ブログ記事4,526件
ゆうパケットで、お正月に購入したメガネの福袋が届きましたJ!NSの福袋を逃し、安いお店でも、普通に買うと、圧縮レンズにすると2~3万はするのよね、メガネコンタクトのランニングコストが高いからってメガネにしたんだから、安くないと困るで、このお得な福袋メガネを見つけてしまいました!!!【家用メガネ】度付きレンズ付きメガネ福袋近視・乱視対応(フレーム+度入りレンズ+メガネ拭き+布ケース付)楽天市場送料無料家用メガネ・度付き2本セット度付きメガネ福袋(度入りレンズ+めが
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日は3月3日で雛祭りだったんですね!冨田家の子供たちはちらし寿司が苦手なようなので、実家で手巻き寿司を用意してくれていました!子供たちも大きくなってきたので、いつまで続けてくれるのかなって感じですね。まあ、個人的には美味しい晩ご飯が食べれるので嬉しいんですけどね(笑)自宅に飾ってある雛人形も早く直さないと、嫁入りが遅れるそうなので、すぐに撤収されているでしょう(笑)さてさて、今日は当店で安定した
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!2週続けての3連休ですね!今回は少しお天気も良くないようで…雨が降って、涼しくなってくれたらいいんですけどね。夏休みに早起きしてラジオ体操&散歩に行ってたのに、いつの間にかまた行かなくなってしまっていて…昨日からまた気持ちを入れ替えて再開しました!ラジオ体操が10分、散歩が30分でちょうどいいぐらいの運動かなと。帰ってシャワーを浴びて、補聴器の試験に向けての勉強を40分ぐらい、その後はテレビタイ
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日はお昼から雨でしたね…明日は休日だというの午前中まで雨予報。何をしようか帰ってから考えます。そのうち寝てるでしょうけど(笑)今日は予約のお客様、メーカーさん、保険屋さんと終日アポイントが入っている1日でした。ずっと喋りっぱなしだったので、喉もカラカラ。これは帰ってビールで潤わさないといけませんね(笑)今日は火曜日だし明日は早朝野球もないし気兼ねなく晩酌しようと思います!さてさ
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日から7月がスタートですね!ということは2024年ももう半分が過ぎたってことか…時間が経つにが早いですね。明後日からは新紙幣が発行されるようです。画像で見ましたが何かおもちゃみたいなデザインですね(笑)偽造防止の策がいろいろとされているからでしょうね。自動販売機の切り替えも大変だろうな…そういえば、2000円札はどこにいったのでしょうか?今回の新紙幣に2000円札はないようですね(
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!GWの後半が始まりましたね。高速道路が40㎞の渋滞とか…天気がいいとそらお出掛けしたくなりますよね!例年GWは静かな当店ですが、今年はどういうわけかたくさんのお客様にお越しいただいており嬉しい悲鳴を上げています(笑)このブログに一昨日の定休日のことを書こうと思っていた昨日も時間が取れず…なので今日書かせてもらいます(笑)水曜日は今シーズン初めての早朝野球の試合でした!雨が降っていたので、今
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!3連休もあっという間に最終日ですね。そして急に涼しくなったというか、ひんやりと感じぐらいの気候でした。これはまた寒暖の差に気を付けないと風邪を引きますね…土曜日の夜は中高大の時の友人と三宮で焼肉をいただきました!中学1年生で出会ってから30年、いいおっさんになりました(笑)おじいちゃんになっても変わらず友達でいたいですね!日曜日の夜は逆瀬川で妻とお魚のお店へ!最近お気に入りの「魚政ととせん
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日も朝から雨ですね…昨日の休日は久しぶりに「宝乃湯」に行ってきました!サウナ→水風呂→外気浴でしっかりと整いました(笑)夜は昔に勤めていた会社の元上司の方と飲みに行ってきました!よく連れて行ってもらった餃子屋さんから始まり、その後2軒を梯子しました。退職してからもこうやってお付き合いをしてくださり、人生相談にも乗ってくれるいつまでも頼れる上司です(笑)コロナも落ち着いてきたので、また当時の同僚
メガネのJINS。言わずと知れたレンズセットで低価格のメガネ屋さん。私も長く愛用しています。そこで少し前に作ったのが、「遠近両用メガネ」。私じゃありません、彼がです子どもの頃からメガネっ子だったという彼が、老眼を意識しだしたのはもう10年以上まえ・・・42くらいだったかと思います。それから、作ろうかなー要らないかなー作ろうかなーを繰り返して、やっとここで重い腰を上げたのでした。作った結果。特に朝の通勤時には焦点すら合わずスマホが見づらかったのが、バッチリ!改善し
訪問ありがとうございます。どもどもtochiです最近老眼が進行しましておまけに月が二重に見える…乱視か?先日の健診で視力0.7運転免許更新ギリギリ100均の老眼鏡は使ってましたが遠近両用メガネ👓️を作りました!👓️普段使いでメガネかけたまま過ごしたことないのでなかなか慣れません💦遠近両用なので真正面で見ないと視界が歪んでしまったりボヤけてしまったり(ーー;)なんとか視力維持していきたいなー最後までお付き合いありがとうございます。いい
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日は午後から勉強会に行ってたのでブログの更新ができませんでした・・・そして、今日は朝から高校野球の試合に見入ってしまい、気が付けば18時に(笑)さあ、これから仕事、仕事!と言っても、あと1時間30分後には閉店です(笑)今日も熱戦が繰り広げられ、第1試合の日本航空石川高は見事な逆転勝利を!第2、第3試合は強豪校が順当に勝ち上がり、第4試合の九州勢対決は聖心ウルスラ高が勝ちましたね!今日も熱闘甲子
ところで私は目が悪いです。まあ、職業病とも言えると思いますが。しかし、今使っている眼鏡は日本に住んでいたころに作ったものですので、軽く5年以上前のものです。当然、そのころに比べて度が進んでいると思われ、遠くも近くも見えにくいですなので、さすがに新しい眼鏡にする必要がある状況で、かつ遠近両用メガネが必須なのですが、周囲の同僚たちを見ていると、眼鏡を使っている人はだいたい遠く用と近く用の眼鏡を使い分けているようです。・・ということは、アメリカでは「遠近両用レンズ」という気の利いたものは浸
誕生日に遠近両用メガネを購入しました👓今までクーレンズ、JINS、Zoffと格安店の老眼鏡を使ってきたんですがいつもお世話になっているネイルサロンのオーナーさんから富士メガネで買った遠近両用メガネが良かったとのお話を聞いて、私も富士メガネデビュー元々、視力は良かったのでずっと既製品のレンズだったんですが左目の視力が少し落ちていたため左目のレンズのみ度入り👓1年半位、中近のメガネを使用中だからすぐに慣れるかなぁとは思いますがさすがに数日では完璧とまでは慣れていませんが
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日で「阪神淡路大震災」から30年ですね。中学1年生の冬の出来事で中2と中3は仮設校舎で学校生活を送りました。自宅でお風呂に入れたのは5月ぐらいだったかな。お店の倉庫にはずっとこの目覚まし時計が置いてます。父があの大震災を忘れないようにという意味を込めて置いてあるのでしょうね。次の南海トラフ地震の防災について改めてチェックをしようと思います。皆様も今一度防災グッズの確認をお願いします。
新作ボーダーニットコーデ♪ボーダーニット今まであまり着たことないのに最近たて続けに買ってますH&Mのニットはレベルが高いのでよくチェックしてるんですがこれホント可愛くて高見えしますセールで¥1,290お値段も可愛い‼#スニーカー#COMMEdesGARCONSパンツはメンズでGUウォッシュドスウェットワイドパンツウォッシュドスウェットワイドパンツ(セットアップ可能)
年末にメガネを作り色々使った結果とても良いです。(^o^)今回遠近の調光レンズと室内用の中近レンズのメガネを作りました。遠近の調光レンズは屋外ですとサングラスのようにレンズの色が濃くなり室内だと透明になります。白内障対策で紫外線カットは効果的です。ジョギングやウォーキングしているときや車の運転中は眩しくなくて快適です。デメリットは若干人相が悪くなるので要注意なのとスキーのゴーグルを付けると天候によってレンズが濃くなって見えづらくなりますね今のゴーグルは磁石で脱着式でレンズも色々と
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日の定休日はゆっくりとした1日でした!午前中にスーパー銭湯でサウナ、お昼は天下一品でこってりラーメン、自宅でテレビ三昧。もう少しで10月~12月のドラマが見終わります(笑)ダラダラとした1日を過ごすのもいいですね!お陰様で今日は朝からスッキリ!今日から1月も後半戦です。お正月休んだ分もしっかりと頑張らないとですね!ということで、今週もよろしくお願いします!!さてさて、今日はla
先日コンタクトレンズのトラブルで眼を痛めて以来眼鏡生活になっていました。外ではずっとコンタクトレンズを付けていることが多かったので気付かなかったのですが、これまでの眼鏡は作ってからだいぶ経っていることもあってイマイチ度数が合っていません見えなくはないけれど、日常的に使用するにはちょっとストレスを感じます。なので、数年ぶりに眼鏡を新調しました今回は眼鏡としては初めての遠近両用、さらに紫外線や光量で色の変わる調光レンズにしてみました。色が変わるのってどうなのっていう気持もしましたが最近紫外
月曜・火曜・金曜の3日間、パソコンでの業務が新たに加わったので、遂に遠近両用メガネを〝研究開発から生産販売まで一貫して展開するメガネブランド〟で購入👓
新年を新しい遠近両用メガネで😊快適にお使い頂ければ幸いです♪岩手県の家族的なメガネ専門店スマイルメガネ研究舎盛岡MOSSビル店
2ヶ月に1度の眼科検診に行ってきました今日は半年ごとの視野検査も有り…ドキドキお正月休み明けなので、混んでるかと思いきや意外と空いてた。たぶん昨日から学校が始まって、子供の受診が減ったからかも。否、この寒すぎるお天気がお年寄りの方の足止めをしてるんやろな…🥶診察前に検査があります。まずは眼圧測定。目に中にプシュッと空気を当てて、目の圧力を測ります。緑内障の治療は、眼圧を可能な限り下げることが第一目標となります。次に視力検査。最初裸眼で検査するんやけど、見えないです!ってす
地下ショッピングとりあえず、結構早めに出てこれたのでonちゃんと車に乗り込んでお腹すいた?って聞かれた機内食食べちゃったのでそんなにすいてないよって言ったけど、onちゃんは食べてないわけだしお腹すいた?と聞き返したいつも3時くらい昼食だからまだ大丈夫だよって言うのでとりあえず、ブピョンに行った富平地下ショッピングモールおもいっきりでかくて全体像が分からない梅田の地下みたいになんか縦横無尽に広がってるそんなイメージのある地下ショッピング街と
日本白内障学会www.jscr.net『4月になれば〜白内障両目手術その1〜』こんにちわ♪ひと月ご無沙汰していましたが、その間両目白内障の手術に挑んでいました。数回に渡ると思いますが白内障手術からその後の経過を含めて自分の記憶としてこ…ameblo.jp喉元すぎれば〜、とかよく使う言葉ですが、2022年4月、一月程の間に両目の白内障手術をして『まあ〜我が家の壁紙はこんなに白かったんだ!』とか『洗面所の鏡に向かった自分の顔・・・・見たくない!!(シミがえらいこっ
こんにちは愛知県大府市のメガネ屋・GLASSJOY02(グラスジョイオオブ)の中村です。当ページにお越しいただき、ありがとうございますこのブログでは、あなたのお役に立てる目やメガネの情報をお送りしています。時々関係ないこともお話しますが、よろしければお付き合い下さいm(__)m※当店の「理念」について書いています。はじめましての方はその思いに触れていただけると嬉しいです。さて、ここ最近初めての遠近両用メガネをご用命いただくことが多いです。そこでよく聞かれる質問がこち
シンプルインテリアと北欧雑貨植物が大好きな在宅ワークママです夫・私・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし少ないモノですっきり暮らす生活に憧れて数年前から断捨離に励んでいます家のコト、家族のコト、愛犬のコト服装のコト、食べ物のコト気ままに綴っていますどうぞ宜しくお願いします♡𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼𖥧𖤣.𖡼𖥧𖤣.𖡼𖥧𖤣.𖡼*フォロー大歓迎です*\ほっ/年が明けて月曜日からパパさんは仕事初め。火曜日から娘の学校がSTART。なので私は昨日から久々にお一人様タイム突
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今週はずっと雨のようですね…大型の台風が接近しているようなので気を付けましょう!さてさて、現在好評開催中の「UKMKeyewearNewArrivalFair」も前半の1週間が過ぎました!昨日は、デザイナーの髙橋伸吾氏に来店いただき、直接皆様にフレームのご提案をさせていただきました。朝一番のお客様はメガネのフィッティング調整でお越しくださったのですが、たまたまUKMKeyewearのユーザ
ゼジューラを飲み始めて3週間で採血をしてきました結果は血小板が低く11.8(基準値12-40)10以下になったらゼジューラ減薬or休薬※飲み始めて2週間で1以下になる人もいるらしいそして好中球問題なしまたまたゼジューラ継続です近江八幡にあるクラブハリエ日牟禮館に行ってきましたすごく落ち着く場所ですそして遠近両用メガネ(老眼鏡)をどこかで落としてしまい治療費でお金がかかってるから高いのは買えないってことでAmazonで検索したらありました[ESAVIA]遠近両用
先日健康診断を受けました。遠近両用のメガネをかけて視力が0.5だったのです夜の運転が見えにくいと感じていました。近視のコンタクトレンズを入れると、運転は快適です。字を書く時に文字が見えません今日眼科へ行きました。ちょうど一年ほど前に初めて遠近両用のメガネを作りました。初めてなのでクラクラ😵💫しない様に近視を緩めにして遠近の差を少なくしてくださってたようです。しっかり遠くが見える様に合わせて頂きました洋裁や製図は裸眼が1番最適眼科の帰りに処方箋を持って眼鏡店へ行きまし
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!昨日から天気が良くないですね~。雨の日の原チャリは滑って転倒したのがトラウマで乗るのがちょっと怖いです…でも今日もカッパを着て安全運転で出勤しましたよ(笑)今日は午後から小学生の頃からご利用いただいているファミリーがご来店くださいました!ついこの前に高校生になったと思っていたら、この4月からはもう大学生ですと!!ご希望の進学先が決まっているとのことで、晴れやかな表情が印象的でした!そして、お父様
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日は少し暖かくなりましたね。天気が崩れるようでその影響でしょうか。昨晩はオールアピアの新年会に行ってきました!昨年のハロウィンイベントの振り返りなどのお話もありました。今年もオールアピアでイベントが出来ればいいなと思います!昨日のお店はこちら魚政ととせん(逆瀬川/海鮮)★★★☆☆3.26tabelog.comお魚が美味しい「魚政ととせん」さんでした!何回が利用させてもらっています