ブログ記事5,446件
昨日はいつもの様に舞浜駅からシーを目指して歩きました途中でえ~っ🤯と思う物を発見‼️ダッフィーちゃんが転がってました場所は運動公園の入り口を過ぎた所です周りにどなたもいらっしゃらないし落とし物かしら?まだ新しい感じのダッフィーちゃんでした落とした方が戻られるかな?と思って私はそのままにして通り過ぎました帰り道でも気になって同じ所を通りましたがダッフィーちゃんはもう有りませんでした無事に持ち主さんの所に帰ってくれてると良いですね😃
なんか久しぶりに通勤に使ったアドGが楽しかったモンだから、2日間連チャンで出動してみた。ちょいとモヤッてるけど富士山見えたよ~今日も湿布貼って一日お仕事したけど、脚の調子はだいぶ回復。普通に歩けるようになったってなことで明るいうちに運動公園へいや~、ホント陽が伸びたねぇ~ならばここ走れるかも~なんて、周回はやめて久しぶりに海岸へ出ることにしたとはいえ、さすがにサザンCまでくると日没コケるのも嫌なので、海岸沿いからは離脱しコチラの神社コースへ残りは明るい公園内を周回して終了の1
お疲れ様です!明日・明後日に茨城県筑西市下館運動公園にて開かれる「茨城クラフトフェア」に参加します。だんだんと天気が崩れてきました・・・(^0^;)今、荷物の積み込みは完了しました。現地までの道中は雨ですかね・・・今日の午前中に昨日ずっと制作していた透明額の作品が完成しました。画像をアップします。さっそく明日・明後日のイベントに飾ってみます。さて、良い反応はいただけるでしょうか?では、お近くの方は是非遊びにいらしてください。よろしくお願いします!切り絵工房克の予定です。
自分の仕事の中でちょいと節目な本日。予報はお昼から雨予報無印アドに戻ろううっすらと富士山が見えるとりあえず、畑仕事はギリギリまで詰め込んで終了にしてみた予想以上の進み具合で年度を〆るには少し達成感があったかも。予報は確認するたびに降り出し時間が遅くなってる~帰宅してもまだいけそう。ならばっ!無難な神社コース運動公園へ。珍しく他にランナーがいた散ってしまった河津桜だけど、ライトが当たると意外に見栄えしてる~まだ脚に違和感が残るけど、ペースを上げなければ痛みに変わることがな
昨日に続き、脚の痛みはほぼ変わってないんですけどーアプリオで行ってみようっと。そして本日も見えない日中は椅子に座って止まっているより動いていたほうが全体的な痛みは少ない。疲労抜きも含めてチョーゆっくりジョグなら好転するかも?なんて帰りは期待を込めて運動公園へとにかく早歩きに近いスピードで脚の動きだけを確認するジョグ走り始めは痛みと戦ったけど、だんだんほぐれてきた。こんなにゆっくり走ったの初めてかも。ストライドが小さ目だとなんとか大丈夫みたい。ずっとソロリソロリだ。絶対にペースを上
昨日朝カーテンを開けると見える桜木に花が咲いてました。今までは気づかなかったので今年初めてだと思います。毎年錦帯橋河畔より早く咲きます。お花見シーズン到来!午後運動公園に行くと花壇の花もいろどりどりに咲いてます。何年か前の苗木🌱の「こひがんざくら」も開花してました。まだ小さいのですがたくさん咲いてますよ♪今朝母から墓参の誘いの電話がありました。そろそろ筍が気になるのでちょうどいいかな。父は墓のそばに春の彼岸頃は筍、秋は栗が落ちるように植えている?生前に食い意地のはった娘
今回は、「スポーツの秋?」というほどでもありませんが、お天気の良い週末に運動公園をお散歩しました秋の週末ということもあり、車で走っていても、所々で運動会が行われているのを目にすることができましたこの2~3年は、コロナ騒ぎで運動会を自粛したり、やっても無観客だったりでしたから、今年の秋は、子供たちが運動会で楽しそうにしている様子がうかがえてよかったです今回訪れは運動公園は、県営の大きな総合公園ですメインの陸上競技場では小学生の陸上競技大会が、
今年も出かけてきました今回は晴れた日に行くことができた人がたくさん出ていました毎年豪華なイルミネーション霞ヶ浦総合公園風車の公園と呼んでいました公園内は広く芝の斜面を段ボールで滑ったりしてよく遊んだわ色とりどりの明かりかなりの面積をイルミネーションが輝きます月も出て幻想的です霞ヶ浦も見えるな
今日はお昼から矢掛町の方へ遊びに行って来ました😆途中、息子の好きなパン屋さんでパンを沢山買い、車の中で食べながら移動🚗💨矢掛道の駅に🚗を停めて初めて店内に入りました綺麗でしたよ✨矢掛本陣の周りを描いた絵です😄人が少なかったので歩きやすいですが、普通に🚗が通るのでちょっと危ないです😅途中、ソフトクリーム🍦を買って食べてます😋どこの上に上がってる?🤣町並み、のんびり歩く✨移動して、浅口市鴨方町にある、鴨方天文台へ行ってきました✨行った時間帯が遅かったので、プラネタリウムは終わっ
3月16日。今日の電動車椅子ウオッチングは運動公園周辺と隅田川テラス・・・数日前には開花していなかったコブシの花が満開でヒヨドリが4,5羽張り付いて、花弁をむしゃむしゃやってた運動公園でか今シーズン初めて出会うツグミ枯草に同化した感じで掘削繰り返していたスノーフレークソメイヨシノはあちこちほとんどの木が開花始めていた幹から直接開花木瓜の花アセビ清掃工場の庭園の桜満開状態
「ここなら濡れないよ」こんばんは今日は1日小雨が降ったり止んだり雨が弱いときにお散歩行きました大きな用事を済ませ、おむかえ待ち上手に雨宿りしてます(笑)りゅーちゃんは私と一緒に濡れてます「誰か来た」帰って洗おうかと思ったら、あんまり濡れてないので、拭いて、ゆきはモフモフベッドで寝ていると叔父と叔母がきてくれました「公園、行くの!」「雨でも気にしません」叔父達が帰ったら公園要求土曜日くらいから行きたがってたもんね💦甥っ子が来るんですが…約束したし、サクッと
1日午後9時10分すぎ、兵庫県丹波篠山市網掛、四季の森運動公園にある公衆トイレで、男性(50)が首をつった状態で死亡しているのを兵庫県警篠山署員が見つけた。同署によると、男性は同県警尼崎東署の巡査部長で、同日午後7時ごろ、家族から行方不明届が出ていた。目立った外傷はなく、自殺の可能性が高いとみている。神戸新聞から(引用)2022/10/2
3月に入り、だんだんと暖かくなって来ました。少し時間があったのでいつもより遠い運動公園でお散歩をしてきました。どこに行くの?何だかいつもより遠いなあ…(レン)ちょっと待ってね〜いいところへ連れて行くから😉レンは不安顔です。さあ、着いたよ!…と同時に飛び出してすぐさまクンクンするレン。あ、どうやら梅の花がたくさんあるみたい。行ってみよう🏃わあ、いろんな色の梅の花が咲いてるね!レン、りりしいけど足が開きすぎ…😅あいかわらずカメラ目線は難しいけど、何とか梅の花とパチリ✨さあさあ
こんにちは~今日は暑いくらいですね。GWに向けてラストスパートです。みなさんどんなご予定ですかね~?お天気だといいですねGW後の5月9日から、海老名市の公共施設の駐車場が有料になります。ビナレッジ・ビナスポ運動公園文化会館・中央図書館・総合福祉会館北部公園中野公園の5ヶ所です。とはいえ、最初の1時間は無料です。そのあと1時間ごとに200円かかります。海老名市民は専用のカードを通すと半額で停められます。1時間無料はありがたいですけど、やはり利用するときは
仕事の帰りに方向が違うが、運動公園へここは道路沿いに桜の木が植えてある。まだ早いので咲いてません。この近くに小平奈緒さんの名前が付けられたスケートリンクが。コブシの花が咲き始めました明日はレモンのオランジェットに挑戦しようかと。結構な手間がかかりそうです。
茜浜は、千葉県習志野市の菊田川河口に位置する長大な釣り場で、河口の右側の「茜浜運動公園」、「茜浜緑地」と「海浜公園」をまとめた場所になります。茜浜運動公園の駐車場とトイレが利用できるのも、おすすめポイントの一つです。菊田川河口は、ルアーでのシーバス釣りが人気で、ウキ釣りでクロダイ、投げ釣りでハゼ、カレイが狙えます。茜浜運動公園【所在地】〒275-0024千葉県習志野市茜浜3丁目5−1茜浜運動公園【アクセス】・東京方面からの場合国道357号から秋津の信号を右折、突き当りを左折
●東京ディズニーリゾートへのアクセス浦安駅はバスがたくさん出ているので、バスで行くのがオススメ。ただ、バス停まで少し距離があるので、余裕をもってホテルを出発しましょう。詳しくは東京ベイシティバスのサイトをご覧ください。⇒http://www.baycity-bus.co.jp/rosen.html◎浦安駅→東京ディズニーリゾート◆東京ディズニーランド:(9)系統バスランドへは行きませんが、最短で舞浜駅に行けます。約18分で190円です。(4)系統だとランドまで行けますが、
もう暖かいから桜いっぱい咲いてると思いや、チョボチョボ咲いてるだけでした。今週末にかけて雨予報・・・来週で間に合うかな?お弁当買って、お茶買って花見に行きます。もちろんマスクは着けて行きます。それではまた。
今回も夏の頃にお出掛けした時の記事です。このブログを初めた最初のころに投稿した写真の場所と同じ運動公園です前に投稿したときは、まだ下着だけ女の子という状態でしたので、いつかはリベンジしようと思っていました。そして今回、外側から見ても女の子の姿で訪れることができました私が到着したときには、陸上トラックを走っている女子中学生とお母さんらしき姿があったので、陸上トラックの周辺で記念撮影をしました立ち姿が酷い運動公園なので、デニムのタイトミニ
今年も開催いたします。『新生活応援キャンペーン!』ということで自転車のトライでは今年も!キャンペーン期間中に自転車ご購入のお客様にささやかなご用意をさせて頂きました。防犯登録代を当店で負担させていただきます。また5月7日までに自転車ご購入の方パンク修理無料券をさし上げます。(沢山ご用意はございますが、予定数早期終了の場合配布中止もあります。)詳しくはwebチラシをご確認ください。⇓---------------------------------------
ブックマーク★公園久しぶりに浦安市運動公園に来ました。前回来たのは2014年、まだ東日本大震災による地割れ、陥没の修復工事中でした。隣は東京ディズニーシー、最寄駅は東京ディズニーシー・ステーション。ディズニーシーもかつては運動公園の敷地だったそうです。岡本太郎氏の作品、「躍動の門」が正面入口に、中央広場に「五大陸」があります。アスレチック遊具、屋内水泳プール、食堂、総合体育館、テニスコート、サッカー場、野球場、フットサルコート等を備える広い公園です。前回来た時と遊具が一部変わって