ブログ記事1,930件
昨日に引き続き、仕事関連の作業をそのままセコく、ブログネタとして流用させて頂きます。問題4.定格電圧100V定格消費電力1kWの電熱器の電熱線が全長の10%のところで断線したので,その部分を除き,残りの90%の部分を電圧100Vで1時間使用した場合、発生する熱量[k]]を求めよ。ただし,電熱線の温度による抵抗の変化は無視するものとする。★答え(以下の4つから選びなさい)★(解答へのアプローチ例)まず押さえておくべきことは、交流回路で負荷全体にかかる電圧がV[V]で、
令和2年9月13日兵庫県午後淡路島危険物取扱者乙4物理化学試験問題を一部公開2020年試験問題過去問題2020年乙4洲本実業高等学校試験会場問題過去問乙種第4類危険物取扱者物理化学令和年前期②兵庫県午後R2年前期②兵庫県午後[問16]物質と燃焼形態の組合せとして、次のうち正しいものはどれか。│物質│燃焼形態│1│木材│表面燃焼│
令和4年2月19日徳島県午前アスティとくしま危険物取扱者乙4試験問題を一部公開2022年試験問題法令過去問題2022年乙4過去問題令和4年2月19日徳島法令徳島大学試験会場問題過去問乙種第4類危険物取扱者令和3年後期徳島②午前性質乙4過去問題一部公開法令過去問危険物取扱者乙4過去問試験問題過去問令和4年2月19日徳島県午前危険物取扱者乙4試験問題過去問題法令R3年後期②徳島県午前[問2]法令上、特定の製造所等に
乙4過去問危険物取扱者試験問題徳島県大阪府令和平成R7.2.15徳島県午後R6.10.6大阪午後とR6後期②徳島午後は同じ問題が出題。R6.10.6大阪午後、R6後期②徳島午後[問11]法令上、危険物保安監督者を選任しなくてもよい製造所等は、次のうちどれか。なお、引火点が40℃未満の第4類の危険物のみを貯蔵するものとする。1指定数量の倍数が40の第2種販売取扱所2指定数量の倍数が80の移動タンク貯蔵所
あんふぁんのブログを読んでくださってありがとうございます。過去問が入荷しました。鮮度の良い物コンディションの良い物入荷しましたのでお探しの方いらっしゃいましたら。↓本日入荷分・日本学習図書暁星小学校過去問題集2025未使用・こぐま会学校別ひとりでとっくん暁星小学校基礎・応用・こぐま会合格とっくん暁星小学校・理英会志望校別完璧ドリル暁星小学校応用・理英会そっくり問題集慶應気塾幼稚舎・横浜初等部2025未使用・日本学習図書慶應
ここ数か月一年前に書いた口腔断面図についての記事にアクセスがすごいです。一か月前からのアクセス数4826月だけで458皆さん、苦手になさっているのでしょうか?検索して、私のブログにたどり着いた?お役に立てるか分かりませんが私が参考にさせていただいたサイトをご紹介させて頂きます。(もうご存知かもしれませんが)口腔断面図フリーイラストイラストが大きく見ることが出来るので微妙な口腔内の違いが分かりやすいです。まず最
危険物取扱者乙4過去問167令和5年2月18日徳島県午後危険物取扱者試験問題復元問題過去問題試験問題R5.2.18徳島県午後徳島県内の専門高校生が復元しました。R4年後期②徳島県午後[問24]水2molの生成熱が572kJのとき、水144gの生成熱は、次のうちどれか。11,144kJ22,288kJ32,860kJ43,432kJ
アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記事のご訪問ありがとうございます♪『片付けも兼ねて食費節約してます』アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の…ameblo.jp介護のプロが来てくれる急な用事でも安心娘②の今週の勉強計画本日も中3娘②と勉
先日塾の面談で確認したら、、神奈川県公立高校入試の過去問は各自で準備して、各々進めておいて下さい〜とえ?!塾で一括購入かなにかで、やるのだと思ってました…。で、調べたらどうやら2種類ある?黒と青。2024神奈川県公立高校入試過去問題楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}神奈川県公立高校(2024年度用)6年間スーパー過去問(声教の公立高校過去問シリーズ)[声の教育社編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}オ
こんにちは今日は私が実際に受験し無事合格した東京外国語大学の第3年次入学試験について書こうと思います一般的な入学試験(第1年次入学試験)と違って第3年次編入学試験については極端に情報が少ないからか、受験志望者の方々から相談メッセージを受け取るなんてこともしばしば実際私が受験生の時も困ったので今回は東京外国語大学の編入制度、編入実態、体験談などなど知っていることを全部書いていきたいと思います※数年前の情報なので参考程度に聞いてくださると助かります※大体は変わらないと思いま
小6の1年間塾に通って灘中に合格した長男と小5から2年間の塾で灘中に合格した次男。大学受験含むその後のストーリー本日、中3次男のみ数学検定受験しましたこの検定は初めてのチャレンジ準一級を受けてますが内容は高校卒業レベル、、、分かるのかなー?💦どうなんだろーーー⁇高2兄はノーエントリー😂こちらはまだ数3️⃣まで終わってないらしい…数学検定・算数検定(実用数学技能検定)|公益財団法人日本数学検定協会|数学検定・算数検定(実用数学技能検定)実用数学技能検定(数学検定
甲種危険物取扱者過去問48令和5年2月物理化学甲種危険物取扱者試験問題復元問題甲種危険物取扱者過去問題物理化学甲種危険物取扱者過去問題令和2年過去問物理化学危険物取扱者過去問復元問題甲種物理化学過去問・試験問題R5年2月19日甲種[問17]0℃、1気圧(1.013×105Pa)3.0Lの一酸化炭素と6.0Lの酸素を混合して完全燃焼させた。このとき反応した酸素の体積と反応後の気体の体積として、次の組合せのうち正しいものはどれか。ただし、気体
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。今年も旅行業務取扱管理者試験は行われます。独学で勉強するにはかなりハードルが高い資格ではありますが、この資格を取りたいと思ってくれる学生がどれほどいるだろう、、毎年このくらいの時期は、いつもそんな不安がでかくなります。ガイダンスで学生にこの講座の魅力をアピールして、自分という講師の魅力をアピールして、笑その上でこの資格を取るために一緒に勉強しましょう!とアピールする。それがガイダンスです。ガイダンスというハードルを
今日は、公立中高一貫校(適性検査)と私立中学の併願を考えている方への内容となります。構想5年、作成に1年かけた『「出来事を年代順に並べかえる問題」を極める最強の歴史年表カード集!』が完成しました。「出来事を年代順に並べかえる問題」は私立の中学受験の社会では超頻出で、2023年の首都圏の私立中学校では、なんと50校以上で出題されていました。◇出題校例市川中学校、浦和実業学園中学校、穎明館中学校、江戸川学園取手中学校、大宮開成中学校、かえつ有明中学校、慶應義塾湘南藤沢中等部、国学院
こんにちは。今日は環境設備の日照・日射の範囲から「終日日射量」についてお話します。今日は過去問題を解いてみたいと思います。【過去問題】北緯35度のある地点において、イ~ニに示す各面の終日日射量の大小関係として、最も適当なものは、次のうちどれか。ただし、終日快晴とし、日射を妨げる要素はないものとする。イ.夏至の日における南向き鉛直面ロ.夏至の日における西向き鉛直面ハ.冬至の日における南向き鉛直面ニ.冬至の日における水平面1.イ>ハ>ロ
ITパスポートの過去問を解いていて、設問として単語が出てきたり選択肢の一つとして出てきたり、でもそれが一体どの塊なのか分からずに暗記だけしていることが多々。1ヶ月勉強をしてみてやっとなんとなくどこに所属するのかがわかってきました。(おそっ)それをちょっとづつまとめていきます。業務モデリングとは??DFD(DataFlowDiagram)とかER図(EntityRelationshipDiagram)とかUML(UnifiedModelingLanguag
サンライズキッズ保育園奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているCocoです!朝、園に出勤したらいつも賑やかな園がとっても静かでしたな、なんと今日は登園時が通常の1/3ほどの人数しかいなく私が来た時は3人しかいませんでした販売員をしている友達は1ヶ月仕事がなくなってしまった子もいるしなんだか本当にすごい世界になってしまったなあと途方に暮れます金曜日まではそんな感じで気持ちもかなり落ちていましたが土日でたっくさん寝て、好きなもの食
今日は、2つのカップをつかってある水の量をはかる問題を紹介します。適性検査特有の、頭の体操的な面白い問題なので、親子で挑戦してみてください!--------------------------------------------------------水がちょうど7dL入るカップ(A)と4dL入るカップ(B)が1個ずつあります。図のAとBのカップのみを使って,Aに5dLの水を入れるためには,どのようにすればよいでしょうか。あなたが考える方法を一つ書きなさい。た
今日は、2023年度の適性検査で出題された「作文問題」を紹介します。☆2022年度に出題された「作文問題」は下記を参照ください。『2022年の適性検査の作文問題、一挙掲載!』今日は、2022年度の適性検査で出題された「作文問題」を掲載します。・著作権の都合上、問題文や文章は省略しています。・各作文問題の条件や決まりは,字数制限以…ameblo.jp☆2021年度に出題された「作文問題」は下記を参照ください。『2021年度の適性検査で出題された「作文問題」』今日は、2021年度の
こんばんはあいです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇■【おぼしまぎる】…お気持ちが紛れる■【おのづから】…自然と■【移ろふ】…移っていく■【こよなし】…この上ない■【おぼし慰む】…お気持ちが和らぐ■【やうなり】…~のようである■【あはれなり】…しみじみと情趣深い■【わざ】…こと■【なりけり】…~であった(断定+過去)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今日はこの中から、「こよなう」についてお話しします。ーーーーーーーーーーーーーーー「こよなう」とは、ク活用形容詞「こよなし」の連用形のウ音便
第1種衛生管理者試験。今勉強している人、どれくらいいらっしゃるのだろう…。私が試験を受けた時、みなさんが参考書を1〜2冊を机の上に置いて、直前まで復習されていた😌4冊ぐらい積み重ねてる方もいました。年齢は、若い方から50歳代60歳代と思われる方もいらっしゃいました😌みなさん、すごいです✨私は、YouTubeの「第1種衛生管理者合格チャンネル」の練習問題を裏紙に印刷した、紙の束を持って復習😌このチャンネルのおかげで、一発合格出来ました✨しかも、ほぼお金をかけずに✨
最近の中学受験では、時事問題を題材にした出題が増えています。2024年の入試問題を分析する中で、特に感心し、注目したのが、田園調布学園中等部で出題された「動画配信(YouTube)サービスの収益化」に関する問題です。まずは、実際に出題された問題を紹介します。K君は、動画配信サービス「デンデン動画」を使って動画を配信し、収益を得たいと考えました。調べてみると、収益を得るにはいくつかの条件があり、次の①~④のようになっていることがわかりました。①この動画配信サービスでは、動画を配信
今日は、名古屋大学教育学部附属中学校(2023年)出題された「円に関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!図のように、1辺20cmの正方形の内側に、同じ半径の円が4つ並んでいます。すべての円は、正方形の2つの辺と、それぞれ1点で交わり、となり合う円どうしも、それぞれ1点で交わっています。このとき、下の問いに答えなさい。(1)円の半径を求めなさい。(2)4つの円で囲まれた部分(図の灰色の部分)の面積を求めなさい。また、その理由を計算式を使って説明
こんにちはあいです。【古文】いと清らなる御髪を削ぐほど、心苦しげなるを、主上は、「御息所の見ましかば」と、思し出づるに、堪へがたきを、心強く念じかへさせたまふ。・・・・・・・・・・・・・・・【これまでのあらすじ】いつの帝の御代でしたか、それほど高い身分ではないのに帝(桐壺帝)から大変な寵愛を受け、亡くなられた妃(桐壺更衣)がいました。忘れ形見である光源氏は、輝くばかりに美しく、「光る君」と称されます。また、亡き更衣に生きうつしの藤壺女御が入内し、「かかやく日の宮」と呼ばれる
ITパスポート令和4年春問96アルゴリズム問題の解説です。問題はこちらからどうぞ。↓【ITパスポート試験】過去問題(問題冊子・解答例)www3.jitec.ipa.go.jp
今日は、先月、茨城県立中学校(2025年)で出題された「資料の調べ方に関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!さなさんとはるとさんは、学年レクリエーションについての話をしています。さな:来週、学年レクリエーションがあるよ。大縄とびとドッジボール、リレーの3種目を行うんだよね。はると:うん、大縄とびはA、Bの2チームを作って練習してきたけど、大縄とびのルール(資料)では各クラス1チームだけしか出場できないから、代表チームをどちらかに決める必要があるね。資料
主に使ったのはこの2冊長年の心残りが解消されました6月の日商簿記3級検定に合格しました。簿記は学生時代に少し勉強したことがあり、3級の受験を決意したことがありました。しかし、生来の怠け癖のおかげで勉強をせず、受験もしないまま終わりました。いつかは受験するつもりでいたのですが、ただ時だけが過ぎてしまいました。近年、簿記3級を受けなかったことの後悔の念が特に強くなってきました。「簿記」という言葉を聞くだけで、何とも言えない複雑な気持ちになっていました
こんばんは。昨夜は本降りの雨でしたが、今日はこんな感じで一日中、良い天気でした。ただ、この時期見られること座流星群が見られるか先ほど外に出てみたのですが、少し雲が出ていて流星観察にはちょっと不向きな空模様でした。天気が良かったと言う事で昼間、部屋に散らかっていた通勤の行き帰りに読んだ本やら気象予報士試験対策で使ったノートやら問題集を片付けました。気象予報士試験対策で問題を解くのに使ったノートは一部を除いて廃品回収に出す事にしたのですが
公立中高一貫校適性検査の過去問題がダウンロードできるサイトをまとめてみました。■札幌市立札幌開成中等教育学校過去問題はコチラから■青森県立三本木高等学校附属中学校過去問題はコチラから■東京都立桜修館中等教育学校過去問題はコチラから■東京都立白鴎高等学校・附属中学校過去問題はコチラから■東京都立小石川中等教育学校過去問題はコチラから■東京都立両国高等学校附属中学校過去問題はコチラから■東京都立大泉高等学校附属中学校過去問題はコチラから■東
今日は、青森県立三本木高等学校附属中学校(2023年)出題された「顕微鏡の使い方に関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!2023年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「顕微鏡の使い方に関する問題」は下記を参照ください。『2023年に中学受験(理科)で出題された「顕微鏡に関する問題」』今日は、2023年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「顕微鏡に関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!2022・20…ame