ブログ記事20,182件
遺書・遺言状を作成するにあたって情報収集に余念のない私ですが(情報収集の方法:茶飲み話で遺言の話をする)(茶飲み話の話題は選べ)、人生折り返し地点を過ぎた年齢の人々は基本的に「あれはね、大事だよね」「書いておくべきだよね」「・・・私も書こうとはずっと思っているんだけどね」みたいな様子でございます。これが年金生活に入って数年目、みたいな年頃の方になると「うん、書いてあるよ」「準備は万端」「・・・書かなきゃいけないことはわかっているんだけど・・・」
昨日見たタイ映画『おばあちゃんと僕の約束』の中で、おばあちゃんの3人の子どもたちのうち、介護を一手に引き受けた娘シウ(主人公エムの母)にまったく財産分与がなかった点が、どうしても引っかかっていて……例によって頭の中でグルグルしてしまっています。🇹🇭タイの相続制度の基本(法定相続)タイ民商法典(CivilandCommercialCode)では、相続について明確なルールが定められています。1.法定相続人の順位と割合相続人は6つの階層に分けられていて、上位の人が優先されます。階層
フェイスブックの投稿より今日は母の96歳の誕生日である。('写真は私が幼児の時の私の父母と祖母とおばの写真である。)2週間ほど前に日本にいた時に東京から徳島県の母に会いに行った。2泊3日の旅だった。母に会うのは4年ぶりでとても会いたかったのだが、めんどくさい家庭事情があって帰るのには決心が必要だったのである。というのは、親の家の前に住んでいる弟の嫁さんがエホバの証人の信者で、彼女は私のことが大嫌いというか堪えられないらしい。弟いわく、私が(隣の家に)'いるだけで壊れそうになるほど大変なん
<2023.12.02>再掲+冒頭🔗挿入<2023.10.1>再掲<2022.11.25>(前田亘輝「X」2023年12月1日)『TUBE前田亘輝、松山千春の名古屋公演に出演。松山千春と一緒に4曲歌う』TUBE前田亘輝、12月1日、松山千春名古屋公演(@名古屋国際会議場センチュリーホール)に出演。松山千春と一緒に4曲歌う。前田亘輝「X」よりTUBE―…ameblo.jpTUBE前田亘輝が(2022年)11月23日、自身のTwitterで10月20日に亡くなられた株式
こんにちは!台風的な影響なんでしょうか?なんとなく頭が重くて家で時折横になりつつダラダラしていますというか最近の私の趣味が「読書」なもんでしかも今読んでる本が面白過ぎてあーーーーー読み終わっちゃうというモッタイナイ精神から1ページ読んではお茶を飲み1ページ読んでは動画を見て1ページ読んではドーナツを食べていますだれ?こんな素敵な手土産持ってきてくれた人❤最近また「短い人生!甘いものくらい食ったれ!」というやぶれかぶれ精神
今日は土曜日の夏期参詣から菊地さんのお宅で初めての教区御講でした。若いご夫妻。夢の中に及川さんが出てきて教区御講の願主を勧め、本当に本堂でお参りしていた時に及川さんから「御講の願主はどうかしら?」といわれ「はい!」という前に「正夢だ!」と思ったのだそうです。同時に川上教区長からもお話があったとか。本当に、すごい。ご夫妻で教区御講、部御講の願主となられ、名実ともに本物の佛立信徒、妙深寺を護る檀信徒となってくださいました。ちょうど10年前に亡くなられたお母さまの遺言は「兄妹3人、どこに住むこと
先日、小学生の時から付き合いのある友達に夫の不倫の事を話しました。これで人に話したのは高校時代の親友以来2人目になります。今回話した友達は最近大変な事続きで、さおりは幸せでいいな!とよく言っていました。その言葉を聞くたび、自分自身が嘘をついている感覚になり、私だって幸せじゃないよ!不倫されたんだよ!だからあなた1人不幸じゃないよ!とLINEのやりとりで話しました。その後、近々話すから2人で会おうとなり、先日全てを話してきました。友達はそれはそれは自分の事のように、◯してやりたい💢と怒っ
妖怪の砂かけばばぁ【オチオさん】の言葉※妖怪の魂が人間だった時の話です死ぬ少し前からどうして人は幸せにならないのか考えていたそして、死んだその日に分かった〈天界に帰れた言葉〉神様って本当にいるんだそして、人間は皆死神なんだこの世界は、漫画の世界だったんだだから、次々と漫画のようなことが起きるんだこの世界に嘘なんてないんやなぁだって悪魔は本当のことを言ってただけここの場所がどこだかわかった悪魔っておらんのやぁだって悪魔は悪魔の仕事
こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィールふと思い出したのですがそう言えば、私2月に胆嚢を取ってもらい昨日で5ヶ月が経ちました『取り急ぎご報告胆嚢切除手術、無事終わりました』こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール今はいろんな管が体についています。徐々に外していただく予定なのでスッキリしてきたらまた改めてご報…ameblo.jp手術前はもしかして…もう目覚めないかもしれないとかなーり深刻になっていました夫に、ネコをよろしくとだけ
父は亡くなる1週間くらい前から言葉を発することができなくなった。頷いたり首を振ったりしてまだなんとか意思疎通ができたとき、私は窓を全開にして、ベッドを起こし、横たわる父に庭を見せた。春先の狭い庭は、青々とした緑が生い茂り、シャクナゲやツツジやジャーマンアイリスで賑やかに彩られていた。父は庭を見て、久しぶりに「はぁぁーー」と絞り出すような大きな声を上げた。そしてしばらく庭を眺めたあと、首をなおして真っ直ぐに私を見つめて、なにか言おうとした。でも、言葉にならなかった。宇宙のような目で
やほンザ💖ハルンザ💖🫶🏼この写真は7/1ほんの1週間前のことなのに確かに最高の瞬間だったのにもしかして夢だった?なんてっていう気持ち🥹💖でも確かに楽しかったよなっていう気持ち🥺💖自分が積み上げてしまった『常識』の枠を完全に外して素だった私。そして、今までで1番かわいいをたくさんもらった日。私はただ嬉しくて楽しくてニコニコしていただけだったでも本当にぴったり‼️って言葉のシャワーをもらったの🚿ぶっちゃけ自分でもビックリするくらいアイドルが合ってるなと
前回の記事はこちら『1人目の介護記録12〜弱っていく〜』前回の記事はこちら『1人目の介護記録11〜シモの世話〜』前回の記事はこちら『1人目の介護記録10〜離れのツネさん〜』前回の記事はこちら『1人目の介護記録9〜…ameblo.jpツネさん1話目『1人目の介護記録1〜ツネさんという人〜』プロローグはこちら『介護記録プロローグ』はじめまして竹内文香(あやか)と申します。3人の娘を育てながら漫画家をしています。自己紹介を書いたらとてもボ…ameblo.jp食べられなくなってき
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます日本に帰国してから一月以上が経ちました最近はストレスが溜まってますそれは何かと聞かれたらズバリ、義理父関係義理父は一時危篤状態でしたが回復して今は退院に向けてリハビリやってます義理父は遺言状を作成しており弁護士さんが預かっています私の名前は遺言状には載ってませんと言う記事を何度か書きました変な言い方ですがもし義理父が亡くなれば何も問題は無いんです遺言状に従って弁護士が処理してくれるから今回
今日は実父の3回忌の法要でした。ずっと元気だった父が急に亡くなり、悲しみに暮れてから、あっという間の2年。月日が経つのは、本当に早いですね。結婚前は、両親、妹と私の4人家族でした。私は結婚し実家を出ましたが、妹はお婿さんを迎え、両親と同居し、面倒を見てくれていました。そして、母は介護の末、5年前に他界しています。母の時もそうでしたが、父は私達姉妹に、遺言書を残しておいてくれました。そこまで大きな財産はありませんが、実家の土地と家、預貯金は妹。もう一つある土地は私は、と
女神の皆様こんにちは👋こんばんは🌛らせーぬぼーて❣️ゆかりでございます〜さてさてこの記事が記事ランキング堂々の41位となりました〜🎖️🏅🥇パチパチパチパチ👏👏👏👏👏👏👏女神の皆様いつも応援誠にありがとうございます。あの話題の予言本たつき諒さんの私が見た未来私が見た未来完全版[たつき諒]楽天市場1,200円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るから数年。なんとこの本100万冊突破とのこと〜海外でも話題で
「善徳女王」で神官のソリは*神官ソリトンマンを助けてくれましたね🏵️大ヒットドラマ「冬ソナ」でチュンサン(ペ・ヨンジュン)の母役ソン・オクスクでしたね綺麗な方ねピアニスト"カン・ミヒ"役素敵でした〜思い出す🎵🎶😘*ソン・オクスク追手から逃れた3人はチョンミョン達と出会う同じ服を着たりして姉妹としての僅かな時間を過ごす…チョンミョンがテナムボの毒矢に倒れかわいそう…亡くなってしまうユシンはチョンミョンの遺言をトンマンに伝える…"人として女性として人間らしく生きて"
この一年半、勉強以外の情報を頭に入れたくなかったので、ドラマはあまり見ていなかったのですが、最近Netflixで、『相続探偵』を見ましたもし、司法書士試験の勉強をしていなかったら観ていなかったと思います。ドラマはとっても面白かったです赤楚君がカッコ良いですストーリーもコミカルな部分もあり、面白く、“遺言の無効”“死後認知”“藁の上からの養子”など試験の過去問の知識がいっぱい出てきたので、思い出しながら復習にもなりますこの時期、本格的に勉強を再開するまでの間、完全に忘れるのは怖いので、こ
たつき諒が予言を“訂正”した本当の理由「東日本大震災を当てた漫画家が、実は未来を“間違えていた”――?」その衝撃の告白が記されたのは、たつき諒氏が2025年に自費出版した『天使の遺言』。これまで信じられてきた彼の予言が、根底から覆されたのです。「2011年3月の出来事として描いた夢は、実は2025年7月の未来だった」と彼は語ります。つまり、あの津波のビジョンは“まだ終わっていない”というのです。しかも今回はその3倍、120m級の津波が来る可能性があるとも…そんな予言の“修正”をなぜ今、本人は発
北海道の農地アドバイザーてらざわ行政書士事務所の寺沢涼一です。昨日は、北海道行政書士会の「終活業務研修」を受講しました。先日の杉村太蔵先生のセミナーに続き、今回もオンライン受講!やはり便利ですね~北海道は夏に比べて冬場は移動に時間がかかるので、オンライン受講は大変助かります。終活は、・遺言書作成・エンディングノートのほか、・相続税対策(最近改正になりました!)・尊厳死宣告書(終末期医
⑥入院前に「手紙」や「遺言書」を作るという選択〜ご自身の意思を“確かなかたち”にするために〜入院を控えたとき、体調や手術のことなど、さまざまな不安がよぎる方も多いかと思います。そのような時期だからこそ、「手紙」や「遺言書」を作成することを前向きに考えてみてはいかがでしょうか。遺言書は「亡くなったときのためのもの」だけではなく、“大切な人への想いをかたちにする”手段でもあります。手紙もそうです。自分は手術日が決まった翌日から、少しずつスマフォで打ち込み、文書化していました。
半導体産業は洗浄のために莫大な💦を使用するそのため、💦が枯渇するまた、排出される汚染水には重金属を含む、さまざまな有害物質が含まれる。ところが、政府に熊本の地下水の調査を行なう予定はなくTSMCに対して厳しい環境規制を課す予定もない❗️確かに、熊本での雇用効果はあるが低賃金の現場労働者が中心で半導体産業の発展を支える技術者は台湾人だから日本の半導体産業の育成にもつながらないさらに、熊本工場で作られる半導体は回路幅が12ナノ以上で、現在の微細化技術の最先端
嗚呼、なんと…先日宿泊させて頂いた奈良県十津川村「十津川荘」でのこの部屋が、荒木貞夫元陸軍大将の亡くなった部屋だったとは。こんな偶然があるものかと、今更ながら、驚くばかり…。いや、偶然ではなく、必然のお導きに違いない。とすれば、なんとゆう神計らいであろうか!荒木貞夫大将は、元陸軍大臣も務め、戦後は厚い楠公顕彰者としても知られている。建水分神社摂社の南木神社の由緒碑も、楠公生誕地の顕彰碑も、荒木貞夫大将の筆によるもの。なんと、我々、千早赤阪村、建水分神社を経由して十津
がんとわかって8割がた整理した書類を、最後まで完全に整理し終えました。よかった。これで死ぬまでにやっておいた方が良い事は、大体やった気がします。遺言も書いた、遺影もつくった、遺骨をどうするかも決めました。『死んだらプレートになることにしました。』抗がん剤を1週間後に控えて、大変調子の良い私ですが、主治医からもうそんなに長くないといわれているので、就活は常に考えています。我が家はお墓を持っていませんの…ameblo.jp『遺影もココナラで作りました。』自分が死んだ後とは言え、私が
MerryChristmasandaHappyNewYear!妻と私の闘病ブログ『楽しく前向きに‼️肺腺がんと共に生きる』8年と10ヶ月2千人近い方々にフォローして頂きましたブログ終了を機にアクセス解析を見たら週1更新の拙ブログに対し毎月平均して1万人のご訪問と2万件のアクセスを頂いてたことを知りました特に花園さん誕生の投稿には11万3千件もアクセス頂き心温まる多くのコメントにこの上なく励まされました!あらためて心より厚くお礼申し上げます20
今朝の新聞を見ていたらこのような記事が載っていました。デジタル遺言この言葉をご存知でしょうか?数年前より政府では「デジタル遺言制度」の創設が検討されています。そもそもデジタル遺言って何なんでしょうね?そしてデジタル遺言制度この制度にはメリットもあり、勿論デメリットもあります。遺言書のデジタル化は、作成の簡便さや保管方法の向上、改ざんリスクの軽減といったメリットがあります。しかし、デジタル機器を使いこなせない人々に対する配慮や、遺言者の意思
女将の旦那です。いつも読んでいただきありがとうございます。先日の私自身の内視鏡検査もそうでしたが前回、投降した『最期の外食』の記事をまたアメトピに取り上げていただき多くの皆様に読んでいただきましたことあたらめて感謝申し上げます。女将の遺言といいますか私の生きた証を残してほしい、貴方がこのブログを書いてほしいとの思いに従い当初は数回で終了し、そんなに書くネタもないだろうと思っていましたが何だかんだで週に3回ペースくらいで更
こんにちは。世田谷区砧、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴこと長谷川です。子供のいないご夫婦、おひとり様の安心対策、シニア世代の将来設計、終活・相続支援に詳しい事務所です。遺言書セミナー、成年後見制度セミナー、古物商許可申請、パスポート申請、車庫証明のご依頼も承っております。📱090-2793-1947やinfo@khasegyousei.tokyoへご連絡下さい。事務所HPはこちらからどうぞ。新事務所HPはこちらからどうぞ。←遺言の漫画導入しました。公正証書遺言LPはこ
令宣は妾一人一人に気を配って来なかった。屋敷の主人ならば妻を主に大事にし、妾は分け隔てなく順番に部屋へ通えば誰にも責められず皆が満足ゆくのだろう。けれど令宣は何かと言い訳をして彼女らを遠ざけた。終いには言い訳さえせず放置した。正妻の元娘に対してさえ新婚当初の互いへの気遣いが薄れ始めると足が遠のき冷たいと言われた。そんな調子だから、蓮房のように興味もなく娶る積りも有りはしなかった娘には最初から情を期待しないように言い含めた。母や妻からいくら冷たいと詰られても元来自分は女に対する執着心
(この記事の写真は本文の内容との直接の関連はありませんが、賑やかしに入れています。)最近、わたしはときどき終活ということを口にしていますが、本当にどうしようか迷っています。本当の終活ではなくて、女装の終活ということね。その一方で、新しい服を買ったりして、行動は矛盾しています。その分、古いのを捨てるので増えてはいないんですけど、維持してる。ここでは絶対に見せませんが、たまにB面での写真や鏡に映った姿を見ると、老いを感じてショックです。気持ちは若いつもりでも、髪が