ブログ記事3,074件
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは交換日記をはじめました誰と??夫ときっかけは先日の菱田紗絵子さんと松本まみさんに
「左右動」左右に重心を移動する事連続ターンに当たって必要な動きになってきます両脚を均等にしてやや曲げた状態がニュートラルポジション(柔道で言う自然体)そこから片側の脚を曲げると(屈曲)そちらが低くなり重心が移動します脚を伸ばすと(伸展)ニュートラルに戻ります慣れれば僅かな曲げ伸ばしか、棒立ちでも腰の水平動で移動させられますが慣れないうちは大きく曲げ伸ばしして重心移動を操作します平地に集まって「はい、その場でハの字を作って下さい」「これからリフトに乗って連続ターンで降り
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますメリークリスマスみなさんはどんなクリスマスをお過ごしですか今年は平日ど真ん中普通にお仕事していた方も多かったかと思います
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは最近ありがたいことにオンラインでも個別レッスン希望の方が増えています北海道、東京、埼玉、千葉、広島、長崎等。。。わ
今年(令和6年)ももう終わり、新しい年を迎えようとしています年末年始の道場稽古の無い時に「構え」について、自宅で見直してみるのも良いでしょう会員さんは古い書籍を見た事が無いと思いますので、今回は塩田剛三著合気道入門(鶴書房)より「構え」について取り上げたいと思います「構え」については、以前ブログで取り上げておりますが、初期の半身の形はこの書籍とは違いますこの書籍以降はこの構えに統一されるようになりましたこれについては、各論ありますが、ここでは述べず、この書籍を下に構えの説明を行います
先週末土曜日今シーズン初戦にして、練習も含めてポール滑走1本目で派手にぶっ飛んで大会はその時点で終了したしょっぱい日でしたが『ロシニョールオープニングカップ一日目@菅平高原パインビーク20241221』本日は、今シーズン初戦にして初ポール( ̄▽ ̄;)ロシニョールオープニングカップ初日なんせGS板履いていないので、大会前にフリーしたいということで、早朝営業の…ameblo.jpまあ、レースですからねこういうこともありますこういう日であっても、やるべきことはやっておきまし
反復が大事とは言え同じ運動ばかりだとやがて飽きて来ますまた、多様な運動が時に新しい感覚や閃き、発見に繋がる事もあります表現や手段には幅がある方が良いですね「直滑降のバリエーション」1.小ジャンプ緩斜面で直滑降しながら小さくジャンプ※前提として平地でその場ジャンプをやっておきます踏み切るのに上下動を使うのと高さによる落下の加速で負荷が強まりアンバランスに滑り手のバランスが鍛えられます2.大ジャンプ小が出来たら中、大と発展より負荷や抵抗が大きくなります3.ストック
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは昨日は手帳のgakko主催の【夢叶フェス】に出店していました(出店者&運営メンバー)馴染みのメンバ
パーティーが終わり、サークルパーティーデモ、ロミジュリの練習に戻りました。ステップは入ってるんですけども(これだけは得意)、クオリティがなかなか上がらないです。私の立ち方が、かなり重心を落とす流派なので、そこに合わせてもらうのがまず大変です。先生が。私の先生たち、みんな大変そう…。それでも、ちょいちょい浮き上がって軸が不安定になる私。リーダーとしては「質量」がないので、気を抜くと重心移動というリードの肝の部分を失ってしまうのです。「質量」という言い方をするのは、メインコーチャーです
スミスさんよりパペット・モア新色入荷しました!16.スプラッシュベリー17.ソーラーパワー18.MSLもっと強く、もっと遠くで水面攻略。重心移動システムを採用した大型パペット。パペット・モアは、エリアでは珍しい「重心移動システム」を搭載したトップウォータープラグです。魚のやる気へ機敏に合わせていくアジャスト力が強みであるパペット・サーフェス。そのDNAを受け継ぎながら、これまでカバーしづらかった状況の要点を絞り、効果的にフォロー
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは本日のテーマ【カラダからのお便りをみていますか?】今日お客様と会話をしていた時に「それブログにして!!」とあ
「なんちゃってプルークボーゲン」1ターン〜山回り停止が出来てきたら連続ターンにして行きます「次はズルズルターンを連続してやってみます」「右に行きたいから左足に体重を掛けますね向きが変わったら今度は右足に体重を掛けます」「右足〜左足〜右足〜左足〜とします」プルークにしてその場で大袈裟に外傾、外足曲げ荷重、ニュートラルからの重心移動を表現正対「まず先生がお手本で滑りますので見てて下さい合図で一人づつ来て下さい」回旋をまだ教えてないのでターンはさせず5級のプルークボーゲ
どうもお久しぶりです。せっかく心機一転のつもりが間空いてしまいましたね。ネタは割とできてはいるのですがなかなか更新する時間が・・・・(いいわけ)はい、ではさっそく内容に行きましょう!第二のスキー人生であり、まだまだ始めたばかりである基礎スキーなんですがここ最近ようやく今季初のレッスンを受けることができました。レッスンしていただいたのは長野から来られたデモンストレーターのHさんです。Hさんは僕の所属しているチームの監督とつながりがあり、北海道
2024年12月17日(火)私の担当している、火曜日空手の本年最後の稽古を行いました。本年度の参加する大会も終わり、昇級・昇段審査も終わったので、いつもやりたいと思っている稽古を中心に行いました。・基本の突き、蹴りの身体の使い方。物理学を引用し、支点、力点、作用点をにより突き、受けを説明のうえ突きと受けの力の方向を説明。・移動基本での、重心移動、体重移動、足の裏の使い方。・形の身体を回転させるときの注意点を中心に・平安初段、平安五段、鉄騎初段、バッサイ
先日もお疲れ様でした。今回はナイハンチとセイサンを通して行いました。今年はナイハンチ練習の比率が多く、セイサンは回数が少なかったので少し復習しました。ナイハンチ立ち。とにかく膝を張る。腰は回転させない。ナイハンチ初段。ひとつひとつを丁寧に。身体の張り、骨の位置、並びを意識。姿勢は上下しない。セイサン立ち。相変わらず私は苦手で、すぐに浮いてしまいがち。丁寧に姿勢を伝えています。いつ見ても素晴らしい。セイサン突き。その後、前後半に分けセイサン。真剣にすれば、2回通すだけ
本日も寒い火曜日火曜日と言えば、定休日定休日と書いて「走り込みの日」と読みますシャツを2枚重ねにして、アームカバーにシャカシャカのベストを着て自宅をスタート本日のメニューは「坂ジョグ」スパイスは2時間以上大和川の土手沿いの公園に松原ジャンクションの橋を使って食して来ました一昨日の腰痛の心配は有ったのだが今日は違和感が少しあるだけで影響は余り無かっただろうがスピードが上がらんしかし何となくなんだけど、走っている時のフォームは少し良くなった様な
メガバスさんからX-80SW入荷いたしました!◆Length:80.5mm◆Weight:3/8oz.◆Type:SLOWSINKINGX-80ソルトウォーターバージョンは、首都圏湾岸エリアと大阪湾を舞台に、テストを繰り返し、「ボディ前部:低重心高比重ウエイト、重心移動時のボディ後部:タングステンウエイト」のセッティングによって、もはや、たった80mmのスーパースリムボディとは思えない程の、逆風を突く驚異のスーパーロングディスタンスキ
お疲れ様です、爺ぃです。田代ロープウェイは12/21(土)からということで、日曜日は今シーズン初の苗場スキー場で滑ってきました。到着したら早々にプリンス第2ゴンドラで筍平ゲレンデにあがります。雪質は文句なし。今回の相棒もR15のGS板です。スラ板は楽しいですが、これを履くと内うち内に入る癖ばかり出ます。なのでしばしGS板。板の進む方向に合わせた重心移動を心がけてレッツトライ。約3時間、フリーで回しっぱなし。ズレをもっと使いたかったけど、ズレ幅のコントロールは
こんにちは!小田嶋です。多裂筋は腰痛や急性腰痛症ではキーマッスルになることが多いです。少し解剖学も踏まえて考えていきたいと思います。多裂筋は頚椎、胸椎、腰椎と幅広く付着しているのはご存知ですか?解剖の教科書があれば多裂筋の筋走行を改めてご覧になってみてください!解剖学的には以下のような分布となっています。起始:上後腸骨棘、仙骨背面、後仙腸靱帯、腰椎の乳様突起、
発表会を来週に控え、最終の練習となりました。今年の3年生は出来が良く、曲を演奏できるレベルに達するのが早かったです。途中、ソロのレベルを上げようと伝統系の八丈太鼓を織り交ぜながらやっています。今回はいくつかポイントを指摘しました。まず活気がない事。太鼓は演奏するもの、演奏の演は見せ場を作る、演奏の奏は音で聴かせる、この二点に留意する事を伝えました。演奏が演葬になってはいけません。演は上下左右の重心移動を大げさに行うように、動きが大きければ出る音も大きい。
ノリーズさんより新たに登場する伊藤巧プロプロデュース!!ジェティーシャッド62SP突堤や防波堤、石積みなどを指す「JETTY」(ジェティー/ジェディーと発音)と名付けられた、伊藤巧プロデュースの「ジェティーシャッド62SP」。通常のシャッド系プラグで根掛かりが多発してしまう石積みや消波ブロック周りなどを、リズムを崩さずスムーズに攻め切ることができる障害物回避性と、障害物絡みのスポットでもベイトキャスティングタックルで使える優れた全体バランスを備えます。マグネット固定による重心移動を含め内蔵
投球動作と歩行動作にはいくつかの重要な繋がりがあります。身体の連動性や運動パターンの観点から考えることができます。投球動作と歩行動作は、一見異なる動きに見えますが、身体の動きの基本原則(運動連鎖、安定性、柔軟性など)が共通しています。特に、投球におけるフォーム改善やケガや故障の予防を考える際には、歩行動作の評価や改善が役立つことが多々ありますよ。
おはようございます先日空手の稽古では中師範がご指導下さり、座っていらっしゃる姿勢、立ち上がる姿勢も視力計測不可な私の視力ですが、美しく魅了され、目に焼き付きました姿勢、呼吸、重心移動隙のない流れのある美しい動きを教えて下さっております動きに無駄がなく、心身共に隙を作らないこと毎週楽しく稽古をさせて頂きご指導下さる先生方に感謝です日常の姿勢や歩き方を意識し、美しくありたいですね鏡をみたり壁にかかとから背中、お尻、頭をつけ姿勢をリセット上からつられてるようなイメージで歩
このセミナーがあなたに提供するものパッとクライアントの「姿勢」「動き」を見ただけで全てが分かる…そんな先生になれたら素敵だと思いませんか?今回のセミナーでは…全ての日常動作の基本となる「3軸重心移動」の動きを✅コアスタビリティ✅運動連鎖の2つの視点から評価する方法とそれに基づいた改善法を徹底的に身に付ける為のセミナーです。トレーナー、施術家に限らず、あなたの現場での「動作分析能力」と「日常動作改善アプローチ」が飛躍的に向上する事を約束します!少しでも興味を
スプーンやルアーで一番こだわる人が多いのが、カラーだと思います!魚は、色を見分けられるか?答え、見分けられます!2000年頃に発行されていた、ルアー情報と言う雑誌(今は、廃刊)に村越正海さんのコラム、案中模索と言うコーナーに、魚は色を見分ける事が出来るか、実験していました!それは、シーラ釣りで同じルアーで色違いを数本用意して、ルアーにフックを着けないで実験を始めます!最初は、白で、魚も追いかけて来ました!何投かすると、見向きもしなくなり、魚が学習した事が解りました!今度は、色違い
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは私は4.5日と一泊2日で佐賀県へボディワークの学びの旅へと行ってきました!(今回は主にアシスタント)(最高の師
脳からカラダを変えるボディワーカーあーこことにわあやこです!ボディワークとはあなたの身体の使い方の癖から起きている不調や痛みをまだあなたの脳が知らない身体の使い方を知ることで【より快適に動ける身体】へと変化させるものです。ボディーワークを通して女性がより輝ける社会にしますこんばんは最近起業する女性が増えてきたと感じますワタシも起業していますが最初は何からやったらいいのか自分の商品が本当
●重心移動はこれで合っていますか?ゴルフ楽しんでますか?森田です。メルマガから、またご質問を頂きました。K様、ありがとうございます^_^アドレス時は、両足拇指球に重心を置き、テイクバックをしているのですが、バックスイング時は、右股関節に乗りながら、重心位置を、踵にすると良いと言われましたが、いかがでしょうか?足裏で、重心移動を、意識してくださっているのは、さすが僕のメルマガ会員さんです。スイングの土台ですので、普段、意識されていない方は、してみてくださいね。安定感が、激変します。