ブログ記事15,029件
やっぱりジジイになったんだな夜中の作業より、早起きしての作業のほうが圧倒的に捗る、、、でG7(9,+11)だこのフォームがいちばんギター的には響きが良いのだが、、、本番で咄嗟に押さえられる自信が皆無だっ!!なに威張っとるねん!5弦ミュートに一苦労だ!9は諦めようか、、諦めるのが早くなったのもジジイの証か、、いやんそう言えば5年前に友人のカシピーの形見分けで頂いたグレコのGOllやっぱり綺
ご訪問ありがとうございます天国にいる長女を想いながら4人きょうだいの子育てや日々のことを綴っています忙しい毎日の中でも大切なことを忘れずに過ごしていきたい。同じような気持ちの方に少しでも寄り添えたら嬉しいです。はじめましての方は良かったら自己紹介『はじめまして。』はじめまして。スイです。関東の郊外で、夫と4人の子どもたちと暮らしています。仕事は中小企業で時短勤務。共働き&4人育児というバタバタな毎日を過ごしています。こ…ameblo.jpもご覧ください昨日の記事も読んでく
かたみーですいつもアクセスいただきありがとうございます本日2回目の更新ですこの話を覚えてらっしゃいますでしょうか。夫の形見のロレックスをオーバーホール(点検)に出した話でした。流れとしては来店(預かり)見積連絡(するかしないか回答)修理完了連絡来店・支払後受取となります。最終的に「研磨なし、本体交換なし」でお願いしていましたが、『出来上がりました!』との連絡があったのが5月2日。受け取りと支払いはいつでも、とのことだったのでお言葉に甘えて(笑)クレカ締めの後に来店
母の相続手続きが終わりましたがまだ手つかずの遺品が残っています人が亡くなったら葬儀場を契約してたりすると相続や遺品整理の会社から郵便物が届きます相続関係は誰しも必要なだけに参考にします遺品整理関係は少し躊躇してしまいます自宅に思い入れも何もなければ遺品整理する時間が無い方はそういう会社に頼んだほうが楽だと思います私の家は姉が亡くなった時母の悲しみが強く憔悴しきっており姉の遺品も手をつけることが出来ませんでした姉の遺品整理をあからさまにすると母の認知機能
夫の遺品を整理していたら、生前見つかったローンの他に・◯◯銀行・△△△銀行のローン用カード(っていうのがあることを初めて知る)を見つけた。驚いてカードの裏面にある電話番号に電話した。両銀行とも、夫が死亡したという役所の証明をFAXで送れば、ローンが残ってるか教えてくれるという。今日は役所は休みなので、明日それ(住民票除票)をもらってくることにした。友人が長谷寺へ行った帰りに寄ってくれ、草餅をいただいた。
いよりくんが旅立ってから5年…ある人から言われた「子どもさんが亡くなってからの5年ってもう5年?まだ5年?」って「…もう5年ですね」と答えた悲しみは癒えることはないしいよりくんのママの感覚は、4才11ヶ月で止まっている生きていたら小学4年生だけど成長した姿は想像出来ないし「ママ〜」って呼ぶあの可愛いいよりくんしか考えられない時は過ぎているのに自分自身前に進めてない気がする…止まっているのに月日は進んでいるからもう、5年になるのかっていよりくんが赤ちゃんの頃の洋服や
大量にあるメルちんのお洋服…1、2回しか着なかったのは処分して愛着のある10枚だけ手元に遺したそんなメルのお洋服を仕舞っておいても、出して眺めることもない気がして…だったら、なにかにリメイク出来ないかと思ってたの突如…来た〜!メルパワーッッ!…閃いた今夜はメルのお洋服をリメイク持たせた赤いワンピースの次に、MIMIZUはこのロンパースを気に入ってたんだ最後の新幹線の時も着てたしねダイソーで「くるみボタン製作キッド」ってのを買って来て作ったよぉ〜超簡単家庭科2のMIMI
少し前に施設でお見送りしたAさん。入所、在宅復帰してデイ、その後また入所と長いお付き合いの方でした。再入所するまでは軽度認知症はあるものの歩行器自立の1人暮らしですっごいおしゃれさん。いつも華やかな帽子をかぶってデイに来られていたのを覚えています。そのAさんの娘さんから「家の母の遺品を整理していたら先生宛のメモが見つかって…」え!?「先生の名前と苦しまずに逝かせてほしいって」え~!!!再入所前、
母が亡くなってあの人と遺品を片付けていた時の話。私は基本、いずれその場所は無人になるから、亡くなった人の物は残さず捨てたい人で・・・懐かしむというよりは、総じて実家での思い出は忘れたかったのでじゃんじゃんゴミ袋に入れてた。近所の人が見に来てゴミ袋の数に驚いていたが私の嫌な思い出はそんなもんじゃないから!。。。めったに開けないタンスをあけると写真がたくさん出てきた。見ないでぽいぽい捨てていたんだけどたまたま目にした写真が
都内在住、主人、3学年差姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、現在、ワークバランス模索中なA型の私。14年前に職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。第二子あるある、キャラ負け気味なA型のたまこちゃん००♡⁾⁾Instagram❥⇢@marire243o楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎見に来て下さり、ありがとうございますお待たせしました。何とかPOPUP会期中に間に合った、
おはようございます。我が家のサラリーマン夫。休職三年目に突入しています。どんなこだわりかわかりませんが、毎日やたらと派手な靴下を履いています。↑こういうの。元気な靴下を履くと気分が上がるそうです。(どんどん気分を上げてそろそろ働いてくれませんかねー)ある日、そんな夫が無地の靴下を履いていました。私「あれ?その靴下買ったの??」夫が無地の靴下を買うことはないので、私はとても驚いたのです。夫「オヤジの
祖母が亡くなり自分だけの心構えだけでなく息子さんと娘さんにそれぞれどう伝え向き合うか物凄く考えたこの4ヶ月家族の前で涙する私もいましたし年単位で祖母と遺品などの話はしていましたが実際に帰省した息子さんに遺体と面会するかどうか悩みどころでもありました初めて経験する親族の最後遺体を見るのも初めてで少し距離を空けたくなる息子さんそれももちろんわかりますが強制ではなく人の死は現状必ずやって来るのでそこに向き合わず大人になるのかお世話になった祖母へどう向き合うか考えて
夫の物はまだある本にレコードそれから絶対に必要のない入職してからの給与明細とかの書類たち・・・それらは追々処分や整理していく急逝した夫はコロナ禍の中お通夜までの日数が掛ったその間に長女は泊まってくれて次女と協力してある程度の片づけをしてくれただから洗面の歯ブラシも髭剃りもヘアブラシも気が付いた時には無かったそのままだったら今も固執して処分出来ていなかったと思うそれは娘達に感謝しているところが・・・ここにきて夫の遺品を発見した洗面所のキ
謎のカギが出てきました!3本ありますが、いったい何のカギなんですかー?と思って画像に残したんですが、一番奥のカギはドアとかじゃなくて、自転車とかの、チェーンロックっぽいのでこれはいい。左のシルバーのカギは元・実家に似ているので、捨ててなかった元・実家キーと合わせてみたら違う!手前のは見た事もないぞ~。五反田のマンションかと思ったが、全く違うし、一体どこのキーなんだか。隠し財産でもあるのかよ~?って、
こんにちは!ゲンです。熱海DEEPスポット巡りの続きです。いつまで続くのかな…前回は風雲文庫の五重の塔(風雲閣)を見学したところまで。管理人のおばさんのいるところまで戻り、そこの地下にあるヒーローの部屋というところを見学。事前にいろいろ調べて心構えは出来ていたけど…何だこの重たい空気というか空間はここでははちさんとの会話もヒソヒソ声になる。ヒトラーの肖像画や数々の遺品には圧倒されるというか…誰しもがこれ全部ホンモノじゃな
おぱよ剛くんドラマの記事が沢山です。剛くんから視聴者・ファンへのメッセージ僕のホームである、この場所にまた戻ってきました!これまでの“戦争シリーズ”とはまた違う、新しいドラマに挑戦します。どのような作品になるのか、10月スタート『終幕のロンド』ぜひ、楽しみにお待ちいただけたらと思います!番組のInstagram終幕のロンド|関西テレビ放送カンテレ草彅剛主演、新作ドラマ制作決定!この度挑戦するのは…“遺品整理人”!“戦争シリーズ”から一転、まったく新しいドラマがはじまる!www.
雨が上がりましたねシャクシャク音をたてて口の中に吸い込まれていく生まれて初めて食べる水菜実家から持ち帰った写真の断捨離に取り組んでいます。両親共に写真を撮るのが好き。いつでもどこでもパチリ、パチリ…。私もその影響でパチリ、パチリ…。しかも、アルバムに整理してあるものは少ない。実家にあった両親のアルバムは、既に段ボールに5箱くらいは捨てました。手放すのは辛かったです。でも、多い…、多過ぎる…。とてもじゃないけれど、私が管理できる量ではなかった。←うん、正しい現状認識だ!写真を
皆さんお子さん達の遺品…遺品と言いたくないけれど…どうされていますか?娘が亡くなって3日後に娘のパパに何か少しでも娘の物が欲しいとお願いしたらほとんど処分したんだよね。と言われました。唯一、手元にくれたものはつけ爪、ピアス、洋服2枚、学生証、時計と数回だけ吹いたフルートでした。服あげても着れないでしょ?だから処分した。と言われました。着るとか着ないとかの問題ではなく手元に置いておきたかった。娘の香り、娘の温もりが欲しかった。でも…思い出すからと処分する方もい
妻におとなのおもちゃを使った数日後の話家のテレビのハードディスクは家族共有なので、妻が何を録画しているのかわかる。プレイリストにひとりでしにたいというタイトルのドラマがあった。これ何?と聞くと、これNHKのドラマで、終活に関するドラマでだよ。妻はもともと終活に関しては結構考えているタイプなので、興味を持ったようだ。へー、とその場は会話を終わらせて数日後ねぇ、ちょっと聞いてよ。妻が若干テンションが上がってる。どうしたの?と返答するとこの間、ひとりでしにたいってドラマ観てる
父の代から受け継いだ品。父の理事長室に飾られていた品がありました。それが、これ。1985年当時のクリニックポートレート。そして、福島安正上級大将の書。今で言うCIA長官にあたる情報局長官。軍随一の地理学と10カ国以上を話す語学者でした。祖父が陸軍の将校で、その後各地自衛隊学校の校長を歴任。地元山形の役場に来庁された時に祖父に向けて書いてくれた品なのだそう。大伯母と一緒に大切に貼った遺品。祖父の養父が内閣情報調査室に在籍していたらしく、その縁で福島長官が贈ってくれたようです。軽んじ
少し前に譲り受けた時計をオーバーホールしてもらうべく、デパートに入ってるカルティエに突撃訪問してみました値段を抑えるのにハイブランドの時計をオーバーホールしてる工房持ってるようなところに依頼するという手もあったけれど…カルティエCartier分解掃除(オーバーホール)電池式クォーツ楽天市場33,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【1年延長保証】【見積無料】腕時計修理時計オーバーホール料金分解掃除傷取り3針2針機械式自動巻き
愛知県名古屋市に本社を置かれる葬儀会社「ティア」葬儀会社「ティア」が、取り違えた別人の遺体で葬儀を執り行い、出棺・火葬していたと報道されていました葬儀業「ティア」が、2025年1月に愛知県名古屋市の「ティア瑞穂」で執り行われた葬儀に、誤って身寄りのない遺体が運び込まれ、そのまま出棺したそうです。遺族が立ち合いの元で別人の遺体は火葬されましたが、遺灰の中に見覚えのない遺品が含まれていたことより、取り違えが発覚したということです。取り違えは、遺体の保管施設から葬儀場に運ぶ
夫の火葬の時に、夫の好きなものを持っていき入れようとしていた。火葬の前の日に魏実家で、持ってきたものを義兄弟に見せたら欲しい、と言われたので形見分けでいくつか分けた。灰になるより、身内に使ってもらった方が夫も喜ぶだろうし。だけど形見分けしたものの中で、ひとつだけ私も思い入れのあるものがあって最近、返してもらおうか悩んでるものがある。。一度あげたものを返してほしいってなかなか言えない。それに遺品整理を考
今年3月に亡くなった爺(師匠)の100日も過ぎた頃、遺品整理も出来て「いるものあったら取りに来て」・・・と、ご家族から電話をもらったので行って来ました。遺されたものには作品も多数あり、捨てられるよりは良かろう・・・と、いくつか貰って帰りました。その他、画材一式。イーゼルなどは引き取りてがあったものの、大量の油絵具も(新品もあり)中古やし、これは人それぞれなんでなかなか引き取りてもなく、自分が貰って帰りました。(自分には有難いシロ
きありなでーす♪おはようございます!こんにちは!こんばんは!実は、ある方から(Xのフォロワー様ですが…)カメラやアクセサリーをたくさん頂きましたあまりに嬉しくて会社休んでコメダ珈琲でニタニタしながらカメラ達を眺めていましたフィルムカメラやデジカメCanonのズームレンズも5本ストラップも数本ありましたレンズフィルターもたくさん頂いてしまいました😅本当に有難うございますm(__)mソフトクロスやソフトンなどのレア物も数枚入ってました(67mmや72mmもありま
箪笥から出てきました。祖父のこと母からの又聞きでは◯芸姑に一目惚れして結婚◯出征前に、再婚したお母さんに会いに行き今生の別れを経験◯テレビで二葉百合子が"岸壁の母"を唄うと毎回大粒の涙◯「おカズ(婆ちゃん)とコウジ(父さん)おいては死ねん、どうしても生きて帰りたい思うたさかい、下のもんには〈トツゲキートツゲキー〉言うてワシは壁に隠れとったんじゃ。、」と。。事あるごとに話題に上がりましたがこの会話も、遺品になりました。人
昨日の続き会場入り口の案内。なんとなくテンション上がりますよね当日のレジュメ新八っちゃんの年表や、家系図も添付されていましたお話は、主に新八っちゃんの明治以降の足跡。そして戸籍簿や樺戸集治監に、剣術師範として奉職していた時期くらいの、職員の集合写真!というものもでも残念ながら新八っちゃんは写ってるかは確認できなかったとの事。いやいや、もしかしたらどこかにひっそりと…あと、やっぱり新選組の為に板橋に碑を建てる為に奔走したお話は、感動です
「悩みのるつぼ」朝日新聞be2025.3.29.「彼の亡妻の遺品が苦しい」40代女性の相談相談内容:私は、バツイチ。彼は妻と死別。当初は三回忌を迎えたばかり。彼が思いを断ち切れないことへの理解もあった。彼女に似ていると言われたり、いろいろ思い出話を聞いたりするのが好きだった。同居を始めてから亡妻への嫉妬が出てきて、やるせない。「亡くなった奥さんのものがたくさん飾られていて、新たな人と一緒に暮らしていく意思があるとは思えない」と実母。
遠隔の加持・祈願・供養、お祓い等のお知らせ❇️◎加持お体、お心がお辛い方、霊障で苦しまれてる方等…1回6000円『遠隔の加持』明玉ですいつもブログをご覧頂きまして有難うございます。遠方の方や、お伺いすることが出来ない方の為にも遠隔の加持を承っております。以前は一度お会いした方のみに限…ameblo.jp◎祈願1件3万円3日間5万円◎供養追善供養(ご先祖、故人)1件3万円3日間5万円◎水子供養1件1万円※遠隔の加持・
今日は授業が早く終わる日だったので歴史散策🎶バスに乗って出かけました本日の目的地は、こちら!「皆龍寺」というお寺です。美濃の武士が流れ着き出家したお寺らしいです。そしてナチュラルに関わってくる上様ににやけましたw私のお目当てはこちらです。最上義光の次女・駒姫の遺品として伝わる、着物の切れ端。駒姫の女官の子孫だった方が皆龍寺さんに寄付してくださったんだとか。鶴や松竹梅などの縁起物、金糸銀糸の刺繍からして、恐らく婚礼のために作った特別な衣装だったのだろう…と思われます。この衣装を仕立