ブログ記事3,315件
ドラム式の洗濯機をやめて普通の洗濯機にして一年くらい最初はドラム式やめたらタオルがふわふわ!と思っていた。今夏でTシャツ靴下の汚れが気になる。前こんなにとれなかったか?気になる汚れが多い汚すのは洗濯機変える前も後も変わらないはず仕方なく酸素系漂白剤に浸して一晩おいて洗っても汚れが取れない。靴下の汚れも洗濯機で洗ったあと石鹸でゴシゴシ洗う。やっぱりドラム式のほうが汚れが落ちたんだろうか。ドラム式使ってる時はこんなにTシャツの汚れや靴下の黒さが気にな
5月に、自閉症次女の、トイトレの進捗状況や困り事を書いていたのですが、『【自閉症】トイトレ①』自閉症次女のトイトレ問題で、1年ほどずーっと困っています次女は、去年年少の7月に、自宅でおしっこが成功し、7月には、パンツで過ごせるようになりました。トレーニ…ameblo.jp『【自閉症】トイトレ②』↓前回の記事はこちら『【自閉症】トイトレ』自閉症次女のトイトレ問題で、1年ほどずーっと困っています次女は、去年年少の7月に、自宅でおしっこが成功し、7月には…ameblo.jp先月で成功しまし
ご機嫌様ですブログに遊びに来て下さりありがとうございます*2025年7月六白金星癸未*7/7(月)小暑(5:05)七夕※恵方参りに最適7/11(金)満月(5:37)やぎ座「自己管理」バックムーン夏土用:7/19~8/7(未の方)土用丑の日:7/19・7/317/21(月)海の日7/24(木)一粒万倍日・天赦日7/25(金)新月(4:12)しし座「正直」「自信」「決断」月盤天道東(卯方位)2025年遁甲盤入りノート(A5サイズ)楽天
※当記事はPRが含まれています。洗濯物の色移りって嫌ですよねー😢特に白い服がいつの間にかピンクや青に染まってしまうと、ショックも大きいですよね🥲私も色移りに悩んで何度も失敗してきましたが、「色移り防止シート」を使い始めてから、効果を実感しています。今回は、失敗しない使い方や注意点も含めて、色移り防止シートのリアルな効果を詳しく紹介します洗濯の色移り防止シートとは?PRドクターベックマン(Dr.Beckmann)洗濯機に入れるだけで、色素を吸着して他の服に色が移るのを防い
こんにちは!長年使っているマットレス、気づいたら黄ばみが…なんてこと、ありませんか?💦シーツを洗っても、マットレス自体の汚れってなかなか落ちませんよね。そんな時に大活躍してくれるのが「オキシクリーン」なんです!🧼今回は、マットレスの黄ばみをスッキリ落とす正しい使い方をご紹介します♪なぜマットレスが黄ばむの?マットレスの黄ばみの原因は、実は「汗」や「皮脂」などの体から出る汚れ。放っておくとカビやニオイの原因にもなるので、早めのケアが大事なんです😣オキシクリーンの魅力とは?オキシク
こんばんは!ヤーせっかくの晴れの土曜日でしたが今日は、家で部屋の片づけシーツやタオルケットを洗濯してさっぱりしましたが途中でゲームしたりyoutube見たりで、なかなかはかどりませんな今日は、川は暑かっただろうな鮎釣り仲間たちは釣れたかな先週の写真ですが、雲がなんか漫画みたい私の普段使っている洗剤はこちらです善玉バイオ浄JOE1.3kg4個セット洗剤衣類用洗剤粉末エコプラッツ楽天市場黄ばみやくすみが気になる時は、お
こんにちは。すっかりご無沙汰しております。2週間ぶりですね今日は久しぶりに朝からいいお天気午後は雨予報もありますが。朝は涼しかったので窓を開けて過ごしていましたが、先程リビングのみエアコンつけました。新しいエアコン快適です。支払いもやってきましたけどね…日立(ヒタチ)23畳白くまくんRAS-XJ71R2(W)スターホワイト[7.1kW]楽天市場毎回のお洗濯に、粉末酸素系漂白剤を使っていますが、何となくタオルが匂う感じがするので、大きな鍋にお湯を沸かして、煮沸消毒。その後洗濯
🐱なるほど〜
時ならぬ<夏もどき>。エアコンつけてもいいけれど、なんか負けた気がして悔しいので今日も窓全開。しかし、暑い・・。こうもいきなりギア上げてこられると身体がついていかない。今週末からは梅雨前線が帰ってくるらしい。それはそれでいやだが・・でも雨も降らないとね・・おいしい野菜やお米がとれないから。・・・せっかくよい天気なんだし、なんなら乾燥注意報まで出ているし、何より暑いから、ちょっと早めだが<水あそび>をしようと思い立った。いつもは梅雨明けにやるところを前倒して浴槽
タイで生活してると、日本で生活してるより汚れる!笑そんなことないですかね?日本でいてても汚れるんだけど、タイでの汚れるスピードが早いというか、特に外で使うものがすぐに真っ黒になっていく気がする。ということで、本日の【洗う】ミッションは以下3つ!①ミッフィーのぬいぐるみを洗う②ベビーカーの日除けを洗う③oofos(サンダル)を洗うという、なんとも生活感漂うお掃除記事です。使ってる洗剤と併せてまとめていきます酸素系漂白剤我が家で使っている酸素系漂白剤はCHEMI
こんにちは、うさぴこです。今年もいよいよ、コレに手をつけました。といっても我が家の洗濯機はまだ2年目なので、このときほどひどい汚れではないのですが、それでもやはり汚れるものは汚れる。ね〜〜〜きったないですよね〜〜〜でも水の濁りは意外と少ないです。今回使用したのはオキシクリーン。10Lに対しキャップ1杯の目安で必要な量をバケツに溶かしておきます。オキシクリーン1.5kg1500g1.5Lオキシ
こんにちは♪エコ家事プランナー笑むです😊あつぅ仙台とろける暑さです室内気づけば30度あ〜っ大変大変ハニーちゃんごめんよぉ仙台ちいさな森エアコンはじめましたふぅ〜これで、19歳わんこハニーちゃんこれで、アラ還なわたしもひと安心😮💨今朝は先日草刈りしたぱっぱさんゴミ出しですっセミドライになってカサヘッタけどかなりの量になりました💦早朝5時半すぎでも日差しガンガンワークマンデビューして買ったUVカットパーカーで身を守り手づくりミントスプレーで身を守り前回同様、
我が家には二階に二部屋と納戸とクローゼットがあるの。一部屋は寝室で、クローゼットは夫婦の季節外れの布団と四分の三ほどはぴょんばぁの洋服。もう一部屋は、室内洗濯物干しがあって、残りは亭主のトレーニング用の場所になっております。室内洗濯物干しは、半分は亭主のクローゼットになってる。昨日、亭主は自分の部屋の掃除をしたようです。亭主の部屋と言うか、もともと3畳の納戸だったのを、納戸に入れてた荷物を放り出され占拠されてしまったの。それで出てきたゴミは二階のホールに置いてある
梅雨に突入しましたねなかなかスッキリ晴れてくれない今日この頃毎日たくさん出る洗濯物🧺今日も部屋干ししていますつっぱり物干し竿はこちらの物です⤵︎\エントリーで最大100%ポイントバック/突っ張り物干し窓枠物干し物干しスタンド室内物干し洗濯物干し洗濯省スペース収納つっぱり伸縮簡単設置工具不要スぺパシンプル隠せる浮かせる快適窓枠室内壁際竿ホルダー付きTH-100WTH-200Wekansエカンズ楽天市場そんなわが家の洗濯物…くっっ・・
ジメジメで洗濯物が乾かない、50代主婦ぴーたんですでも生乾き臭がしないのは、ヘビロテ愛用中の酸素系漂白剤のおかげNATUXIA(ナチュシア)パックス酸素系漂白剤詰替用2kg粉末漂白除菌消臭無添加太陽油脂【Amazon.co.jp限定】Amazon(アマゾン)なんか今年って蚊が出てくるの早い気がするんだけど、気のせい?去年の残りの蚊取り線香を早くも使い切ってしまったので、ドラッグストアで目についた火も電気も使わないシン方式の蚊取りを買ってみましたテレビでも盛んにC
羽二重バターチーズサンド☆3種アソート『京桜が贈ってくれたやつ、あのチーズの、かなり美味しかったぞ^^』と父が電話でお礼を伝えてくれました♡(メイン要件は『ヒナちゃん楽しく修学旅行帰って来れたのか?』でした^^*)↓父と母で1箱ずつ☆【RUNNYCHEESE】【☆特別な3種アソート2箱セット☆】ラニーチーズバターサンド高級スイーツギフトセットスイーツギフトチーズスイーツチーズすいーつチーズスイーツ高級スイーツお取り寄せインスタ映えお取り寄せスイーツ
珪藻土カビとカビ臭埼玉県上尾市実績20年の防カビ工事専門業者プレモです。多くの情報の中から弊社ブログを見つけてくださりありがとうございます。梅雨入りと言うことで珪藻土カビの話を少し書きたいと思います。珪藻土は「柔らかい珪藻土」と「硬い珪藻土」の2つに分かれます。中でも爪を立てると爪痕が残るスポンジのように柔らかい珪藻土が一番問題になります。つまりカビやすいと言う意味です。また、柔らかい珪藻土に発生したカビのおかげでカビ臭も半端なく発生し、生活出来なくなることもある
食器用洗剤の良し悪しも勿論ありますがあんなキツい柔軟剤の匂いからいち早く脱するためには使う選択肢はありかなと思いました。柔軟剤は親油性の性質を持つため油を落とす働きがある洗剤を使う方法は理屈的には正しそうです。柔軟剤が作り出す油性の薄い膜は酸性のため、同じ酸性のクエン酸よりは、アルカリ性の重曹や酸素系漂白剤の方が効果が期待できそうです。
昨日は晴れて26.8℃まで上がりました6月下旬並みの気温東京はもっと暑くなっていたんですね【関東から西で気温上昇】今日5日(木)は、移動性の高気圧に覆われた西日本や東日本で晴れて気温が上昇。熊谷など内陸中心に真夏日となりました。明日6日(金)も広い範囲で今日と同じような暑さになる見込みです。https://t.co/sWHP3Mu8DPpic.twitter.com/3ynWHsxmX2—ウェザーニュース(@wni_jp)June5,2025今日の
白いシャツがより白くなるという洗剤!気になったので買ってみました☺️Dr.Beckmannグローホワイトウルトラ蛍光増白剤5包Amazon(アマゾン)【送料無料】Dr.Beckmann/ドクターベックマングローホワイトウルトラ蛍光増白剤(酸素系漂白剤入り)5包入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}白復活ドクターベックマングローホワイトウルトラ40g×5包入り/蛍光増白剤白シャツ白服衣類漂白白くなる黒ずみ黄ばみ汚れ
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。▶1週間9,000円の理由▶我が家の袋分け管理▶断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪今回は酸素系漂白剤3種類を、比較してみました酸素系漂白剤はど
見たくないアレ…みなさんチャオです💖月に一度は洗濯槽を洗っていたのですが、年末から慌ただしく過ごしていたためしばらくほったらかしにしておりましたところ…ある日、洗濯後に洗濯槽の底に薄手のダンボールくらいの厚みのある黒い物体がいくつかくっついていて…ひゃーあ…やっちまった…そうこれは黒カビ。僅か数カ月洗わなかっただけでものすごい分厚い黒カビが、見えない洗濯槽の裏にコッテリと発生してしまったのです。こうなってしまった以上、洗濯物をそのまま洗濯機に入れて洗うと
石鹸のニオイですら辛い人も居てます。ニチガなどのセスキ炭酸ソーダで洗濯がいいと思います。セスキ炭酸ソーダ5kg×2袋アルカリ洗浄剤油汚れ落しシルクやウールの洗濯、血液、汗、靴下のの洗濯にNICHIGA(ニチガ)TKJ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る洗いはお湯で。我が家は冷水しか出ないので冷水か、オケにお湯を入れて張ってます。酷い汚れはニチ
こんにちは。築45年超えの都営住宅に息子と二人で暮らしているシングルマザーの、みきですが社会人になり早2か月が過ぎました時間の経過って早いねさて、最近気になっているのがYシャツのエリと袖の汚れ毎晩、その部分だけ洗濯前に固形石鹼で別洗いしてから洗濯しています。それでも、毎日着ているので微妙に気になってくる💦Yシャツは7枚ほど買っていて、1枚当たり月に4~5回着るって感じかな。今まで制服を着たことがなかったので、こんなに汚れが気になるのかとびっくりしておりますそ
柱問題。この状態でしたがこの部屋を隔離して削れる柱は削りました。身体前面が粉塵コーティングされますが(汗)削るのが一番きれい。そして問題はその左の柱ここは襖の閉まる部分で削るとキッチンが粉塵で汚染されるので手を出せていません。だけど一番汚い(汗)そこでYouTubeで調べてこれ試してみます。酸素系漂白剤過炭酸ナトリウム(750g)【ロケット石鹸】楽天市場447円${EVENT_LABEL_01_TEXT}どんな激しい薬品なのかと思いましたが
マットレスにもカビ発生する埼玉県上尾市の実績20年の防カビ工事専門業者プレモです。ベッドのマットレスにカビが発生することがあります。皆さんは見たことありますか?中でもマットレスカバーにカビが繁殖するのは見過ごしがちです。マットレスカバーのカビ解決方法は、酸素系漂白剤を3倍くらいに薄めてマットレスカバーを外し、床にビニール製養生を敷き、霧吹き(100均でも販売しています)に3倍薄めの漂白剤を入れ吹きます。すると1~2分もしないうちに色が落ちて
デルタ航空の3回のキャンセルで3日も羽田で足止めの後、ようやくフロリダに戻ってきていますが、『31時間かけて帰ってきました!アトランタで最後の便も遅延*日本帰省2025春』日曜日に羽田からフロリダへデルタ航空で帰る予定が、3日間に渡って3回もキャンセル便が出て、羽田に2泊もしてから〜『まさかのフライトキャンセルでまだ羽田*日本…ameblo.jp日本への一時帰国シリーズを続けていこうと思います。日本の実家でも、フロリダの自宅でも、サーモスの水筒が大活躍な我が家。主にコー
数あるブログの中から、ご訪問いただきありがとうございます𓅯ゆるっとミニマリスト・ゆるっとシンプリスト・そして結果的にコンパクトな生活を送りたいと思うアラフィフの三姉妹ママです𓀤おはようございます、kurokuromamaです。𓃟オキシクリーンを辞めたのにいつだったかコストコにて1箱購入して、そのうち猫との生活が始まり、猫トイレ掃除に使っていました。『オキシクリーン教、辞めまーすの巻』昔々、LOFTやら東急ハンズで小さいサイズのオキシクリーンを使っていました。やっと札幌にコストコが来
こんにちは、moku.です🌿最近ちょっと困ってたのが、娘モフ子が矯正で毎晩使ってるヘッドギアの「ニオイ問題」。特に首元の部分が…なんかムワッと💦洗濯できる素材なのに、普通に洗ってもニオイが残る…。いろいろ試して、いちばん効果があった方法をまとめてみました✨🫧ニオイの原因ってなに?人って、寝てる間にも汗や皮脂をけっこうかいてるんですって。特に首元は摩擦もあるから、汚れがたまりやすくて…そこに雑菌が増えると、あのニオイに!😱✅一番効果あったのは「酸素系漂白剤での浸け置き」!
こんにちは、まひるです♪梅雨が近づくと、なんだか洗濯物のイヤ〜なニオイ、気になりませんか?実はそれ、「洗濯槽のカビ」が原因かもしれません…!「毎日お洗濯してるのに、なぜカビが!?」って思いますよね。でも、ちょっとした習慣で、カビが大喜びしてるかも…。【カビが増える4つの習慣】洗濯物を入れっぱなし蓋を閉めっぱなし洗剤の溶け残り湿気の多い場所に設置している気づいたら、洗濯槽の中が真っ黒…なんてことも。【まずはコスパ最強!酸素系漂白剤でお掃除】