ブログ記事2,604件
イギリスからこんにちは今日は西ロンドンのハマースミスに行ってきました。目的は、もうすぐやってくる配偶者VISA更新に必要なテストを受けるため…って、まだ受けてなかったんかーい!と自分でも突っ込みたくなるくらいののんびりさだったんですが、さすがに今月中に受けとかなヤバイやろ…と思い立って受けてきました。テストのことはまた別記事で書きたいと思いますが、まずハマースミスに行くのに車か電車か悩んだけど…結局車で行ってしまいました…ここらへんは次男のサッカーでいつも通ってたとこだけど、実際に歩い
皆さん、こんにちは昨日帰宅すると主人から、出発の日早くなったよ~と報告があり、フライトは横田基地からひとまずはシアトルまでシアトルからダラスへ向かうようなのですが、なぜかシアトルからダラスまでは別々のフライトで行くことになりそうなのですいや、なぜ!?旦那はとりあえず何とかできないか取り合ってみるとのことですが、まあ別々だったらそれで仕方ないか、、、って感じです次は、ネイビーロッジについてレポート
先週イギリスの永住権(Settlementvisa)を取得しましたまさかイギリスのビザを取る人生になるとは毎日メール確認していた日々お知らせは気楽なメールで連絡来たので本物?と疑心暗鬼eVisaで再確認しましたPartnerからSettlementに変わってましたこれまでのビザ遍歴を辿ると2019年10月初旬初回の配偶者ビザ申請2019年12月初旬配偶者ビザ取得オンライン申請に移行中の時で申請用紙に地道に書いてました2022年8月末2回目配偶者ビザ申請2022
こんにちは!本日はフランス移住のための配偶者ビザ取得に関して、準備した書類や申請のためのステップをまとめていこうと思います。フランス人と国際結婚をしてこれからフランス移住を考えている人の参考になれば嬉しいです。フランスでの国際結婚については別の記事で詳しくまとめていますので、こちらもよろしければご参照ください。こちらはアメブロではなくnoteで書いていますが私の記事です。南フランス国際結婚の全て2024秋|Traveler'strain初めにこんにちは。私は20
現在の夫と婚約していた時の話です。今の夫と婚約していた時、婚約し、挙式日も決まったものの、ビザの手続きや、仕事の引き継ぎなどで、まだまだイギリスと日本間の、遠距離恋愛・結婚が続くことが予想されました。入籍結婚式配偶者ビザの手続き引っ越し2回(東京→大阪、大阪→イギリス)と、全ての手続きは私がやるものがほとんどだったので、私は尋常ではない忙しさで、全然寂しくありませんでした(笑)しかし、イギリスで一人でただ待っているだけの夫は寂しいようでしたそこでプレゼントしたのが、
こんにちは!更新を長らくサボっておりました。実はフランス移住にむけてちょこちょこ動いておりまして。フランス移住のための資金稼ぎで短期のお仕事をしたり(日本)、Berlitzのビジネスフランス語のオンラインレッスンをしたり、今は毎年恒例の短期のお仕事に励んでおります(上に書いたのとは別のやつ)。2月から3月末までにやっていた短期の仕事は週4日にして、空いた時間や仕事終わりの時間にフランス語を集中的に勉強したり、配偶者ビザ申請用の書類集めやらパスポート更新やらしてました。
シュマイ!(ウェールズ語でこんにちは)今月末で配偶者ビザ(SpouseVisa)が失効するため、ついにようやく永住権(IndefiniteLeavetoRemain)を申請手続きに入りました私はイギリス人の主人とイギリスで結婚したので、フィアンセビザから配偶者ビザの5年ルートでここまできてます。時系列にすると…2016年5月末日本で半年間有効のフィアンセビザ申請💰同年6月ビザ取得後、イギリスへ✈️同年7月結婚。訳あって、結婚式翌々日に配偶者ビザを申請(プレミアムサービス
2回目のビザ更新も無事に完了!去年、来年絶対忘れる!と思ってブログにまとめておいたのがすごく役に立ったー!『配偶者ビザの更新〔ノンタブリー〕』配偶者ビザ(O-visa)の初めての更新が無事に終わりました。一年に一回の更新...来年忘れていそうなので備忘録しておきます!耳寄り情報がありましたら教えてく…ameblo.jp↑少し修正を加えたおかげで書類は手こずることなく用意できたけど早く行きすぎて、まだ更新できないと言われて帰ってきた。更新はビザの有効期限30日
こんにちは、コクですこの右のポテトチップス好きなんですが、発音が難しく、うまく夫に買ってきてと頼めません昨日に続いて、転職活動のお話です。ゆるーっと就転職活動している私ですが、実は、夫は私以上にゆるーっと転職活動をしています10年以上ずっと同じ会社で働いている夫。私と婚約した頃から、転職したいと言い始めました。ただ、私が配偶者ビザを取得するのに、夫の年収や勤務状況が最重要事項だったので、ずっと待ってもらっていました。私がイギリス生活にも慣れ始めた頃から転職活動を開始。数ヶ月
5月15日にNVC(ナショナルビザセンター)からDQ(DocumentaryQualified)を受け取り、待つこと3週間、昨夜、ついにNVCから、大使館での面接日のお知らせが届きました。面接は7月24日とのことで、これまた予想より遅くなりましたが、もうここまで来たら慌てることもないので、これで航空券購入の目途も立ちましたし、本当に安堵しています。残された日本での時間を楽しみながら過ごしたいと思います。この↓投稿で、I-130承認までの流れを記しましたが、『配偶者ビザ(C
本日は私が配偶者ビザ申請のために受けた、IELTSのテストについてです!配偶者ビザを申請するには、英語圏の大学を出ていない限り指定された英語のテストを受けて、それに合格している必要があります。つまり!!!!オンライン申請よりもまず最初にすべきことは、この英語のテストなのです!GOVのHP:https://www.gov.uk/uk-family-visa/knowledge-of-englishGOVより認められてるテスト一覧:https://www.gov.uk/guidance
G'day!スヌです先日書いた通り、私は現在820,801のビザ待ち状態。なので、現在はブリッジングAビザでオーストラリアに滞在中。でも6月のスクールホリデーで、両親が日本に帰るときに一緒に帰ろうか??とと密かに計画してた。というのは、コロナの影響でついこの間までBVBに切り替えれば、旅行(出国)できるけど、オーストラリアに再入国できない&申請した配偶者ビザと永住ビザが取り消されると、恐ろしいことになってたものがBVBで出国しても再入国できますに見直されたから。BVBについて↓3
ついに4月22日月曜日、私のケースは米国移民局(USCIS)から、ナショナルビザセンター(NVC)に無事移り、新しいケース番号が発行された旨は前回の投稿でご案内しました。『配偶者ビザ(CR-1)取得の道のり~タイムライン:I-130承認、NVCケースナンバー受領まで』Caseclosed!!2023年4月5日に米国移民局(USCIS)申請した請願書、I-130、申請から約1年後の2024年4月17日水曜日に遂に承…ameblo.jpケース番号が発行されましたので、
シュマイ!(ウェールズ語でこんにちは)現在、イギリスの永住権申請中です。『イギリスの永住権申請①5年ルートと国籍について』シュマイ!(ウェールズ語でこんにちは)今月末で配偶者ビザ(SpouseVisa)が失効するため、ついにようやく永住権(IndefiniteLeaveto…ameblo.jpいろいろ大変だったけど、良い経験だったかなと思うようにしてます。かなり、高い勉強代でしたけどねせっかくなので永住権申請までの過程を記録してめす。『イギリスの永住権申請③配偶者ビザ
フィリピン🇵🇭マニラで生活するようになって6年くらい経つが、今までは、バリックバヤンVISAと言って、フィリピン入国時にフィリピン人配偶者と一緒に入国すれば1年間滞在出来るスタンプを空港でパスポートに押してくれるが、私一人でフィリピンを出入国すると観光VISAになってしまう。そろそろフィリピン🇵🇭マニラでの生活を年間8割くらいになり配偶者VISA取得をしたくなり、マロロス市在住の青木さんにお願いした。(もちろん有料)まず最初の13Aビザが、申請後、面接して1ヶ月ちょっとで発行された。私が持
本日イギリス永住権の申請が終了しました1月中頃から重い腰を上げて永住権の申請準備を始めていました私は何故か今の配偶者ビザ(2期目)の有効期限が切れる28日前から申請できると思い込んでいましてビザの有効期限は2025年4月1日2月終わりから準備でいいかー悠長に構えていたらイギリストータル滞在5年目の日から遡って28日前から申請できると知りちょと焦りましたよ2020年2月6日にイギリスに着いたので2025年1月10日から申請可能でした現行のビザが切れる前からまあ平気だねと気持
こんにちは待ちに待った土日。あっという間で、もっと休みたい今日から、数回に分けて、昨年(2020年)2月に婚姻届を出した時のことをブログに書きたいなーと思います。誰得かはわからないけど、当時の私が必要としていた情報をつらつらと書き記していきます。コロナ禍真っ只中の、アメリカ⇄日本遠距離カップルによる、リモート婚姻届提出のストーリーをお楽しみくださいまず、CR1(配偶者ビザ)を申請するにあたり、アメリカと日本のどちらかで結婚手続きをすればビザ申請は始められるので、私た
こんにちは毎日少しずつ寒くなってきましたね。皆様、いかがお過ごしですか?今回は、前回のI-130申請後のお話になりますI-130申請した数日後、承認メールが届き、次のプロセスの案内がありました。メールの中に、DS260を申請する際に必要となるケースナンバーというものが記載されています。こちらは、面接終了時まで必要となってきますので、大事に保管しておきましょうメールは絶対に消さないでくださいねさて、DS-260書類と
夫に調停の書類を見せました。その途端にポロポロと大粒の涙をこぼし出す夫。ここで離婚が決まるわけじゃないと説明しても、ものすごい拒絶反応。涙ながらに訴えているのは…「私はあなたとおじいちゃんおばあちゃんになるまで一緒にいようにいようと思ってたんだよ。あなたのおかげでここまでできたからあの人(第二夫人)のことなんて好きだったこと一度もないと言ってるでしょ何ヶ月も前から、どうやってあの人追い出すか考えて、弟の運転免許がとれたら、会社はふたり(弟と第二夫人)に任せて、私は新しいヤードで仕事し
私のチームは、何かとずっとバタバタと忙しかったんですが(と言っても業務時間内にやることが無限にある、というだけで業務時間が終われば仕事が終わってようがなかろうが未来の自分たちに託して、すぐ帰ります←)あんまり繁忙期とか閑散期とかない仕事なのですが最近はなぜかめっっちゃくちゃ暇で毎日通算2時間くらいはただただ同僚たちと喋って過ごしています。片手間とかじゃなくて椅子コロコロしてなんとなく集合して喋っています。←みんなスクリーンが自動ロックの画面いや
イギリスからおはようございます今日は我が家のことについて少しお話しさせていただこうと思います旦那(日英ハーフ)とは、わたしがイギリスの大学に交換留学中に出会いました。結婚して(する前から)、いずれはイギリスに引っ越そうねといいながら、もはや行く行く詐欺状態。子供たちもどんどん大きくなり、どんどん行きにくくなってしまっていました。そんなとき、旦那の仕事でイギリスに移れるチャンスがやってきたのが2018年4月。長男が小学校を卒業したのと同じタイミングだったので、卒業後日本の中学には行かず
Amebaにアクセスするのはなんと6年ぶり。その間、コロナが発生し、もともと自由なワークスタイルでしたが、完全なるテレワークとなり、イギリスの片田舎に住んでいる元同僚といつのまにかくっつき、彼の家に引っ越してイギリスからテレワークするように。むかし、Norizoさんの「スコットランドひきこもり日記」を楽しく読んでいた自分が、イギリス人の伴侶を得て、彼女のように英国の田舎で暮らすようになるとは当時は想像もしなかったです。東京のマンションは貸すつもりも売る
7年前の今日。2017年4月17日、月曜日。その日の朝早く、母は膵臓がんで76歳で亡くなりました。10日以上私は病院に泊まり込んでいました。病室がなんとなくバタバタしているので、目が覚めたら、もう母は生きているのか死んでしまったのか分からない状態でした。サヨナラもなにもなく、泊まり込んでいたのに、いつ逝ったのか分からなかったです。私は14年前に未婚で息子を生みましたが、典型的な厳しい昭和の母でしたが、なぜか未婚で子を生むことに怒ることも、反対することもなく、息子を
私が転職する理由😊理由を順位順に並べました。1位~5位まであります!1️⃣位今より年収を上げるため(配偶者ビザを取得する時に大きく関係してくるのでなるべく上げておく)2️⃣位今後の人生で役立つ資格を取得するため(1️⃣でも話した通り年収にも関わる資格を取得する為、次にもし転職することになってもなるべくスムーズに転職活動ができるようにするため)3️⃣位憧れの事務の仕事をできるチャンスだから(実は今回の転職先は現職場からの引き抜き?みたいな感じで倍率の高い事務職にチャレンジで
🦹♀️マーディグラスフェスティバル🥂皆さん、こんにちは昨晩ペンサコーラのダウンタウンで開催された、マーディグラスのフェスティバルに行ってきました日本では馴染みのないイベントですが、これは元々はフランスが発祥のようで、マーディグラスはフランス語では、”太った火曜日”と呼ばれ、その後に行われる断食の最後の盛大なイベントのようですパレードではみんな仮装して、アクセサリーを投げたり、お菓子を投げたり、大盛り上がりでしたみんななかなかの力加減で投げてくるので、当たると普通に痛いし、ちょっ
『ビザ申請準備』昨日から、ビザ申請のためにあちこち動いてますこんなに書類いるのと驚いている暇なく動き回ってます。ポンも昨日からお休みをとってます。今まで、就労ビザだったのです…ameblo.jp『ビザ無事におりました!①』『ビザ申請準備』昨日から、ビザ申請のためにあちこち動いてますこんなに書類いるのと驚いている暇なく動き回ってます。ポンも昨日からお休みをとってます。今まで、就…ameblo.jp前回からの続きですビザ申請書類作成編です。作成する書類は、・経歴書・質問書・スナッ
2025.4.9チェンライ県メーサイにあるイミグレーションに向かう。途中、ATMで100バーツ預金しアップデートした通帳のコピーをとる。申請時に用意した書類は1.パスポートのコピー顔写真部(カラー)、入国スタンプページ2.顔写真サイズ4×6㎝3枚(白背景)3.戸籍謄本原本のコピー、戸籍謄本タイ語翻訳のコピー4.私のタビアンバーンのコピー5.私のタイIDカードのコピー6.預金通帳のコピー(当日入金しアップデートした通帳のコピー)7.口座作成時に作成した残高証明書
ところでA子の旦那(日本人)は、当時、事実上、とっくに夫婦でもないのに配偶者ビザでアメリカに入国してきた。(とりあえず書類上は夫婦だったから)国家的な犯罪にならないのであろうか。。。アメリカを欺いた罪A子とうちの元旦那(当時はまだ私の旦那)は、一緒に住み始めていてA子の旦那は日本に帰ってしまっていたからA子の子供達は100%、A子とうちの元旦那との生活にベッタリ。うちの元旦那のアイデァらしい。とりあえずA子の旦那をニューヨークに連れ戻せとA子の子供達がずっと家にいるの
イギリスにお住いの方で、主に結婚されている方、必見です。っていうか、、、永住ビザ取得している人で、「仕事で住んでます」とかの人も同じなのですが、微妙に内容とかが違ってくるかもなので「主に国際結婚」とさせていただきました。結婚してビザ取得の人、、以外のことはわからないので悪しからずご了承を。私の永住ビザのカードの期限は2023年10月。早いものだ。。。(目を閉じてみる・・)私の時は”結婚生活が2年”続いていたら永住ビザの申請ができました。(シンプルな言い方です)
みなさんこんにちは!今日はアメリカ配偶者ビザ(CR-1VISA)までの道のり第一弾を書いていこうと思います。本日の内容はビザの概要とそれを選んだ経緯。第二弾からは、実際にかかった時間など実体験をもとにしたプロセスを公開していきます。※政権交代や関連部署の縮小などの影響で、タイムラインに関しては参考にならない部分もあるかもしれません※条件や必要書類は必ず公式サイトで最新情報を常にチェックしてくださいなぜビザ関連の記事を書くのかというと、ビザを申請するにあたり、公式の