ブログ記事4,700件
こんにちは愛知県大府市のメガネ屋・GLASSJOY02(グラスジョイオオブ)の中村です。当ページにお越しいただき、ありがとうございますこのブログでは、あなたのお役に立てる目やメガネの情報をお送りしています。時々関係ないこともお話しますが、よろしければお付き合い下さいm(__)m※当店の「理念」について書いています。はじめましての方はその思いに触れていただけると嬉しいです。さて、せっかく遠近両用メガネを作っても「やっぱり手元がよく見えない」とおっしゃる方は少なくありませ
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日は暖かい1日でしたね。外に出ると春の匂いを感じました。この時期の外の匂いを嗅ぐたびに切なくなるおセンチなおっさんです(笑)季節の変わり目ってそんなことないですか??今日も朝から忙しくさせていただいので感謝感謝です!決算セールの発送準備も出来たようなので明日に郵便局で投函してきます。今回の決算セールも目玉商品がありますので乞うご期待を!さてさて、昨日に続きE5eyevan(イーファ
少し前の免許更新で数十年間かけていたメガネが不要になったでも...今だけかもね若い頃は原始人みたく視力2.0もっと良かったかも?これ以上は測ってくれませんよね40代で手元が見にくくなって(老眼)遠近両用メガネをかけましたそれから10数年いやいや、違った、サバ読みすぎた数十年ですわ免許更新でメガネ不要になりました嘘みたいな話ですがホント知り合いに言わせるとそれも「老化の一種」多分思うに一過性ではないか
こんにちは♪今、10年くらい前の自分のブログ読んでました。ブログには自分の自撮りも載ってました。10年前、息子たちと同居でわいわいしていて、ワンコもいなくて仕事は郵便局のバイトで、白髪量も今ほどじゃなくて。。。今は3週間に1回も髪を染めに行ってますw10年前は老眼もそれほどではなくて遠近両用メガネやコンタクトは使ってなかったです。chatGPTもなくてPayPayも使ってなくて暮らしは随分変わりましたよ。疲れたけど、体は衰えたかもしれないけど暮らしが
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日もなかなか寒いですね。明日はもっと寒いんですかね??昨日の宝塚市への寄付のニュースびっくりしましたね!70代夫婦が宝塚市に254億円寄付「安心できる市立病院にして」(毎日新聞)-Yahoo!ニュース兵庫県宝塚市は3日、市内で暮らす元会社役員の岡本光一さん(77)と妻明美さん(75)から「安心できる市立病院にしてほしい」と約254億円の寄付を受けたと発表した。市は、老朽化した市立病院の建て替えnews.
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日は早朝野球の試合に行ってきました!今シーズンからチーム数が2チーム減って4チームの総当たりになりました。前期は1チーム3試合ずつの予定だそうです。昔に比べて早朝野球をする人が少なくなってきているのでしょうね。人数がいつもギリギリなので早朝野球に興味のある方はお気軽にお声掛けください!活動は火水金のいずれかで6時35分開始、8時5分終了です。1ヵ月に3~4試合です。ご連絡お待ちしておりま
2023年4月ちょっとオシャレなRUN用サングラス「goodr」、ウェリントン型のフレームで、フレームとレンズの色は多様、5000円くらいと安価なのが特徴です。ただ、ド近眼・老眼おじさんは、どこかで度付きレンズに変えないとダメなので、ミラーレンズとかお洒落なレンズにしても、結局レンズは使用できない事になるのですが、、、。goodrのフレームはヨドバシの通販が安くて、4950円込。一番無難な黒のフレーム、どうせ使用しないレンズも黒で、まぁ、オシャレじゃないけど、、、。フレームが到
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!8日(木)ぶりのブログ更新になりました。この週末はお陰様でとても忙しくさせていただき、充実した日々でした!ご来店くださった皆様ありがとうございました!昨日は1日喋り続けたので、疲れもMAX!帰宅後のお風呂上りにビール、晩酌でハイボール。ソファでテレビを見ていたら寝落ちしてしまい、気付いたら朝でした(笑)たくさん寝たので今日は朝から元気ハツラツでした!ということで、今週もよろしくお願いします
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!いいお天気の1日でしたね!今日は朝からお子様のご来店が続いていたので不思議だなと思っていたら・・・近くの小学校で昨日に図工展があったそうで、それの代休だったそうです!小学校の行事はコロナで延期や中止が多かったので、少しずつでも行事が再開されていくのは嬉しいですね!来年は音楽会もできるといいですね!小さい頃から来てくれている小学生のお子様だったので、「大きくなったな~」と感慨深げに見ていました。大
メガネのJINS。言わずと知れたレンズセットで低価格のメガネ屋さん。私も長く愛用しています。そこで少し前に作ったのが、「遠近両用メガネ」。私じゃありません、彼がです子どもの頃からメガネっ子だったという彼が、老眼を意識しだしたのはもう10年以上まえ・・・42くらいだったかと思います。それから、作ろうかなー要らないかなー作ろうかなーを繰り返して、やっとここで重い腰を上げたのでした。作った結果。特に朝の通勤時には焦点すら合わずスマホが見づらかったのが、バッチリ!改善し
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!朝からずっと雨ですね…出勤前に宝塚市長選と市議選の投票に行ってきました。どなたになるか分かりませんがよりよい宝塚市になることを願います。そして大阪万博も開幕でしたね。残念ながらブルーインパルスは飛べなかったようです。先程、お客様とお話をしていたのですが、行くなら6月ぐらいが狙い目かなと。じっくりと情報収集をして貴重なイベント体験を楽しみたいと思います!さてさて、今日はCaviar(キャ
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日から7月がスタートですね!ということは2024年ももう半分が過ぎたってことか…時間が経つにが早いですね。明後日からは新紙幣が発行されるようです。画像で見ましたが何かおもちゃみたいなデザインですね(笑)偽造防止の策がいろいろとされているからでしょうね。自動販売機の切り替えも大変だろうな…そういえば、2000円札はどこにいったのでしょうか?今回の新紙幣に2000円札はないようですね(
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日は忙しい1日でした。健康診断→コルチトーン補聴器訪問→アイペックスグループ月例会議→懇親会。健康診断でバリウムを飲んだのでお腹の調子は悪かったのですが、何だかんだで最終電車の午前様帰宅。今朝は二日酔いからのスタートでした。お向かいのライズ調剤薬局さんでOS-1を購入、お店に入るとすぐに「OS-1ですね!久しぶりじゃないですか?」と。パンパンに浮腫んだ顔で朝からお恥ずかしい限りでした(笑)
メガネは遠近両用メガネを使っていましたが、コンタクトはそのままで、手元を見ると違和感を感じていました。思い切って遠近両用コンタクトを買いに眼科に行ってきました。着け心地は良いのですが、やはり手元はちょっと遠ざけないとピントが合いません。とりあえず処方箋だけもらい帰ってきました。コンタクトレンズ遠近シードワンデーピュアマルチステージ(32枚入)×2箱seed1daypure1日使い捨て日本製国産送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【メール便
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日はお休みをいただき息子の高校野球の応援に行ってきました!対戦相手は第一シード校で注目の投手がいる学校です!2週間前にはなりますが、1回戦を戦っているこちらのチームには落ち着きがありましたね。初回に2点を先制し、中盤に1点を追加。ダメ押しでもう何点か欲しかったですが、エースピッチャーが踏ん張ってくれて3-0の完封でシード校を撃破!!もう嬉しくて涙が出そうでした!!土曜日の試合ということもあり、
ゼジューラを飲み始めて3週間で採血をしてきました結果は血小板が低く11.8(基準値12-40)10以下になったらゼジューラ減薬or休薬※飲み始めて2週間で1以下になる人もいるらしいそして好中球問題なしまたまたゼジューラ継続です近江八幡にあるクラブハリエ日牟禮館に行ってきましたすごく落ち着く場所ですそして遠近両用メガネ(老眼鏡)をどこかで落としてしまい治療費でお金がかかってるから高いのは買えないってことでAmazonで検索したらありました[ESAVIA]遠近両用
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日の定休日はレンズメーカーのNIKON(ニコン)のレンズセミナーへ行ってきました。昨年の秋に遠近両用レンズで「ロハスZシリーズ」をリリースされました。NIKONのカメラの技術を取り入れた画期的な遠近両用レンズです。当店でもたくさんのお客様にご購入いただきましたが、皆様からはとても好評ですね。レンズは実際に使ってみないと分からないので個人差はありますが「ロハスZシリーズ」は間違いないでしょうね!昨
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日の定休日は先週に続きメガネの展示会に行ってきました。心斎橋界隈での開催だったので先週の東京編よりは歩く距離も随分少なかったように感じます。まずは腹ごしらえからスタートですよね(笑)阪急梅田駅を降りてすぐにある昔ながらの喫茶店「KIEFEL」さんでホットドッグのモーニングセットをいただきました。これで税込500円だったかな。シンプルなホットドッグで美味しかったですよ!1件目はENALL
朝は雨が降っていましたが☂️昼前には晴れて🌤️きて雲ひとつない青空。気持ちよくて歩きで👣買い物へ。息子の少年ジャンプを買うついでにホットカフェオレを買ってブラブラと散歩をしながら帰ってきましたメガネを新調しました👓️《遠くも近くも快適サポート・おとなのレンズ》ものは言い様🤭つまり遠近両用メガネ👓️です今までは近親用メガネで、なんとかバランスを取れる度数のメガネにしていたのですがやはり遠くのものも見えにくくなってきてまだちょっと慣れませんが確かに遠く
皆様こんばんはお疲れ様です^_^さっきいきなり、👀目が痒い👀ひりひり遠近両用使い分けて、メガネ👓と、たまに、コンタクトにしてますが、花粉症ではないんだけど、めちゃ痒いかいちゃうょ?!年齢と、共に目が悪くなる見えづらく嫌だよね🤢仕方ないよね!老化の現象生きていれば誰もが経験するものかな、、部屋ではメガネ👓は、一才かけてません。メガネマニアかも、気をつけメガネを集めその時により、使い分けてます!痒い痒い
頭の中の『地下鉄にのって』もうしばらく電車やバスに乗っての外出は控えようと思っています。両目とも遠近両用メガネをかけていたときよりも、はっきりと見えます。おかげで明るい毎日をおくっています。地下鉄にもしばらく乗車していませんが、吉田拓郎の『地下鉄にのって』のメロディはいつも頭の中から離れたことはありません。登場するのは男性と女性の2人です。多分銀座で映画を見てきた帰り、地下鉄の丸の内線に乗って新宿まで行く様子が歌詞の中にあらわれています。1番で赤坂見附を通り過ぎ
先日コンタクトレンズのトラブルで眼を痛めて以来眼鏡生活になっていました。外ではずっとコンタクトレンズを付けていることが多かったので気付かなかったのですが、これまでの眼鏡は作ってからだいぶ経っていることもあってイマイチ度数が合っていません見えなくはないけれど、日常的に使用するにはちょっとストレスを感じます。なので、数年ぶりに眼鏡を新調しました今回は眼鏡としては初めての遠近両用、さらに紫外線や光量で色の変わる調光レンズにしてみました。色が変わるのってどうなのっていう気持もしましたが最近紫外
私は子どもの頃から目が悪くて、思春期から青春、そしてついこの間までは、コンタクトレンズをつけて生活していました。今はソフトレンズの人が8割らしいですが、私はソフトがいまいち合わずハードレンズを使っていました。近視だと老眼が遅いと聞いていたのでそれを心の支えにしていたのですが、何のことはない、45歳でしっかり老眼です。しばらくはコンタクトのまま、近くを見る時だけ老眼鏡👓をかけていましたが、なんでもやってみたくなる性分なので、せっかくの機会だと遠近両用メガネを作っ
こんにちは愛知県大府市のメガネ屋・GLASSJOY02(グラスジョイオオブ)の中村です。当ページにお越しいただき、ありがとうございますこのブログでは、あなたのお役に立てる目やメガネの情報をお送りしています。時々関係ないこともお話しますが、よろしければお付き合い下さいm(__)m※当店の「理念」について書いています。はじめましての方はその思いに触れていただけると嬉しいです。さて、ここ最近初めての遠近両用メガネをご用命いただくことが多いです。そこでよく聞かれる質問がこち
最近見え方が変わってきて、なんだかなぁ。免許の更新不安だぁ。眼鏡を修理しに行く主人についていって視力を測ってもらった。視力自体は1.2と1.0で両目裸眼でいけるそう。じゃ、この違和感は?乱視が進んでいるのだと。遠視もより強くなっていると。そして老眼もね、順調に進んでら今までの中近両様の眼鏡の度を上げてもらい、新たに常時かけていられる遠近両用の眼鏡を購入。遠くは良く見えるから、眼鏡は100均の老眼鏡で間に合わせてもいいと思うのだけど「車の運転するんだから、贅沢品ではないよ」って言われる
おはようございます!実は、目が小さいだけでなく視力が弱いフィットネスインストラクター和田節子です。昨夜の美温活リンパアカデミー、マスター講師ミーティングのお写真!ワードにひかれて衝動買い!それはメガネです私、実は乱視ありの近視でして、、、それも、左右の視力に差が大きい人なんです。最近、慣れないなりにパソコンをいじったり、スマホを観たり本を読んだりの時間が多くなって異常なほどの首と肩周りの緊張強ばりを、感じるようになったのです。ふと思い出したのが今の眼鏡
皆さま、いつも、ブログをご覧いただきまして誠にありがとーございます♪今日は、カジュアルな服装だからコーデ♪は、お休みします。ってなわけで東急ハンズ♪横浜店までお出かけしました。そのついでに、フラりとZoff♪って格安オリジナルメガネのお店へ立ち寄りました。Zoff♪でメガネ買うの初めてだけどね。アタシもそろそろJ!NS♪で、お世話になった遠近両用メガネ♪が近くで、パソコンや細かい文字が読みづらくなりましてね。Zoffで、検眼♪してもらって遠近両用♪でなく、パソコン
5000円メガネ&4500円レンズ交換の所沢オプティックブラストです本日もレンズ交換の加工例をご紹介いたします今回は「シャネル」のツーポイントサングラスのレンズ交換です持ち込みのシャネルのサングラスCHANEL4093-Bグラデーションがオシャレなフチなしサングラスなんですが、こちらをメガネとして使えるようにカスタムしましたお付けしたレンズはHOYAの遠近両用レンズ167超薄型レンズですまずこのシャネルのツーポイントフレームで一番の注意点は耳側のシャネルのブランド
日本語では普通に使うのだけれど、英語ではなんていえばいいの?ちょっと悩んでしまう日本語表現を英訳してみましょう。今日は、遠近両用メガネです。昨日ネイティヴ先生に教えていただきました。bifocalsと言うそうです。biは、2という意味で、focalは、焦点のと言う意味。bifocalglassesでも、間違いではないけれど、bifocalsの方が一般的だそうです。例文です。Well,Ineedbifocals.(そろそろ、遠近両用メガネが必要だわ。)遠近両
京都府宇治市木幡、六地蔵、視力測定に拘る眼鏡士のお店メガネのオノです。いつもご覧いただきありがとうございます!今回は、ある見方の癖が、大きな目のトラブルを引き起こしてしまった事例をご紹介したいと思います。こんな見方をしてる人、たまに見かけませんか?近視&老眼で、普段は近視のメガネを掛けて、近くをみるときだけ裸眼で見る。そしてメガネを外す煩わしさから、メガネの上の隙間から覗き込むように手元を見てる人。実は、前回のブログでご紹介した、左右の目に大きなズレがあり、ものが二重に見えるようにな