ブログ記事7,422件
絹糸でつくる御守りピンクッション作り方のレクチャー動画をYouTubeにアップしました🙂↕️針仕事の相棒としてぜひ作ってみてください✌️✨
Hejhej!!桜の季節も終わり、もうすぐゴールデンウィークですね。今年は色々と変動もあり、10連休ととても長いお休みです。何をいたしましょうか?今日はWSのお知らせです(^^)/<Tildaの生地で作る、小鳥のオーナメント>作品:Tildaの生地で作る、小鳥のオーナメントお日にち:5月22日(水)お時間:1回目10:30〜11:302回目11:30〜12:30約1時間人数:各回5名参加費:1
さぁ、節分が終わると4月の報恩大授戒会の準備となるのですコロナ禍で4年ほど参加できませんでしたがそれでも2017年から出来るだけ参加させていただいてます坐禅したり、正座したりなので実は袴が便利しかしながら、よろける🤣立ち上がる時に裾を踏む💦💦💦というわけで、あちこちビリビリとほころびるわけですで、私の苦手な針仕事🪡💦それも昨年の4月から10ヶ月の放置😱😱😱あとお授戒まで2ヶ月クリーニングに出さなければならないというわけでやっとほころびを縫うことにしたこれで週
立会川駅前の小さな商店街、ここに散歩のついでによく寄るベーカリーがある。1階がベーカリー、2階がカフェフロアになってる店。この2軒先に新しくベーカリーができた。ベーカリーというか、カフェですね。いわゆるオサレ系の店。白と木目調の品がよくミニマムなデザインの店内、お昼はパスタも提供してて夜遅くまで営業してるらしい。でも店先にでてるボードを見るとオサレ系特有のやたらと高い価格設定。画像は自分がよくいく、いつものベーカリー。この隣が中華料理店その隣に、新しくできたカフ
もう先月のことになりました桜も開花し始めお天気に恵まれた日娘の大学卒業式でした娘が在学中授業の一環でパッケージをデザインしたフェアトレードのピスタチオチョコレート渋谷ヒカリエ?の期間限定ショップで販売されましたこんな経験もさせてもらえてこの大学で本当に良かったそうですチョコレートはホンモノでとても美味しかったです大学に出張で来る袴レンタル&着付けのショップに友達と申し込み大学で着付けて学位授与式と撮影会が終わったら大学で脱いで学内で謝恩パーティに出て帰ってくるという
こんばんは今日は雨気温も低く朝方散歩で、雨に濡れちょっと風邪っぽい様な…なんか関節が痛むし怠いのか1日中なんか眠くて…チクチクしていても、気がつくと居眠りしちゃってましたそれでも今日中に吊るし飾りを完成させたくて頑張りましたよ吊るし飾り2025年No.4(完成)中央の木目込み毬と、鯉と童、そして吹き流し周囲のアイテムも揃い紐付けして傘布は、青地に紋をちりばめた布をチョイスサイズはコンパクトカゴのサイズは直径15cmほど全長約70cmお馴染みのクルクルいってみ
恋のきざはしそれからのあたしは陳腐な言い方だけど寝ても覚めても旦那様の事が頭から離れなかった。旦那様のあの声ときりりとした横顔。真っ直ぐな背筋。何度も頭に浮かべてまるで牛みたいに反芻してるんだもの。恥ずかしいったらない。でもそれは自分の中に幸せな気持ちを運んで来てくれた。優しい気持ちになれるってこんな事なのかな?あれからひと月ほど経ったのに遠くからでも旦那様を見掛けたのは数えるほどしかない。あちこちのお屋敷を転々として掃除をして廻ってるから行き違いになるのかな。でも偶然見掛け
キャンドゥのクッションケースをアレンジして、子どもたちの学校パソコン用のケースを作りました!!↑中学生用革タグ大きめタイプ11種4枚合皮アクセサリーパーツリメイクnktKT56楽天市場198円↑小学生用おにぎりファスナーチャーム付き🍙これが中学生の娘にかなり不評!!(≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾もとになったクッションケースはこれ!!100円だから厚みもないしそんなに丈夫ではないけど、パソコンむき出しでランドセルにINされるよりは、このケース使ったほうが若干マシかなぁ。って感じ
おはようございます昨日は帰りが遅くなってしまい、針仕事の時間はなし~。夜中にYouTubeを見ながら、日課の運動だけはやりました(^^ゞそこで今日は、前回記事にしたヨットのパターンの第二弾。昨日のヨットはこんな感じでした。⇒☆☆☆全体をブルー系にすると、男の子用のキルトっぽくなるんですが、ちょっと赤系を入れると、女の子っぽくも出来そうです風車が可愛いヨットのキルト。パターンもちょっと違ってます。参考サイト⇒☆☆☆これ
こんばんは!手刺繍Fika(フィーカ)、izumiです(^^)和歌山では桜が満開を迎えています。春が来た!とうれしくなります。新年度に入り、新しい生活になった方もいらっしゃいますね。さて今日は、5月の教室日程をお知らせいたします。はじめての方もお気軽にご参加くださいませ◎ー5月の刺繍教室ー◯9日(金)大人@和歌山市湊(ピノテラスさん)◯10日(土)大人・子ども@和歌山市紀伊◯15日(木)大人@和歌山市湊(ピノテラスさん)◯17日
先日作成したブラは、そのまま着けても、胸の膨らみを感じられるので、普段の下着としても気持ちよいです。でも、胸の谷間はできません。よく見ると、脇にお肉がはみ出しています。これを押し込めば、少しは胸の膨らみが増えるかもしれません。脇に、比較的分厚い布を縫い付けてみました。偽乳を入れると、それなりに胸の谷間らしきものができました。針仕事をする時は、女の子座りをしてますが、最近は30分以上継続出来るようになりました。(写真は冬に撮ったものですが)今日も、ブラを縫うときに、スカートをはいて、
最近読んだ本で、ペットボトルの水について書かれているのがあったので、引用します。「ペットボトル入りの自然水には、①ナチュラルウォーター(特定の水源の地下水を濾過、加熱殺菌したもの)②ナチュラルミネラルウォーター(天然のミネラルが溶け込んだ地下水で加熱殺菌されていないもの)③ミネラルウォーター(複数のナチュラルミネラルウォーターを混ぜるなどしてミネラル成分を調整し、濾過、加熱殺菌したもの)④ボトルドウォーター(蒸留水など地下水以外の水を原料として加熱殺菌したもの)の4種類が
針を使ってはいけない日一般の家庭では洋裁(針を使う事)は、旧暦の1日,15日はしない事その日にどうしても針仕事をしないといけない時は台所の隅でして下さいね。床の間や仏間では絶対にダメですよ。(クチヤグアーでもダメです)その時の合図が怖い。手術が必要な病気になったり、足に怪我をさせられる。亡くなった方は、あの世に行く時にこの世で終わらせた事を布に糸を縫い付けてあの世の申告をすると言われています。(千本針もその1つです)あなたが針仕事をその日にしていると(霊界入り口が開
一昨日妙圓寺さんにに参拝した時塗香(ずこう)を買ってきました。。若いころからお香の香りは好きで暑い日やジメジメにた梅雨時に空気を爽やかにしたくて玄関などでたいていました。5年前相模湖にある古家カフェたねまめさんで開催されたお香つくりのワークショップにも参加。『たねまめワークショップその1お香』相模湖にある古家カフェたねまめさんで行われているワークショップに行ってきました。久しぶりのたねまめさん庭のシンボルツリー
今日は『建物探訪🏠』の録画とかを見ながら今年最初の針仕事🪡✨次男君のズボンの穴をダーニングしましたー👖ダーニング久しぶりだったから少しツレちゃったかな💦糸切りハサミは@sewingoasisさんから頂いた庄三郎です✂️✨やっぱり良い道具は違う😍.#針仕事#ダーニング#男の子ママ#女の子ママ#ハンドメイド作家#手作り#ていねいな暮らし#お繕い
本当に日本は、世界はどうなって行くのでしょう。政府、見識のある方々や、医療関係者が、寝ずに対策を練っています。いろいろ批判をされても、小池都知事も、気丈に頑張ってくれています。やり方や対応が適切かどうかは、ともかくとして。私自身が、今、できる最善の行動をとるしかないと思っています。それはなるだけ人と会わない事。出かけない事。パート後は、まっすぐ帰宅します。というわけで。2日間、一歩も外から出ませんでしたー雪の日曜は❄️チクチク針仕事。使い古しのタオルがたくさん出て
先週、大・大・大好きな雙葉の先輩・パリ在住の弓シャローさんのお宅にお伺いして参りました。お宅に入った途端に鼻をくすぐる良い香り〜〜❣️翌日のお客様の準備でご主人様のクロードさんがお台所でお料理中。近くのマルシェで調達なさった食材でブルギニヨンを作ってらっしゃいました。フランスの男性の多くはお料理も日曜大工もごく普通に上手にこなすのが当たり前。日本人にも見習ってほしい点であります。さて、まず最初に弓さんお手製のコーヒーゼリーと共にお喋り開始❣️プリプリ&ツルツル系大好きの私😍弓さんも同
こんにちはご覧頂きありがとうございます私の住んでいる地域にも桜🌸が咲きましたが、昨日からまた寒いです花冷え?寒暖差が激しいから風邪を引かないようにしないとね…確か2.3年前に購入したホビホビさんのサンプラークロスやっと作り始めました意外と大きくて122✕100cm30個の模様で周囲は七宝つなぎとりあえず1つ目ホビホビさんの糸で刺しました1つ目から好きな色から刺しましたカラフル刺そうと思っていますが、きっと最後はまとまりがなくなるんだろうなぁまぁ、目標は今年中に仕上が
看護師たるものどんな病気の患者であろうがどんな素性の患者であろうが華麗に針を刺してこそ看護師と申しましたが採血・点滴=針仕事は地域の末端病院にいくほど看護師の重要な仕事であるように思います大学病院系や大病院になるほど厳密な法律に従い点滴は医師の仕事に区分される場合もありますもちろん笑みを絶やさずお話を聞いたりベッドサイドで体をお拭きしたり退院後を想定した自己管理をお教えしたり『針仕事』以外にも大切な業務は色々ありますが田舎の
4月も半ばとなり、新学期を迎える季節になりました。新しい制服姿の学生さんをみかけると私も元気になります。千葉では桜も見頃を終え、花吹雪が舞うようになりました。朝晩はまだ冷え込みますので、体調を崩さないように気を付けてまいりましょう。さて、キルトパーティのスタッフブログがリニューアルいたしました。新商品をはじめ、おすすめ商品などをどんどんご紹介していきたいと思います。今回は林が担当いたします。私は、約9年ぶりにキルトパーティに復帰いたしました。親の介護などもあり会社への出勤
中途採用の経験者を新人教育で想像以上に苦戦しております↓↓↓『【悩み】行き詰っている新人教育』リアルタイムのお話10月から中途採用の新人教育係になり四苦八苦しておりますゼロからスタートする新人教育も今まで何度か経験していましたし経験者の中途採用…ameblo.jp新人教育の悩みについてはまた別の機会にまとめたいのですが今回は新人教育を担当するにあたり”自分が新人だった時”を思い出して看護師として最も求められる基本技術…採血や点滴関係にまつわる
令宣の凱旋から数日経ち屋敷も落ち着きを取り戻したある日、十一娘は仙綾閣を訪れた。簡師匠がにこにこと十一娘をからかった。「十一娘…随分と顔色がいいわ。また一段と綺麗になったんじゃない?侯爵様のお陰かしら」十一娘ははしたなくも昨夜の熱い交わりを思い浮かべて頬を染めてしまった。暫くはお前を手放せそうにないと仰ったわ。旦那様のお陰…そうかも知れない。「もう、からかわないで下さい。師匠こそ…何だかとても生き生きしてらっしゃいますよ」簡師匠はフフフと微笑んだ。「そうなのよ…実は…これを見て?
ダーニングに挑戦してみました!欠けてしまった器を金継ぎすることで、新品のときより魅力を増すように、穴があいて着られなくなった服がダーニングで素敵に生まれ変わります。ダーニングは「縫いもの」のような「織りもの」のような「刺しゅう」のような盛りだくさんの要素があって、糸の素材を変えれば仕上がりの風合いに変化がつくところが楽しい!モヘアの毛糸を混ぜると、とっっっても可愛くなります。もちろん生地と同じような素材や色の糸を使うことで、目立たない補修をすることもできますが、個人的にはゴリゴリに目立た
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです💕minnekumanoteギャラリーより順次ポーチの販売を開始しております(*^▽^*)kumanoteギャラリーはこちらからKUMANOTE'SGALLERY-作品一覧KUMANOTE'SGALLERYの作品一覧。ハンドメイド・クラフト・食品・ヴィンテージ・ギフトなど、ライフスタイルに合わせたこだわりの作品を購入・販売できる国内最大級のハンドメイドマーケット。ファッション・バッグ・アクセサリー・インテリア・家具・ベビー用品な
KAWAGUCHI(カワグチ)ソーイング手芸用品簡単糸通しエスコートII12-257Amazon(アマゾン)2022-09-06「この人だれ?」裁縫箱の中にある小さいけど頼れる人↓スレダー(糸通し)の謎の人いったい誰?「銀色の糸通し」の“横顔”の正体手芸メーカーに突撃「多くの説がありますが…」時々お問い合わせいただく「この人だれ?」のご質問にお答えしました。裁縫箱の中にある、小さいけど頼れる人ですよね。
こんにちは。石川県を拠点に活動する双子の和裁士-仕立処-「きもの.Lab」です今日のわんにゃんのひとコマほっといたら1時間くらいかじってます【Nanaローハイドカルシウムボーン約10cm<5本入り>】牛皮犬用ガム無添加・無着色・無漂白超小型犬向け長持ちおやつ楽天市場673円お気に入りのキャットタワー🌳毎日何回も上り下りしたり爪とぎしてますさてさて。。。3月2回目の和裁教室の様子です🪡....今回は5名の生徒さんが参加です80代の生徒さんは今年は着物
刺し子作家・木内しおりのブログ【困った時の便利ネタ】刺し子糸はミシン糸より太く刺し子や刺繍針の穴もわりとジャストフィットなサイズなので、針に糸をに通す時点で挫折した…なんて声を聞くこと、たまにあります。嘘でなく、本当に。刺し子を始める前で挫折は悲しすぎます…昔から定番の細いワイヤー付き糸通しはすぐ壊れてしまったりしませんか?ワンタッチで糸通し可能な手芸グッズも刺繍糸は対象外ですよね。で、お金もかからず家にある物で代用品を作ってみました。①ミシン糸
(´・ω・)ノコンバンハ。ファッションに疎い私はちんぷんかんぷん。オケージョンコーデとは?成人の集いを迎えた末っ子。当初、式典後の同窓会には不参加予定。成人の集いが近づくにつれて気持ちも変わってきたのか?バイト仲間が幹事だったこともあり【まだ参加可能よ~】の一言で、親友ちゃんと参加を決めた。(元々、二人で出掛けようとしてた)参加すると決まれば服が必要になる。【オケージョンコーデ探さなくちゃ~】???何言ってんだ?ぐらい
いつもご訪問いただきありがとうございます今日のお話しは芹の趣味のお話しです祖母が着物の仕立てをしていたのでチクチク縫うのが好きな芹↑芹ママはチクチク縫うのはあまり好きではないけどワンピースを1枚だけ作ってもらった記憶がある↑写真が残っているそのかわり細かい手芸は好きだった仕立てはできないけとお着物は好きだったから着付師でしたね故に…芹の針仕事が好きなのは隔世遺伝だと思ってますずいぶん昔に買ったK様のステンドグラスキルトお教室辞めてヒマが
鍋つかみ一つ目が出来た。刺し子もしたから縫うのに時間がかかった。余り布がお役立ち品に変身した。風もなく柔らかい陽射しで、植物達には嬉しい日です。グリーンアイスの挿し木苗達。可愛い若葉を出してきたよ。こっちは確か黄色のミニバラ。いや、もしかしてピンク?。記憶喪失。ヘビイチゴ達。昨年は夫にだいぶ草削りで退治されちゃって、以来夫には草削り使用禁止令を出した。急にあらゆる植物を引っこ抜き出す人なんですわ。要らない草だけ抜くって芸は出来ない。だから夫が庭に出たら私はずっと見張りをし