ブログ記事5,788件
●東京ディズニーリゾートへのアクセス浦安駅はバスがたくさん出ているので、バスで行くのがオススメ。ただ、バス停まで少し距離があるので、余裕をもってホテルを出発しましょう。詳しくは東京ベイシティバスのサイトをご覧ください。⇒http://www.baycity-bus.co.jp/rosen.html◎浦安駅→東京ディズニーリゾート◆東京ディズニーランド:(9)系統バスランドへは行きませんが、最短で舞浜駅に行けます。約18分で190円です。(4)系統だとランドまで行けますが、
コロナ陽性明けで、いきなり買い物やRunをしたら翌日は疲れちゃった・・・なので一日ゴロゴロして終了。あ、せめて夕飯くらいはと思い、ちょいと中華なお店へクルマで行ったのでノンアルで我慢そんな充電の一日を過ごし、翌日から仕事復帰。ここのところマジェSに乗ってなかったので使ってみますかと定時でサクッと切り上げ、久々にグルグルしようかと運動公園へ。なんか照明点いてないし人もいない・・・?ガーン・・・休館日だったならばと帰宅してRun通常モードになりまして薄暗い神社経由でもうね、ダラ
今回はまーくんの散歩フィールドですまずはレクリェーション公園の西側に広がる田園地帯此処の草むらがかなりのお気に入りです白いのは蕎麦の花レクリェーション公園内はこんな感じです東側に猪苗代湖があるのでその湖面を渡って吹いてくる風が涼しさを呼んでいます市内よりは4~5℃くらい気温が低いんですよそれでも今年は30℃越えがしょっちゅうあったけど・・・・周りを雑木林に囲まれてる公園こういう藪の中こそまーくん本領発揮です野生の呼び声に誘われて走り
9月18日(月祝)、「第41回八幡少年野球後援会旗親善大会」1日目を開催しました。この大会は、日頃お世話になっている方々への感謝の気持ちを込めて行う大会であり、八幡シニア3年生にとっては最後の試合となります。今年も多くのチームにご参加いただき、4会場(宮園野球場、瀬野川運動公園、鶴岡一人記念球場、五日市港グラウンド)に分かれての開催となりました。【宮園野球場】【瀬野川運動公園】【鶴岡一人記念球場】【五日市港グラウンド】どの会場もこれまで積み重ねてきた練習の成果が発揮された素晴らしい試
水辺に行くとよくギンヤンマが飛んでるのを見かけます行ったり来たりしてるのを狙ってみました喜多方に朝ラーしに行った時寄った庭園の池ですなかなかピントが合わず・・・・・・難しいです一瞬ホバリングしてくれた時に何とか合いましたが・・・・・まだまだ甘いです・・・・・こちらは運動公園散歩中野球場周りの通路を飛ぶギンヤンマこの通路の奥にある池です・・・・・・これは結構綺麗に撮れたか・・・・・・同じく運動公園園外の田圃でシオカラトンボ???オオシオカラか
2023年9月2、3日(土日)9月2日(土)サンライズパークvsGRANDELAZOSFCU-122-29月3日(日)伊万里市国見台運動公園球技場vsGRANDELAZOSFCU-125-0vsFCESTRELAOGI-CITY5-13月に始まったリーグ戦の2回戦総当たりが終了しました。結果は8チーム中6位勝てそうで勝てない試合が多く厳しいリーグだと感じています。自分たちに足りないことを少しづつ改善しながら夏を迎え最終節では大
今年も出かけてきました今回は晴れた日に行くことができた人がたくさん出ていました毎年豪華なイルミネーション霞ヶ浦総合公園風車の公園と呼んでいました公園内は広く芝の斜面を段ボールで滑ったりしてよく遊んだわ色とりどりの明かりかなりの面積をイルミネーションが輝きます月も出て幻想的です霞ヶ浦も見えるな
昨日は、息子が好きな、鳩を求めて、車で🚘1時間半かけて鳩に餌があげれる神社に行ってきました🌟鳩が好きな息子、変わってるのかな?笑笑餌を買って、好きなだけ鳩にあげてもいい神社。肩に乗ってきたり、人間慣れしてました🌟私は怖かった🤣息子は、大興奮で、7回あげました。約2時滞在させてもらいました🤣お参りして、子供達のお守りを購入したして、幼稚園の鞄に入れました❤️息子は大満足&大興奮でした🤣笑その後、運動公園に行ってしました✨今までに、行ったことない様な公園で楽しかったです❤️お
かつこです。しかし今日は暑い!住んでいる部屋は以外と涼しくエアコンも以外とつけなくても過ごせていましたが今日は夕刻のこの時間パワフル運転するもなかなか冷えませんおかしいなあ。近くに一回200円で利用出来るジムあるとのこと。早速下見に石垣市中央運動公園。広くて緑がいっぱい。(カラスもいっぱい💦)でも今日は火曜日おやすみの日でした!相変わらずマヌケな私。でも必ずまた来て利用したいと思います。リンク貼っておきます。https://www.
7月16日岩手運動公園にて恒例の親子交流サッカーが行われました。OBも参加し楽しみました。まだまだ親も負けられませんよ。保護者の方々お疲れ様でした。まだまだ例年通り開催しますので親子で自主トレお願いします。
アカデミーU12公式戦/TM※4種リーグは試合撮影した物をSNSにて掲載を控えなけばいけないのでSSVは写真掲載いたしません。🏆埼玉県4種リーグ東部北Aブロック🆚forward🏟️埼玉県行田市総合運動公園🗓️2023.06.04SUN🕘9時40分⚽️3-0WIN🏆埼玉県4種リーグ東部北Aブロック🆚砂原🏟️埼玉県行田市総合運動公園🗓️2023.06.04SUN🕘14時40分⚽️6-0WIN8連勝。あと6試合残していますが一戦必勝で全力で最後までがんばります。
11月3日。今日は10時半過ぎ遅い時間帯選んで、買い物がてら、近場公園周辺一回りしたスタートは何時もこの時計塔下から・・今日は煙突方向へ・・ハナミズキ、サクラの落葉が進みこの公園を掃除しているおばさんの仕事は暫く大変だね雲ひとつない晴天だけど風が強い都営アパートの中道を歩いて見た建物が風よけになってる裏の垣根前はポカポカ陽だまりになっていて、ヤマトシジミ、キチョウなどがノアザミ?の小花で吸蜜中・・こちら運動公園の高木も
今朝は大雨・・・(>_<)なんとか止んでくれないかな~!ん?止んだぁ~♪(^^)/いつもより暗い朝の中をかきどまり運動公園へ朝ラン・・・思ったとおりほとんど駐車場にはクルマ無し・・・少しづつ明るくなって用意ドーン!ひょっとしたら途中で雨に遭うかも?と思っていたがその後雨は降らなかった・・・ラッキー!結構雨の日でも朝ランが出来た日があった・・・雨だったのによく朝ラン出来たよね~♪
伊賀市上野運動公園でクラフトビールフェスタが10月1日に開催されます📢そしてご紹介がありフラ出演が決定致しました!今年最後の夏を楽しみませんか?11:00〜18:00まで開催ですのでお越し下さい🍺🌺ビールは、もちろんキッチンカーもたくさん出店みたいです!皆さまのお越しをお待ちしております伊賀校&滋賀校体験ご予約・イベント御依頼お気軽にお問い合わせ下さい090-9920-3201Kaoフラ教室Webサイトまとめてます!見てね♡Pleasecheckwebsit
今日は最低気温23℃、最高気温28℃。朝からあつい雲におおわれ、ちょっと小雨が降る蒸し暑い一日になりました。大気は不安定です。羽村市宮の下運動公園の土手沿いにヒガンバナ(曼殊沙華)が綺麗に咲いていました!(^^)!西の空、朝6時30分頃東の空、朝7時30分頃本日もご覧いただきありがとうございました!(^^)!
午後から矢掛町の運動公園へ移動しましした芝生滑り台です✨意外とまだ、お外暑いです😵💦
今日の「八戸育ちの八戸っこかわむら」のブログです。。。。昨日は暑すぎず寒くもなくちょうどいい天気で、北バイパスの坂道を降り、沼のほとりを上がって南部山健康運動センターへ散歩がてらに行ってみた。。。。南部山運動公園バスだと、平日に限り六日町から運行してるハイテクパーク行に乗って南部山通りで下車します。。。。山に囲まれてすがすがしく、空気がいいところです。。。ここの坂道を下ったところにストーンサークルをイメージしたような
こんにちは。遊びに来て頂いてありがとうございます。朝は少し雨に降られましたが、何とかパール君、はなちゃんのお散歩ができました。11月9日のお散歩です。ViewthispostonInstagramApostsharedbyパールPapa(@chanhana9794)はなちゃんの記事は夜に投稿予定です。ではまた後ほど。
いつもお世話になっております。日頃よりETSサッカーチームへのご理解ご協力、誠に有り難うございます。2023年7・8・9月の下丸子校のトレーニング日程になります。■7月のトレーニング日程@下丸子運動公園※グランドが使えない場合は、ガス橋グランドに変更して行う場合があります。・1日(土)ベーシック9時30~10時30アドバンス10時30~11時30・8日(土)ベーシック9時30~10時30アドバンス10時30~11時30・15日(土)おやすみ・22日(土)ベーシ
アンちゃん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪今日はチョッと涼しいので運動公園へ来ました~ドックランまで歩きましたそろそろ帰ろうかね!?信号まで歩いてくれました~~~ヾ(^∇^)後は・・・抱っこで帰って来ました本日はハハがコストコに行くので午後散歩は父でお願いしました~~~ヾ(^∇^)9/22本日は昨日と同じ運動公園に来ました
茜浜は、千葉県習志野市の菊田川河口に位置する長大な釣り場で、河口の右側の「茜浜運動公園」、「茜浜緑地」と「海浜公園」をまとめた場所になります。茜浜運動公園の駐車場とトイレが利用できるのも、おすすめポイントの一つです。菊田川河口は、ルアーでのシーバス釣りが人気で、ウキ釣りでクロダイ、投げ釣りでハゼ、カレイが狙えます。茜浜運動公園【所在地】〒275-0024千葉県習志野市茜浜3丁目5−1茜浜運動公園【アクセス】・東京方面からの場合国道357号から秋津の信号を右折、突き当りを左折
今回は、「スポーツの秋?」というほどでもありませんが、お天気の良い週末に運動公園をお散歩しました秋の週末ということもあり、車で走っていても、所々で運動会が行われているのを目にすることができましたこの2~3年は、コロナ騒ぎで運動会を自粛したり、やっても無観客だったりでしたから、今年の秋は、子供たちが運動会で楽しそうにしている様子がうかがえてよかったです今回訪れは運動公園は、県営の大きな総合公園ですメインの陸上競技場では小学生の陸上競技大会が、
琵琶湖湖畔にある近江八幡市の運動公園で、野球場や体育館、テニスコート、非常にリースナブルな価格で利用できあるグランドゴルフ場も備えています。間もなく(おそらく3月以降)、子ども用の複合遊具も利用可能となります。子どもから大人まで、幅広い世代で楽しめます。【詳細情報】1)アクセスJR琵琶湖線・近江八幡駅から車で15分(コミュニティバス利用可能だが、本数が少ない)2)駐車場有り(約540台)3)遊具中規模の複合遊具が利用可能予定。4)その他