ブログ記事6,777件
4月19日(土)午前中は御津ランへあまりの暑さに早めに退散~したもんだから少々、時間を持て余しました(˘•ω•˘)でもねぇ陽射しは変わらず燦々とお散歩っても暑いかなぁそう思いながらも時間持て余しちゃってるからねぇ(˘•ω•˘)木陰が多い公園ならと通称“運動公園”こと“岡山県総合グラウンド”へ駐車場が満車なら諦めるつもりのダメ元で行ってみたらギリギリ入れたんですヾ(*´∀`*)ノ↑入った途端に満車になったんよ
こちらは、今が桜の季節毎年、展勝地に早朝行って散歩がてらのお花見をするのだけれどワンコ率が高くて落ち着いて散歩が出来ないので今年は、展勝地のお花見は断念運動公園で散歩がてらのお花見抑えてる感がありますが気になさらず娘が頑張って、琥珀を持ち上げてますなごみの方が大分軽いから楽よね曇り空で、ちょっと残念だったけどやっぱり桜は綺麗ね~さてさて、コナンの映画が公開になりましたね毎年、行くので今年も行く予定です。新聞の映画案
今年の春休み中も小学生や幼稚園の子ども達も沢山ぽっぽに来てくれて賑やかに過ごしましたぽっぽの3月から4月は卒園する子ども達を送り出すので寂しい時期ですが、春休み中の子ども達の利用があり、久しぶりに会えるのも楽しみです新しい公園や施設にも遊びに行きましたこちらは、新しく出来た「北里アリーナ富士」内にある遊び場です。ボルダリングにも挑戦素敵な施設ですね大型積み木のコーナーでも楽しんでいました少し遠い道のりでも大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒なら心強
ここ4年続けているアルバイトが春以降は暇になるので昨年11月地域のシルバー人材センターに登録しました早速会費とやらを徴収されたのは驚ぎでした市がやっているのではないのか以後4か月渡されたアプリで仕事の紹介を何度見ても紹介件数なーし年度の終わりの3月季節労働的な体操服のネーム入れで忙しい合間ではありますがセンターが開く刈払機の講習会があるというので申し込みました午前中2時間あいあいセンター会議室で講義午後2時間場所を変えて野外
今日は朝から幼稚園の遠足で運動公園へ楽しそうにしてたし、お父さん方もいっぱい居られたのでセーフ(笑)幼稚園もあと1年。しっかり楽しんでよ〜!!さて昨日はジュニアのトレーニング期間が空いたが、守備対応を復習守備が伸びれば、攻撃は自然と工夫が求められると思っている。そんな駆け引きの中、昨日のトレーニングは出来たかな1つ1つの意味を理解しながらだねその後のゲームは頭パンパンな4年生が身体を動かせず、早々に喝をくらった上手くやる必要はなく、自分のプレーに活かす方が大事。その習慣をつけれる
櫻葉【2】◇先生と秘めた想い◇駅前のロータリーに櫻井先生の車がやってきたから、軽く手を上げた。「お待たせ!乗って♪」助手席の窓から声を掛けられて、『お邪魔します』って座った瞬間、吹き出しそうになる。だって、シートが直角なんだもん・・・。さらに、櫻井先生が『シート、きついか?倒すね。』って、オレに被さるようにしてレバーを引いてくれたんだけど。ダンッッ!!!二人して、勢いに任せて倒れたよね。オレも油断していたのが悪いんだけどさ?もう、、車内で天井見つめてたら、我慢出来なくなっちゃっ
北・東・西へと🌸五ヶ所巡りした休日🚙💨帰り道に、相方が閃いた💡😲生目の森運動公園へ🏟Hawksのキャンプ地😌そう言えば、桜の木が有ったなと🤔咲いてた🌸有名では無いのか?だーれも居ない😅Hawksビレッジストリートにも😆アイビースタジアム前🏟誰も居ないのが違和感投球練習場凄い穴場だわ😆😆😆桜巡り休日🌸六ヶ所巡った🌸😆🌸おしまい
おはようございます昨日の日曜日は、私の免許更新日でした免許更新って、正直めんどくさいでも、行かないと免許更新出来ないし……頑張って行って来ましたよ~免許更新は午後1時半~だったので少し家を早めに出発主人とくーたんと一緒に免許センターのすぐ近くの運動公園に行きました少し肌寒い日曜日でしたが、桜も綺麗に咲いていました通りかかった人に写真撮ってもらいました~この日は運動公園にも親子連れで人がいっぱいくーたんはビビりちゃんなので公園の奥の方の人の少ない広場まで行っ
近くの運動公園へ桜が満開生で見られるのは久々!綺麗なものを見ると気持ちがいいですどんどん外出したい
●東京ディズニーリゾートへのアクセス浦安駅はバスがたくさん出ているので、バスで行くのがオススメ。ただ、バス停まで少し距離があるので、余裕をもってホテルを出発しましょう。詳しくは東京ベイシティバスのサイトをご覧ください。⇒http://www.baycity-bus.co.jp/rosen.html◎浦安駅→東京ディズニーリゾート◆東京ディズニーランド:(9)系統バスランドへは行きませんが、最短で舞浜駅に行けます。約18分で190円です。(4)系統だとランドまで行けますが、
現在、福山市の竹ヶ端(たけがはな)運動公園において、テニスコートの増設工事がおこなわれています。ドーム型の屋根付きテニスコート、管理棟が、新たに建設されます。完成後には、全国規模の大会を誘致できるようになります。ドーム型の屋根付きテニスコート↓高処での作業↓管理棟↓にほんブログ村
運動公園の藤棚。ほぼ満開でした。棚の下にいると良い香りに癒されます。ハチさんたちがいっぱい花の蜜がほしくて嬉しそうに飛び交っていました。しばし、ぼ~っとしていたいけどピラティスに行かなくては。
福山市の竹ヶ端(たけがはな)運動公園において行われているテニスコートの増設工事が、いよいよ最終段階となりました。ドーム型の屋根付きテニスコート、管理棟が、新たに建設され、あと周辺の整備を残すだけとなりました。今後は、全国規模の大会を誘致できるようになります。ドーム型の屋根付きテニスコート↓管理棟↓屋根付きベンチも設置され、整備されたテニスコート↓3月31日まで通行止め(予定)詳細はこちら↓福山市竹ケ端運動公園庭球場庭球場テニスソフトテニススポーツwww.city.fukuy
ストレッチ続けてます!なんと体重落ちました脱50キロですそして仕事のユニフォームのズボン、パツパツだからワンサイズあげましたが今はダボダボです😂何よりも、入学式に来たスーツのパンツの太もも部分が余裕があり、気にしないで立ったり座ったり出来ました✨✨そう考えると卒業式の時より太ももが痩せてます基本体重計に乗ることしかやってないので卒業式と入学式の体重の違いはありませんが締まり具合や浮腫み方が違うのかもそして先週はなぜか仕事(ファミレスのウェイトレスだぞっ❤️)が忙しく、さらに1
茜浜は、千葉県習志野市の菊田川河口に位置する長大な釣り場で、河口の右側の「茜浜運動公園」、「茜浜緑地」と「海浜公園」をまとめた場所になります。茜浜運動公園の駐車場とトイレが利用できるのも、おすすめポイントの一つです。菊田川河口は、ルアーでのシーバス釣りが人気で、ウキ釣りでクロダイ、投げ釣りでハゼ、カレイが狙えます。茜浜運動公園【所在地】〒275-0024千葉県習志野市茜浜3丁目5−1茜浜運動公園【アクセス】・東京方面からの場合国道357号から秋津の信号を右折、突き当りを左折
日暮らし日記2022年1月10日(祝)成人の日・十日戎大宮緑地運動公園成人式を観に行くか、十日戎へ行くか迷った末に十日戎へ車は岩出市大宮緑地運動公園に停めました大宮緑地運動公園紀の川堤防から見物中サッカーの試合中でしたつづく
今日は様子見ジョグを実施しました。距離:5km、タイム:31′25″、Ave:6′17″雨が降っていたのでキャップ、ウインドブレーカー上下で走りました。いや~蒸し暑かったです。1km走って後悔しました。半袖短パンで十分でした。4月のシャワーランなので風邪ひかない様にとの思いでしたが、杞憂に終わりました。場所は茎崎運動公園です。今日は尾てい骨の痛みはありませんでした。しかし走り出すとすぐに左足底が痛み出しました。いつ臀筋やスネに痛みがでるか怯えながら
撮影した桐生の運動公園は前回、いいバランスの画が撮れたので再訪だったけれど、ココもサクラの伐採が始まっていますね。列車の背後の二本が根元から切り落とされていました。ずいぶん撮りにくくなっていて立ち位置に難儀しました。運よく来てくれたピンク色。サクラとのコラボになったかどうかはよくわからないです。今日もご覧いただきましてありがとうございました。
琵琶湖湖畔にある近江八幡市の運動公園で、野球場や体育館、テニスコート、非常にリースナブルな価格で利用できあるグランドゴルフ場も備えています。間もなく(おそらく3月以降)、子ども用の複合遊具も利用可能となります。子どもから大人まで、幅広い世代で楽しめます。【詳細情報】1)アクセスJR琵琶湖線・近江八幡駅から車で15分(コミュニティバス利用可能だが、本数が少ない)2)駐車場有り(約540台)3)遊具中規模の複合遊具が利用可能予定。4)その他
こんにちは(^^)すっかり半袖季節!今日はどうしようか悩み朝から運動公園を歩いて来ましたシニア野球の練習試合?がやってて野球をやりたくなった笑『釣りやりたい🎣』と言っててママもやってみたい!笑この色付いた葉っぱが下に落ちてて綺麗な緑になってる感じがとても良かった!落ち葉ロード🍂新緑の季節ですお米も綺麗な緑でしたやっぱり緑っていいね緑好きだあ。
糸満市の西崎運動公園に屋内運動場を建設中です。運動公園には西崎球場があります。今年はプロ野球のロッテが二次キャンプに使用しました。プロ野球仕様に高いネットも設置しました。球場そばに屋内運動場を建設中です。こんな屋内運動場になるそうです。プロ野球のキャンプインに合わせて来年の1月31日が完成予定です。そろそろ年末ですが、あと2か月で完成?左が球場で右が建設中の現場です。
トヨタガズーレーシングラリーチャレンジin八ヶ岳茅野・・・と、運動公園の桜4月18日(金)茅野市の桜の名所の1つ、茅野市運動公園。調べて見ると、満開の様子。行って来ました。入口を目指して進む道沿いの桜は満開!良い時に来られてラッキー!と駐車場入口へ行くと、係員がいて入場出来ない。何かイベントがあるようで、少し戻った所のグラウンドが臨時駐車場のようだ。入口でUターンして臨時駐車場へ車を停め一安心。駐車場から公園へ行くには陸橋を渡って行くのだが、その陸橋の上から見る桜並木が
今日はペース走を実施しました。距離:6km、タイム29′40″、Ave:4′56″アップ:2km、WS:5本、ダウン:1km先週よりキロ3秒速く走れました今日はペース走を実施できたことが嬉しかったです。コースは茎崎運動公園です。相変わらず左足底の痛みがありますが、いつもより軽く違和感程度でした。アップジョグでは臀筋やスネに痛みはでませんでした。Aスキップ、BスキップもどきやWS中も痛みはありませんでした。不安を抱えたままなのでテンションは低いです。
岡山県久米郡久米南町にある、久米南町民運動公園に行きました。前回紹介した、川柳公園の後に行きました。川柳公園から、3kmのところにあり、近いので寄りました。柴犬ななです。(2021年7月のお出かけです)自分の日記(記録)として、過去のお出かけも紹介します。暑くなってきたから、ちょっとだけ寄りました。暑くなかったら、ゆっくりできるんだけどね。いいお天気で、いい笑顔だぁ散策の森公園って書いてあります。夏のお出かけは大変ですが、思い出が増えるって、嬉しいです。夏が終わったら、た
こんにちはご訪問ありがとうございます今日は久しぶりに、運動公園にピクニックにきましたストライダー、4歳になりだいぶ安定して乗れるようになってきて嬉しいなところで、最近、と言ってもここ2週間くらい前に、風邪を貰って、治らず今に至り…少し治ったかと思ったけど、薬を減らしたら喘息が出てきてしまったということがありました維持療法で、免疫が下がっている影響もあるのかもと思いつつも...焦らずに、日々を大切に過ごしたいですお読み下さり、ありがとうございました
夕方近くなって、いつも同じ場所で夕暮れの撮影をしているのも面白くないなと思って町内の揚倉山健康運動公園に出掛けました。我が家から二キロ余りの場所です自転車だと大変ですが、車だとわけも無い場所です。土曜日なので、サッカーとかテニスを沢山の方が楽しんでおられます今日は西の空には雲が殆ど浮かんでいなくてオレンジ色の空でした
岡山県浅口郡里庄町にある、つばきの丘運動公園に行きました。前回紹介した、笠岡運動公園の後に行きました。(2021年2月のお出かけです)自分の日記(記録)として、過去のお出かけも紹介します。笠岡運動公園の後に、車を走らせてる途中に見つけました行く予定じゃなかったけど、結構広い公園っぽいなぁ〜って思って気になったので行きましたここも広いねななちゃん!疲れたら抱っこしてあげるねいつでも言ってね階段がたくさんあるね。抱っこしようか?平なところは歩こうか眺めいいねまた階段になっ
こんにちは昨日は不安定な天気でした。3時ころ雷雨があり4時ころはやんだので総合運動公園に行きました。黄金色のの西日が幻想的に染まっていて綺麗でした。日が伸びてきたのはいいですが散歩の時間も遅れがちで夕食も遅め就寝も遅くなってしまいますね~八重の水仙の花かしらシャガ清楚な感じで素敵です。椿はもう終わりでしょうか。薄いピンクで可愛い桜は葉桜状態ですね~メタセコイアといい感じ