ブログ記事2,061件
そろそろ、赤本やってや〜という先生からの指示が受験予定の3校分の赤本を3冊ネットでポチりましたそこで思ったんですが、受験の年は2026年だと思うのですが、年度で言ったら、2025年度ですよね?!赤本には2026年度って書いてあるんです〜そうなの?!!まぁ最新版てことで買いましたが😓約10000円かかりましたー9月中のふるさと納税がポイント付きますね【ふるさと納税】アイスアイスクリーム【シャトレーゼ】【選べる発送月】バニラチョコバッキースイーツ大容量食べ比
ご覧いただきましてありがとうございます。もうすぐ9月ですね。中学3年生で初めてVもぎを受ける方も多いのではないでしょうか。塾なしでしたので、いつからVもぎを受け始めるか迷いました。子ども①のまわりでは秋から受け始める子が多かったです。通塾していた子のママさんから聞いた話では塾の先生から『Vもぎ受けてくださいね。』という指示があったそうです。都立高校を受けるにあたって我が家は塾なしではあったけれどもVもぎはガッツリ受けまして大変お世話になりま
今日は、横浜市立南高等学校附属中学校(2024年)で出題された「ペットボトルのまわりに水滴がつく理由を選択する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!「ペットボトルのまわりに水滴がつく理由」や「冬に吐く息が白くなる理由」などについて、次のようにまとめました。①~③にあてはまる言葉を、次のア、イから1つずつ選び、それぞれ記号を書きなさい。「ペットボトルのまわりに水滴がつく理由」は、ペットボトルの中の冷たい液体によって、ペットボトルのまわりの空気が(①)、ペットボトルのま