ブログ記事137,726件
昨日、緊急で八巻動物病院の八巻院長の元へ駆け込んだ「ブラッド」ブラッド「ここ(;'∀')病院だよね💦ひぃい(;'∀')」肝臓の数値も悪く…ブラッド「血抜かれてる~💦」緊急入院となりました。以前も血尿で病院に駆け込みましたが…ここ数年はのんびり何事もなく過ごしていたのですが…再び入院となったブラッド…早くよくなりますように…みんなで待ってるよさて立て続けに虹の橋へと旅立ってしまった3にゃんYOKさんの元からセリーヌMICHさんの元からつきちゃんみんなのシェルタ
緊急入院をしていた「ブラピ」入院して、検査をし…ご飯をあげてくださいましたが、食べない…院長先生は、食べないブラピの為に、何が好きなのか聞いて下さいました。そして、「これが好きだと思う」と答えたそのご飯をあげようと振り返ったら…横になったブラピが、すでに息をしていなかったという状況今日検査の詳細が出て…肝臓に腫瘍がありました。3月の半ばに、胃腸炎蔓延の際に、かかりつけ病院へ行ったときには貧血気味ではあったものの、血液検査では特に重篤な症状はなかったのですが…。
多頭飼育崩壊からレスキューしたねこけんシルクドゥソレイユ達『「シルクドソレイユ」感満載の多頭飼育崩壊の猫達』「シルクドソレイユ」感満載の多頭飼育崩壊の猫達もう、なんか、お笑い要素まで入って来る程の、パフォーマーっぷりを発揮してくれていますそして、今度は!?こちら…ameblo.jpリーダーの「タキシード」と、サブリーダーの「おかみ」の2TOPは家族が出来て、巣立っていきました。が、残りの面々は、人慣れしていない子が殆どなので、まだまだ「ねこけんシルクドゥソレイユ」の活動を続け
안녕하세요((*˙꒳˙*)ノシ葬儀の後、上の妹が彼氏を紹介してくれるというので同棲中のお宅にお邪魔したんですが着いてビックリ!!🏠マンションですか?ってくらいの豪邸一軒家!!レクサスを乗り回すようになった妹のお相手が社長さんだと言うことは聞いてはいたけどビックリ!!んでさらにビックリしたのは猫ちゃんの数!!外猫9匹いるんですって!!豪邸は行き止まりにあるんだけどその周りの敷地全部彼氏のだから他人に迷惑かけることもなく保護猫達にご飯をあげてるだそう🍚全て
昨日の涙丸姫へ、たくさんの暖かいコメント、メッセージを頂きました。たくさんのお花の中で眠っている涙丸姫にしっかり伝えています。ありがとうございました。いつも涙丸姫いた場所に、いつもの涙丸姫がいない寂しい…闘病を続けた涙丸も頑張ったお世話を続けた目メンバーさん達も頑張った通院を続けたメンバーも頑張った覚悟を決めて看取ってくれたメンバーも頑張った!すべてに感謝です。治療を続けて下さった先生も、看護師さんにも、感謝です、涙丸姫は虹の橋へと旅立って行きましたが、
明日は本気の譲渡会!練馬3兄妹「え?なにそれ?」譲渡会はね、新しい家族を見つけて、一生愛情に包まれて家族として生活する為の、第一歩です。「ここも、まぁまぁ、良いところだと思う」ありがとうね!でもね、家族の一員として最後まで一緒に楽しく暮らしたくない?「うーん。家族がよくわからない💦」大丈夫!ねこけんにおまかせあーれ!家族がいるって幸せだ~!と、毎日笑顔で暮らせる生活へ、必ず送り出すからね!「じゃ、こうしてのんびりしてたらいいの?」そうです!!!!その
アラフィフ夫婦の住み替え日記ご訪問いただきありがとうございますアラフィフ夫婦・妻のあまよのほしです家族構成は、パパ、私、お姉ちゃん(17)、妹ちゃん(11)です。マンションからの住み替えで、約56坪の土地に36.84坪の木造2階建てのおウチを建てました私たちの経験が、どなたかの参考になればこれ幸いと記事を書いていますエアコン設置のおまけ話昨年の春に引っ越して、リビング以外はエアコンなしで過ごしていたわが家。外構工事も終わったので、そろそろエアコンを購入しよう!となったところで、ま
最近、暖かくなってきて近所によく「さすらい猫」たちが居てお互いにけん制し合ってる声もよく聞きます。「さすらい猫」と書いているのは恐らく、野良猫は居なくてみんな家猫で、出入り自由のタイプの飼い猫じゃないかな、という印象なので・・・その中でも、私たちの家にももう何回も入ってくるミーア。ミーアも、わが家から上のエリアにあるおうちの飼い猫で自由に出入りしている猫。私が洗濯を干しているとお隣さんのテラスにミーアが居ました。ちなみに我が家、トゥップを向かい入
在韓してますkananです。春のせいなのかなぜか涙もろくなりまして解散命令の知らせを聞いて目頭が熱くなる私。(*まじで)その知らせを聞く前に朝活中で見たのはやっと咲き始めた野花でした。「今日は花が咲き始めたわね」なーんてほのぼのと思ってたところだから私は神様はどこにでもいると感じてます。信仰捨てたのに捨てられてない私。こんな場所でも春の知らせが訪れてくるんですよね。つい最近まで雪が降っていたのに••••でもここで春が迎えられたと単純に喜べるようなものでもな
あさひママさんより3.21大きめのキジトラ?警戒心強い感じです警戒心強い黒猫1匹三毛は動じない感じで、どっしり1階の居室で5匹コタツの下の子はガリガリで皮膚病?一緒にいた白黒も子供かと思います居室で確認した5匹①皮膚病のやせた子②まだ幼い感じの白黒③警戒心強いキジトラ④動じない三毛⑤警戒して走りまわる黒猫2階感染症の2匹はフードがあまり減っていなかったけど変わりない様子2階のベッドの下に2匹黒猫はこわごわ出てきてくれます1階のいつもの黒猫ちゃんは抱っこも出
ごーくんの手術代保護猫さんたちの医療費のためのチャリティーバザーですご協力いただけると幸いですいつもご協力本当にありがとうございます・お値段は送料込みになります・ハンドメイド品はご理解いただける方でお願いします㊵GUAN&BALL刺繍エコバッグ2,300円サイズ(約)横33~43㎝縦35~39㎝㊴ハンドメイドカバン1480円サイズ(約)横29㎝縦34㎝両面とも柄です裏地と内ポケットがついています
3/29(土)に予定していた滑川さくらまつりは雨予報のため3/30(日)に延期となりましたというわけで明日は姉とフードコート、あさって滑川さくらまつりでタコ焼き売りとなりましたみなさま日曜日、滑川町役場の会場でお待ちしています今朝、加工食品を作り終わって店の駐車場に行ったらチョコにそっくりの猫を発見!ほら!チョコも店の近くで生まれた野良猫なので親戚でしょうね(^∀^;)このところ暑くなり私の天敵の蚊が出てきて今年初めて昨日刺されました叩いてやっつけたけど遅か
前年冬、野菜の値が家計に大打撃を与えていた頃、市から届いたクーポンを使い家庭菜園用の植木鉢、土、底石を購入し、これらを使って何度も収穫できるというニラを栽培しようと計画していた。そして今年3月下旬、ついに種のまき時だとダイソーで種を買い、私の家庭菜園計画は動き出した。本当はホームセンターで種を買った方がよさそうだが、種の量が多かったので今回はダイソーの種を選んだ。昔、ダイソーの種でも問題なく発芽し、生長した記憶があるのでおそらく大丈夫だろう。ダイソーには防獣ネットも
3月28日、金曜日の朝日の出は6時42分、気温は5℃日中も16℃の予想です。昨夜は野良猫ちゃんの保護作戦餌を置いてこのタキシードキャットの捕獲成功この後、白い猫ちゃんの捕獲来るのを待っていたのですが、来ませんでした。庭の椿今年は沢山の蕾をつけました。飾りました。#Weeeでフカフカの豆腐ぱんの食パンをオーダーしました。次女夫婦が持ってきたチーズとターキーオニオンスープを作りました。フカフカパンのサンドイッチ主人がトーストしないのか?の質問フカフ
今日も、「春!」といった暖かさ♪シェルターでも、気温に合わせて室温を調整今迄暖房だったのですが、お部屋によっては「高めの冷房」猫達も快適な環境で…「まったり(とろけ気味)」何故かヒートテック着用のメンバーに抱っこされる「バブ」「ちょっと暑い…💦」「暑苦しんじゃー!」「こわっ(;'∀')」冬から春へ季節は変わり、新築の物件が増えて来ましたそり子ママン入居メンバーさん達が、空き箱を使って作ってくれた新築広々一軒家捨ててしまう物も利用して、保護猫達の「快適」を
Aです。明後日に迫って来たペットフォレスト湘南茅ヶ崎店の譲渡会に参加する猫達の全プロフィールをご紹介❗️今年最初の茅ヶ崎での譲渡会には会場参加が11匹、プロフィール参加11匹で挑みます会場参加プロフ参加我が家からはたぬ君ともみじが会場へ。その大きさと優しい性格が人気のたぬ君、茅ヶ崎デビュー💖会場で待ってるよ〜是非会いに来てくださいね🥰ご不明な点などありましたら当日会場にて顔写真付きの名札を付けているあしねこメンバーにお気軽にお尋ねください。また当日の猫の体調に
「シルクドソレイユ」感満載の多頭飼育崩壊の猫達もう、なんか、お笑い要素まで入って来る程の、パフォーマーっぷりを発揮してくれていますそして、今度は!?こちらも!ちゅーるっておいて、しらっと、する間は、結構高度なお笑いテク??「別に笑わせようとは思っていませんけど…」お部屋は、毎日、酷い有様になりますが、メンバーみなせっせとお掃除にお世話に通ってくれています。綺麗にしても綺麗にしても数時間で…ぐちゃぐちゃ💦それでも、毎日毎日愛情満載のお世話は続きます。この子達に、
違う子が…きたこの子、2度目。たぶん。前はガラス越しに目があったらすぐどっか行った。今日の子はめっちゃ人慣れしてる。ガラス戸開けたら入ってきた撫でても平気。ゴロゴロいいながらめっちゃスリスリしてくる。試しに抱っこしても平気。ブラッシングしても平気。かなり慣れてる模様。頭に数箇所、カサブタ。耳、汚れてる。耳入り口の付近、毛が薄く肌がカサカサ。尻尾のお尻側が茶色く汚れてるから泥でもついてるのかとブラッシング。よくみると地肌にも茶色がびっしり。拭いてもあまり取れない。
24日、雨竜と一緒にちいかわ君も病気へ。食欲も戻ったし風邪症状もかなり良くなって来てとりあえず一段落と思ってたけど、もし血液が作れないとなると前回の血液検査から2週間以上置かないで再度血液検査をしてみたいと先生に言われたのもあって行って来ました。前回の血液検査は3月11日。基準値で問題ありませんでした。ただ1番下にある【%網赤血球】というのが0.0%で、造血能力が無いことを表してます💦そして今回3月24日の血液検査の結果がこちら。左側のピンクで囲った部分が今回の検査結果です。右側の
3月26日、水曜日の日の出前日の出は6時46分、気温は4℃日中も一桁の9℃の予想まだまだ寒いです。日本の山火事、鎮火を祈るばかりです。お隣の韓国も山火事の被害Atleastfourpeopledied,includingthreefirefighters,inSouthKorea'swildfires.Over9,000staffand105helicoptershavebeendeployedtocontrolthe
今週は譲渡会weekなのでイレギュラーで土曜日担当の中の人です。一般的に猫ってどんなイメージでしょうか?気まぐれ、マイペース、懐かない、自由気まま、、全身全霊で飼い主さん大好き🐶!!を表現してくれる犬さんたちと違い、猫はあまり感情を出さないって思われがちですが、実は違います。ぜんっぜん違います(`・ω・´)キリッ猫も感情があるし、しっかり意思表示もします。諸説ありますが、猫は3歳児の知能と言われる事を考えたら、言葉を理解していると思うのはごく当たり前の事なのかもしれません。現に
相談事あれこれの話いろんな相談を受けてますので経過報告です。1件目お庭に鳥の餌箱があります。それを食べてる猫さん発見😱鳥のご飯やでっ‼️え?うそ⁉️そんなにお腹空いてるの⁉️迷子猫さん⁉️手術は不明、状態も不明。保護して様子を見たい。なんなら手術してお庭猫でもいいよ。ご飯たっぷりあげるから‼️ご自身で頑張るとのことで捕獲器を貸出しました。それから1ヶ月経過を聞くをすぐに姿を見せなくなったそう。近所でご飯もらえる場所が出来たのかおうちに帰れたのか鳥のご
白樺山荘の本店も数年ぶりだなぁ週末は大混雑だから今回は金曜日にお休みもらって近くに用事があったからタイミング良くすんなり入店できましたとりあえず久しぶりだったから一番好きな辛味噌にしたんです次は違うの注文しましょ白樺山荘と言えばゆで卵ですよね説明におひとつどうぞって書いてあって少しですがって意味だろうけど、意味が分からないと一つしか食べない人もいそうだなぁ僕はいつも最初に一個食べて、二個目を残ったスープに入れて食べるんですそしてこれが辛味噌ラーメンですこれぞ札幌の味噌って感じの
我が家に来た、野良猫から家猫修行中のちぃちゃんまだまだ、人慣れしてません先住猫慣れはしてると思われるでも、お兄ちゃん猫のまる君、ぱん君はまだ、やんちゃ姫にはどう扱っていいか?わからず、尻尾で遊ばせてるのですが、上手くいかず諦めてます🤭1ヶ月経ちましたが、人慣れは時間が掛かるようです⏰予防接種と避妊手術はまだ先ですちぃちゃんは、飼い主のかぁちゃんを見たら、そそくさと腰を低空姿勢でシャシャシャと逃げますその後ろ姿が、可愛い🩷んです。後ろ足がエリマキトカゲの逃げ方そっくりで毎回、笑って
今日は遅番窓口勤務でまたまた"運ゲー"の弱さに泣かされそう。今日1日行って明日はお休みですが近年の傾向から素直に喜べませんね。本題はここから2月4日の過去ログです2月4日の須江ダイビングおまけ編へ苗我島の猫ちゃん編で進めてゆきますね。4本目のナイトダイビングまで時間もあったので苗我島の猫ちゃんたちと会ってきました。くしもと大橋の本州側駐車場へ車を停めたあと
外猫のご相談がありました。庭に10匹野良猫が来ており、お世話に通っておられるそうです。水仙が咲き乱れる素晴らしいお庭可愛がっておられ、なつこい猫たちでした。外猫たちに避妊手術はしていません。増えないようお手伝いをすることになり、さっそくつかまえました。火災で自宅が全焼し、手術をして家のなかに飼われていた子たちはお空にのぼり星になりました。いまは飼い主さんを守り、また庭の子たちも守ってくれているはずで、またおうちが再建されて幸せな暮らしが戻るまで、飼い主さんのそばで応援していると思
みんな大好き青梗菜青梗菜は育ちも早いし食べるのも美味しくて汎用性も高くて好きな野菜です寒さにやられると成長が遅くなりますがそれでもゆっくりと育って行くので大きい奴から収穫しつつ植え替えにも強いので狭いスペースも有効活用できますしかし、大好きなのは人間だけではありません虫も鳥も大好きなのです早く植えると虫に食べられ遅く植えると育ちが遅くなります雪が積もると鳥は餌を探して緑めがけて狙ってきます軒下に鉢植えしていた分を忘れていたので気がついた時に
サビ猫、杏。我が家に来たきっかけは、意外な経緯でした。『サビ猫ちゃんを、保護しました』二日目にして、トイレの上にまで出てきました。さっきまではずっと、トイレの中にこもっていたのです。数日前の記事で、書きましたね。迷い猫を捕獲しようと、…ameblo.jpうちの庭に来ていた、迷い猫を捕獲しようとして。それで捕獲機を置いておいたら、杏が引っかかったのです。それも、二日連続で。そこまでマヌケうちに来たいなら、入れてあげようと思いましてね。2
●野良猫が多い理由。今、猫ブームだと言う。いまや猫を飼う家庭が犬を飼う家庭を上回り、ワンちゃんのフード売り場よりも良い場所に猫のフード売り場が陣取っているというその為か、猫さまの平均寿命も昭和後半から令和にかけて3倍以上も長くなっている。そんな猫ちゃんたちは、野良が多い。それには、1つ理由がある。実は猫ブームは江戸時代にもあった。江戸時代初期、まだ猫が貴重な存在だった頃の実話です。当時の江戸は、人口も増え、深刻なネズミ被害に悩まされていました。そこで、江戸幕府は猫を飼っている
チャオーーーーーーーーーーーーー!!!!黒帯食べ・・・(笑)あはー!ギャーミー、ほんとに名前つけるのうまい粉なっとう、届くまでに時間がかかるからなくなる前に&早め早めに注文しておいてくださぁぁぁい!シークレットの半額クーポンはこちらにあります☟『【ついに黒帯レベルへ】粉なっとうって意味あるん?』チャオーーーーーーーーーーー!!!ぽっぽ夫婦の新居の行方を巡ってこっちの夫婦はガチバトル。鳩って平和の象徴って言われてるのに全然平和じゃない(笑)…ameblo.j