ブログ記事78件
読んでくれる人、めっちゃ少ないやろなぁ~、、、と覚悟して書いた前編、予想外にたくさんの方に読んで頂けて、すごく嬉しかったです本当にありがとうございます長くなるので後半は2回に分けて(^o^;)今回は中編で~す~今日も過ぎセレ本読んで、好きなシーンに付箋貼ってたら、長男が気色悪そーに声をかけてきました☆せっかくなので、脚本形式で~長男「うわっ!めっちゃ付箋貼っとるやん!」シェル「、、、(黙々と付箋を貼り続ける)」長男「何やっとんねん、、、?」シェル「(付箋を貼りながら)テス
田村正和さんの訃報を聞いて、昔好きやったドラマを思い出し、YouTubeで見てみたらドはまりして、それからロケ場所を探し回ったりする熱い日々を過ごしました!その熱もようやく治まったと思ったら、図書館でうっかりこんな本を借りてしまい、、、なんか思いつきで過ぎセレ本検索してみたら、楽天ブックスで36万円!まさか図書館にあるわけないやんなー、と思いつつ、蔵書検索したら書庫にあった~!(多分、ロケが行われたのが神戸やから、郷土資料扱い)で、予約して借りてきたんですが、この本、小説本かと思った
今回巡った地図です。1.生田神社の裏庭に約500年の年輪の楠があり、そこから東側に抜けます。2.「ハンター坂」榊(田村正和)さんが一番幸せだった時、家族で通った道。榊さんと矢沢志津子(高橋惠子)さんが歩いている所とそれを見つけた榊和行君。ハンター坂で信号機のある交差点は、ここだけ。そして、マンホールの位置から推定。道標石は場所を移動したみたい。交差点の店舗は閉店したようでブルーシートが残念。交差点の坂下向かい側の建物、この建物の