ブログ記事6,248件
おはようございます今週はやっと平年並みの気候で推移するそうです紅葉もなかなか進まずじれったいです💦錦市場近くまで来たのでちょっと様子を、麩屋町通り錦上がるすぐ『焼肉飛鳥』焼肉チカちゃんの店オープンは去年だっけまだまだ新しいお店ですカフェバーのような雰囲気でちょっと高級感ありますね実際はそこまで高くないのでご安心を!大きなかまどが嫌でも目を引く
さて、美濃吉四条河原町店から歩いてすぐのところに、高島屋がありまして、デパ地下の和菓子の売り場に、銘菓100選のようなところがありまして。京都などの有名なところの和菓子が勢ぞろいしていましたよ!賞味期限の短い生菓子など、横浜の高島屋では見られない京都のお菓子もある!キオスクでは出会えないお店もあるので、見ごたえがあります!有名な豆大福も、こちらでゲット!レジのところにありましたよ!おいしそうな栗赤飯も、ゲット!中村軒の栗赤飯♪(包装紙に包まれていたのですが、包装紙に包まれた写真
12月初日に紅葉狩りで京都へ高台寺のあとは建仁寺へ紅葉ももちろんなんですが建仁寺の法堂の天井絵が見たかったんです!それ以外にも見る物がたくさんの建仁寺初めて行きましたが、本当に行って良かったです国宝の風神雷神図屏風襖絵も部屋ごとに違った趣きそして、圧巻の天井画!双龍図阿吽の二匹の龍🐉迫力満点です!お庭も素敵ですお庭が見える縁側に座っているのはほぼ外国人でしたがそれも絵になる庭園でした♪瓦には建仁の文字!建仁寺、そんなに混んでないのでゆっくりじっくり散策できて素
ありがたいことにブログのコメントのやりとりなどで親しくなりいつか会えたらいいなと思っていたところ運良く都合が合いトントン拍子に会う日が決まりはじめまして出来た桃奴オンニとの京都デートレポです桃奴オンニのブログ↓久しぶりに京都に行きたくて桃奴オンニが住んでいる京都で初対面しましたブログなどで知り合いご対面することが初めてだったから京都駅に近づくほどドキドキしてきたけどワクワクもラムと初対面する時も似たような気持ちだったなとドキドキワクワクしながら改札口へ向かうと
一月往ぬる二月逃げる三月去るとうとう逃げる月に突入愛子でございます今年は飲食店訪問軒数をカウントしようと思います(店内で飲食した数)新規開拓も頑張ります!1月は50軒うち新規開拓は17軒(ちなみにBARは12軒でした)京都プチ旅行記ラスト10時にチェックアウトした私たちは錦市場へGO観光客でごった返してるかと予想してたけど意外に空いてる〜!目に入るもの全部食べたく(買いたく)なる〜田楽ってそんなに好きじゃないけど京生麩ならあり!えび串もそそるわ〜私だけお腹が
吉方位ではないが障りのない方位として四条へ。どうしても割れ湯葉が欲しくて。常備品は、もうちょっとでなくなる!というタイミングで用意しておくのことがやっぱり大事だなと、今回痛感(笑)。肝に命じます。錦市場はなぜかとっても人が少なかった。どうやら海外からの紅葉見物のお客様が一段落しているらしい。この隙に!と、買い物に徹した。やっぱり楽しいな、錦市場。超久しぶりに各お店をゆっくり眺め、買い物を楽しんだ。山ほどの買い物袋を下げ、最後は錦天満宮を参拝。
いつも見て下さり、ありがとうございます🙇♀️アーバンリサーチ京都が11/8にリニューアルオープンするので、レセプションにご招待いただき、行ってきました京都の錦市場や、新京極の商店街の中に素敵な店舗がメンズ、ウィメンズそして、2階にはセレクトや、ヴィンテージなどとっても広く素敵でしたひでかさん、ゆかさんと一緒で、時間もあっとゆう間でした〜ケータリングも美味しくって♥️最後はお土産を頂いて帰ってきました。夜の京都はとにかく人が多かった〜またゆっくり
12月7日(日)久しぶりの京都は、外国人観光客が益々増えてましたお宿も高くなって、なかなか予約も取れないもんね〜さて、『前田珈琲文博店』でカフェタイムの後、「どこ行く?」ぶらぶら歩いて夕暮れの『二条城』入場は16時まで。街歩き目的やから、しゃーないそろそろ、四条烏丸のホテル行こかせっまい部屋やったわ予約時間が近づいてきたので、夕食へ四条烏丸、四条通り沿いにある、『嵐山串文』実は、こちらの串カツ屋さん、12年程前に来たことがあるんです。今回の夕食「串カツがいいな
札幌はすっかり寒くなりました。今日は正午の気温が-2.7℃。夜には-6℃になるみたい。明日からもしばらく寒い日が続きそう。雪も降り出してそろそろ根雪ですね。もう12月ですものね。寒くなるはずです。母の一周忌法要に向けて準備をしたり、気忙しくしてました。お寺へ当日予定通りであるお願いの電話をすると12月と1月と2回も母の法事の予定になってると言われ驚きました。12月のことは何度かお伝えしてたはず。確認の電話をして良かったと思いました。1月は他の方の法事が母の名前と
新京極、御朱印巡りも今回で最後です誠心院の次は誓願寺へ誓願寺【せいがんじ】誓願寺は飛鳥時代、天智天皇6年(667)、天皇の勅願により創建されました。もともとは奈良にあったのですが、鎌倉初期に京都の一条小川(現在の上京区元誓願寺通小川西入る)に移転し、その後、天正19年(1591)に豊臣秀吉の寺町整備に際して現在の三条寺町の地に移されました。山門左の石碑には…写ってないけど…迷子のみちしるべ迷子のみちしるべは、行方不明になった子どもや落とし物を探すための石柱があるんです奇縁氷
【錦天満宮とは】京の台所である錦市場を真正面、新京極通のど真ん中に鎮座している繁華街唯一の鎮守社です。菅原是善の旧邸の菅原院が薨去後に歓喜寺となり、天満大自在天神をお祀りしていたことから、天満宮の神号を授与されたのが始まりとされています。豊臣秀吉の都市計画によって現在の場所に移転後、神仏分離令によって神社が独立し、残された神社は社地を縮小し現在に至っています。【参拝情報】●鎮座地〒604-8042京都府京都市中京区中之町537●交通案内阪急京都河原町駅より北へ徒歩3分京
こんばんは♪^^暖かい秋🍂でもとうとう🗻富士山に雪が降りましたよー^^ちょこっと白い帽子を被っているよう^^です。17日昨日は、とても良い天気でお出かけ日和でした。なので、久しぶりに河口湖へお散歩に。ギリギリ紅葉🍁間に合いました🍁さてさて、、旅支度は、着回しに悩みました。初日は午前中仕事なので、職場と遊びの融合に(^◇^;)何をどう合わせようか?、、とかヒートテックは、まだ早いのか?とかコートは、絶対マーガレットハウエルのを着たいからこれに合う上着は??とかその服
こんにちはグッと寒くなりましたねお布団から中々出れませ~ん週末は、京都へお正月の食材のお買い物に行ってきました本当は来週行きたかったけど、来週は息子君の練習試合があったり...イブだから街も道路も絶対混み混み~と思って、この週末に決行しました毎年この時期、京都の錦市場などに買いに出かけてます。といっても買うのはほぼ乾物ですおせち料理とお雑煮用の削り節と昆布ごまめと本田味噌の白味噌と北尾の黒豆ごまめは、錦市場の大友さんっていう乾物屋さ
おはようございます京都に行く時には必ず立ち寄る『麩嘉』♬食事前にちょこっとだけ立ち飲み錦市場はやはり賑わっています海外の方ばかり西洋人が多いですそして『麩嘉』へお麩のお店今回、鯛焼き麩を我慢して購入品これ、美味しいから大好き*利休麩色々、お料理に使えます*麩饅頭*白みそと赤だし味噌*こぶし麩嬉しいな
これを見たら師走だ!とあせるぼうだら震えるほどの手間とガス代(電気代)と砂糖とみりんと醤油を必要とするこのぼうだらは年末のシンボルこないだまで暑かったのに。。。秋てあったの??それともいまが秋??南座も招き上げをかかげてましたしかし行きも帰りもクタクタでまだ写真撮れてません撮れたらアップしまーす
朝一番にリビングにもクリスマスリースを飾りました。手芸家みずほさんの作品で過日銀座でランチデートした折にいただいたものです。独創のデザインで全て手縫いのそれはこれからクリスマスまで目とこころを楽しませてくれるでしょう。京都〜福岡と旅した彼女から京都錦市場で集められた京都ならではの美味しいものがたくさん送られて来ました。その一つ一つが食いしん坊けいあゆを思い浮かべ選んで下さったことが窺われるステキな贈り物です。お茶のお供に料理の素材にと楽しみは尽きません。今朝一番
ひっさしぶりの京都〜紅葉目的じゃない京都ですダーリンの実家へ行くついでに、ちょっと京都の街をブラブラと〜バス乗り場には、たくさんの観光客私達は、錦市場まで歩きます東本願寺を通過〜定期観光のバス寒そうやけどぉどこぞやのビルに展示されていた、日本最初の電車京都駅前から40分程で到着『錦市場』『錦市場』は、相変わらずの外国人観光客で賑わっていた。単に値上がりなのか?観光客価格なのか?買えませんね~軽めのランチ処を見つけられなくて、三条まで来てしまったそこで、むっち
こんにちは京都河原町にある『BABBIGELATERIAKYOTO』へ♬「和栗専門紗織」に行ってみたら以前のことが考えられないくらい空き空きでした空き過ぎているとなんだか入る気もなくなり(笑お腹もいっぱいになりそうなので『BABBI』に変更しましたオープン時間が13時と遅め1番乗りです!下は鴨川良い感じ貸し切りで過ごしましたこんな感じで*ピスタチオパパは*
『女子旅?京都〜奈良②』『実は今…』こんばんは。先日の調子に乗った出来事を反省しつつ同じ間違い?をしないように気をつけて過ごしていました。色々と出かけたりしていますが…今、京都・奈良…ameblo.jpこちら↑の続きです。春日大社に到着した時にあの独特の、鹿の臭い…。たしかに、道路を横断してる…気をつけて、鹿ちゃん。お辞儀をしながら、鹿せんべいを食べています。かわいいじぃーーーー石段をあがると、またお出迎えあまり時間がなくて、特別拝観が出来ずまた必ずゆっくり来ようと思いました
2024/04/03二日目はあいにくの雨でした釜山の朝は遅めホテルにいるのも勿体ないのですがどこも空いていないので部屋でのんびりした後で10時オープンのダイソーへ行ってみましたなんで韓国行ったのにわざわざダイソー?!って思うじゃないですか韓国のダイソーは日本のダイソーとは完全に分かれていて(説明下手!)韓国オリジナルでやっているみたいですダイソー南浦洞店は4階まである割と大きめの店舗です特に欲しいものがあって行ったわけではないのだけど
朝、人のいない錦市場を歩いててん??なにー!!!いついつ閉店します、じゃなくてもう閉店してる!!!ここは素朴なおうどんやさんで昔、買い物に来た人たちがかるくおうどん食べて腹ごなししたようなそんなかんじのお店でした次女と2人でおうどんたべてお会計の時にまま、ここはかほたんが払うわキリッ✨と漢気を出してくれた所でした美味しかったんだよほんと安くてあー悲しいなあ隣の漬物屋高倉屋は店主バッキー井上さんの商才で次々隣の店、そしてまた隣の店を勢力圏にしていってるけど
以前、三代目JSBの岩ちゃんがテレビで紹介して気になってた小倉のお寿司屋さんそこのイカ握り↑は福岡ライブの直前に岩ちゃんがインスタに挙げてた写真です!見てるだけでも美味しそう上に散らばってるカラフルな胡麻は京都の錦市場のお店の物でした。にしきごま正確にはふりかけでしたー白米にふりかけて食べても美味しい!小倉のお店まで遠くて行けないのでお家でマネしてみました。イカの刺身を買ってきて寿司飯の上に乗せて胡麻をパラパラと…美味しい!お店のように美しく出来ませんが…家で食べる
これもまた今更かいッて感じで先々月の話ですが、何年ぶりの京都に行ってきました。東福寺と伏見桃山。久しぶりの近鉄奈良線…ママ、この電車よく乗ってたんだよ〜と子どもたちに言ってもへーって感じ。だよね。興味ないよね笑それにしてもさすがの京都、紅葉の時期で観光客の多さといったらすごかったしかし、わたしの京都訪問の目的は紅葉ではなく神社でもなくお寺でもなく有次ここで抜き型を購入するのが1番の目的。特にウサギ型鼻息荒く有次のある錦市場の方へ向かうもあまりにも四条通が懐かしくて、
学問の神様・菅原道真を祀っている「錦天満宮」。錦市場の東つきあたり、新京極通りに面したところにあります。境内の入口には、梅のマークが入った提灯がたくさん奉納されています。菅原道真のお使いである牛の像「撫で牛」。みなさんが触っているからか、特に頭が金色に光ってます。花手水は、枝若松、アナスタシアサニー、葉牡丹(フェザー)、金柳、千両でした。現在の社殿は、明治時代に再建されたものです。拝殿には、凛とした面持ちの随神(若相・老相)が安置されています
中京区、京の台所として知られる錦市場から堺町通を下がった場所にある有名料亭。つい最近、『マツコの知らない世界』でこちらのお店が紹介され、たまたま通りかかった時にテイクアウトメニューもあり、一度試してみたいと思いやってきました。以前お店にランチでお邪魔したことがあり、昼のコースメニューでしたが、その中にあった料理がマツコでも紹介されていたわけですが。こちらはその時食べた昼のコース。どれも繊細なお料理だったことが印象的。その中でも、こちらが名物の『焼胡麻豆腐』。番組でもこの料理が紹
Nov.30,2024織の胃腸風邪で予定より少し遅れて京都入り今回は河原町ということで神戸三宮から阪急電車で移動実は私子どもの頃から阪急沿線住みなので阪急がいちばん好きガザガサしてないしゆっくりとできる車内阪神電車やJRとはちょっと違う13時頃に河原町着初日は錦市場へ行きたいとのお嫁ちゃんの希望で直行しぷらぷら…ちょっとずついろいろ食べたいとうんうん…なんでもいうこと聞くよとりあえず座ろうとちゃんと座れるお店に入るサクッと飲んで摘んで2軒目へこのあと
今日は株主優待やポイントの食事ではないですが、紹介したい京都のスイーツの名店です。株主優待やポイ活やマイルに集約する前は日本全国いろいろな食べ物を食べに行っていました。昔なら京都で洋菓子のおすすめのスイーツはといえば、まず、オ・グルニエ・ドールをあげていましたが、残念ながら閉店となってしまったのですが、実は、そのオーナーの西原金蔵氏と奥様の2人で第2・第4の土日の4日間のみの営業ですが、お店を復活されていました。ただし、昔のような洋菓子でなく、砂糖菓子とシャーベットの
今回は京都オススメのご飯のお供を集めました。ちりめん山椒の名店から期間限定の有名料亭の幻の佃煮まで。京都通の俳優お墨付きの絶品ちりめん山椒「はれま」東山区の花街・宮川町に本店があり、支店や百貨店でも販売する、京都を代表するちりめん山椒の名店『はれま』。初代からの手づくり製法を守り抜き、厳選された素材を保存料や着色料不使用で仕上げ、その日に売る分だけを作るというこだわり。京都通の有名俳優も推す美味しさで、贈答用としても喜ばれる逸品。店名:はれま場所:京都府京都市東山区宮川筋6丁目3
伊藤若冲ゆかりの寺、宝蔵寺の寺宝展に行きました。若冲は江戸時代に錦市場の青物問屋に跡取り生まれ、家業を弟に譲って画業に専念しました。近年はブームで展覧会も多め。錦市場平安時代に地方から税金(租庸調の調)として魚などの特産品を収めた人達が、税と一緒に携えてきた魚などを売る市が立ったことが錦市場の発祥。ABOUT|京都錦市場斗米庵京都錦市場「斗米庵(とべいあん)」の公式サイト。tobeian.jp江戸時代には幕府公認の市場に。第五十一回錦市場|京都ツウのススメ|お
清水寺また秋になったら行きたいな。清水寺♪最近知ったが。清水寺の本堂のすぐ北側に隣接している地主神社の事だけど。「恋占いの石」は縄文時代から存在している石だという説。縄文・・・・本当かよ!!清水寺より錦市場で食べ歩きたい犬。どんちゃん。愛犬「ボクの飼い主は目を閉じたまま石を往復するかもな。恋占いの石は面白いよな♪」餃子の王将の天津飯。友人の今ちゃんにしつこく「食べろ。一度、食べろ。」と勧められたのは。遠い昔。天津飯の餡が美味しい。旨