相談を頂きました。現地に到着。娘さんは立会いが難しく、お母さんが対応してくれました。早速確認しましたが、いいサイズの巣が出来ています。スズメバチの巣もですが、私は横のアシダカグモも気になります。中々でかいですよ❗️イエアメガエルの餌にしたいですが、仕事が先です近づいて見てみます。中々の数のスズメバチが巣を守っています。ちょっと自撮りをしてみます。こ
今日は夫くんと出逢って4周年Anniversary🎉4年前、はじめましてでドキドキしながら初対面したのを思い出す。最初に会った時も、私が花が好きってことで綺麗な花束をくれたそして今日もAnniversaryケーキ🎂と花束をプレゼントしてくれたボロ泣きしそうになったけど写真を撮るから、涙ひっこめて。おめでとうの動画を撮っていたら、やっぱり途中で涙が出そうになる。これからもよろしくね。末永く。。末永く……ずっと一緒に長生きしたいよ出逢って4年。夫婦になってこんな試練が訪れるとは思って
拙いブログにお越しいただきありがとうございます励みになります最近は体調が優れなくてグズグズのネガティブな内容になっています苦手な方はそっ閉じオススメします■12月1日■卵巣がん腹水、腹膜播種複数、術前化学療法、、ステージはなんとなくわかっていましたが実際医師から言われるとショックが大きかったですステージについては気持ちが落ち着くまで書かないつもりです私自身が消化できるようになったらこっそりタイトルにいれるかもしれません診察室で涙がたくさんこぼれましたここまでわか
アメ友の姉さん兄さんこんばんは前回のブログでは沢山のコメントとイイネをありがとうございます😊とても嬉しかったです♥突然ですが皆さんに質問です。皆さん桜の色って何色に見えますか?なぜ、そんな事を聞くのかと言いますと、色弱者から桜を見ると、桜の色は白色に見えます。僕は生まれてからずっと桜は白色だと思っていました。僕は男性20人に1人の確率で発症する先天性の色弱です。幼稚園の頃に発覚しました。先日、桜の色の事を母に話したら、今はメガネで色弱矯正メガネがあると見つけてきてくれて作っ
こんにちは今、DD看板犬達の中で年長さんはエルとレイラが15歳、ライラ、BJ、リリータンが13歳と続きます昨日は上から3人、エル、レイラ、ライラと過ごしました出かけて帰ってきたらちょっと臭いそしてなぜかルンバが動いている音・・・もしかして中に入るとルンバがウンチを踏んでしまい、部屋の半分にウンチが広まっていました多分、ママちん帰ってこないなーとウロウロしているうちにルンバの上に乗ってしまい、動いてしまったのだと思います幸いにもワンワン言うことはなかったようで静かにクッショ
す〜ちゃん、16歳さく、5歳お誕生日おめでとう🎂🎂🎂まだケーキ貰えないのかしらね?早くカットして欲しいよねっていう会話かしら?す〜ちゃん撮るのムズいそしてなんとスマ時代からハピバケーキ作ってたのに6がなかった9を逆さにごめ〜ん、すも😅よほどケーキ良かったらしい↑ママのもほしそうにしてた、、、あんずの17歳にすもこも来年迎えられますようにすもさくこれからもたくさん遊ぼうね長生きしてネ‼️
小林正観さんの心に響く言葉より…どうも私たちは生まれる前に、自分の人生をシナリオに書いてきているようです。自分はどういう場所で、どういう名前で生まれ、どのような人生を経て、いつ死んでいく、ということを全部自分で決めているらしいのです。自分のシナリオどおりに生まれ、ときに病気や事故に遭い、予定どおりの日時に、予定どおりの事情で死んでいく。不運・不幸で死ぬわけではない。自分で書いたシナリオですから、人生で起こることは全部、自分にとってベストの出来事です。