ブログ記事2,996件
10月10日朝のお参りの時に新しいミッションを受け取り岐阜県にある位山でのご神事に必要なリサーチが始まりましたミッションが降りて来ると大体旦那の方がご神事を行う場所や神社の情報収集に熱心になるので・・・旦那が気になる場所を一緒にYouTubeで視聴したり、仕事の休み時間にもその地方の伝承の話等をネットで見つけては私の携帯へ送信してくれ、色々と調べてくれるので助かっていますだけど・・・時にはその提案がぶっ飛びすぎて返す言葉が見つからない前回の諏訪
歩きスマホはおやめくださいアナウンスが何度も聞こえてきますが一向になくならない。道路交通法で罰則強化すればいいと思う。以前から自分が進む方向を見ていない人というのも結構いたけど最近、こちらから人が歩いてくるのもわかりまがら、進路をこちらに変えてくる人もいる。日本人らしからぬ行動。
ハイハイ名塩のSAで昼飯ですよと!西宮名塩のSAは食べ物屋が充実してて好きなSAの一つなんよね!本日は一口カツ定食!簡易食堂が多いSAの飯にしてはかなりクオリティー高いわ!美味しゅうござんした!車運転する人なら一度や二度はこんな経験したことないかな?小さな子供の傍若無人な自転車の乗り方で、危うく!当てたり轢きそうになったり?もしくはそれを避ける為にハンドル切るなりしてどっかに突っ込み自爆したり?https://news.yahoo.co.jp/articles/6198efe35
【18:26】信号が青へ変わると同時に、いきなりアクセル全開で走り始めたかったのだが、世の中そう上手くはいかないが常で…「何でこうもおっそいんだよっっ!」目の前を走る軽トラックが、のろのろと驚くほどゆっくりしたスピードで走っている。道路交通法を遵守している以上、勿論文句は言えないのだが、思わず私はハンドルを叩いて怒りを露わにしてしまう。「しかたないよ…まえのくるまおとしよりだもん…」「くッ!」目の前の軽トラックと更に1台前を走る車の車間がどんどん開いていく。
どーも、こんにちは!免許失効したきりんです。前回仮免許になってしまったお話をしましたがこれを本免許にするためにどうするのかを書いていきます。流れとしてはこうです1.本免学科試験↓2.技能試験↓3.取得時講習の受講↓4.再度免許センターに行き本免許交付こんな感じです。なかなか道のりは長いですねしかも平日しかやってないので働いてる方はお休みを取りながらになりますこの内に取得時講習という聞きなれないものがありますねこれは、免許セ
長女が教習所に通い始めて少し経ちました。一昨日の夜、学科を受けて帰宅した長女が、教習所の教科書を手に「教えてー」と聞いてきました。もう20時過ぎていて私はもう眠くて仕方なかったのですが、娘に頼られたら頑張るしかないですからね。教官が早口すぎて理解できないまま授業が終わってしまったと言うので私がわかる範囲で教えてあげました。教官も、幾度となく同じ授業をやって飽きちゃってるのかもしれないけれど、受ける側の生徒は初めてなんだから、きちんとやってほしいですよね。道路交通法のこととか、標識
車を運転する際、高齢者マークの表示は、70歳以上の「努力義務」になっています。しかし、実際には、道路交通法の本則に、表示義務規定があり、罰則もあるんです。その規定によれば、70歳から74歳までは「努力義務」、75歳以上は「義務」とあります。ところが、その規定に沿って義務化しようとしたところ、世論の大きな反発があり、2009年に、当面の間は義務化なしという附則がついたのです。でも、本則では75歳以上は義務なんです。猶予期間ですよね。もし将来、この道路交通法の本則についた附則が消えれば、7
ドクターカーの運転手、ナビゲーションを行う職員・救命士、ドクターカー医師などが参加して『緊急車両の道路交通法および事故対応研修』を実施緊急車両の運用ルールの確認、事故を起こしてしまった場合の対応などを勉強したまずは、院内救命士による講義「緊急車両の道路交通法の確認」「事故を起こしてしまった場合の対応手順」事故発生時の対応手順をもとに実車両でシミュレーション事故発生時には運転手は動揺している可能性が高くその他のクルーを中心に、自分達の状況確認、搬送患者の容態確認安
まいど❗今日から11月✨✨この1ヶ月も無理無茶せず、テキトーに頑張っていくとしますかね〜😁👍👍……昨日、テレビをつけたら何処もかしこもこの話題で……正直《お腹いっぱい》なんよな〜。そんな何処かの野球選手の話よりも、もっと身近に大事な話があるよな❗そうそう❗この話な💨💨今日から新たに罰則が強化された【自転車】のこの話❗❗俺は自転車には乗らないからまぁアレやけど、自転車を使用している方、これをしっかり覚えておかないとドエライ損するし、ムダに時間を使う事になりまっせ💦💦これなぁ〜⇩⇩
これから書くことは駐車違反の取り締まりに直結する問題ですので、誤読のないようにお願い申し上げます。最初にお断りしておきますが、当ブログ記事を読んで、駐車違反になったと言われても、時間や場所が変わった場合、違反になるケースが多々ありますので、各自、最大限の注意をして、その地区の警察署に確認しておく必要があります。当記事で取り上げる駐車違反問題はとても判断が難しいです。先ず、時間と場所を限定しておきます。日曜日と祝日です。場所は東京駅丸の内口側に駅に沿って左
最近、SNS等で「外免切替」が話題になり、様々な疑問の声が上がっています。中国の免許証を日本の免許証に切り替えできるのはなぜか?いつ始まったのか?どの法律でそうなった?「ホテルの住所でOK」なのは、なぜ?学科試験が10問中7問正解で合格は簡単すぎるのでは?調べてみたところ、それらの答えが分かりました!ブログランキングに参加しています↓人気ブログランキングへにほんブログ村もくじ「外免切替」がテレビでも放送、ネットでも話題に外免切替の問題点
この道路標示は『右側通行』。車は、道路の中央から左の部分を通行しなければなりません。(道路交通法第17条第4項)しかし、例外の1つとして、勾配の急な道路の曲がり角付近で『右側通行』の道路標示があるときは、道路の中央から右の部分にその全部又は一部をはみ出して通行することができます。(はみ出し方ができるだけ少なくなるようにしなければなりません。)(道路交通法第17条第5項第5号)私の記憶が正しければ、約20年以上前にはこの『右側通行』の道路
右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければなりません。(道路交通法第34条第2項)『あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り』とは、交差点手前30メートルの地点で中央に寄せておくということです。なぜ中央に寄せるのでしょうか?後続車に右折することを分かりやすく知らせるためこれも1つの理由なので
“一般道路”で故障などのため、やむを得ず駐停車するときは、次の措置を行います。(交通の方法に関する教則より)<昼間>①停止表示機材を置いたり、トランクを開けたりしてわかるようにする。(努力)②トンネルの中や濃い霧の中などで50メートル先が見えないような場所に駐車するときは、夜間と同じ措置をしなければなりません。(義務)ただし、道路照明などにより50メートル後方から見える場所に駐車している場合は必要ありません。<夜間(日没から日の出まで)
故障車をレッカーやロープで牽引した場合、最高速度の特例により、時速40km以上で走行することができません。①車両総重量が2,000kg以下の車(故障車)を、その3倍以上の車両総重量の車で牽引するとき40km/h②総排気量が125cc以下の普通自動二輪や原動機付自転車で他の車を牽引するとき25km/h③それ以外30km/h(道路交通法施行令第12条第1項・第2項)高速自動車国道では最低速度(時速50km)が定められているため、故
自動車を運転するときは、免許証を携帯していなければならず、警察官から免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければなりません。(道路交通法第67条第1項第95条)検問などで免許証の提示を求められたときに、提示できなければ『免許証不携帯』となり、交通反則告知書(青切符)が交付されます。減点はありませんが、反則金3,000円を支払わなければなりません。では、所持はしているがどこにあるか失念して提示できずに違反となり、青切符交付後しばらくしてから免許証
前回に続き、これも間違いやすい標識です。資料Ⅰを見てください。この標識があるところで右折できるのでしょうか?正解は「○」です。では何を禁止している標識なのでしょうか?これは「車両横断禁止」という標識です。ガソリンスタンドやコンビニ、ファミレスなど“道路外”の施設に進入するための横断を禁止する意味になります。ですから“道路”に対して右折することは可能です。(資料Ⅱ)2007年8月3日、富山県警で「車両横断禁
コードブルー観てます!あきえです中盤くらいはハラハラしながらのハッピーエンドかな?と思うのに、後半の大どんでん返しで胸が痛いオチに毎回苦しみますが、既に中毒なので止められません…医療の現場って…何とも言えないですね…ところで、みなさんは運転中に救急車のサイレンが聞こえたらどうしますか?私は以前、緊急雇用で1年間消防本部預かりになった事があるのですが(ここいらの説明は割愛♡)、ホント、消防士さんたちは凄いですよ私、たまたま勤務地がドッ
車は、横断歩道や自転車横断帯とその手前30メートル以内のところでは、その前方を進行している他の車等(軽車両を除く。)追い越したり、追い抜いたりしてはいけません。ただし、追い抜きの禁止は、交通整理の行われていない横断歩道や自転車横断帯の場合です。(道路交通法第38条第3項)追い越しは、進路変更を伴うため、後続車に注意を向けていると、歩行者等を見落とす可能性が高くなり危険です。追い抜きは、追い抜こうとする車等で歩行者が見えにくくなり、危険です。横断歩道
皆さんこんにちは、KiTと申します。急遽この記事を書くことを決めたため、一日遅れて投稿することとなりました。誰も気づいていないでしょうが、金曜の15時に投稿しております。さて、本題ですが、自転車の罰則強化などを定めた改正道路交通法が施行されてから、まもなく1ヶ月が経とうとしていますが、未だに自転車の違反が絶えず、取締りも頻繁に行われています。そんな中、赤信号無視の10歳の児童が運転する自転車と乗用車の接触事故について、自転車側に過失100%を認める判決が下されたとのことです。
右折車の運転者には後方から進行する車両の運転者が違法異常な運転をすることまで予想すべき注意義務はないとされた事例業務上過失致死傷被告事件【事件番号】最高裁判所第1小法廷判決/昭和44年(あ)第1833号【判決日付】昭和45年9月24日【判示事項】右折車の運転者には後方から進行する車両の運転者が違法異常な運転をすることまで予想すべき注意義務はないとされた事例【判決要旨】右折しようとする車両の運転者は、適切な
<徐行しなければならない場合⑫>いきなりですが問題↓↓↓安全地帯の側方を通過するときは、徐行しなければならない。正解は歩行者がいる安全地帯の側方を通過するときは、徐行しなければなりません。(道路交通法第71条第3号)歩行者がいないときは、徐行する必要はありません。関連記事:『停止中の路面電車の側方を通るとき』ウェブサイトはこちらをクリック↓↓↓ブログはこちら
外免切替について、SNS等で批判の声が上がっています。そのなかでも、外免切替が「ホテルの住所」でも申請できるのはなのはおかしいという意見が、多いように思います。ではなぜ、ホテルの住所でも申請可能になったのでしょう?また、学科試験がたった10問の〇×式で、7問正解で合格なのはなぜでしょう?答えは、それらを可能にする規則や文書があるからです。前回記事外免切替は、○○内閣の道交法改正が原因だった!!https://ameblo.jp/kycxy981/entry-12873885531
昨年末に記事にした原付免許制度の改正予想ですが、『原付免許で125ccが乗れるようになる?』125ccバイク(原付二種)を50ccバイク(原付一種)免許で乗れるようになるとの最新報道があり、有名ユーチューバーなども早速ネタにしています。原付一種に猶…ameblo.jp警察庁が動き出しましたので、事実上決定のようです。原付の免許制度は排気量制限(50cc未満)から最高出力制限(4キロワット以下)へ変更されます。<記事転載(抜粋)>警察庁は7日、道路交通法が定める原動機付き自転車の区
<徐行しなければならない場合④>〔原則〕車は、乗客の乗降のため停車中の路面電車に追いついたときは、乗降する人や横断する人がいなくなるまで、路面電車の後方で停止しなければなりません。〔例外〕ただし、次の場合は、徐行して通行することができます。①安全地帯があるとき(乗降する人がいてもいなくても徐行して通行できます)②乗降する人がいないときで、路面電車との間に1.5m以上の間隔があるとき(道路交通法第31条)文字では理解しにくいので、イラストでイメージ
かねてより疑問でありながら、明確な答えに辿りつけていないことがらがあります。FBでもスレッズでもupしても明確なご意見をいただけていません。ソレは…洞門はトンネルか?スノーシェッドはトンネルか?です。つまり、洞門やスノーシェッド等の覆道は道路交通法上のトンネルに該当するのか、しないのか?です。自分ではトンネルに該当していると考えています。しかし、コレを裏付ける法的根拠が見つけられません。何が言いたいかというと…トンネルは駐停車禁止場所ですが洞門やスノーシェッドもトンネルとして駐
こんばんは〜今日もひんやり冷たい空気が残る1日になりました😰🥶暖かい日から寒い日と極端過ぎますよね😑24時間勤務あがり、睡眠🛏️不足で日中は、ほぼ引きこもりですそんな日でしたが、夕方から友人と久しぶりの定例会がありましてね😆半年ぶりの焼き鳥屋で、一杯🍻して来ました😄この秋11月から自転車の道路交通法が厳罰化されて、ながら運転等で罰則が強化されましたよね通勤等で自宅から駅まで自転車で乗って行く人には、ちょっと悲しい現実が発生してしまいましたねぇ🙄😰😓仕事あがりにぶ
E-Bikeの「可能性について探っていく中で、どうやらその恩恵を活かす先は決して「スピード」でない、というところが見えてきました。「ラクになる」という点は大きな要素ですが、例えばマウンテンバイクのように、登りはラクになった。ところが押したり担いだりする場面では却って大きな負担になったり、下りにおいても通常よりも重い車体を操ることは技術も体力も却って高い能力が求められることになりかねません。出力を求めて大きなパワーのあるエンジンを積んだクルマやオートバイの重量が増えて却って峠道で速く走ることができ
今日のコナン、「標的(ターゲット)は警視庁交通部(四)」の感想です。本日、3月28日(土)10:00~「名探偵コナンスペシャル・コンサート2020」の一般販売が開始されています↓https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=517550ローチケ(ローソンチケット)@lawson_ticket\明日3/28(土)10:00~一般発売開始!/#名探偵コナンスペシャル・コンサート2020スペシャルゲストは#倉木麻衣✨
最初に僕は法律の専門家ではありません。ですので、この記事が絶対正しいとは言い切れません。間違いがあれば、コメントにおいてご指摘をいいただければ幸いです。現実において、おそらく厳密にお巡りさんが、三脚を設置していたカメラマンに対して、目くじらを立てて怒ったという事はほとんど聞きません。ですが、あまりに目に余るようであれば、話は変わってくると思います。街中で三脚をたてるのであれば、知っておいた方がいい話だと思います。実は道路に三脚を設置すると、逮捕される可能性もある道路交通法