ブログ記事4,776件
診断名→HER2陽性腋窩リンパ転移有2023.5.30乳がん告知2023.6~EC療法×42023.8~ドセハーパー×42023.11手術→右胸全摘、腋窩郭清2024.1~放射線治療2024.3.~再発予防治療→ハーパー14回予定2023.11.23退院しました。7泊8日でした。旦那さん迎えに来れないの?はい。仕事なんですよ〜明日は休みなんですけどね。ん?じゃあ退院は明日でも良いよもう、帰りたいです〜その日、息子は休みだったんですが、来てもらっ
おはようございます、まどかです昨日アナ雪観てきました!面白かったよー泣いたよー素敵なお話でした紅葉も見てきました。上野です。銀杏の木の向こうに、桜の木が…しかも咲いてる!!??この時期に咲く桜もあるんだねー。みんな写真撮ってたよ。快晴とまではいかなかったけど旦那くんと楽しいデートになりましたそれでは本日の基礎体温グラフ本日36.78℃ウソやんウソやんウソやん。絶対ウソやん。って思いたいけど現実…まだ体温的には高温期の域ですが…昨日の夜も寝る前に生理になりそうな
こんにちは。ご覧頂きありがとうございます今回は出雲大社についてお話しします⛩️出雲大社はいわゆる神話における国譲りの事情のもとで創建された神社ですね。出雲大社の反対向きのしめ縄は圧巻です。出雲大社は2度訪れたことがあるのですが、神社の周りの雰囲気が好きです。2度目は去年の11月の神在祭の時に参拝に行ったのですが、参道を歩いてる時に小雨が降ってきて、別のお社で参拝後に雹が突然降ってきました。参拝時に雨は禊、雹は歓迎と聞いたことがあるので何だか嬉しかったです
令和7年2月23日天皇誕生日の日曜日、明日月曜が振り替え休日となり非常に寒いから休日はうれしいですね。地下鉄日比谷線三ノ輪駅から日光街道を北上中ですが円通寺から少し歩くと千住間道との交差点に出ました。この道は、いわゆるバイパスで明治通り(306号)に合流する道路ですね。更に5分ほど歩くと国道4号線と都道464号線の交差点に出ますこの手前のの右交番の前に素盞雄神社の掲示素盞雄神社があります。素盞雄神社(すさのうじんじゃ)鎮座:東京都荒川
H姉と田無神社に行ってまいりました。前回は昨年?と思いきや今年のはじめに来ていたのですね。忘れてた『1月24日田無神社と穴八幡宮』本日はH姉と昨年から約束していた田無神社へ。一楽萬開の札をお返しに、行って参りました。田無神社御祭神級津彦命(しなつひこのみこと)級戸辺命(し…ameblo.jp鳥居をくぐるとH姉があれ?なんか違うと何度もいうので何が??と思っていたら境内の銀杏の木が真っ黄色だったのです。こんな
銀杏の木と紅葉が素晴らしい玉龍寺に行ってきました場所は下呂市金山町、名古屋から下呂温泉に向かう途中、金山町の国道41号線を少し入った所です銀杏の大木の黄色が目立ちますね~今から1270年前に行基菩薩が開創した古刹を、天正14年に飛騨国主金森長近が「要仲山玉龍寺」と改名し再興したそうです。今は、もみじの名所として親しまれ、別名を「もみじ寺」と呼ばれています。石段を上る途中に銀杏の木がありますが・・・・、大きすぎてカメラに収まり切れません。
実は、前々から旦那さんと一緒に行こうと約束していた大分県日田市にある子宝スポット高塚愛宕地蔵尊やっと本日〜旦那さんと高速乗って行ってきました〜(*´꒳`*)わ〜い諸事祈願成就に御利益があると言う事で一年中参拝客で賑わっていますおみくじ願い札お願い事を記入して境内の所定の位置に貼ります勿論、願いは一つ♡樹齢1000年を超す銀杏の木境内にあり子宝、子育てに御利益があると言われています木に触ってたっぷり祈願♡授守旦那さんが買ってくれました〜御守り2人で大切に持ってます〜(あと絵馬も
ここは、和歌山県田辺市の長野というところにあるひるね茶屋さん。世界遺産に登録されている熊野古道「長尾坂」(田辺市上三栖―長野)と「潮見峠越」(田辺市上野―中辺路町西谷)の中ほど、標高約370メートルの水呑峠にあります。今は桜の時期を終えようとしています。銀杏の木のブランコ。多分体重は30キロまでなら大丈夫❤️私も乗りたかったけど、木が気の毒なので我慢しました。ハイジみたーい。標高370メートル、田辺湾を見下ろせ、白浜までしっかり見える。2人でかわりばんこ。順番ばん♪順番ばん
2024年、11月14日、俳優の火野正平さんが亡くなられましたまさか、まさか……本当にショックです。「にっぽん縦断こころ旅」で火野正平さんは、旅人として私達に「こころの風景」をたくさん、届けてくれました。いつも相手の気持ちを思いやり優しい方で、飾らないお人柄が大好きでした。2011年〜ずっと観ていました。人々との優しいふれあい毎回の素敵なファッションスタッフとの和やかな風景行く先々の自然の美しさ火野正平さんのハスキーで柔らかい声はすごく魅力的。米沢市での数十
パラレルワールドについて、最近書いた『パラレルワールドの話』こういう私、好きだなって、そう思う自分と、たまに出会える時がある昨日、それは起きたみんなと話してて、私の大好物な話題が出たそれは、パラレルワールドの話し昔から…ameblo.jpそしたら、別の世界線に移動した、ハッキリとした体験が起きた昨日、大分県にある、大元神社に行った私はこの銀杏の木が大好きで、ここに行くたびに、写真に収めているただ、この神社に辿り着くには、ものすごいデコボコ道を、車で登っていかなければならない