ブログ記事78件
皆さま、こんにちは〜(*^^*)いやー、ついに見ちゃいましたよ例のモノをめっちゃおもろかったんですけど、何よりこれを当時皆が真面目に(?)観に行ってた、って事に驚愕!もうね〜、全てがまるでコント!蛇次と猫次仲村トオルの「シャキーン棒」(名前知らん)、あったなぁ〜猫次はあっさりヤラれちゃうし、蛇次は自分と徹を手錠で繋いで、そして速攻で手錠千切れちゃうし、意味ねーラストの乱闘シーン、あんだけモブおんのになぜか一人残らずもれなく戦闘不能に!(ヒーロー戦隊物で、ヒーローが名乗ってる間誰
●愛されてセレナーデヤン・スギョンドラマ『過ぎし日のセレナーデ』主題歌僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌や曲を紹介。いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり、歌ってる人を思い出せないことがあるんですよね。というわけで、僕が思い出したい時に、思い出せるようにと。知ってる人は懐かしいと感じるかもしれないし、知らない人にとっては、「こういう歌もあるんだ~」って思ってもらえたら。僕には僕の思い出があるけど、みなさんそれぞれ、歌
皆さま、こんにちは~(*^^*)前記事から早10日程が過ぎ、、、自分的には色んな事がありましたが、あまりリアタイで色々書くのはヤバいので、一ヶ月ぐらいしたらまたご報告させて頂きたいと思います(^_^;)ゆーて別に大した事じゃないんですけどね☆まあ、そんなんゆーたら、いつも大した事書いてないけど(^o^;)さて、ここ最近の「過ぎセレロケ地探し」、私の過ぎセレ師匠がついに結論を出して下さいましたので、良かったらぜひご覧下さい!(って勝手に「ご覧下さい!」とか言うけど)それにしてもほんの
皆さま、こんにちは~(*^^*)ついにやらかしてまいましたっ!!!ストレスから来る持病悪化〜(TOT)(まあ、現時点で全ては推測なのですが(^o^;)発病した時からずっと、目の奥に眼痛があるんですが、眼科検査しても異常無し、神経の痛みやね、って事でガマンしてきたんですね。で、ここ何日か痛みが強かったんですが、まあ退職考え出してから元々ある色んな症状が強く出てたんで、これもそうだろうと。そしたら昨日、朝起きたらもう痛くて痛くて目半分ぐらいしか開けれなくてとりあえず、近所の眼科に行って
皆さま、こんばんは~(*^^*)今回も色々と書きたいことが溜まっておりますので、前置き無しで始めさせて頂きます!(^o^)/まずは先日、用事のついでに、阪神甲子園駅に降り立ちましたせっかくなので、素盞嗚神社に阪神優勝を祈願しに行こうと球場をグルッと半周〜野球って、いいですよねついに今年が100周年です!!!高校球児も、タイガースも頑張れ〜!\(^o^)/ライトスタンド裏にある素盞嗚神社別名は「甲子園神社」「タイガース神社」(^o^;)創建年は不詳、阪神大空襲で焼失後、再建されま
去年2023年8月21日に下記の発表があったそうだ。-------------------------------------------------------------------2018年の台風被害で休園中の「須磨海釣り公園」(神戸市須磨区)について、管理塔の撤去作業を23日に実施すると発表した。円盤状の管理棟を大型のクレーン船でつり上げ、台船に乗せて解体場所まで海上輸送する。管理塔のつり上げは午前9時ごろからを見込むが、作業の進ちょくや天候などによっては時間が前後するという。神
こん^^昨夜遅くに四国を中心に揺れた強い地震。その後しばらくニュースを見てた。南海トラフとの関連も気になる。明日は我が身のよいこ地方、引き続き気をつけていこう。てなわけで寝不足モードで迎えた今日。雲のおい天気で夕方から雨となり、夜にはカミナリがゴロゴロしてた。浜松の気温は21.8/13.5。日中は引き続き暖かかったけど、雨の影響か最低気温は夜に観測。トレーニングは仕事前に職場の周辺を8.8キロ。仕事は相変わらずバタバタ。そんな中、とある人のふるまいが原因でピリピリムードに。一番疲れがたまりや
こんにちは~(*^^*)京都散歩記事が途中ですが、久々に北野を歩いてきたのでそちらを先に(^o^;)まずは新神戸駅に向かいます!(別に駅に用があるわけちゃうけど)北野方面に行く時には大抵、新神戸駅までバスで行き、そこから坂を上がっていきますなんか三ノ宮から北野って、遠い感じがするんですよね☆帰りは下りやし、近いなーと思うのですが(^_^;)バスは急坂をぐんぐん上がって、摩耶ケーブル駅へあのキツイ坂をバスで楽ちんに上がってやったぜ〜と、何かトクした気持ちになります駅は工事中、ケー
いつかは書く日がくるんだろうなーとは思っていたものの、それがまさかこんなかたちで訪れようとはね・・・。腹の底から想い入れの強いもののことは、なかなか手が出せないものだ。そう簡単には書けない。だけど今回ばかりはそうもいかないだろう。超過死亡の激増が叫ばれる昨今、著名人の訃報も多く聞かれるようになってます。なかでもミュージシャンの死去が非常に多い印象。そしてとうとう、あの人までが逝ってしまわれた。「いつも夕方になるとインターホンが鳴り『もんたさん遊ぼう』と元気な声に誘われて
ドラマ「過ぎし日のセレナーデ」で何回か登場した「ハンター坂」坂の上にハンターさんのが屋敷があったそうですが、神戸市立王子動物園に移設されてました。https://www.kobe-ojizoo.jp/area/hunter/旧ハンター住宅|神戸市立王子動物園神戸市立王子動物園は六甲山麓に広がる自然豊かな動物園です。キリン、コアラ、アジアゾウなど、約130種750点の動物たちと出会えます。また「ふれあい広場」、「遊園地」、「動物科学資料館」なども併設しています。神戸市にお越しの際はぜ
ロケ地が神戸ということで取り合えず見たドラマ『たとえあなたを忘れても』。なんかホットしそうな予感です。ちょっと期待します。そして、堀田真由さんドラマ「教場0」の時は今一だったが、今回は昔に戻った雰囲気で良いな。ところでこのドラマ、第1話で廃墟の女王と呼ばれれる「摩耶観光ホテル」が出てきました。これ、セットでしょうか、それとも、現地でしょうか。このホテル私が好きなドラマ「過ぎし日のセレナーデ」の重要なロケ地でもありました。中に入ってみたいな。『「過ぎし日のセレナーデ」の重要ロケ地「御影
20231014昼名作ドラマの追憶エッセイ動画田村正和氏主演ドラマ「過ぎし日のセレナーデ」をめぐってドラマの音源、映像等は、使っておりません。チャンネル登録といいねをぜひお願いします。↓をタップして下さい。田村正和氏主演ドラマ「過ぎし日のセレナーデ」をめぐって(ドラマの映像、音源等は、使っておりません。)2023年10月14日藤谷蓮次郎・製作#田村正和#古谷一行#高橋恵子#鎌田敏夫#フジテレビ#過ぎし日のセレナーデyoutu.be藤谷蓮次郎2023年10月14日
過ぎし日のセレナーデ(SugishihinoSerenade)のレシピウォッカ・・・・・・・・・・・20mlグレープフルーツ・ジュース・・30mlグリーンミント・リキュール・・10ml使用グラストールシャンパングラス製法シェーク度数17%「過ぎし日のセレナーデ」はフジテレビ系列で1989年10月19日~1990年3月22日に木曜劇場枠で放送されたテレビドラマ。主演:田村正和
久しぶりに「過ぎし日のセレナーデ」の話題です。ロケ地がJR兵庫駅となっているシーン。高速大開駅への改札口なので兵庫駅の北西側に間違いありません。(薬丸裕英さんと、水沢螢さん)しかし、現在の兵庫駅でロケ地点付近と思われるところですが、現在の兵庫駅には道路に面した改札がありません。そして、薬丸さんが階段を駆け上がった先は中二階に違いありません。しかし、現在の中2階の奥には大きな窓はなく、左に和田岬線の自動改札、右にトイレがあります。これらに
こんにちは~(*^^*)朝から映画観に行ってきました♪なんと、人生初の一人映画です!(^o^)/もちろん、一人で行くのが寂しいとかそんなわけではなく、元々そんなしょっちゅう映画観に行くタイプじゃなくて、誘われたら行くとか、子供連れて行くって感じで☆子供が小さい時、一緒にポケモンやドラえもんの映画を観ながら「くそ〜、子供が大きくなったら、絶対一人で好きな映画観に行ってやるぅー!」(子供の付き添いで来てる大人は、通常よりちょっと安くしてほしい、、、(-_-)なのに、結局子供がほぼほぼ大人に
2023年。通常ですと1月初っ端にやる前年の振り返り企画は急遽アメンバー限定記事となりましたので、今回への持ち越しに。あらためて2022年の記事をテーマごとに集計。各テーマの投下数は以下のとおり。小ネタ→5しりとりアーカイブス→3ブログ→3テレビ/映画→5世論→3そんなに陽のあたらない名曲→3プロレス→4創作→2クイズ→2宝徳幼稚園卒園論文→1絶望アンケート→2ここだけの話→1野球→1ひとりごと→1以上、36記事。ごった煮がウリな当ブログ。もっとも多かっ
こんばんは今日は曇でしたマンリョウ柿の木に小鳥が居ました雀にしたら動きが素早いメジロさんでした柿の実を食べていました私は少し早いですが雑煮を食べましたほうれん草を入れましたビックリいなりスーパーが正月三日まで休業になるので夕方スーパーへ買い物に行きました空にお月さまが出ていて、その下を飛行機が飛んでいました飛行機が大きく見えたので低空を飛んでいるようでした写真を撮ろうとした
こんにちは~(*^^*)先日、福井一泊旅行に行ってきました♪帰り道、北陸道から岐阜県と滋賀県にまたがる伊吹山が見えたんですけど、ちょうどこの日が初冠雪という事で六甲山の山頂付近が、うっすら白くなっただけで話題になるような所に住んでいるので、車内はもう大騒ぎです(^o^)米津さんのプレイリストがかかっていたのですが、この時流れたのがこの曲でこの景色にピッタリの曲を考えた場合、絶対に出てけえへん曲やと思うけど、めちゃくちゃハマってました♪サンタマリア〜闇を背負いながら〜♪一緒に行こう
フジテレビTWOで再放送されていた「過ぎし日のセレナーデ」を見ました第1話を半分まで見て、全く意味がわからない…これはどう見たらいいの?と軽く混乱おじいさんが出てきたと思ったら子供の頃に戻ったり、誰か銃で撃たれてたり、泉谷しげるがパン屋やってて嫁が急に死んだり、急にやっくんが「俺を殺してくれよ!」って田村正和に言い出したり…あまりにも意味わからなくて、登場人物も顔と名前がわからないし…調べてみたら回想シーンなのか、ダイジェストなのかがメインの回らしく、ついていけなかったとりあえず、
この界隈は何回か行ったことあるし、シンポルの「ポートタワー」が改装中なのでロケ地巡りから外していたけど来てしまいました。例によって今回撮影場所広域地図も掲載します。1.メリケンパーク休日は人出の多い「umieMOSAIC」(1992年オープン)撮影待ち行列ができることもあるスポット改装中のため、覆われた「ポートタワー」ずんぐりむっくりしてます。でも、これを利用するところが神戸らしい発想だ。しばしば、ドラマ中に撮影された赤い橋「神戸大橋」
●今週も入っていました、アクセス解析に〈昭和は輝いていた〜過ぎし日のセレナーデ〜〉こんばんは。岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。以前にも書いたことがあるんですけどアクセス解析をすると、毎回必ず入っている記事があるんですね。はい、これです。『昭和は輝いていた!懐かしのテレビドラマ・・・過ぎし日のセレナーデ』●昭和は輝いていた!懐かしのテレビドラマ・・・過ぎし日のセレナーデ≪好きなことをし
今日はもうアップは無理かなと思いつつ書けたら上げます。イギリスエリザベス2世国王亡くなられました。ご冥福をお祈りします。つい先日の新首相任命もきちんと役目を果たされていたということですが、まさにピンピンコロリ。眠るように亡くなられた、とのこと。天寿全うも極まった形ですね。きっと無理だろうけど・・あやかりたい。国歌はこれを機会にGodSaveTheKingと題名が変わるそうですね。イギリス史の流れ的に言うと王朝は違うので
やっぱりこれも語っておきたい。ドラマを語りたいけどあえて「過ぎし日のセレナーデ」の主題歌「愛されてセレナーデ」を懐歌で。ドラマ「過ぎし日のセレナーデ」は豪華キャストで脚本は鎌田敏夫さんでとても見ごたえがありました。神戸なのに神戸弁をしゃべらないとか、不倫多めとか今だと色々な意味で突っ込まれる面もあると思いますが。それやこれやもメイン3人がぜーんぶ帳消しにしてしまうと思います!田村正和さん、高橋惠子さん、そして古谷一行さん。このトリオじゃないと成立しない!きっとあの頃でもこの3人じ
古谷一行さんがお亡くなりになったそうです。https://news.ntv.co.jp/category/culture/9dc733d44d0a4b30b083de55cd8bd148古谷一行さんと言えば、金田一耕助役、「失楽園」などが代表作です。そして、46歳の時過ぎし日のセレナーデで重要な役をされていました。ご冥福をお祈りいたします。私が強く印象に残る一番のシーンは第10話の「対決」ですラストのシーンは、第1話「追憶」と最終話「涙」で衣装が異なります。1
和田岬編その2撮影地(今回は★3~6です)3.榊隆之(田村正和)さんが、慎ましく幸せに暮らしていたアパート“く”の字型になっているのが特徴です。さすがに、貯木場(ちょぼくじょう)は無くなっています。階段より右側は別な建物のようです。内部からの撮影はシェルさんが取材しています。https://ameblo.jp/hetopa1031/entry-12753212589.html見たかった風景ありがとうございました。運河を挟ん
和田岬編その1撮影地(今回は★1と★2)1.御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)2003年完成、ヴィッセル神戸のホームスタジアム2.和田岬線榊隆之(田村正和さん)が妻を失う切っ掛けとなった危ない話を持ってきた古い友人加藤章司(片桐竜次さん)の家を訪ねる特に乗った路線(単線)国道2号線の陸橋から(駅から約1.4km)行く途中にある大きな踏切(駅から約200m)左にある白い壁の家はそのままのようです。駅から約100mの所にある踏切か
通常、神戸空港の離着陸時は、神戸の街が見えます。そのため、空からのロケ地巡りができます。時期によっては、新幹線より料金が安い。ということで、東京番外編です。神戸市街地和田岬須磨海釣り公園明石市のフェリー乗り場明石海峡大橋(1998年4月5日開通)須磨海づり公園着陸は離陸の時より低い所を飛ぶので建物が見やすくなります。「ノエビアスタジアム神戸」翼の下に見えるドーム。和田岬駅近くです。着陸神戸大
東京でのロケ地お勧め度、第1位四谷にある「新宿区立若葉東公園」今回、ロケ地巡礼したのはこの場面です。18話18分ごろ。ロケ地を特定するのに苦労しました。上の場面で左の建物は「ザ・メインホテルニューオータニ東京」右は「ガーデンタワーホテルニューオータニ東京」ガーデンタワーの3つ矢のような建物の後ろの端が見える線上で、ニューオータニ東京の見え方を考慮すると、この場所と判断しました。残念ながら、特徴的なファンスが工事中ですが、右側のフェンス
「過ぎし日のセレナーデ」の東京ロケ地お勧め度、第2位JR原宿、明治神宮、表参道、代々木公園今回の撮影地1.JR原宿駅近くの交差点ロケ地の歩道橋の住所表示「表参道渋谷区神宮町一丁目」と読めるのですが、ストリートビューで確認すると歩道橋が無いし、実際ない。(交差点北西角から)日本経済新聞(2015年3月27日)によると、『障害を持つ世界の競技者が集まる会場の整備は高齢者に優しい街づくりに直結するということで2014年1月に歩道橋が撤去された』とのことです。テレビ