ブログ記事12,387件
陽射しなく10℃ととても寒い1日。今日のランチは、ららぽーと富士見の3Fレストラン街にある「彩の国レストラン」で。90分制限のバイキングレストランです。食卓風景。生野菜コーナーより。サラダほうれん草、紫水菜、白ネギ、きゅうり、ラディッシュ、キャベツ、金時人参、ルッコラ、ケール、豆苗、サニーレタス、トレビス、カリフローレ、コリンキー、かいわれ大根。他に人参スティック、大根スティックなど。鮮度いい野菜をボリボリといただきます。燻製チーズとナッツのサラダ、ブロッコリーのアンチョビガーリック
朝方のザーザー降りの雨は止み天気は回復。午後は明るい秋晴れ!地元野菜を中心に販売する食の駅所沢は比較的大きな産直で品揃えも豊富。その敷地内にあるファームレストラン「彩乃菜宴(さいのさいえん)」。地元野菜をふんだんに使用した手作り料理がバイキング形式でいただけます。今日も遅いランチで訪問。食卓風景。季節野菜の白和え、卯の花、刺身こんにゃく、野菜の浅漬け、椎茸の葱バター和え、里芋の胡麻味噌和え、ほうれん草と春菊の胡麻和え、茄子の揚げ浸し、にんじんシリシリ、無限キャベツ。自家製ピクルス、バジ
温泉から帰宅。車で下道で130㎞。現実を忘れて、温泉に今朝も合わせて7回入り、朝ごはんは、お腹はち切れるほど食べて(おなか空かなくて、お昼は無し)いろんなところに立ち寄って、お買い物したり。充実でした✨帰ってきたらまた現実に引き戻されましたが。そうそう、明日から早速またスーパーのバイトですその土地土地の野菜とか大好きなので、道の駅では総額3,000円ほど野菜を購入!(果物も入ってます!)閉鎖後の温泉をホテルの方に許可を頂いてパチリ📸そして、あれこれと購入した、お野菜と果物達!
テレビで紹介されていた福岡のオヤサイキッチンに行ってみた。流石にTV放送後なので90分待ちだった。店内は座敷ローストビーフ丼肉の下にはネギたくさん油淋鶏定食ランチメニューを頼むとカウンターに並んでいる野菜料理が食べ放題。ミニおにぎりも食べ放題野菜ずくし。メニュー営業時間交通アクセスOYASAIKITCHEN福岡県内その他の居酒屋、OYASAIKITCHENのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「【テイクアウトのみ】農家のごちそうサラダプレート」「採れたて新
連休の最終日は、「好物」の野菜を調達しに、近郊の直売所までドライブしました。途中、眺めた冬の海。冬の海を訪れたのは数年ぶりです。海を見ていると、深呼吸したくなります。『体中の細胞に、潮風届け~』な気持ちになります^^若い頃には、ウインドウサーフィンに夢中になって、海に通いつめていたのに、子供たちが独立し、夫と二人の生活が始まって以来、砂浜を歩いたことさえなかったことに気付きました。知らず知らずに生活が定番化してたなぁ・・・と、もっと柔軟に多様性を失わない50代でいたいなぁ・・
今年も残りわずか。今日は10:00になっても2℃。北風の冷たい1日。快晴で富士山がくっきり。澄んだ空気が気持ちいい。食の駅所沢に併設されたブッフェレストラン「彩乃菜宴(さいのさいえん)」。食卓風景。地元食材をふんだんに使用した手作り料理が自慢。隣りのハウスから採れたて直送のレタス3種(フリルレタス、クイーンレタス、フラッフィー)、オニオンスライスわかめ/カニカマ添え、サラダほうれん草、白菜のシーザーサラダ。卯の花、小松菜お浸し、にんじんシリシリ、無限キャベツ、青菜の白和え、茹
癌だとわかってから、野菜をたくさん取るように意識しています。振り返ってみると、以前は、確実に野菜が足りない生活だったように思います。だから、癌になっちゃったのかなぁ、なんて思ったり。(そして、体重も多かったしね・・・。腸内環境、悪かったんだろうな。)でも、がん患者の食事療法の本などを参考に、野菜料理を一品増やすようになりました。がんが消えて再発しないバランス料理と毎日つづけた食習慣Amazon(アマゾン)171〜4,500円最強の野菜スープAmazon(アマゾン)530
えーと釧路市の春採湖を見下ろす高台にひっそりとあります風景は最高ですが古民家ゆえ隙間風も最高です(笑)veganカフェです野菜料理だけのランチ&スイーツのお店ですたどり着くまでに難易度高くて有名です(笑)道幅の狭い傾斜地の住宅街にあり専用駐車場の無いお客様に申し訳ない環境です自粛モードに乗りまして今はテイクアウトのみで営業してます(写真)日曜の昼時に、不慣れなパソコン開いてブログ更新しようと考えるぐらい暇ってことで、笑って下さいこんな状況を
先週、絵本原画展に行った友人とまたランチに行きたいね、と言いつつ、行きたいお店候補を話していた時に私がここに行きたい言ったお店でも奈良なんですそれも駅から遠くて自分では無理っぽくて諦めてたんだけど、こんなお店があるんだよ〜と言ったら、行きましょ行きましょとトントン拍子で話は進み、その場で予約の電話をして無事に2日の土曜日決行いつも読ませてもらってるブログの方のお気に入り、私も外観からすでに鷲掴みでした11時予約(満席でした)は皆さん、この季節のランチ野菜料理というと健康的過ぎて味が素材
今回はスーパーで買えるシンガポールのお野菜KOOCHYEについてニラGarlicChive(ガーリックチェイブ)生では食べられないそうです火を通すと玉ねぎのような味がします日本のニラほど匂いが強くありませんチヂミに入れると美味しい『✨スーパーで買えるシンガポールのお野菜まとめ★ドンドン野菜貯金していきます★』今回はシンガポールのスーパーで購入できる野菜まとめ🥬🥦我が家の通っているスーパーはfareprice👇🏽『✨"コロナ禍"スーパー事情〜シンガポ…amebl
この度、令和5年10月20日をもちましてベジタブルキッチンサンテは閉店致しました(移転ではなく、完全閉店となります)閉店のお知らせが急だったにも関わらず、お食事にいらして下さったお客様ご予約状況の関係で予約が取れなかったというお声も届いております申し訳ございません最後にお顔を見たいからと、ご挨拶に来て下さったお客様また、お店や個人的にお花やお手紙、プレゼントを頂戴し感謝申し上げます今まであまりお話したことなかったお客様も帰り際に私にお声をかけていただいたりと自分たちが思っ
月曜日は息子の通院。転移したがんの治療計画を聞く大切な日。ちょっと前までの天気予報では、日曜日の午後からになり、月曜日のお昼過ぎまで降り続く予報だった。ここ数日の天気予報では、日曜日も月曜日もどうかこのまま天気予報がかわりませんように。どうしても病院に付き添いたい訳では無いのです。楽しい話じゃないからねがんの転移がどことどこにあって治療計画はどうなるとか。息子の体の中で起こっている変化は現実。それを思い知らされる。泣きたくなるの。吐き気がして頭が痛くなって逃
オイキムチ味大根サラダキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!口に入れたらめっちゃオイキムチ(*゚∀゚*)ムッハーオイキムチ好きな息子も大絶賛だったよ(*´罒`*)♥ニヒヒペコ友さんたちがきゅうりが高いと言ってましたが昨日近所のスーパーに行ったら夏よりは高いけど地元産が3本148円でした(*´罒`*)♥ニヒヒそのかわりほうれん草や葉物野菜は全般高くてビックリΣ(゚ω゚ノ)ノ材料◯4人分・大根──15cm・人参──1/3本・きゅうり──2本・塩─
今日は午前中片付けていて疲れ果てて実はランチは大好きなグリーンベリーズへ行きました🚗新作の牛肉と牛蒡の濃厚ソイクリームパスタ最近野菜不足なのでサラダも付けましたコーヒーは日替りコスタリカ☕パスタは和風テイストのソイクリームでした満足満足その帰りに時間がなかったので帰り道のイカリへ寄りました🚗お野菜を調達❗さつまいもは我が家で採れたもの蒸し野菜にしました🎃野菜って蒸すと甘くなるんですね〜塩とかごまドレッシングで食べましたあとはサバのみりん干し、レモン大根、セロリの浅漬け体
今日のお弁当はチキンカツ弁当😋🍴🍱♬*長男は大好物の白菜のかつお節和えが入ってますお弁当箱パンパンに詰め込んだ私たちは久しぶりにYUZIさんが好きなかんてら山さんへランチ1人1300円税別🍚バイキング形式ですここは野菜料理がたくさんあるからお気に入りついつい食べ過ぎちゃうお腹がいっぱい帰ってからは最近は自分のカタナばかりしているYUZIさんの見学エンジンを組んでるけど今日はピストンを組んでシリンダーまで乗せてたお願いしたコンセント増設は12年待たされ……温水器は故障
はい。毎度の料理苦手な我の覚え書きです。『食品ロス削減!』画像無いですが野菜室に入らなくて寒い部屋に置いてそのまま忘れ花が咲いちゃった?黄色のブロッコリー。しかも特大。忘れたのは母です黄色いだけで他は傷んでなさそうなので調べたら食べられるようでネットって便利ですねー食べられるか教えてくれるし救済レシピも教えてくれる迷わず捨てようとする母からブロッコリーを奪い救済レシピで早速調理黄色いところはビックリする程ポロポロ落ちるので出来るだけ落として使いました
1社の二次面接料理対決!?得意な料理と野菜の料理これはローマで食べたカルボナーラ肉が駄目なので、すご〜く悩んだんですが、得意料理はカルボナーラにしました。料理人からしたらカルボナーラが得意とか…ってなりますが、日本人がイメージしやすく、最低限の技術が無いと出来ないのがカルボナーラだと思いますので、カルボナーラにしました。無論普通にはご提供しませんけどね最後の一口まで生クリーム使わずにクリーミーで卵臭く無い濃厚だけどマイルドな私のオリジナルカルボナーラ大絶賛でした。まあ野菜料理は正
お出かけ準備…お友達に電話昼夜逆転しててね夜中に起きてるそうでわかるでしょ1日中自由そうなるよねお酒飲むと眠れる睡眠薬変わりずーとしてきたんだと思うょ飲んだら飲んじゃうでしょアルコール依存症肝機能そろそろ数値悪化傾向怠くて清掃なんて出来ないようですよけいそうなる悪循環中みたい…私も疲労困憊お家の清掃もやっとでお手伝い出来る体力無い同じく年を重ね体力気力落ちてね社会的制裁もあり落ち込むばかりどうやって生きてく❔❔❔わかんないなーだんだんとね本当ヤバい😱
穏やかな晴天。今日はひな野でランチ!11月のひな野のテーマは「身体の中から冬支度」。食卓風景。右下のお椀は参鶏湯スープ。レタスミックス、海藻ミックス、にんじん、紫水菜、あやめ雪かぶ。かぶの季節になり、ほんのり紫色のかぶが登場。高野豆腐と冬野菜の揚げ出し(フェアメニュー)、大根ステーキガーリック風味(フェアメニュー)。高野豆腐は歯ごたえある仕上がりでごぼうなどの野菜の餡かけがかかっています。刻んだねぎもたっぷり。さつま芋の酢鶏(フェアメニュー)。衣揚げされた鶏肉とさつまいも
昨年は力強くって立派な大根が、たくさん採れました。なので、思いきり大根が使えて、とても嬉しいです。元気よく育ってくれた大根に感謝しながら、心を込めて、お料理しなくっちゃ。今日はほっこり温まる「大根のポタージュ」です。大根は葉に近い方が甘みがあり下に行くにつれて辛みがあります。大根の風味と甘みを感じるために、丸ごと一本使うことをお勧めします。今回は大根1㎏で、まとめてどどーんと「スープの素」を作っちゃいます。素を作って冷凍保存しておけば、飲みたいときに解凍して、牛乳
ロンドンで数年前から大人気のオットレンギ。もともとは、中東料理がルーツのデリカフェ。エンジェルの1店舗からスタートして、今ではロンドン市内あちこちに支店がある。ずっと行きたいと思っていたのだけれど、いつも混んでいるので、諦めていました。そしてついに、今日ランチを食べることができました!バッキンガム宮殿の夏の一般公開を見に行った帰り、長年の友達のビッキーと、どこかで遅めのランチにしよーよ。2人とも前からオットレンギに行きたいと、何度かトライしては諦めていたので、ここはひとつチェル
THEHARUMAKICLUBKOBE春巻きクラブ!2023年11月20日オープン!ウェルブ六甲道一番街LeTrefleが閉店した跡地春巻をメインにした野菜料理も食べられる珍しいお店σ*>∀<)σヘェ~夜になると入口の周りの照明がキレイo○*:.。..。.。o○*ネオンのシンボルマーク(゚∀゚)ウヒョー!!神戸市灘区備後町5-3-1ウェルブ六甲道一番街JR六甲道駅トーホーストアの南側大阪西中島で16年野菜料
今日も陽射しを浴びると気持ちいい1日。三井アウトレットパーク入間のレストラン街にあるNilax系ブッフェレストラン「ブッフェザフォレスト」へ。今日休んだら4連休の人が多かったせいか、道路もアウトレットも平日とは思えない混雑。渋滞に巻き込まれ、予定より30分くらい遅くなりました。お店は5分程度の待ちで入店。〜秋の香りがするキッチンから〜食卓風景。ミネストローネ(フェアメニュー)。丸ごと椎茸のガーリックマリネ(フェアメニュー)、プチトマト、ごろっとカボチャのハニーマスタード和
野菜のオードブルが変更になりましたゴボウの赤ワイン煮赤ワインの芳醇な香りがゴボウにマッチング(アルコールは飛ばしております)きんぴらごぼうみたいな和風味ではなく洋風なお味でいただきます!【更新日現在】メニューのご案内▶︎▶︎ベジタブルな【ランチ】ベジめし『《最新》ベジタブルな【ランチ】ベジめし』当店では、牛乳、卵など動物性の食材を使用しております。ベジタリアン、ヴィーガン対応食ではございません。【9/22更新】■野菜のパスタサンテのランチセットベジ…ameblo.jp
10月8日(日)、1日遅れのお誕生日ディナーということで行きつけのレストランへ行きました野菜料理を中心にした、夫婦お気に入りのお店です野菜好きな妻と『糖尿病につき野菜を多めに食べることを生き甲斐にしている』夫ですお店特製のこのサラダは基本的に2〜3人前なのですが、私たち夫婦は各一皿いただきます妻は基本的にこのサラダとライスがあれば大満足ですが、この日は追加で温野菜にラクレットチーズをかけたものも注文私はお肉のお料理をいただき、さらにライスもちろんラ
宵まち横丁のコース料理専門店高知の夜の中心地は追手筋55番街あたりだが、お気に入りは繁華街を抜けて電車道を越えた、やや町はずれの天神橋通りにある、その名も「宵まち横丁」。とさでん交通大橋通電停から徒歩2分ほど。狭い路地をはさんだ両側に小さな一杯飲み屋が軒を連ね、観光客はまず来ない。宵まち横丁の居酒屋(あんぐら)に入った。店主夫婦は農作業と兼業のため、事前予約が必要。料理は自家菜園の創作野菜料理が中心。品書きはなく、その日のおすすめコース料理になる。まずは前
急に寒くなってきた夏日が続いていたのでいぐさラグをしいたままにしていたが、さすがに横になると冷たく感じるホットカーペットに替えてその上にも厚めのラグを敷いたら一気に冬が来た感じになったホームセンターに買い物に行ったついでに日本料理セラヴィでランチをする事に天ぷら定食を頼んだが、エビ以外は全部野菜料理だけど、繊細な味で美味しくいただいた丁寧なお料理をたべると身体が喜んでいる気がするおせち料理の予約も受け付けていたので、味が濃くないか聞いてみたら普段お店で出してるのと同じだとの事なので頼
どんよりと曇り空の1日。今日は通常時間のランチということで、イオンモールむさし村山のレストラン街にあるブッフェレストラン「ニューマーケット」へ。「行ったつもりで台湾フェア」継続中。食卓風景。サラダボウルで食べるサラダ。おから、レタスミックス、キャベツ、紫キャベツ、わかめ、オニオンスライス、むき枝豆、コーン、カリフラワー、プチトマト、人参とドライフルーツのコブドレ仕立て。ドラゴンフルーツとベリーのコールスロー、ケールとツナのもろみそシーザー、茄子と彩り野菜のカポナータ、丸ごと椎茸のペペロン
ピリ辛ピーマンまるごとピーマンを使ったレシピが美味しそうだったので作ってみたら彼氏さんから種が嫌だと不評だったので(汗)ヘタと種は取り除いてピリ辛に仕上げたレシピです。レシピでは取り除いていますがピーマンの種とワタには「ピラジン」という血液をサラサラにして血行を良くしてくれる成分が多く含まれています他にも体を暖めるカプサイシンやむくみの改善に役立つカリウムも豊富なので大丈夫な人は丸々1個使うと栄養が取れて、手間が1つ減ります材料ピーマン:6個ニンニ
管理栄養士みさころのブログにお越し頂きありがとうございます!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎いつもは簡単ウマーなレシピをご紹介させて頂いてますが、今日はおでんの知って得する栄養のプチ知識をめちゃんこ分かりやすくお伝えしまーす。気分転換や暇つぶしにもお付き合い頂けると嬉しいです。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎今日はおでんの話ということで、まずはみさころの人気レシピのご紹介!✳︎セブンイレブン風