ブログ記事1,871件
甲種危険物取扱者過去問49危険物取扱者甲種法令試験問題甲種危険物取扱者過去問題過去問甲種法令令和5年2月試験問題甲種過去問・試験問題法令危険物取扱者試験問題復元問題甲種過去問題甲種危険物取扱者試験問題甲種令和5年2月19日危険物取扱者試験問題甲種危険物取扱者過去問題R5年2月19日甲種、平成20年4月8日甲種[問2]ある屋内貯蔵所における危険物の貯蔵量は次のとおりである。法令上、この屋内貯蔵所は指定数量の何倍の危険物を貯蔵してい
甲種危険物取扱者過去問46危険物取扱者甲種法令試験問題甲種危険物取扱者過去問題過去問甲種法令令和5年2月試験問題甲種過去問・試験問題R5年2月甲種[問2]屋内貯蔵所にメタノール400Lとアセトアルデヒド400Lが貯蔵されている。これらのものと同一の場所に次の危険物を貯蔵するとき、指定数量の倍数が10となるものはどれか。1アセトン・・・・・・・・・・・400L2ガソリン・・・・・・・・・1,40
公立中高一貫校適性検査の過去問題がダウンロードできるサイトをまとめてみました。■札幌市立札幌開成中等教育学校過去問題はコチラから■青森県立三本木高等学校附属中学校過去問題はコチラから■東京都立桜修館中等教育学校過去問題はコチラから■東京都立白鴎高等学校・附属中学校過去問題はコチラから■東京都立小石川中等教育学校過去問題はコチラから■東京都立両国高等学校附属中学校過去問題はコチラから■東京都立大泉高等学校附属中学校過去問題はコチラから■東
今日は、兵庫県立大学附属中学校(2023年)出題された「推理問題」を紹介します。論理的思考力を要する面白い問題です。親子で挑戦してみてください!太郎さんはピザを点線に沿って8等分しようとしましたが,1か所だけまっすぐに切れず,図1のようになりました。次のア~エは,切った部分A,B,C,Dについて述べた文です。正しいものを2つ選び,記号で答えなさい。ただし,ピザの生地や具は均等であり,どの部分でも同じ重さとします。(と)図1ア:AとBの重さを比べた
今日は、横浜市立南高等学校附属中学校(2024年)で出題された「ペットボトルのまわりに水滴がつく理由を選択する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!「ペットボトルのまわりに水滴がつく理由」や「冬に吐く息が白くなる理由」などについて、次のようにまとめました。①~③にあてはまる言葉を、次のア、イから1つずつ選び、それぞれ記号を書きなさい。「ペットボトルのまわりに水滴がつく理由」は、ペットボトルの中の冷たい液体によって、ペットボトルのまわりの空気が(①)、ペットボトルのま
甲種危険物取扱者過去問令和5年2月物理化学甲種危険物取扱者試験問題復元問題甲種危険物取扱者過去問題物理化学甲種危険物取扱者過去問題令和2年過去問R5年2月甲種[問17]気体状態の化合物1Lを完全燃焼させたところ、同温同圧の酸素4Lを消費した。この化合物に該当するものとして、次のうち正しいものはどれか。なお、いずれも理想気体として挙動するものとする。1アセトン
今日は、2023年度の適性検査で出題された「作文問題」を紹介します。☆2022年度に出題された「作文問題」は下記を参照ください。『2022年の適性検査の作文問題、一挙掲載!』今日は、2022年度の適性検査で出題された「作文問題」を掲載します。・著作権の都合上、問題文や文章は省略しています。・各作文問題の条件や決まりは,字数制限以…ameblo.jp☆2021年度に出題された「作文問題」は下記を参照ください。『2021年度の適性検査で出題された「作文問題」』今日は、2021年度の
歴史問題が出題される学校を受検する方へのお知らせです。「革命的!よく出る歴史人物即答キーワード&人物説明カード」が完成しました。「即答キーワード」とは?歴史の人物に関する問題が得意な子どもたちは、問題文中の特定の「キーワード」を手がかりにして即座に答えます。例えば、問題文をじっくり読まなくても、「6度(回)目」という語句が入っていたら、瞬間的に『鑑真』と答えることができます。★実際の問題例------------------------------------------
今日は、奈良県立国際中学校(2024年)で出題された図形に関する問題を紹介します。かなりの難問だと思います。親子で挑戦してみてください!教室に飾りつけのカードをはることにしました。カードの形はすべて正方形で,1辺の長さは12cmです。正方形の台紙の上にカードを4枚はります。図1のように,台紙を正方形ABCDとし,それぞれのカードの2つの頂点は正方形ABCDの辺上にあるとします。カードとカードが重なっている部分はすべて正方形で,その正方形の1辺の長さは1cmです。
今日は、公立中高一貫校(適性検査)と私立中学の併願を考えている方への内容となります。構想5年、作成に1年かけた『「出来事を年代順に並べかえる問題」を極める最強の歴史年表カード集!』が完成しました。「出来事を年代順に並べかえる問題」は私立の中学受験の社会では超頻出で、2023年の首都圏の私立中学校では、なんと50校以上で出題されていました。◇出題校例市川中学校、浦和実業学園中学校、穎明館中学校、江戸川学園取手中学校、大宮開成中学校、かえつ有明中学校、慶應義塾湘南藤沢中等部、国学院
今日は、名古屋大学教育学部附属中学校(2023年)出題された「円に関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!図のように、1辺20cmの正方形の内側に、同じ半径の円が4つ並んでいます。すべての円は、正方形の2つの辺と、それぞれ1点で交わり、となり合う円どうしも、それぞれ1点で交わっています。このとき、下の問いに答えなさい。(1)円の半径を求めなさい。(2)4つの円で囲まれた部分(図の灰色の部分)の面積を求めなさい。また、その理由を計算式を使って説明
今日は、大阪府立水都国際中学校(2024年)で出題された「相似な図形の面積比に関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!図1の三角形ABCは、角Aが90°の直角三角形で、辺ABの長さは3cm、辺BCの長さは5cm、辺CAの長さは4cmです。図2の三角形DEFは、図1の三角形ABCの何倍かの拡大図で、辺EFの長さは7.5cmです。三角形DEFの面積は何cm2ですか。求めなさい。大阪府立水都国際中学校(2024年)■解答三角形DEFは
名古屋のシンゾウです来年の掲載問題は、1日100問×200日=10,000問を目指そうと思います。ブログを見てくれている皆さんに利用して頂きたいのが一義ですが、自身への叱咤です。問題を掲載するには、予想以上の時間が掛かります。出来る限りミスを減らすため、確認作業は必須になります。今年掲載した問題でも、事前確認で多くのミスを発見し、訂正して掲載しました。恐らくそれでも恥ずかしいミスが多くあり、御迷惑をお掛けしたことでしょう。来年も頑張りますのでお付き合いください。今、考えている来年の問
甲種危険物取扱者過去問48令和5年2月物理化学甲種危険物取扱者試験問題復元問題甲種危険物取扱者過去問題物理化学甲種危険物取扱者過去問題令和2年過去問物理化学危険物取扱者過去問復元問題甲種物理化学過去問・試験問題R5年2月19日甲種[問17]0℃、1気圧(1.013×105Pa)3.0Lの一酸化炭素と6.0Lの酸素を混合して完全燃焼させた。このとき反応した酸素の体積と反応後の気体の体積として、次の組合せのうち正しいものはどれか。ただし、気体
お待たせしました!以前販売していた「中学受験にでる角度・面積まとめカード」のリニュアール版の販売を開始しました。■具体的な内容・角度メモリーマップ(中学受験で出題される角度に関するポイントや「なぜそうなるかの理由」を見やすく1枚にまとめたもの)・中学受験の面積公式①(正方形、長方形、平行四辺形、三角形、台形、円、おうぎ形①②、対角線が直交する四角形、ひし形)・中学受験の面積公式②(直角二等辺三角形、葉っぱ、ヒポクラテスの三日月①②)・面積の求め方(
今日は、岩手県立一関第一高等学校附属中学校(2024年)で出題された6次産業に関する問題を紹介します。親子で挑戦してみてください!■問題1岩手県をふくめ、日本全国では酪農をふくむ様々な分野で「6次産業化」の取組が広がっています。資料1はその例をまとめたものです。この例を参考にして、資料2のイメージ図の空らん「①」と「②」に当てはまることばを、それぞれ漢字2字で書きなさい。資料1[6次産業化の取組の例]・酪農家が、自らの農場でとった生乳からチーズをつくり
今日は、滋賀県共通(2024年)で出題された「買い物に関する問題(割合)」を紹介します。親子で挑戦してみてください!環境委員会で、パンジーのなえを買いに行こうと思います。なつみさんたちは、お店で使えるア、イの2種類の割引券を持っています。1株100円のパンジーのなえを何株か購入するとき、アの割引券を使う方が、イの割引券を使うより安く購入できるのは何株以上、何株未満のときですか。答えましょう。ただし、消費税は考えないものとします。滋賀県共通(2024年)■
今日は、宮城県仙台二華中学校(2024年)で出題された星座に関する問題を紹介します。適性検査では頻出の問題です。親子で挑戦してみてください!「夏の大三角形」とありますが、華子さんは、校外学習から帰ってきたあと、家族と一緒に夏の大三角を観察して、ノートにまとめました。ノートの「①」と「②」に入る言葉の組み合わせとしてもっとも適切なものを、あとのア~工から1つ選び、記号で答えない。ノート[観察日]9月1日[観察結果]2時間経過すると、星の見える
今日は、東京学芸大学附属国際中等教育学校(2024年)で出題された「オーバーツーリズムに関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!沖縄本島の南西およそ300㎞の場所にある離島である宮古島は、世界有数の美しいビーチを有するサンゴの島であることから、国内外からの観光客が多く訪れています。宮古島では、伊良部大橋の開通や下地島空港新旅客ターミナルの整備、クルーズ船専用岸壁の設置をうけて、2019年以前は観光客が激増していました。それに伴い、宮古島はオーバーツーリズム状態
「自宅でできる受験対策ショップワカルー!」より、本日(12月18日)~12月27(木)日の期間にご利用頂ける割引クーポンを配布します。※割引額は最大1,000円分までになります。▼クーポン利用可能期間2023年12月18日(月)12:00〜12月27日(水)23:59まで。▼クーポンコード2312payid※下記「自宅でできる受験対策ショップワカルー」自宅でできる受験対策ショップワカルーWakaru-!poweredbyBASE公立中高一貫校適性検査・中学受験、高校受
本日は、八女学院中学校の第2回入試説明会と、プレ入試①が行われます。・・・マイセルフ塾からも、過去問題、その他で対策してきた5名以上の生徒さんが受験する予定です。けっこう最近になって受験を検討するようになった生徒さんもいれば、かなり早い段階から準備してきた生徒さんもおります。どちらの場合であっても現段階の実力を十分に発揮してきてほしいですね!!・・・試験結果は、例年通りですと水曜日か木曜日頃
今日は、東京都立両国高等学校附属中学校(2024年)で出題された「数の組み合わせに関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!みさきさんとりょうさんは,みさきさんのおじいさんとおばあさんの誕生日を祝うパーティーの準備をしています。みさき:来月は私のおじいさんとおばあさんの誕生日なんだ。りょう:二人とも同じ月なんだね。みさき:二人の生まれた月の数,おじいさんの生まれた日にちの数,おばあさんの生まれた日にちの数の三つは,足してもかけても同じ数になるんだよ。
今日は、安田学園中学校(公立中高一貫校型適性検査Ⅱ2023年)で出題された「組み合わせ問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!太郎君と花子さんが、先生とともに話をしています。先生:今日は、二人に棒を使った問題を出してみましょう。図1のように、1cm、2cm、3cm、……、10cmの長さのまっすぐな棒が1本ずつあります。図1先生:ではまず、図1の10本の棒のうち何本かを使って、1辺の長さが7cmの正方形を作ってみてください。棒の太さは考えなく
中学受検を迎えるまでの間。良い成績を出せば喜ぶこともありますが、、基本的には、不安ばかりを背負っていました心配ですよね週間学習スケジュールの改善は?時期によって、今何に重点をおく必要があるか?過去問は?記述問題対策は?苦手な作文を克服するには?次々出てくる悩み四谷大塚の面談では、いつも親身に考えて下さる先生とついつい話し込んでしまい、そしていつも娘に合わせた的確なアドバイスをくれました。本当に感謝感謝です✨当初、受検に作文があるなんて最悪娘は言ってました対策前に青陵模試
今日は、福島県共通(2024年)で出題された地図記号に関する知識問題を紹介します。親子で挑戦してみてください!まさひろさんとお父さんは、伝統工芸品のお店に行きました。次は、そのときの会話の一部です。まさひろ:この会津漆器は木で作られているのだよね。お父さん:そうだよ。会津漆器だけでなく、福島県の伝統工芸品は、木を使って作られているものが多いんだよ。まさひろ:そうなんだ。そういえば、ここに来るまでに、森林がたくさんあったね。お父さん:福島県は、森林の面積が全国で4番
こんばんは。お疲れ様です。今日は、ちょうど共通テスト本番まで残り50日になったということで、共通テスト対策としてセンターの過去問を始めました。入浴前までは27ヶ年をやってたので、復習時間や準備などを考え解いたのは地理1年分だけでしたが、これからはもっとペースアップしてガンガンやっていきたいと思ってます。一応結果載せときます。2013地理B本試験です。86点は86点で悪くない出だしではあるのですが…下の画像を見ていただきたいです。なんと選択ミス。これで3点落としました。今だけこ
娘ちゃん。希望高校は、私立のA高校。単願希望で、確約もいただいた。のだが、、、先日、過去問題を解いて受かる気がしない、、、と、ちーん状態。コースがあって、トップクラスの子も受ける問題だから難しいんだよ、と言っても、不安で仕方ない様子。確約もらっていても、単願人気で、、枠より多い単願希望がいたら、、、それはやっぱり点数順といううわさも聞きさらに不安に。ここしか受けずに落ちたらどうしようと言ってるのでじゃあ、私立の併願確約を
お待たせしました!中高一貫校適性検査算数対策の一番人気!『全国公立中高一貫校適性検査論理的思考力・地頭力を要する算数問題過去問解説集第11弾(2024年版)』が完成しました!この解説集は、全国の公立中高一貫校の入試対策に最適な一冊です。先日、モニター募集を行い、30名以上のお子様から「ここがわかりにくい」という具体的なフィードバックをいただき、それをもとに何度も修正と改訂を重ねました。その結果、内容がさらに充実し、より分かりやすくなりました。何度
今日は、山形県立東桜学館中学校(2023年)で出題された「重なった図形の面積」に関する問題を紹介します。親子で挑戦してみてください!太郎さんは,光の実験コーナーに行きました。光の実験コーナーでは,色がついた半とう明のシートを重ね合わせたとき,何色に見えるのかを実験することができます。太郎さんが,どちらも一辺の長さが6cmの正方形である青色の半とう明のシートAと,黄色の半とう明のシートBを1枚ずつ使って実験したところ,重ね合わせた部分は緑色に見えました。太郎さんが
インターナショナルスクールのプリスクール受験、集団行動観察を行いました。先生からの指示に基づき行動できるか絵本を読んで答えられるか工作は出来るかなどインターナショナルスクール受験の過去問題をもとに行いました。最後は、毎年恒例のTrickortreatご参加いただき、ありがとうございました老舗インターナショナルスクール受験ならオハナエディケーションttp://ohanaedu.com