ブログ記事10,806件
繰り返し読んでいます「うつ消しごはん」、カスタマーレビューより40代女性です。ここ数年喉のつまりから始まり帯状疱疹、微熱、動悸、手の震え、イライラ、疲労感、頭のザワザワ感じっとしていられない他様々な症状があり、更年期の検査も異常無しで心療内科にかかろうか悩んでいたところ藤川先生のブログに偶然たどり着き即、うつ消しごはんを購入しました。10代から貧血を指摘されながらも症状が無かった為治療をしていませんでした。妊娠中始めて鉄剤を飲み、その後10数年は毎年鉄剤を3ヶ月ほど服用
ひょんなきっかけで体重をはかることがありました先日減っていなかったのでもう減らなくなったんだなーって安心していたのですが別の日にはかったら1キロ減っていて…わたし子宮を取ってしまったので生理がないので周期がわからないのですがもともと生理にからんで2キロ前後体重の増減があるんですよねたまたま多い時にはかって減ってないーと思ってしまったようですもう少し経過を追ってみますあと先日の話だと40キロなくても場合によっては自己血400とってくれるとかホンマかいな
ASDと診断されている男の子自閉スペクトラム症(AutismSpectrumDisorder:ASD)症例;3歳男性。検診で、目と目が合わない、笑いかけてもほほえみ返さない、言葉の発達が遅い、語彙が広がらない、こだわりが強い、感覚の過敏さがある、集団の中に入っていけない、等あり小児科でASDと診断されている。母親が本を読み、R6.3当院受診。他院で採血、BUN14.2、フェリチン21。少し前からプロテイン5g*2を開始した。→インクレミン10ml処方。ナイアシ
Body,mind&soulパーソナルインストラクターのパレオドクター崎谷です。沖縄の翁長知事がご逝去されました。るい痩(そう)が目立っておられたので、かなりのストレスとガンがあるとは思っていました。日本本土の出鱈目な政治家たちに比べて、実に御立派な政治家でした。本来は日本本土のリーダーになってもらいたい人でした。後続する新しい知事にも翁長知事の意志を受け継いで辺野古埋め立てという”暴挙”を許さないよう気を引き締めて頂きたいと思います
みなさんこんにちは助産師の青木です。いつもブログをお読み頂きましてありがとうございます🍀今日は、周産期のママさんと日々関わるなかで感じること思うことを書こうと思います。『つぶやき』として、シリーズ化していこうかな😊昨日貧血があった妊婦さんに鉄剤が処方されたので、貧血指導をしたときのお話しです。(私)「貧血があったので、そのお話しをしますね。」(妊)「ミロ飲んでるのに⁉️」(私)「・・・はい😅」はじめ、「ミロ(・・?」って思ったんです。確かにミロは、鉄も多く含まれてるしな
起立性調節障害(OD)の女子高生症例;高校1年生、女性。R2.5、朝が起きられなくなり学校に行けなくなった。毎朝、腹痛がある。勉強への意欲が出ない。R2.6、当院受診。164cm、49kg、BP107/76。いつも血圧が低く、立ちくらみあり。食が細い。母親は貧血で鉄剤を飲んでいる。→高タンパク/低糖質食+プロテイン2回。ESポリタミン2g*2処方。Nowアイアン、C1000開始。一週後再診。初診時BUN9.8、フェリチン9。プロテイン10g*2を飲めている。卵、肉
フェリチンを上げるためには「若さを保つ栄養メソッド」より当院では初診時にフェリチンを測定し、100未満の人には鉄剤を処方しています。3か月後には再検査をして評価します。その後は半年に一度のペースで再検査をおこないます。フェリチンの目標は150~200。閉経後の女性、男性では順調にフェリチンが増えて、数か月で目標値に達し、鉄剤を中止できるケースが多くあります。しかし中には鉄剤を飲んでも、まったくフェリチンが上がらない人が一定数います。数十年来の最重度タンパク不足が懸念されます。通常は、
こんばんはいつもアクセスしていただきありがとうございます血液検査の結果が出たので記録のため載せますね♪【フェリチン】20.9→23.9→41.7→47.5【ヘモグロビン】13.8→14.1→13.2→12.9【血清鉄】61→135→125→153フェリチン60を目指しているのですが内科の先生と話し合い今はまだ血清鉄にたくさんあってこれからヘモグロビンやフェリチンに移動してくると予想できるので今回は鉄の注射はせずに1ヶ月分の鉄剤だけをもらってきました1ヶ月後
前回の診察から4日後検査の結果を伺いに隈病院へ🐻前回診ていただいた先生が午前中しかいないとのことで朝少し働いてからなのでギリギリになるけどどうしても早く結果を知りたかったので12時までに間に合うよう急ぎました(12時1分でも過ぎたらアカンとのこと)そんな時に限って💦電車のトラブルがあってすんごい焦りましたでも早めの復旧で助かり感謝✨🙇♀️無事受付を済ませました🙇♀️ナビコールが振動し診察室へ。なにかあったらショックなのであまりなにも考えないようにしていました
プロテインや鉄剤を飲んで便秘になる人はMg不足が原因プロテインで便秘が改善する人は、便秘の原因はタンパク不足。逆に、プロテインで便秘になる人は、便秘の原因はMg不足。フェルムなどの鉄剤を飲んで便秘になる人は、便秘の原因はMg不足。プロテイン、鉄剤を飲むと体内のMg不足が顕在化する。Mgサプリを飲むことで簡単に便秘は改善する。処方薬のMg(カマグ、マグミット)は酸化Mgなので、便秘は解消するがほとんど吸収されないので、いつまで経っても体内のMg不足が解消しない。クエン酸Mgやアミノ酸
4月9日(水)採血💉CRP115時の注入後、叶夢の手がめっちゃ冷えてることに気付いて、熱を計るといきなり38.5℃の発熱。1時間前まで熱もなくいつも通り元気にしてたし、朝の採血結果も悪いところなかったのに…また、注入も、前日(4/8(木))から通常通り再開できるようになってたのに…😞採血💉(2回目)検尿検便💩コロナ&インフルエンザ検査4月10日(木)日付け変わった頃には37℃台まで自然解熱。朝方には36.9℃に😰ホッ痰?鼻水?分泌物が増えたので、一応
娘は小学校高学年から貧血気味です。鉄剤を飲んでいたこともあります。そのせいか元気だけれどいつも顔色が悪いです。かわいそうに。私も自覚症状は無いけれど貧血気味でした。私は子宮筋腫があるのでそのせいだと思いますがただ歳を取ってからはそんなことは、ほぼ無くなりました。貧血は今すぐ命に関わる病気ではないけれど何とか治してあげたい。毎日朝起きられず、大きい声で怒ったりしてきたけれどもしかして貧血のせいで起きられないのかもしれないと反省してきました。なるべく栄養のあるもの
ここ数日、鼻血がよく出ます。しかも、むせるほどダーッと(結構苦しいし、なぜか喉も痛む)おそらく原因は降圧剤の服用かと。私は血圧が高めで上が140を超えたら服薬するように言われており、ここ数日は服用していたわけです。上(鼻)からも下(子宮)からも出血です。手術でかなりの出血が予想されるから、と予防的に、貧血でもないのに鉄剤を飲んでいるのですが、意味なくない!?あぁ〜、早く来い来い手術の日〜♪
おはようございます。今日は息子の体の心配ではなく私の体を労ろうと思います。何かと忙しくて自分の体を労れてないな…と、ひしひしと感じてはいました。特に今回の息子の入院で片道1時間半をほぼ一週間毎日繰り返したり…病院に泊まったり…とにかく無我夢中。そこで…1.「鉄臭くない鉄分サプリ」2.鉄だけではなく、葉酸、亜鉛、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、乳酸菌を含め、現役国際中医師・薬剤師監修の5種類の和漢成分配合。3.楽天市場発売1ヶ月でビタミンB12カテゴリ
体調が良かったのと豆の出産後はなかなか遠出ができない。そしてぽっちゃまと2人きりでデートなんていつできるかわからない。そう思い37週の週末にお昼~夜までぽっちゃまとお出かけしました「懐かしいねぇ」「だいぶ変わったね」と一昨年まで住んでいた所へ行き、当時お気に入りだったお店をはしごしましたこの日は豆もとてもテンションが高くとにかくお腹を蹴るわ蹴るわ・・・立ち止まってぽっちゃまにつかまらないといけないほど豆がとてもよく動いていました。元気に動き回って
ADHDと診断された小4の男の子、3ヶ月間の高タンパク/低糖質食+Nowアイアン36mgで劇的改善母親が妊娠中貧血あり小4の男の子がADHDと診断されるH28.6,フェリチン25高タンパク/低糖質食+Nowアイアン36mgを開始H28.8,フェリチン46成績アップ+運動能力アップ、劇的改善です以下は母親が書かれているブログよりhttp://ameblo.jp/my-low-carb-recipe/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<H28.6の状況
おはようございます!昨日のシーちゃん先生のリブログにてどこに住んでいるかどこの病院に通っているかバレちゃいましたねあはははい、そうです。ぽかぽかさんは実は全然ぽかぽかじゃない北国在住。雪がわやなとこに住んでる道産子なんだべさ←笑笑(※わや=大変な)さて、本題です。以下、長文お許し下さい。昨日内科にてフェリチン再検査をしました。血液検査だけでなく面談時間をじっくりとってくれました。15分は軽く越えていたかと...診察室から出ると待合室がかなり混んでいました。汗優し
1年前は、統合失調症を自分で治した症例治療は、1)高タンパク/低糖質食+鉄、2)ナイアシン3g+C3g、3)B50+Zn。サプリはすべてiHerbで購入可。月3000~5000円程度。発病後1~2年程度なら3ヶ月程度でほぼ完治する、エビリファイ1.5mg(3mg半錠)。発病後5~10年なら、1年程度で抗精神病薬を1/2に減らせる。発病後10~20年なら、数年かけて抗精神病薬を少しずつ減らせる。気付いた人から直ぐに実行を。ーーーー賢明な母親が娘の統合失調症を治してしまった
こんばんは今日はとても寒かったですね。。私は、また治りかかった喉が仕事でやられて声が出なくなりましたやや風邪っぽくもあり、体力がなく回復が遅れています。睡眠と栄養に気をつけて、とにかく体が1番。2番目は仕事に穴を開けないように・・・と思っています。(ちょっと弱気なこの頃)これから手術を受ける方はとにかく風邪をひかないように十分すぎるくらい気をつけてください・・・術後の方も、体力がなくなっているので十分気をつけてください・・・本日のteaアップルクーラ
プロテイン規定量、1日に20g(60cc)×2回「メガビタミン健康法」よりまずはプロテインを飲んでください。飲みつづけてください。あれこれ思い煩うより、プロテインを飲みはじめてから、その先の勉強をした方が効率的です。当院では、プロテインは男女共に1日20g(60cc)×2回の規定量を飲む指導をしています。なぜ2回なのかといえば、1回だけでは体内での効果が長続きしないからです。1日20g(60cc)×2回ならば、確実に効果が上がります。さらに1日60g~100gのプロテインが飲めるな
はじめましての方はぜひこちらからご覧ください!『登場人物紹介』登場人物紹介このブログに登場する主な人物と関連記事をまとめたよ!はるひ生涯独身の45歳ヨウムのジェット王が大好き。王の下僕。2023年6月22日、漿膜下筋腫・…ameblo.jp45歳独身の“はるひ”と申します。6月22日に開腹手術で子宮・卵管・漿膜下筋腫・粘膜下筋腫&ポリープ摘出に挑んだところ、腹を開けたら漿膜下筋腫が後腹膜腫瘍だと判明!!8月14日に富細胞性神経鞘腫(良性)の結果が出ました。入
★2023.01.25(水)・0時25分就寝・5時35分起床久しぶりにベットに横になって5時間睡眠が取れて、スッキリと目覚めた。トイレに行った時、下着に少し血がついていた。ベットに戻って確認すると、シールを貼った箇所の皮が剥けていた・・・アズノールを塗る。👩「看護師さん達に勧められているエアーマットにするね。横向いて寝るから大丈夫だよ。」さーちゃん、骨と皮だけのお尻に傷が出来て・・・もうこれ以上痛いの増えないで。癌になると色んな箇所のケアが必要になってくる・・・せめて咳
たまには自分のこと健康診断で貧血を指摘されたのが3年前。ヘモグロビンの値(正常値12以上)が11→10と下がり続け、いよいよ9になったところでさすがに1桁はまずいとようやく思い腰を上げたのが去年の春のことです。生理期間以外の不正出血があったので婦人科を受診すると子宮筋腫が見つかりました。過去に子宮筋腫の核出手術の経験があるので特に驚きもせず、そりゃそうですよね…という感想でした。取った子宮筋腫は漿膜下筋腫といって子宮の外側にできるもので、昔の記事を読み返したら5cmを筆頭に4つ取っ
一月3000円で統合失調症を治す統合失調症治療、3年前の記事。今なら当然プロテイン20g(60cc)*2。ナイアシン、CはiHerbで。Nowアイアン36mg*3。有効率70%。B50*2+Optizinc30mg*3を加えれば完璧。B6+Znは20%の人に有効。コメントより活性型B6のピリドキサミンしか効かない、と言う話は大嘘。普通のB50で十分。ナイアシンを使わず、ピリドキサミンを推奨するのも大嘘。まず、ナイアシン+C。ーーー統合失調症の発病後2年以内なら食事+サ
こんにちは今日で27w4dになりました一昨日4/15の27w2dに中期妊婦健診がありましたその日にブログを書いていたのですが途中で消えてしまい……(˙-˙)もう1度書く気力がなくなり今日書いています笑まず2人とも推定体重が1000gを超えてくれていましたⅠ児ちゃん1144gⅡ児ちゃん1117gそして上下位置だったのが左右位置に変わっていましたなんか胎動が激しくて痛かった日があったので動いた気はしていましたⅠ児ちゃんは頭位、Ⅱ児ちゃんは骨盤位でこれも前
心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。鉄は、私たちの体内の様々な生体反応に必要な金属です。しかし・・・・・その扱いには慎重に慎重を重ねないとなりません。なにしろ、酸素と反応しやすく、容易に「ハイドロキシラジカル」というプーファ(PUFA)の脂質過酸化反応を開始させる活性酸素を大量に産生します。医薬品、サプリメント
こんにちはアラフォー妊活3年目→3回目の移植で双子妊娠となりましたMUKUです【よくあるはなし】ようこそいらっしゃいましたいいねやフォロー、ありがとうございます初めましての方はこちらもどうぞ→★『【双子妊娠】最近の妹と7回目の妊婦健診のはなし』こんばんはアラフォー妊活3年目→3回目の移植で双子妊娠となりましたMUKUです【よくあるはなし】ようこそいらっしゃいましたいいねやフォロー、ありがとうございま…ameblo.jp先日のブログで書いた6回目〜7回目の妊婦健診の間にびっく
【栄養学】キレート鉄サプリの安全性と実績について:世界の研究論文と公的機関のレポートキレート鉄と非ヘム鉄の吸収は競合する【栄養学】キレート鉄サプリの安全性と実績について:世界の研究論文と公的機関のレポート-KOMZAP「キレート鉄」とは、いわゆるアミノ酸キレート鉄のこと。従来の鉄剤よりも副作用が少なく、かつ吸収効率と改善効果が高い鉄として知られており、今日、世界中の鉄サプリの主流となっています。本稿では、世界の研究論文・公的機関のレポートなどの観点から、キレート鉄の安全性や実績について
少し間が空いたので、あら?三日坊主?と思われたかも。昨日は3クール目の点滴でちょっと疲れてしまったのでお休みしました。今日も少し指が膠着気味でうまくタイプできないけど、書きたいので頑張ります。しかし、昔夏休みの宿題で日記とかあって本当に嫌だったんだけど、さして毎日変わったことがあるわけでもなく何と書いていいのやらでした。そんな日常を書ける人って文才があるか感受性が豊かな素敵な感性の方なんだろうなと思っていましたが、文才も感性もない私が三日坊主にならず書けるのは『ネタ』が今あるからなんです