ブログ記事4,679件
メガネのJINS。言わずと知れたレンズセットで低価格のメガネ屋さん。私も長く愛用しています。そこで少し前に作ったのが、「遠近両用メガネ」。私じゃありません、彼がです子どもの頃からメガネっ子だったという彼が、老眼を意識しだしたのはもう10年以上まえ・・・42くらいだったかと思います。それから、作ろうかなー要らないかなー作ろうかなーを繰り返して、やっとここで重い腰を上げたのでした。作った結果。特に朝の通勤時には焦点すら合わずスマホが見づらかったのが、バッチリ!改善し
私は10代の頃から近視なので普段メガネをかけています。台湾人の夫は今のところ裸眼で大丈夫。ただ夜間車の運転をする時だけはメガネを使っています。そんな夫も老眼が進み、遠近両用メガネが欲しいと言い出しました。そこで台湾のOWNDAYSへ。なんとドラゴンボールZとコラボ中ではありませんか!夫はドラゴンボール世代。子どもの頃台湾でも放送されていたらしく、まさにどハマりした世代なんです。ちなみにドラゴンボールは中国語で七龍珠(ㄑㄧㄌㄨㄥˊㄓㄨ/qīlóngzhū)と言う
ひと足お先に連休に突入しましたヽ(=´▽`=)ノ本日、有給休暇を取得して前乗りなのだ!もともと便数が少ないこの時期、増便もなかったため今夜の高速バス取れなかった_| ̄|○il||liテント場も予約取れず…念願のルートはぶった斬り(泣)それでも精一杯楽しんでくる!予定…先々週は小屋二泊三日で優雅な山行だったけど…貧困ポンコツハイカー、テント泊に戻りますよ…シュラフは冬用にしたし二泊三日のテント泊装備はザック重過ぎる!しかも水問題もあるから悩ましい。左手に見える南アルプス…今
朝は雨が降っていましたが☂️昼前には晴れて🌤️きて雲ひとつない青空。気持ちよくて歩きで👣買い物へ。息子の少年ジャンプを買うついでにホットカフェオレを買ってブラブラと散歩をしながら帰ってきましたメガネを新調しました👓️《遠くも近くも快適サポート・おとなのレンズ》ものは言い様🤭つまり遠近両用メガネ👓️です今までは近親用メガネで、なんとかバランスを取れる度数のメガネにしていたのですがやはり遠くのものも見えにくくなってきてまだちょっと慣れませんが確かに遠く
こんにちは、美耶です私のめまいの原因は、遠近両用メガネがあやしい、、と思いはじめてから、新しいメガネが欲しくなりましたメガネ店いろいろ見て廻りましたが、ご縁がなかったりなんだか気に入ったフレームも見つかりませんそれはある言葉により心にブレーキかかっているからかもしれないですそれはね、義妹がですね義母の新調したメガネを見て「こんな安物」と言った事がどうも引っかかってるのです義母のメガネは私がJINSに連れて行き作ったのですが、フチ、素敵ですよねぇ義母は、認知症
こんにちは。私は推しがいっぱいいるのですが(ほとんどがジャニーさんが見つけてきたジャニーズの子なのですが)よっちゃん(野村義男さん)の配信で、前にライブの時老眼鏡を売ろうかなと言っていたのです。マッチとよっちゃんはもともと同じユニット(たのきんトリオ)ですから今も一緒にライブや舞台をやります。最近は仕事を始めた私、赤字解消のために始めたからお金も赤字解消するだけでなかなかチケットを買えないでいるのですが(6月にジュニアの子の舞台を観にいくのですが、そのチケットを買
\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプルインテリアと植物が大好きな在宅ワークママです⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘夫・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし家のコト・家族のコト・ファッションのコトなど気ままに綴りますどうぞ宜しくお願いします少し前に初めての遠近両用メガネを作ったんですがコレがあまりにも快適すぎて♡『作って良かった「遠近両用メガネ」◎想像を超える快適さを運んできてくれました♡』\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプ
\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプルインテリアと植物が大好きな在宅ワークママです⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘夫・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし家のコト・家族のコト・ファッションのコトなど気ままに綴りますどうぞ宜しくお願いします年末にオンデーズで買った眼鏡福袋を利用して初の遠近両用メガネを作りましたここ一年くらいで急速に老眼が進みまして…普段近視の眼鏡をしている私はメガネをズラさないとスマホの画面やスーパーでの値札が見れない状態このメガ
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!4月も中旬だというのにまだ寒さが残りますね。特に朝晩は冷えますね。昼間との気温差に気を付けて体調を崩さないように気を付けましょう。大阪万博は賛否両論があるみたいですが、僕はめっちゃ行きたい派です!色々と調べてみると世界各国のパビリオンに企業館もあってとてもじゃないけど1日じゃ回れないですよね。期間パスみたいなのも発売されているようですが、そこまで行く時間はないしなぁ…とりあえず来月のどこかで1度
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日の定休日は先週に続きメガネの展示会に行ってきました。心斎橋界隈での開催だったので先週の東京編よりは歩く距離も随分少なかったように感じます。まずは腹ごしらえからスタートですよね(笑)阪急梅田駅を降りてすぐにある昔ながらの喫茶店「KIEFEL」さんでホットドッグのモーニングセットをいただきました。これで税込500円だったかな。シンプルなホットドッグで美味しかったですよ!1件目はENALL
2023年4月ちょっとオシャレなRUN用サングラス「goodr」、ウェリントン型のフレームで、フレームとレンズの色は多様、5000円くらいと安価なのが特徴です。ただ、ド近眼・老眼おじさんは、どこかで度付きレンズに変えないとダメなので、ミラーレンズとかお洒落なレンズにしても、結局レンズは使用できない事になるのですが、、、。goodrのフレームはヨドバシの通販が安くて、4950円込。一番無難な黒のフレーム、どうせ使用しないレンズも黒で、まぁ、オシャレじゃないけど、、、。フレームが到
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!月曜日振りのブログ更新になりました。火曜日、木曜日と何だかんだと忙しくついついブログが後回しになってしまいました。はい、高校野球を見ながら仕事をしているのも原因です(笑)残念ながら昨日の東洋大姫路高校の試合は接客中で見れませんでした。2回戦に進んでくれたようなので次の試合は見れるといいなと思います。まだ肌寒く感じますが日差しは春っぽくなってきたましたね。来週ぐらいからは桜も咲き始めるでしょうか。
36歳でレーシックを受け、現在57歳。手術当初から左目の眼精疲労で苦しんだ。その後、年齢とともに遠視化が進み、結局遠近両用メガネを掛けている。若い方へレーシックやICLは絶対に受けない方がいい。コンタクトレンズの使い方を正しく、定期的に病院で検査すること。そうすれば、ずっとコンタクトで生活できるし、老眼年齢では近視の方が楽に生活できる。だから、絶対手術は受けない方がいい。無駄な時間やお金が余計にかかるよ。
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨晩は同級生と先輩と「ひこぞう」さんへ行ってきました!ほとんど仕事の話ばっかりでしたけど(笑)昨日は焼き鳥と唐揚げがメインでした。やっぱり「ひこぞう」さんの焼き鳥は美味しいですね!おススメは「丹波地鶏梅しそ」です。皆様も是非!明日は大阪万博の開幕と宝塚市長選挙ですね。生憎の雨模様のようですが、選挙はいきましょうね!万博のチケットはあるので少し落ち着いたら行ってこようと思います!
こんにちは西川です最近がんばってブログ書いているのですがあれですねネタがだんだんと無くなっていきますよね毎日書いてる人ってすごいなと思います僕前から結構書いてるかもしれないですが旅行が趣味なんですよしかも新しいところっていうより気に入った所に何回も行ってそこをより深く知っていくみたいな事が好きではまっていたのが京都・飛騨高山・沖縄近場でいうとまーこれは、旅行って感じでもないですが芦原と山代・山中でしたね高山が一番はまってひどいとき
白内障手術後、両目終わってから2週間経ちました!目薬はまだ1日4回と2回3種類。昨日の受診では順調です。との事。左目の充血もあと少し受診も次回は2週間後だんだん間隔をあけるそうです。まだ目薬はつけてだって!!アイメイクは☓筋トレ目に力はいるのは☓まだカーブスは行けないなぁ最近、目薬つけるのがカ・イ・カ・ンなんか目がショボショボするの乾燥してるのかな目薬つけるとスッキリ!!視力は左1,2右、乱視のレンズで矯正して1,2老眼は左乱視レンズ矯正して2,0
今日は仕事朝の目薬さして目薬の残量、よく見たらあっ・・・😓今日1日つけたら無くなりそう😥やばい💦今日は仕事だし眼科は午前中だけ明日は休みどうしょう・・なんでもっと早く気がつかないかな私ってばか😓も〜仕事、遅刻して眼科行くしかないよ目薬だけなら時間かからないよね結局、40分遅刻しました😔今月は手術で2週間休んで今日、遅刻して収入以上に医療費の出費💦赤字だぁ~あ!生命保険の日帰り手術一時金があった〜(≧▽≦)早く入らないかな💰そして仕事での見え方外
沢山のイイネメッセージありがとうございます😊とても励みになって頑張る張り合いになっています🍀アメンバーは現在募集しておりません🍀※旦那が大腸癌を寛解したので殆ど闘病の事は書いてません💦こんにちはNanaです🐰👉最初のブログから読みたい方はどうぞ👉これまでの経緯はこちら2025年3月先週は私と旦那の持病の病院。血液検査、血糖値は悪く無かったのですがストレスなのか体重増加してましたそして最終週‥2025年3月25日☀️この週はとにかく忙しく、この日午前中は私の眼科、午後から
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!宝塚市の新しい市長が決まりました!これから宝塚市がどのように変わっていくのか期待したいと思います。そして大阪万博も色々とニュースになっていますね。当店のお客様はなんと開幕日に行ってこられたと!ブルーインパルスが見れなかったのが残念だっと言われていました。今日は知り合いが行ってきたよとLINEをくれましたが、いいお天気で楽しそうでした。来場者の半分近くが外国人のようでまるで海外にいるみたいだと書い
今日もカラオケ〜♫行ってきた最近月に2〜3回行ってる😂安いからね〜朝バン!朝9時〜13時までワンオーダーかドリンクバー注文で室料0円!!1人440円で4時間歌えるんです🎤今日は3時間2人で歌いきりました♬↑この間のブログに書いた曲を選曲して送信するやつ!これが老眼鏡かけないと見えない💦今日も仕事中と同じく老眼鏡を首から下げてます!歌う時は画面が大きいから老眼鏡外さないと見にくい💦かけたり外したり面倒くさい😭二人で38曲歌いました〜もちろん中島みゆ
こんばんは!きょうは我が母校でもある米工と米商が統合して鶴城高校としての開校式が行われたみたいですね統合により名称も変わって一抹の寂しさもあるのですが鶴城高校になっても米工の校歌や狂瀾怒濤の応援歌は永遠に不滅です!…よねさてそんな本日のお渡しはカムロユーザーでもあるSさん今回は免許更新のためお持ちのVioRouに遠近両用レンズの交換でした【使用レンズ】HOYAウェルナフィールド1.67ヴィーナスガードコートラピスRUVこれで安心して免許更新にのぞんでくださいませ
40代で始まる目の老化・・・老眼もちろん私も年々見づらさを感じています私は普段コンタクトなんですがコンタクトを継続し、老眼鏡を買うかコンタクトをやめ、遠近両用メガネを買うか1~2年迷っていますとりあえず・・・スマホは裸眼の方が見やすいです最近一番困るのがコスメの色番号、見えなーい写真撮って拡大すれば見えますよ色も似てるし、よくわからん何度か娘に「何番って書いてある?」って聞きましたよ娘がいれば聞くこともできますがね
日本語では普通に使うのだけれど、英語ではなんていえばいいの?ちょっと悩んでしまう日本語表現を英訳してみましょう。今日は、遠近両用メガネです。昨日ネイティヴ先生に教えていただきました。bifocalsと言うそうです。biは、2という意味で、focalは、焦点のと言う意味。bifocalglassesでも、間違いではないけれど、bifocalsの方が一般的だそうです。例文です。Well,Ineedbifocals.(そろそろ、遠近両用メガネが必要だわ。)遠近両
こんにちは愛知県大府市のメガネ屋・GLASSJOY02(グラスジョイオオブ)の中村です。当ページにお越しいただき、ありがとうございますこのブログでは、あなたのお役に立てる目やメガネの情報をお送りしています。時々関係ないこともお話しますが、よろしければお付き合い下さいm(__)m※当店の「理念」について書いています。はじめましての方はその思いに触れていただけると嬉しいです。さて、ここ最近初めての遠近両用メガネをご用命いただくことが多いです。そこでよく聞かれる質問がこち
遠近両用メガネは、上の絵のように下半分が老眼鏡になってる、と思ってました。今は違うんですね。境い目がわかんない。料金についてメガネのフレーム0円自宅にあったものを使いましたレンズは88,000円相場は、7〜30万円。提示されたメーカーは3社。かけた時の歪み度等によりお値段が異なるらしく、説明聞いたけどお値段の事が気になってよく内容を理解できない。。そこで、松竹梅的な決め方で下から2番目に安いものにしました。選んだメーカーは、HOYA,眼科で処方箋をもらっていたので、5
先日コンタクトレンズのトラブルで眼を痛めて以来眼鏡生活になっていました。外ではずっとコンタクトレンズを付けていることが多かったので気付かなかったのですが、これまでの眼鏡は作ってからだいぶ経っていることもあってイマイチ度数が合っていません見えなくはないけれど、日常的に使用するにはちょっとストレスを感じます。なので、数年ぶりに眼鏡を新調しました今回は眼鏡としては初めての遠近両用、さらに紫外線や光量で色の変わる調光レンズにしてみました。色が変わるのってどうなのっていう気持もしましたが最近紫外
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日も夏みたいな暑さになりましたね。朝の散歩の時でもじんわり汗ばむぐらいでした。この時期にTシャツで過ごしたら真夏に着る服がなくなりますよね。まさか裸で過ごすわけにはいきませんし…店内のエアコンの調節も難しいところですね。外から来られた方はきっと暑いでしょうから、少しでも快適に過ごしてもらえるように温度調節をしておきますね。また明日も暑いようなのでお出掛けの際は服装にも気を付けないといけませんね
皆様、こんにちは8月になりましたねお休みの予定は、決まりましたか私は、友達とドライブに行く予定ですさて、8月最初にご紹介いたしますのは先日、Nikon(ニコン)のCENTURYAI(センチュリーエーアイ)シリーズをご紹介いたしましたが本日は、その中でも最上級グレードのSEECRAFTCENTURYAI(シークラフトセンチュリーエーアイ)が発売されましたのでご紹介いたします
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日は少し蒸し暑かったですね。今日も店内で「PayPay」の声をたくさん聞かせていただきました!気付けばあっという間に閉店時間です。まさに「PayPayフィーバー」ですね!ご来店くださった皆様、本当にありがとうございます!!今朝は早朝野球の阪神大会の決勝戦に行って来ました!勝てば7年ぶりの阪神大会優勝です。相手は伊丹市のチームでした。今日は幸先よく先制点を奪い、有利な状態での試合運び
5000円メガネ&4500円レンズ交換の所沢オプティックブラストです今回はフレーム修理とレンズ交換のご紹介ですフレーム:ayame(アヤメ)SPIKEレンズ:HOYA160内面累進遠近両用(傷防止+ブルーライトカットコート)こちらは完成品です♪元々はブリッジが折れていて、お客様自身で接着剤でくっつけていた状態でした。(こちらのブリッジと左レンズのつなぎ目が、お客様自身で接着した部分です)実は接着剤でくっつけてしまうと、修理工場が修理を受け付けてくれなくなる場合がありま