ブログ記事3,103件
洗濯機の掃除をしました。これから梅雨になると部屋干しが増えます。部屋干しで洗濯物がくさくなるのは雑菌の繁殖が原因。洗濯機が汚れていると、雑菌の温床になります。前回掃除したのはおよそ二年前でした。https://ameblo.jp/tsug-um/entry-12689041079.html『洗濯槽クリーナーをしたら排水ができなくなった』この前、えらそうに「洗濯機を掃除する」などという記事を書いてしまったので、洗濯槽クリーナーをすることにしました。『洗濯機を掃除する』以前、掃除道具を掃除
日々の暮らしに微笑みをお葬式に安心をども、お疲れ様です、伊丹のおくりびと、速水んです♪突然ですがワイシャツの汚れ落としでお困りではありませんか?今まで色々試してきた襟汚れ落とし初めの内は大手クリーニング会社の白急ぎ系白急ぎさんに出すと初めは白くなって帰ってくるけど回を重ねるごとに汚れが落ち切らずに帰ってくるようになるしかもボタンをすぐに割る。そして形態安定シャツはクリーニングをオススメしていない。。。とうことでまず試したの
柔軟剤の臭い除去のお洗濯方法マイクロカプセル(イソシアネート)除去~アルカリ剤が使える衣類~お友達の衣類の柔軟剤が原因で学校に行けない子ども達が増えています。それは何故なのか・・・?柔軟剤については、下記をご覧ください。~香りの粒、何が問題?~香料やイソシアネートなどを除去しようとすれば、大量にそれらを吸い込みます。柔軟剤に浸してしまった衣類は、捨てるのが一番の得策です。しかし、大切な衣類でどうしても除去して着用したい、毎日の外出で移り香に困っている・・
この前、えらそうに「洗濯機を掃除する」などという記事を書いてしまったので、洗濯槽クリーナーをすることにしました。『洗濯機を掃除する』以前、掃除道具を掃除するのは忘れがちという話を書きました。掃除道具を掃除する『掃除道具を掃除する』部屋をきれいにするのに活躍する掃除道具たち。その掃除道具自体…ameblo.jp我が家の洗濯機はSHARPです。洗濯槽掃除のコースがあるので、取扱説明書通りに操作。取扱説明書の通りに、排水ホースを排水口から外して洗濯機の横に引っかけました。洗濯用の酸素系漂白剤
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓先日の衣類洗剤の記事で『漂白剤』について質問があったので補足しておきますね!かずのすけの自宅に置いてある漂白剤は、・ワイドハイターEX・ワイドハイターEX(泡)・ハイター・ハイドロハイターの4つです。これらの漂白剤の具体的な使い分けについて説明していきます。◎【酸素系漂白剤】…『ワイドハイター』の使い方僕が持っている「酸素系漂白剤」は、
常夏のバンコクは汗をかきやすいためか、それとも自分の加齢のせいなのかだんだんタオルや衣類が臭うようになってきた〜さらには、洗濯し終わったばかりの洗濯機からムアッとなんとなーく臭いがすることも💦終わった後にしばらく開けて中を乾かすようにしてるんだけどなー。日本でも洗濯をするときは漂白剤と洗剤、柔軟剤を使っていましたが、1番の違いは乾燥機を時折使っていたことかも。乾燥機にかけると、結構臭いがなくなるんですよね。あとは硬水と軟水の違いかもしれませんが。そんな折に、同じマンションのママさん
おはようございます。アプリに保存した記事がまた無くなってます。昨日の様子を下書きしていたのに.....🥲どこ行ったん?ということで、違う記事を。昨日の戦利品のひとつ。憧れの小千谷縮!いつかは欲しいと思っていた小千谷縮です。涼しそうなモチーフで、サイズもぴったりなんですが、あちこちに汚れがあります。その分、超破格値でした。リサイクル値札が13000円のシールが貼ってありましたが、購入させて頂いたお値段は言えないくらいの破格値でした。全体的にくすんで、こんな茶色汚れがあります。見
茨城のライフオーガナイザー&親・子の片づけインストラクターのMiraiです。結婚してからずっと使っている愛用のまな板。料理をまったくやらずに結婚した私。料理を作る時、少しでも、楽しい気持ちになるように、と購入したものです。エピキュリアン・カッティングボードMサイズ↓天然木の繊維を合成したエコ素材を使用しているので、耐久性に優れてます。常に清潔に保てるように非多孔性といって水分の侵入を防ぎ、殺菌を入れないような作りになっているそうです。色は黒もあり。黒のカッティン
今や超有名のダニエルウェリントン。今ほどばら撒かれる前、まだ入手困難な時にたまたま訪れたユナイテッドアローズでラスト1点になっていたところを運良く見つけて手に入れた思い入れのある時計。そのばら撒かれ具合にどんなに萎えようとも好きなものは好きなので、購入以来ずーっと愛用し続けています。一度リューズを壊してしまい、購入価格の半分程の修理代を払ってまで愛用中。最早モデルも多過ぎて何だか分からないのですが、多分一番オーソドックスなタイプで36㎜。色はシルバーです。元は黒い革ベルトが
この子はトータリータータン?ではないですね....ブライス好きだけど詳しくないのでこんな初心者向けサイトをアチコチ調べたんですが.....判らずで。この子の名前が知りたいどなたか教えてください‼!!なぁーんかこの子を見てると直してあげたい衝動にかられ...やっちゃいました。頭開。しかも2体。右はチェリーベリーさんで、先に左の子をカスタムし始めたんだけど削りながらヤスリ掛けしても色褪せ?変色?がなっかなか落ちない‼!!薄め液とか色々調べてたら、ワイドハイターに浸けて日光に
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は巷で【万能洗剤】などと名高い(?)オキシクリーンや酸素系漂白剤の成分についてお話していきます!ちなみに今日のお話はこれまでのナチュラルクリーニング系の記事も読んでからの方が分かりやすいと思います(^_^)v▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダって何?-『アルカリ剤』のpHを測ってみよう!-▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダで油汚れを洗ってみよう!その①<実験編>▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダで
ブログにお越しいただきありがとうございます前回、オキシクリーンで蛇口を清掃した記事をアップしたところ沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます!『衝撃写真あり・・・オキシクリーンで蛇口の洗浄をしてみた結果!』汚い写真が出てくるので要注意ですが、綺麗になって感動・・・使ったのはオキシクリーン。オキシクリーン(1.5kg)【オキシクリーン(OXIC…ameblo.jp今回は冬場に大活躍したこたつ布団をオキシクリーンで洗いました。先
こんにちは。いまだに検査薬をしてない私です。ついに明日かー。さて。本日4連休、最終日です。お風呂掃除しました。こちらでオキシクリーンです。ドンキで、999円でした。漂白剤で、インスタとか皆さんのハッシュタグを参考に、いざ!お風呂掃除!重点的にやりたいのは、お風呂の床。うっすら、黒汚れ・・・。まず、排水溝をふさぎます。私は、ビニール袋に水を入れて、ふさぎました。そして、シャワーで60℃のお湯を床に張り、オキシクリーンをふりかけ
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介前回、毎日のシンクのお手入れについて書きました→こちら今日は月一で行なっているシンクのお手入れについて書いていきたいのですがその前に人工大理石のお手入れについて触れていきたいと思います人工大理石のお手入れは中性洗剤そして、汚れの取れないところにはメラミンスポンジでの研磨を推奨されているメーカーさんが多いです基本的にアルカリ性、酸性などの洗剤はNG!汚れが取れないところは研磨するのが正しいやり方
2020.1130坪の小さな規格住宅を購入しました.それから断捨離に目覚めモノを持たない暮らし少ないモノで暮らすように.モノを減らしたら貯金ができた.ゆるミニマムな暮らしのこと.家計のこと.のんびり綴ります.『【暮らし】日用品と節約』2020.1130坪の小さな規格住宅を購入しました.それから断捨離に目覚めモノを持たない暮らし少ないモノで暮らすように.モノを減らしたら貯金ができた.ゆるミニ…ameblo.jp以前日用品について書きました.わが家では洗濯はマグネシウム粒でし
クイックルワイパー立体吸着ウエットシート(32枚入)【tbn24】【イチオシ】【qw70-g】【クイックルワイパー】楽天市場1,061円トイレクイックルトイレ掃除シートジャンボパック詰め替え(20枚入*6袋セット)【gsr24】【qw70-g】【クイックル】[クイックルつめかえ詰替え]楽天市場2,904円ウェーブハンディワイパー用取り替えシートグリーンの香り(8枚入*2袋セット)【ユニ・チャームウェーブ】楽天市場1,016円クイックルハンディ取り替え用シ
靴下だけじゃない。靴もすごいんだよね。\ここだけの話。/思春期になって足臭くなった笑がんばった部活後の臭いはすごい!靴下も靴も放って置けない状態本当はさぁ…自分でやって欲しいけどさぁ…なかなか難しい。自分でやらせたらやってない?ってくらい汚いままだし+いざこざですよ笑これからは自分でできる男子に育てなきゃという思いもありつつ笑わたしは①酸素系漂白剤+40℃お湯1晩つけ置き②ウタマロ固形でこすり洗い③普通の洗濯と一緒に洗うでfinishです
ご訪問ありがとうございます!先日たくさん見て頂いた、こちらの記事⬇︎こちらでも使っているニトリの74円タオルをおしぼりとしてもたくさんストックしています!→愛用のおしぼりトレイはこちらとにかく安くて品質もいい♡綿100%で小さなお子様にも肌当たりよく使えます。無印良品のラタンボックスにストックしていますウェットティッシュでも手や口は拭けますしそのほうが洗う手間もかかりませんがおしぼりのほうがしっかり拭けますし何よりおもてなし感が伝わるような気がします→愛用のテーブルウ
我が家は夫婦2人、娘3歳、息子1歳の4人暮らし。世帯年収300万円台で、2017年にマイホームを建てました。娘は3歳2カ月で自閉症スペクトラムと判明しました。うまくいかない子育て、「子育てつらい」「子育て楽しくない」「親向いてないのかな」暴れた私の話→■ブログの歴史→■私だけじゃない、貴方だけじゃない、そんな方こそ、みてもらえたら嬉しいです。おはようございます。かのんこです。以前、質問頂いた「寝具の血液染み汚れの染み抜き方法」について、アンサーします。すごくお待
つい数日前みなで外で1時間くらいボール蹴りをしたらめっちゃ汗をかくくらい暑かったのに雪って....驚くわ(雪ふれてるてる坊主をずっと吊るしていた娘は大喜びしてるけど...大人の私は、こんなに寒いのに外遊びをリクエストされたりでテンションが低いっ)ってことでランチのあとは、アッパも一緒に紙粘土で遊んでみました。ってぇぇぇぇぇ!!!!!紙粘土って、めっちゃ汚れるのね知らなかった。。。いや忘れたっていうのが正しいわなんせ、紙粘土を最後に触ったのは軽く40年前と
布ナプキンの洗濯方法憂鬱な生理が楽しみになるオーダーメイドの布ナプキン【福岡】Akatama(あかたま)の木村です。布ナプキンに興味はあるけど、血液はキレイに落とせるのか心配という方は多いかと思いますが大丈夫です。安心してください。布ナプキンの洗濯方法をご説明致します。(今回イラストを入れて更新しております。)血液は熱いお湯で固まり、乾くと落ちにくくなりますので、『水かぬるま湯』で『乾かないうちに』浸け置き洗いをしてください。【洗浄液の用意】
Aloha今日は洗剤と酸素系漂白剤を入れて、オムツの煮洗いをしました〜便の付いたオムツは、水入りバケツに入れる前に石鹸で手洗いしてますが、時々煮洗いをするとシミ、黄ばみもなく、一切バクテリアがいない感じになるので欠かせません。旦那のTシャツやエクササイズウエアも同様に、時々煮洗いします。男性ホルモンの匂いも一気にすっとびオススメ。てか、旦那の使うお風呂あがりのタオルも、なぜだかだんだん臭ってくるので、たまに煮洗いします。旦那だけ厚めのフェイスタオルで身体を拭き、1度使ったら洗濯しているの
どーもいつになったら、、、にしです我が家には2人のやんちゃ坊主がいますが2才の次男坊は最近お昼ゴハンの時によく寝るんですシシャモを食べながらよく寝れますよねもうなんかお昼ゴハンの時は寝る時間と思ってるのかなかろうじて起きてるか寝るかの毎日です妻はそんな次男坊がかわいくて仕方ないそうパシャパシャ写真を撮ったり動画を撮ったり我が家の写真ホルダーには食べながら寝る写真がいーーーっぱいですお兄ちゃんの方は6才になったにもかかわらずめちゃくちゃ食べこぼしする
こんにちはあちゃです😊ご覧いただきありがとうございますこちらは趣味のガーデニングについて書いています。他にも買って良かったものや、日々の出来事についても書いています。毎日暑い日が続いてますね🌞晴れてたかと思ったら急にゲリラ豪雨が降ってきたりと雨の降り方も真夏のようです。そんな天気に乾燥を好むお花たちの様子がおかしくなってきましたこちらはジニア。この前まで満開だったのにヘロヘロに…屋根の下に避難してたんですが横殴りの雨がかかってしまったみたいルーツポーチに植えてあるんです
こんにちは!奈良の整理収納アドバイザーのyokoです。子供達が毎日学校へ持っていく水筒カバー、気づけばかなり汚れていました…洗っても汚れが落ちないので、オキシクリーン(酸素系漂白剤)を使って漂白します!酸素系漂白剤は塩素系漂白剤と違って不快な臭いがありません。我が家ではキッチン用品、ぬいぐるみ、風呂グッズ、洗濯と大活躍!まず給湯器の温度を60度に設定↓桶にお湯をはります。火傷注意!オキシクリーンをキャップ一杯投入!水筒カバーを入
タオルのイヤーな匂い、雑菌臭、気になりませんか?今日はオキシクリーンを使って臭いスッキリにしていきます!驚きの汚さでびっくり😂毎日洗濯しててもこんなに汚れてるんですね😂😂洗濯後はめちゃくちゃふわふわで臭いも全然ない!無臭!🥺💕半年に1回くらいするのがいいそうです◎(半年後には忘れてそう😂)バスタオルはヒオリエさんのバスタオルを使っています♡ふわっふわでお気に入りです🥰今治タオル【上質】バスタオル2枚同色セットふわふわリブタオル/約60×120cm
雨が続きます。大雨で自然災害も発生し、本当に水の被害は侮れません。各地でも様々な豪雨による被害が発生しました。被災された方々、犠牲になられた方々に心よりお見舞い申し上げます。自然災害はいつ自分が遭遇するかわかりません。住まいのハザードマップの確認や備蓄などの確認をすることは大切だと改めて思いました。*****************※以下やや汚画像が現れますさて、ジメジメ湿気が多いと水回りの臭いが気になります。今回、洗剤のレビュー
きゃなのじんましんの原因は、アリエール、でした。。。昨日のじんましんは、なかなか引かず、夕方まで顔がパンパン。あれから原因を色々考えてみたものの、やはり朝ごはん食べさせる前だし、昨日のごはんにしては発症が遅い。しかも昨日の夜ごはんには怪しいものがない。先日アレルギーだとわかった牛乳は与えてない。夕方になっても、新たな発疹が出る。食事だったら、徐々に引いていくはず。ウンチはふつう下痢もしてない。旅行のストレス?ダニ?色々考えた。ふと抱っこしたときに鼻についたアリエールのにおい。もしかしたら、
ご訪問ありがとうございますこんにちは整理収納アドバイザーAKIです♪トートバッグにお醤油系のシミを付けてしまって、3ヶ月。気になりながらも、ずっとそのままでしたようやくこのお正月休み中に、このシミに取り組んでみました!そこで今回は、トートバッグのシミ抜きをご紹介します今回は、綿100%の帆布の生地ですが、あくまでも自己責任のもとで早速、ビフォーの写真を撮り忘れ今年もうっかりは全快です
昨日、間違ってアップしちゃいましたが、さて〜誰も待ってないかもしれないですが、シャボン玉の酸素系漂白剤とオキシクリーンの違いについて試してみました。まずはお洗濯。酸素系漂白剤はオキシクリーンと同じく、お湯(30-50°C)で溶かして使った方が良いみたいです。中身はサラサラした白い粉。お湯に入れましたが、オキシクリーンと違い界面活性剤などか配合されていないのでモコモコしません。炭酸みたいな感じです。オキシクリーンの成分シャボン玉酸素系漂白剤の成分だからシャボン玉の酸素系漂