ブログ記事2,478件
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、日本の中心で愛を叫ぶ所長の青木です。愛を叫ぶ僕としては、業務で国際結婚の素敵な話なんかを聞いて、是非お任せくださいなんて事もあります。先週書いた配偶者ビザの在留カードが金曜日には届いて、めっちゃ対応早いやんって思いました本日、ご本人が取りに来てお渡しを在留期限切れているので、ホッとしました別の配偶者ビザの方も在留期限切れているのですが、2か月経っても審査の動きが無く、事案内容が違うので大丈夫かいなって不安に
こんにちは、大阪でビザ申請をサポートする行政書士の吉本です。本日は永住ビザの日本滞在要件について解説していきたいと思います。永住ビザ申請では10年の滞在期間が国益適合要件に定められていますが実際は必要な期間は現在の在留資格ごとに異なっています。在留資格ごとに必要な滞在期間は以下の通りです。就労ビザや家族滞在など:10年以上配偶者ビザ(日本人・永住者):結婚3年以上&日本での滞在1年以上定住者ビザ:5年以上高度専門職(70点以上):3年以上高度専門職(80点以上):
今回の年末年始は、インドには行かなかった。と言うか、去年末までには流石に配偶者ビザが降りるだろうと踏んでいたのに、うんともすんとも言わず、とうとう年を越してしまった。行政書士に配偶者ビザにかかる全ての書類を郵送したのが去年の7月、今月かな、いや、今月には流石に配偶者ビザが降りるだろう…と、今か今かと思っているうちに、早、半年が経過してしまった。去年インドで先に挙式したのが4月30日だから、うかうかしていると、新婚生活が何も始まらないうちに、結婚1周年おめでとう🎂と言う事にも、このままだと
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。大学ビジネス汚職、赤い銀行の貸金庫、いろいろ突っ込みたいタイムリーネタがありますが、そういうのは再生回数稼ぎのユーチューバーに任せて、旬じゃなくなってからタイムラグ投稿にします教育問題、学校問題、教員問題、労組問題なんかを年末に話をして、直ぐ解決できるけど巨大な利権を壊しなくない人達のおかげで、公私を問わずアホな税金投入で利権がどんどん生まれてるって話は吟じないといけないのだが、、、昨日の今日で、
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。1カ月チョイで許可が出ると想定していた配偶者ビザの許可が、ちょうど2か月で出てヒヤヒヤからのホッとして、在留カードを持って来~いと連絡して本日手続き在留期限が切れていても出国する予定の人なんかには、在留カードの預り証は当然渡すのですが、不安な人には在留カード持ってって構わんが許可出たら持って来てねってやってますオンライン申請では無い時なんかは、受任段階で預かるなんて事が普通だったみたいですが、こう
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。相続関係の案件が今週中には進みそうで、ご連絡を国際結婚で配偶者ビザ申請のご依頼頂いている方から、新年のご挨拶と着手金振込ますのご連絡がそうだ、提携司法書士さんに振込をば興行ビザを依頼したいとの問い合わせにご対応午前中バタバタで、lineのやりとりして、年末の領収書を整理して入力しようとしたら、、、、、来客お昼時の12時過ぎ少し前に電話があったのだが出れなくて、、、いきなり大
ビザがおりました自分にとっての日本は外国である。つまり外国籍を持った外国人だ。ほとんどの国がそうであるように海外で外国人が滞在するためにはビザというものが必要だ。ビザは本当にいろんな種類がある今までは投資経営ビザから配偶者ビザで14年間も暮らして一昨年永住権審査に入れたけど去年の7月あたりに落ちたという結果をもらったそれで僕は離婚した後でもしばらくは配偶者ビザで暮らしていた僕にとっては生存権みたいなものだった当然離婚をしてしまうとビザが切れて他の種類のビザに
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。年末年始のデブ活で、体が重い自覚と絶賛胃もたれ中ですお酒と肉は暫くいらんと思っても、今日も肉を食べたくなったし、酒も飲んじゃおうかなーと思うのを我慢意外と健康的本日は、元旦に面談予約のメールを頂いた方の対応で出勤元旦に問い合わせメールを送るとは、よほどお困りなのだろうと日程調整しました1年の計は元旦にありってことで、ありがたや~昨年は3日には面談で出勤してたけどね
明けましておめでとうございます!2025年も宜しくお願いします我が家では実現したい望みがあります一軒家を購入すること🏡永住権の取得家族が増えること👶そのために今年は…貯金を増やし、年収アップを目指します!永住権をゲットするためには配偶者ビザの更新が必須です。3年ゲットできたらいいんですけどね〜こればっかりはまだ分かりませんでもめげずにきちんと更新し続けます!子どもを授かれたらいいなと今思っています🤍でも同時に今の家だと狭いし、大丈夫かな?といった不安があるのも事
明けましておめでとうございます🎉日本での年明け🇯🇵です。今年もよろしくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪日本生活の毒吐き、フランス生活の思い出し毒吐き等して行きます。さてさて、旦那のビザですが無事更新出来ました。普通は1年⇨1年⇨3年という感じらしいですが、1回目の更新で3年のビザゲットです!良かったー。これでしばらく毎年更新しなくてもいいのね。毎年更新って結構煩わしい。フランスと違って、期間内にスムーズに更新してくれるけどね(笑)。
私が転職する理由😊理由を順位順に並べました。1位~5位まであります!1️⃣位今より年収を上げるため(配偶者ビザを取得する時に大きく関係してくるのでなるべく上げておく)2️⃣位今後の人生で役立つ資格を取得するため(1️⃣でも話した通り年収にも関わる資格を取得する為、次にもし転職することになってもなるべくスムーズに転職活動ができるようにするため)3️⃣位憧れの事務の仕事をできるチャンスだから(実は今回の転職先は現職場からの引き抜き?みたいな感じで倍率の高い事務職にチャレンジで
熊本市の行政書士法人塩永事務所ビザ手続きサポート熊本市の行政書士塩永事務所です。私たちは、外国人の方々が日本で快適に生活し、仕事ができるようにビザおよび入管手続きに関するサポートを提供しています。特に、初めてのビザ申請は不安が多いものですが、専門家としての経験を活かし、丁寧にサポートいたします。私たちのサービスは、外国人の方やそのご家族に限らず、外国人を雇用している企業の人事担当者様にも喜ばれています。必要な書類の準備や入管への手続きについての相談も承っております。国際化が進むこれからの時
熊本市の入管やビザ業務の相談なら行政書士法人塩永事務所熊本市での国際結婚やビザ申請に関する悩みをお持ちの方に、行政書士法人塩永事務所をおすすめします。私たちの事務所では、入管手続きに関する豊富な知識と経験を持つ専門家が、個別のニーズに応じたサポートを提供しています。ビザの取得は複雑なプロセスが多く含まれますが、行政書士法人塩永事務所では、分かりやすく説明し、円滑に手続きを進めるお手伝いをいたします。特に国際結婚を考えている方にとって、安心して相談できる存在です。熊本市内に位置し、地元の特性
SpeceLinoかつえですご訪問いただきありがとうございます今回はプライベートのことですが今の思いを書いて残したいと思って書きます。先日、英語のテストを受けてきました。今回の英語のテストはイギリスの永住権を申請する時に必要なテストです。イギリスのビザ申請や永住権の取得はかなり厳しくて私の場合は、2026年に永住権の申請をする予定なのですがその時に必要のが今回の《B1》レベルの合格と《Life
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。役所も昨日までという事で、昨日までは駆け込みのお客さんの面談予定がありましたが、本日からは真っ白今年は9連休って事で、昨日や本日は早くも帰省や旅行での移動のピークみたいですね僕は出勤して、弥生会計をパチパチ、事件簿をパチパチかなり前の売掛金の入金がありパチパチ明日も出勤したいわー年明けに申請予定の配偶者ビザの書類集めの問い合わせlineは、ここ2週間やたら来ますので仕方ない
今日からようやく冬休みに入った。一般的な企業の皆様の大半は同スケジュールかと思うけど、人材不足の影響で年々客先の挨拶回りの件数は増え、体力的にも徐々に厳しくなる昨今、結局、仕事納めまでは決して消化試合ではなかった。会社の忘年会にも参加せず、とっとと帰郷してしまった同僚を尻目に、ギリギリまで何かと顧客対応に追われる事となった。そんな中で、最近、たまたま取引先の会社に入社したばかりのインド人女性と話す機会があったのだが、私が想い描いていたヒンドゥー教徒とは、ある意味で大きくかけ離れていた。彼
おそらく自民党はこれで日本乗っ取りを完了する予定ですが自民党や公明党が終わるのもこれで決定打?中居のスキャンダルで隠そうとしてもダメじゃないかな。岩屋大臣が決めて来た観光ビザ10年ですが、これは中国人に旅行でお金を使ってもらう目的と見せかけて、実は不動産を沢山買わせたり、日本人と結婚して配偶者ビザを取らせたり、子供が出来た事を要件に定住ビザを取らせたりして、定住期間最大5年で中国人富裕層に日本の永住許可を取得させる、事実上、…—寺町龍(@teramachi_ryu)
夫の在留資格の更新の手続き行ってきました!夫の在留資格は、「技術・人文知識・国際業務」です長いから略して技人国って言います留学ビザからこの技人国に切り変わった時に、5年の在留期間をもらえたので、今回は5年ぶりの更新だったんですが…え?あれからもう5年経つの!?時の流れ、早い技人国のまま更新結婚してるから、配偶者ビザに切り替える事も出来るけど、特に変える必要が見当たらなかったので、技人国のまま更新してきました!平日に行って来たんだけど、1時間ちょっとかかりましたねそこそこ人
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。週明けで、メール返信や連絡事項のやり取りで午前中は終了郵便局に行って切手を買おうと思うも、外に出たくない週末の事件簿の記録をサボったのでパチパチ年末に離婚届けを出してスッキリケースか、めんどい事は整理して年明けに離婚届けを出したいケースもあるのでしょうが、明日、明後日、その次と離婚の相談が離婚で悩んでいる方には、クリスマスも年末年始も関係ありません今年1月3日に面談したいという方
日本にいる外国人、ざっくり2種類いると思っているんです。日本または日本人が好きで、日本に来ているひと。と。仕事をするために、仕方なく日本にいるひと。前者は、日本語を勉強し、日本人の考え方や文化を理解しようとしてくれます。早い話が、日本を邪魔する気はないように見える皆さんです。日本語を教えるボランティアをしていると、このタイプの学習者さんばかりが勉強しにいらっしゃいます。一方で。バイト先その他、生活県内でちらりと見かける、仕事のために来ています、の外国人。
去年は就労ビザから配偶者ビザへ変更の申請をしました。ちょうど1ヶ月で印が押されハガキがこちらに届いたのですが…今回は更新手続きでいまだに届きません急に不安になってきました。。実は納税課税証明書を直近1年分とあり私は令和5年度の分を提出。よく調べてみると、令和6年のも必要とありやっちゃいました追加書類が必要ならば早くその通知がほしいところです。はがきも通知も何もないのが一番不安になるーもしかして他の紙と一緒に捨てたんじゃないか?とかいろいろと頭の中で良からぬことを
안녕하세요!日韓結婚相談所です!弊社は日本人と韓国人のマッチング、お見合い、交際、そして成婚までをサポートさせていただいている日韓特化型の結婚相談所です💗<日韓結婚相談所公式HP>(クリックすると遷移します)前回のブログ(外国人登録、早期適応プログラム申請方法)はこちらから!↓↓↓本日は…国際結婚する際に必要なビザの取得についてお話してみようと思います!以前の記事では日韓夫婦の婚姻届の提出方法と、それに伴う必要書類につ
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。本日も離婚のご相談で、年内に離婚が成立して良かったねーと自分の事のように安堵します離婚は、パワー使うしメンタルやられるからねそれはそうと、103万円の壁もいよいよ終焉という事で、よく聞かれるので書きましょかバイトしてる学生の方が解ってるし、パートの主婦の方が解っていると思うのですが、、、いや、バイトした事のある人は全員知っていると思っていたが違うんか僕なんか、役所で文句言った事あるよ(
不法移民が陸続きの国境を突破することが可能な他国と違い、国境が海に囲まれた島国(日本)のメリットを活かさず、空路や海路で質の悪い移民を侵入させている日本の偽日本人政府。性悪説の外国人を安易に侵入させると、追い出すことが困難となり、自国民に犠牲と被害が及びます。このことは、既に長々と寄生している日本人のモノマネが得意な特亜(系)侵略外国人で懲りていることです。本来は、これ以上のリスキーな外国人を増やさないため、ノービザ入国廃止と鎖国に準ずる入国制限を実施して自国民の生命と財産を守り、治安を悪
学生ビザで日本にきている方と結婚する方へ在留資格変更時(ビザ変更)の注意点を書きます私の夫は学生ビザ→配偶者ビザに変更の手続きを行いました3月に日本語学校を卒業し、その時はまだビザ変更申請中でした私たちの場合は、学校を卒業した日からアルバイトができないとの制約がありましたなので、バイトも学校もない日々のスタート働きたいのに働けないのはやはり彼的にも嫌だったようですいつビザがくるかわからないので就活もできないその間は、しかたないので私が養う形に外国
こんばんはビザ申請について書きますビザという言葉は聞いたことあったけど結婚することになり、ビザの種類や申請がこんなにあるとは…驚き彼は日本語学校に行っていて2年のビザが切れるタイミングのため、学生ビザ→配偶者ビザに変更をすることにビザ申請はこんなにも資料を作らないといけなく大変だとは…1.在留資格変更許可申請書ここは必要項目を記入するのみなので簡単2.写真3.日本人の戸籍謄本4.申請人の国籍国(外国)の機関から発行された結婚証明書5.日本での滞在費用
韓国人との国際結婚手続き韓国は「満18歳になった者は婚姻できる」と規定されているため、男女ともに18歳になると婚姻が可能になります。韓国人と結婚する時、韓国人が韓国に現在住んでいるか、あるいは日本に住んでいるかによって、結婚手続きを日本で先にするか、韓国でするかを考えることができるようになります。それぞれの手順方法を説明します。韓国人との結婚は基本的に日本で先に結婚の手続きをしたほうが楽だと思われます。注意点:日本と韓国、両方に婚姻届を出さなければなりま
私が結婚前にめちゃくちゃ参考にさせていただいたブログがありまして、以前も少し書いたことがあるんですが、アメブロではないのですが、オラの(元)彼女は中国人というブログ。なんと、思い出して探してみたら、更新されてる~!!ブログが止まってしまうと更新する方ってなかなかいなくて、寂しい気持ちになってしまうものですが、久しぶりに見て、更に当時の自分のコメントも見つけて懐かしくなりました当時は旦那と結婚前で、結婚することは決まってたけどまだこれから配偶者ビザを取る準備をするところでした。前
今週は年1のビザ更新に行って来ました。3年目にして、申請は一発受理されたけど、書かれている日付に受け取りに行ったら、「まだできていないから明日」と言われたいやいや、忘れていただけでしょう...やれやれと座っていたら申請のときの担当者が通り過ぎていぬさんが声をかけたら急遽対応してくれた『配偶者ビザの更新〔ノンタブリー〕』配偶者ビザ(O-visa)の初めての更新が無事に終わりました。一年に一回の更新...来年忘れていそうなので備忘録しておきます!耳寄り情報がありましたら教えてく…
年末の挨拶回りが非常に忙しく、気が付けばあっという間に年末が近付いて来ている。疲労の蓄積か、早く寝ても疲れが取れない日が続き、いよいよ日中栄養ドリンクに頼る日もちらほら…今日の仕事は今日の仕事で、日雇いの方に仕事を教えながら自分の仕事もこなさなきゃいけないのに、他の社員から仕事を押し付けられそうになって、構っていられないから最低限の受け答えだけして後は自分でやってもらおうとしたら暴言を吐かれたので、朝から体の震えが止まらなくなるほどの大喧嘩するし、また別の社員は、車で事故ったのに(過去にも