ブログ記事4,752件
みなさん、お立ち寄りありがとうございます😊もなみです。ベランダのサンパチェンス。株が一回り大きくなりましたもう少し大きくなったら、植え替えようかな。ほんとに、インパチェンスと比べると花が大きいですバラも大きくなって、蕾がいくつか...。明日あたり開きそう。真っ赤なバラのはずが、少し黄色みをおびています😊仕事に向かう途中の土手に咲いていた黄色い星形の花。ネットで名前を調べてみたけど、一致するのがみつからず...。仕事前に立ち寄ったイオンで「小麦の奴隷」というパン屋さん🥐🥪🥖が
JR東日本の飯山線を走る「おいこっと」に、久々に乗りました。飯山駅では、マルシェで買い物をしました。今回は「おいこっと」に乗って、マルシェで買い物をした話。【1】「おいこっと」とは?「おいこっと」は、飯山線を走る観光列車です。長野駅から、一部しなの鉄道経由で、飯山を通り、十日町まで走ります。「おいこっと」の綴りは「oykot」です。「tokyo(東京)」を逆にした列車名です。自然豊かで、のどかな列車を表しています。「おばあちゃんの家」をイメージしたコンセプトだそうです。こ
13日の金曜日、午後から雨の天気予報で夜は豪雨の予報です。交通量も少ないので今日ものんびり出来そうですよ!朝の内はチョイと朝日が射しましたよ。里山に行き青竹を一本戴いて来ましたよ。青竹の花器はひと冬外で放置なので、雪が多かった所為もあり、竹の花器は割れて水漏れ状態でした。取り敢えず、二個だけ簡単な花器を作りましたよ!此れは矢張り経年劣化なのでしょうね?座る部分の布が裂けて仕舞いました。此れは一個の値段が千円以下の値段で買えるようですよ。スチール部分は健在で勿体無い様な気も致しま
前回からの続きです今回の最終目的地、道の駅小谷です。こちらのお食事処「鬼の厨(くりや)」と併設の温泉「深山の湯」に入ってから帰ろうと思います先にご飯を食べましょうこの右側の「塩の道御膳」がボリューミーで美味しそうだと思って来たのですが…まさかの売り切れ!昼間にも見に来ていて目星をつけていたわけですから、これはかなりのショックでした。まあ数量限定らしいからしょうがないか代わりに「日替わりかまど定食」にしました釜で炊いたご飯と野沢菜はおかわり無料です!お昼に肉まんとおやきで食べたけど
21日日曜日、休みだったのでちょっとドライブ🎶🚗💨🎶早めに出て、山梨県途中道の駅で野菜を買ったり野沢菜が山盛りありました山道をはしり四尾連湖ゆるキャンのキャラがいっぱい何か関係あるらしいですが、あまり興味ないので😅終盤の紅葉を眺めて一周温泉のパンフレットがあったので、行って見ると日本一夜景の綺麗な温泉でした残念ながら昼だったので、次回の楽しみに今日も山梨県に遊ばせて頂きました
先日次男の歯医者さんの帰りにたまたま寄ったスーパーで“野沢菜漬け”が安売りしていてw思わず買っちゃいました(,,>ლ<,,)ぷぷぷーッ。今日はその野沢菜漬けを使った炒めふりかけのレシピを紹介します♡♡♡〜野沢菜の炒めふりかけ〜【材料】◯野沢菜漬け1袋(250gくらい)★ごま油大さじ1★唐辛子の輪切り適量◯しらす100gくらい◯白だし小さじ1◯白いりゴマ適量【作り方】野沢菜漬けは下の部分を切り落としたらみじん切りにして置きます。温めたフライパンにごま油
11日の続き。道の駅信州新野千石平へ立ち寄り農産物を見た所まで前日に紹介しましたので次は、お昼ご飯。併設のレストラン。オーダーはこちらの用紙の食べたい欄に数量を記入してレジで支払いです。上のメニュー内容は平凡でしたので定食と特選丼が郷土色の有る内容かと。ちなみにお茶もセルフ。どて丼にしました。ご飯の上に千切りキャベツ、その上にどて煮が乗ります。一味唐辛子を沢山掛けて頂きます。美味しかった、ご馳走様でした。そう言えば肉ばかり食べてるなぁ。中央自動車道を長野方面へ。松本
大吉だし、・・・んじゃぁ、頑張って更新するか。おはようございます。寒い・・・雨が降ってます。ついついカタログ写真に釣られ、注文してしまう面々。れんこんパスタ、大急ぎで消費してますよ~既に、賞味期限切れですからねぇー乾麵だし、全然気にしてませんが(笑)モチモチして、うどん表記もあるけどしこしこして、フィットチーネの蕎麦みたいな味余計分からんか?バターたっぷりってな感じかな。カロリー摂り過ぎじゃね?かなり残って、後々パスタの具材と
朝ごはんが早かったから、夫が小腹すいたよーって。道の駅こもちによりました。結構混んでる。いろいろ野菜や手作り品が売っていて楽しい私は小さなくるみとチーズのスコーン外の日陰で食べました。素朴な味のスコーン大好き❤夫は野沢菜の饅頭選びました。信州のおやきとはちょっと違うかな〜って感想。ちなみに私は長野県出身なので、おやきも大好き。夫はスコーン食べて、はちみつかけたい🍯って言ってました。さ、次行こうかな。
初めて信州名物の「おやき」を食べました。朝めし替わりにと、8時30分から営業している本店へ。JR「長野駅」善光寺口から歩いて5分ぐらい。『西澤餅屋本店』あの浴衣を着た可愛い女の子のイラストは、ここのマスコットキャラクターでしょうか?到着時、出来立てを順次品出し中。商品の温かさでしょうか、ガラスケース内が曇っていました。「切餅」も美味しそうでした。先客が居なかったのでお店の方からご了
最近体重が多めだったからおにぎり控えてたんだけどやっと食べられたわ〜玄米に焼きたらこと野沢菜をまぶしたおにぎりこんなに味わい深くなるものかねぇまぶすという作業によって使用するたらこの量も減らせるし塩分も減るご飯ってのは万能ですなごちそうさまでした味4見た目5食べやすさ2健康度5コスパ4脅威の160キロカロリー台😳
ミカドコーヒーでモカソフトを食べて。。。軽井沢プリンスショッピングプラザでショッピング!ツルヤ軽井沢で、長野名物を爆買い!盛盛亭プレミアム信州牛ハンバーグA5の信州牛のみの、ハンバーグサラダもシャキッと、信州はやっぱり野沢菜ハンバーグ!外はカリッとしかっかり焼けていて、中はジューシー肉汁がジュワッと。口の中に入れた瞬間、旨味が!めっちゃ美味い上質な信州牛のハンバーグを。最後のひと口まで味わいました。めっちゃ幸せ!これはまた食べたくなるハンバーグです。スタバに
おはようございますーーー昨日、自宅に戻りました充実した連休でしたーーー今日は何しようかな〜もう戻っていますが…旅の記録長野でパン屋さんも行ってきました二軒行ったのですが、どちらも天然酵母のパンでとても美味しかったですハード系やっぱり好きだな二軒目がハード系が多いパン屋さんでした↓長野と言ったらおやき大好きなんですもちろん、野沢菜一択安定の美味しさでした善光寺近くの小川の庄おやき村に行きました
楽天のお買い物マラソンでついつい買ってしまいましたお、や、き!いろいろな味を食べられるー!体調不良で食べられないものが多い夫もなんとか食べられそうだし、わたしも食べるの楽しみ♪切り干し大根、なす、かぼちゃ♪あんこもいいなみなさんもぜひどうぞ!おやき詰合せおつまみ【大人気おやき9種詰め合わせセット】【野沢菜・きのこ・なす・野菜・にら・ポテト・あんこ・かぼちゃ・切干大根】【信州長野長野県お土産】お取り寄せグルメ楽天市場2,384円
野沢温泉スキー場のスノーボード試乗会に行ってきました試乗会は4月9日(金)、10日(土)、11日(日)と三日間開催されたわけですが、私たちにとっては貴重な貴重な平日の試乗会です。次に乗る板はもう決まっているんですけど、乗ってみたい板があったし、何というかお祭り気分を味わいたいというかね試乗会は9:30からなので、そんなにガツガツする必要はないと思い少しゆっくり目のスタート…が、なんと駐車場が満車で第3まで登りました。平日とはいえ試乗会効果なのか恐るべし〜新しくなった長坂ゴンドラで上部