ブログ記事3,054件
この日から12月、師走少し冷える日がありつつも、まだまだこの時期にしては暖かく、どうにもそんな感じがしませんが……ともかく滑れる環境があるなら、滑ってトレということで、アカデミカトレ2日目中野市内のホテルで起床ビジホで素泊まりですので、前日のうちに買ってあったパンなど喫食し、荷物をまとめて出発です6:30ごろに出発日の出が遅い時期ですが、それでもさすがに完全に夜は明けております気温は確か4℃だったかと、あまり冷えてませんとはいえ、サンバレーより上からは積雪路
ナイファンチの波返しは、外形としても使えますが、内形としては投げ技としても使えます。使い方は、右手で突いてきた相手に対して半身で入り、左手で右手の袖をつかみ、右手は軽く曲げ、肘のあたりをそっと相手の腕に添えます。そのあとに内形で左足を波返しすれば、相手は足元に崩れます。左足で波返しをしたときに右側に重心の移動をしないといように注意しないといけません。右側に重心移動をしてしまえば、技としては成立しません。ですから日ごろからナイファンチの波返しをするときに重心移動が起きないように稽古します。
先日釣行の疲れの為、翌日曜はオフ。時間有るのと気が向いたのでセットアッパーを魔改造して見た(笑)その前に取りあえずツーフック化してミスったフロントフックを修正。これはアカンよな(^-^;)ソリッドリングと同じ向きになる様に横管のフックを使用し、ミノーは基本的に引きっぱなのでボディーに対し横に開く様にして見た。これが縦管のフックならボディーに対し上下に開く格好になります。「ボディーを抱く」に関しては出来るだけショートシャンクを短く繋いだので故意に
意外と難しいバレエの歩き方と走り方リクエストを頂いてからだいぶお時間要してしまいましたが、やっとアップできますお待たせしてすみません大人バレエよくある編#41「重心の置き方」から始まり、#42「タンリエ・シャセ」での重心移動そして重心移動の集大成!としてこの#43「歩き方・走り方」の動画をシェアするため!でしたでは、早速見てみましょう~。いかがでしたか?すこしでも何か役に立ったなぁ~と思って頂けたら嬉しいですそしてまだ見ていない方はぜひ、
「踏めない日本人は支点=重心が高い。重心が高いとピルエットは安定感が無くて回れない。だから逆にヒップホップのヘッドスピンは回りやすいかもしれない。逆さまだから。」「しなりを転がして踏んでいる人は重心位置を質問されても、あいまいな答えしか返せない。常に重心が移動しているので。」「今日はロシアピアニズムの方のパーソナルレッスンでした。固定された重心を無くして揺れやすくしたり、指の感覚を変えたりと、いろいろな感覚を変えていくたびに、あまりに自分の身体が今までと違うので、思わずプッと吹き出して
こんにちは。ピアノ講師の濱名です。前回のブログは1月10日でした…さて、今回は、最近レッスンで気になるポイント。「重心移動」と「呼吸」についてです。ピアノは、全身を使って弾きます。しっかり足で支えて、腰を支点に肩の力を脱力して、弾きます。高音(右)に移動する時は、右のお尻と足に、低音(左)に移動する時は、左のお尻と足に、体重を移動させます。手だけ伸ばして小手先で弾こうとすると、音色も良くないし、とても弾きにくい姿勢になります練習だから〜と
2020年12月上旬、DUELから発売されたバレットブルの性能が気になり青物狙いに行ってきました。160㎜で80g、一言で言うとブルポップより1cm大きくて10g重い重心移動で横浮きのルアーです。とりあえずホームページ貼っておきますHARDCORE®バレットブル|釣具の総合メーカーデュエル(duel.co.jp)使った感じはブルポップの横浮きバージョン、ブルポップが元々優秀だったために格段に良くなったということはありませんが、最近はやりの
デュオさんのレアリスジャークベイト160SSWリミテッドがキャンセルありまして在庫が出てきました!■サイズ:160mm■ウェイト:35g■タイプ:重心移動・シンキング■レンジ:0-1.5m■フック:#3■リング:フックアイ#3.5サワラ狙いにおいて飛距離は釣果に直結する。JB160Sはより遠くのナブラや跳ねに対応するべく飛距離がUP。潜行深度は130Sよりも+50cm深く入るためブラインドゲームにおいても存在感のあるボディサイズが効果を発揮。1日を通してジャークを続
ぶっ飛び静が横の流れや複雑な流れにめちゃくちゃ適している事に気付き、最近よく流れ関係の釣りで使っていますが、予想以上に釣れています。このヒラスズキの写真は、先日のKSK工房さんのハンドギャフの様子見の時に、たまたまぶっ飛び静が見やすい掛かり方をしていたから今回の記事の為に撮った一枚なんですが…最近の写真はこのように記事にする為の写真をたまに撮るだけで、ただの釣果写真なんてのは全く撮らなくなりましたね。ですからブログの更新もめちゃくちゃ減った訳なんです。ちなみに、この時は…ハードルアー(ト
今回はメガバスさんがつくっているシーバス用の最強ルアーカゲロウの偽物を購入しました!メガバスのカゲロウはかなり高いですメガバス(Megabass)ミノーKAGELOU124(カゲロウ124)ホワイトヘッド38370ルアーAmazon(アマゾン)5,280〜6,200円本物は高くて買えませんContyuシーバスルアーセットミノー2個124mm21gフローティング移動重心(124mm/21g,カラーA(2個セット))Amazon(アマゾン)1
ヤマシタ(YAMASHITA)ペンシルベイトブルースコードスリム125Cレングス125mmウェイト21gタイプシンキングペンシルベイトレンジ:10~80cmno.396tb現在はヤマリアとなっているヤマシタのマリアブランドのシンペン、ブルースコードスリム。既に廃盤となっているようで、現在のブルースコード2は全く別物になっている。メーカー情報ブルースコードを限りなく細くした美しく繊細なシェイプのブルースコードスリム。そのアクションは、水を緩やかに受け流して優しく泳
「馬」と聞いて、多くの方が真っ先に頭に浮かべる姿と言えば、やはり『駈歩』で走っているところではないかと思います。これがやりたくて乗馬を習い始めたという方も少なくないでしょう。そんなわけで、乗馬クラブでも最も人気が高いのは、駈歩で走れるレッスンなのではないかと思いますが、それは駈歩の楽しさ、気持ち良さと同時に、その乗り方を修得するのが難しい、ということも表しているのだろうと思います。ということで、今回はその「難しくて面白い」駈歩の発進のしくみや、随伴の方法などについて考え
では技術というものについて改めて良く考えてみよう。例えば完全にサッカー初心者の子3人にリフティングをやらせるとする。トレーニング時間は全員毎日30分に限定、練習に対する熱中度も同じと仮定する。それでもその3人がリフティング20回に到達するまでの時間は大概同じではないよね?ある子は数か月、ある子は数週間、ある子は2~3日だったりする。その差がまさに運動神経と呼ばれるものの差だし、コーディネーション能力の差だ。上達スピードの速い子は他に何をやらせても大概習得が速い。それはその子の運動神経
●重心移動はこれで合っていますか?ゴルフ楽しんでますか?森田です。メルマガから、またご質問を頂きました。K様、ありがとうございます^_^アドレス時は、両足拇指球に重心を置き、テイクバックをしているのですが、バックスイング時は、右股関節に乗りながら、重心位置を、踵にすると良いと言われましたが、いかがでしょうか?足裏で、重心移動を、意識してくださっているのは、さすが僕のメルマガ会員さんです。スイングの土台ですので、普段、意識されていない方は、してみてくださいね。安定感が、激変します。
3月5日金曜日入院8日目術後5日目ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気持ちが不安定で、術後2日目から精神安定剤処方してもらってたんだけどこれが効いてきたらしく気持ちが前向きになってきてやっとブログを一言だけアップできたのがこの日気持ちの浮き沈みが大きくてブログ以前に友人にもLINEできないでいたのよね💦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日から杖の練習始まりましたこれは数年前から膝や股関節が痛い時に使ってた自前の折り畳み杖普段から使い慣れてたはずなのに怖
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは昨日はSiem仲間でもありボディワークを受けてくれているお客様でもあるあやちゃんことやまなかあやこさんが来岡!という
1.柔軟性の向上だけでは運動パフォーマンスは向上しない第1回の柔軟性の獲得から1ヵ月が経過し、2回目の訪問の時期が訪れた。事前のお話ですと、前回の股関節の8つのストレッチを1ヵ月間毎日継続して行った結果、想像以上の柔軟性を得たようです。ほぼ全員が立位で前屈すると手の平が床にベッタリつく。こちらとしても嬉し限りです。選手からの声を聞くと、下記のような声が聞こえたようです。・次の日の疲労が軽減した・腰痛が緩和した・膝の痛みが緩和したこの3つだけでも取り組む意義ってありますよね
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは本日はイベントのご案内です12月21日(土)私が所属している手帳のgakkoの企画で夢叶フェスというマルシェに出
今回のテーマは、【ゴルフ練習場でできる練習ドリル】その⑧アームローテーションドリルです皆さま、普段練習場でどの様な取り組みをされていますか?今回は、練習場でどんなことしたらいいの?そんな方々に向けて、ついに練習ドリルを紹介したいシリーズ(シーズン1)の最終回を紹介したいと思いますもしかしたら比較的に初心者の方向けかもしれませんが、中・上級者の方も基本を振り返るつもりでご覧くださいそれでは参ります!今回の練習ドリルは道具は必要ありません、アームローテーションドリルですこのドリルがな
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは本日のテーマ【ぎっくり腰はチャンス】みなさんはぎっくり腰の経験ありますか?突然なりますよね重たい
歩く、打つ、投げる、蹴るなど、様々な動作の根本となる、足から足への重心移動。「重心移動と題して、自らの足から足へ渡る行為」とするならば、その片足の上に自らの重心を揃える姿勢とはどんなものであるか。“人の片足立ち”について、解説をする。前回記事で、片足立ちの背中が弓なりになることを「側弯(そくわん)」と表記したんだが、言葉が本当の使い方と違うから「側弯(そくわん)」と言うのは止めると、世界の片隅で、独り言のように公表した。でも「側屈(そっくつ)」じゃあ「重心移動」のニ
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは本日のテーマ【不調を作っているのは自分である】みなさんなにかしら痛みや不調はありますか?そしてその
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは本日のテーマ【頭痛】みなさんは頭痛はありますか?ワタシは20代のころから時折頭痛に悩
騎乗時のバランスを考える上でも参考になりそうな、興味深い記事です。↓以下、元記事より画像など引用させて頂きつつ、乗馬への応用について考察してみたいと思います。重心の高さと移動の関係一般的に、重心の位置は高いよりも低い方が物体は倒れにくく、安定すると言われています。それは確かなのですが、別の視点から考えると、ただ傾きにくくすればいいというわけでもないということが言えるかもしれません。例えば、人間の片足立ちのような感じで、物体が倒れてしまわない限界まで傾けようとするような時には、重心
最近気になっているものに、JRAの武豊騎手監修による「国産レース用鐙(あぶみ)開発プロジェクト」というのがあります。乗馬用品の多くがそうであるように、日本国内で手に入る鐙というのは、実はほとんどが海外のメーカーによる製品だったりします。最近になって、乗馬用のものでは材質や形状のバリエーションも少しずつ増えてきてはいますが、競馬用ではまだまだ選択肢は少なく、武豊騎手のような一流のジョッキーでさえ、数少ない海外製の既製品の中から自分の好みになるべく近いものを選んで使っているとい
はじめにりーblogではSALTFISHING(海釣り)を始めたいよって方やもう始めてるよーと言う方がもっと釣りを楽しめるような情報をお届けしております😁今回までルアーについて説明させて頂いておりました📝ルアーってなに?って方はこちらをご覧ください↓『ルアーってなに?海釣り事典』はじめにりーblogではSALTFISHING(海釣り)を始めたいよという方や始めてるよという方がもっと釣りが楽しくなる情報を発信するblogとなっており…ameblo.jpルアーについてblog記事を
先週末、土曜日のフィールドトレーニング河童の池という名のミニ公園写真の通り、少し遅め既に日が傾いたあたりからスタートラダーからまあ、ラダートレーニングというとアジリティ系のエクササイズではありますし、スピード求めがちですが思うところあり、ちょいちょい意図的にスピード控えめな中での支持脚への荷重、吸収動作、切り換えでの重心移動といったところを確認しながらステップ間違えたりはご愛嬌として脚部の動き的にはだいぶ良くなってきているし、支持基底面に対する上体のバ
【一本脚のパフォーマンス】筋トレ実践者にとっておなじみのエクササイズの「ランジ」ランジスタイルのトレーニングを取り入れているバドミントンの選手も多いと思います。パターンや工夫も山ほどありますよね。今回は、バドミントン選手がランジに求めるトレーニング効果を考えてみましょう。ランジには種類がいくつかありますが、基本となる「フォワードランジ」を題材にします。※以下、Fランジと表記基本のやり方は、立位で手は腰に沿えておく↓前に踏み込みしゃがむ。その際、前足の膝は90°で脛は垂直が目安
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは本日のテーマ【おばあちゃんになってもやりたいことをやるために】・寝たきりで長生きをするか・健康で長生きをす
こんにちは。シニアの健康ストレッチ&ピラティス講師のようすけです。中高年です。今日の話は、①椅子に座る生活の特徴。椅子からの立ち上がりについて。②地べたに座ると立ち上がるのがシンドイ。③提案「膝立ち」です。今の時代は、「座り姿勢」といえば、椅子がほとんどですよね。それに加えて、高齢になって「膝が痛む」とか、太ももの筋肉が弱まった等の事情があると、完全に椅子での生活となります。これから言うことは、主に体力のある人のトレーニング