ブログ記事279件
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術(遊離腹部穿通枝皮弁法)今回の手術に関する医療費ですが、後日支払いにしていたのでようやく明細が来ました!🔶遊離腹部穿通枝皮弁法による両側乳房再建術+入院10日間医療費約106,000円(限度額適用後の金額。HCU病棟に3日間
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入中2025.4.21お腹の自家組織で再建手術!予定通り4/21乳房再建手術終わりました!今はまだ術後2日でHCUで絶対安静中ですが、なんとか無事です手術前夜はさすがにぐっすりは眠れず、3時間くらい寝れたかな?というくらい。朝起きてから手術室に入るまで何の点滴もされてい
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術2025.4.29退院!術後9日目。昨日無事に退院して、あっという間に日常生活に戻りました!家は荒れ放題かな?と思いきや、旦那と子供たちで部屋をキレイにしてくれていたみたいです。とってもキレイで驚きました帰るなり、子供たち
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術今回、両側遊離穿通枝皮弁法での手術時間は9時〜18時で9時間で終わったそうです。術後夜中1時間に1回の傷口チェックでウトウトしても起きてウトウトしても起きて・・・を繰り返していました。その間、小さく作られた皮弁を看護師が触って、
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術2025.4.29退院術後11日目今日はリハビリ兼ねて、近所のコンビニまで歩いてみた。全然近い距離だけど、小股でちょこちょこ歩くので往復で約2000步でした術後すぐに比べるとお腹も少しは伸ばせるようになったけど、変わらず「く
四男にょっちゃんと、三男ふくちゃん。果物カゴは取り合いの人気今日は、乳がんで全摘した後に再建した、胸の傷と、お腹の傷について。(下の方におなかの傷の写真があります。苦手な方は…見ないでください💧)私の胸の傷は、縦にラグビーボール型になっている。そもそも、私の場合、乳がんのしこりが、胸の内側上部にできたので、手術の傷が縦になった。そして、全摘してるので、デコルテのあたりから、胸の下まで20cmくらい、縦にほぼまっすぐついていた。手術後は、少しの膨らみもなく、本当にまった
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術術後6日目あっという間に入院してから1週間が経ちました。先週の今頃は、明日の手術に不安な1日を過ごしていましたが、今こうして1週間経って無事に終わってて両胸取り戻すことが出来て本当によかったと思います相変わらずお腹はめちゃめちゃ
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入中本日転院先の病院に初診に行ってきました!この病院は乳房再建のパイオニアだそうで、様々な記事や先生の講演動画などを見て、色々悩んでいる私もきっとここなら納得して乳房再建することが出来るのではと思い、思い切って転院しました!👇転院についての記事はコチラ『250ccのおっぱいと転院に
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入中長らく悩んでいた乳房再建方法、ようやく決まりました!自家組織による遊離腹部穿通枝皮弁という、お腹の皮膚や脂肪を血管ごと切り離して胸に移植する方法です。👇前回の記事はコチラ『乳房再建方法が決まった!』🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸
こんにちは。入院生活も終盤になり、日に日に傷や体力が回復しているのを感じます。今日の朝ごはんもわんぱくごはん定食ですが、温泉卵やのり、梅干しなどごはんのお供がたくさんあったので、初めてお米を完食しましたー食後のミルクティー(ノンカフェイン)が美味しい。このゆったりした朝も、来週には終わってしまう。。。ところで今日は、今回の乳房再建手術の入院で持ってきて良かったものをご紹介します。全摘・リンパ節郭清手術とはまた違う入院生活なので、今後、再建手術される方のご参考になればと思います。1.
手術から6日目、入院して一週間が経ちました。もうそんなに日を重ねたのか!手術日からの私は身動き取れない状態から今はのろのろ歩けるようになり、一定の進化(?)は遂げたものの、そんなに時間が経った実感は全くなかったわだってまだ、起き上がってる時間(ベッドに腰掛けてテレビ観たり食事したりする時間を含む)は一回15分まで、できれば腹圧を使わずにベッドで安静にしていてほしいとの先生の指示は変わらず。これはあと一週間、つまり退院日までそのレベルなんだとか。でも、歩いてお湯を取りに行けるようになった
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術術後7日目この日は朝起きて8時くらいに形成外科の回診が!しかも総勢6人くらいゾロゾロと入ってくるそしてベッドに寝た状態で、6人中4人が私の左右に分かれてそれぞれお腹と胸を同時に抜糸開始・・・とりあえず怖いから目をガッツリつぶっ
2年前は桜を見る気にもなれなかったけど、今月初めには、昨年同様今楽しくお花見出来て😆🌸これからまた当たり前のように当たり前の日々が続いていくと思っていた…けど、いつ何が起きるかは分からない…😭そんなまさかのことが起きてしまってバタバタの日々を送りながらも、乳がん宣告から2年が経ち、術後の経過などをまたnoteに更新したので読んでみてください📖https://note.com/maki_melody/n/n59464b6495fc乳がん宣告を受けてから2年❕当たり前の日々
こんにちは。くもんの先生です。2020年9月に、乳がんが発覚し、全摘手術後に、トリプルネガティブと判明。抗がん剤の、AC療法+ドセタキセルを2020年11月から2021年4月にかけてやってきた。当然…髪の毛はぜんぶ抜けた今日は、自分の記録としても、AC療法とドセタキセルという抗がん剤で脱毛し、そのあと伸びてきた、髪の毛の変遷をお見せしますまず、元々の髪の毛。数年前のものしかなかった💦2年くらい前はこんな感じだった。抗がん剤を始める直前。まあまあ、くせ毛ではある
こんにちはおととい、術後1ヶ月半&退院1ヶ月検診に行ってまいりました入院中、一度もお目にかかれてないレジェンド先生の診察。診察室に入って、手術のお礼と、入院中お会いできなかったことを伝えたら、「すみません、バタバタしていて。でもちゃんと私が手術しましたから」と言っていました傷口を見てもらったら、「順調なので、今日から湯船に入っていいですよ」と言われました半年間はシャワーのみと聞いていたからびっくり半年が1ヶ月に縮むくらい順調なんだろうかwただ、温泉やプールは、傷口が今はデリケートで
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術術後4日目個室だったこともあってか、昨晩はぐっすり寝られましたそして、この日は朝一に一気にドレーンが3本抜けました!!!最初は6本あったドレーンも残り1本にこれだけでもだいぶ嬉しい前回の乳がん手術の時よりもハイペースで抜けて
こんにちは。くもんの先生です。いやー今日は疲れたー朝10時からと11時からの2件、「ベビーくもん」があり、お母さんとベビーちゃんにベビーくもんセットにもとづいてお話をしたその後に、セットやらの教室準備お昼休憩を1時間くらい取って地域の小学校が午前中授業だったから早めに教室を開けたので、14時から21時ごろまでじわじわと生徒さんが来た💧10時から21時まで教室にいたので、今日の拘束時間11時間💧実働は9時間超えまあ、こういう日も時々はある(ふだんは午前中1時間く
こんにちは。くもんの先生です。2020年に乳がんが発覚し、全摘手術、抗がん剤治療、再建手術を経て最近はまあまあに元気な、穏やかな日々を過ごしていました。とはいえ、少し気掛かりな事があり…抗がん剤の副作用で、生理は止まってしまったのだけど、(もうそんな年頃ではあるので、そこに関しては割り切れてる)一年前くらいからずっと、おりものが続いていた。生理がなくなれば、もう出ないものかと思っていたのだけれど、まだ続くのか〜くらいで、あまり気にはしていなかったのだけど、12月の頭ごろ
前に、ブロ友の花波さんから教えていただき、HER2乳がん猫と一緒にスローライフ花波(カナミ)さんのブログです。最近の記事は「ストレスMAX入院15日目(再建修正手術から13日目)(画像あり)」です。ameblo.jp私のブログでも紹介した再建用ブラavoirアボワールルルフィット乳房再建術後用ブラジャー全3色S~LL楽天市場レジェンド先生監修の再建ブラで、自己再建での乳房再建後、すぐにつけられる再建用ブラなんですこちらをオンラインで購入し、先日やっと届きました2枚買い
こんばんは今日もゆっくり日が沈もうとしています。前回のブログでお知らせしたように、今日からトイレに行くくらいは立ち上がって歩いてOKになりましたずっとカーテン越しの空しか見えなかった五日間。でも、今日の夕食はベッドに座ってゆっくりいただきました↑ほら、写真のアングルも高い場所から撮れるように前回のブログのあと、何回か物を取ったり、ゴミ箱にゴミを捨てに行ったりくらいの起き上がりを1時間に1回程度していました。その間、看護助手さん(外国人の男性)がベッドに寝たままの状態で丁寧にシャン
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術術後5日目今朝は土曜にも関わらず朝から形成外科の先生が回診してくれて、なんと最後の1本のドレーンも抜けました!!術後6本も入っていたドレーンが、術後5日目にして全て取れるなんてビックリ前回乳がん手術の時は術後11日目だったのに!
こんにちはすっかりご無沙汰してしまいました長男のポケカやおもちゃが無くなった事件で、親子で情緒不安定で寝れない日が続き。。。このことはまた別の機会にお話しするとして。前回のブログで、胸部の真ん中らへんに凹みがあると書きましたが理由わかりましたたぶん、、、これ↓乳房再建後用ブラ「ルルフィット」。avoirアボワールルルフィット乳房再建術後用ブラジャー全3色S~LL楽天市場わかりにくいので、白字で縫い目をなぞりました。どうやら画像の矢印部分の縫い目の痕が胸についてしま
いやー、昨夜は入院以来初めてぐっすり眠れました手術前日は緊張と、どうせ麻酔で眠るから術後寝れるようにあえて寝ないでおこうと思っていたのもあり、やや寝不足個室は居心地よかったけど、なんせ術後の腰の痛みや管だらけで身動きが取れない状態だったので、あまり寝られず、睡眠薬を処方してもらうほど。で、一昨日は4人部屋に移って、身動きとれるようになったものの、モンスター患者おばちゃんたちにストレスを感じ、あまり寝られず昨夜、静かな4人部屋(に、患者は私含め2人のみ)で、時折寝返りを打ちながら、久しぶり
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入中👈今ココ2025.4.21遊離腹部穿通枝皮弁法にて再建予定!先日乳房再建のために転院した病院の整形外科2回目の診察!お腹の自家組織で再建できるか確認のためCT検査。初めてのCT検査でドキドキしたけど、MRIみたいに大きな音とかするわけでもなく、何度か機械の中行ったり来たり
待ちに待った朝9時先生がやってきて、とうとう起き上がりOKにまずはゆっくりベッドの角度を高くして行って、ベッドに座ったような状態に。そこから足を床につけて、上半身を起こし、今度はベッドの端に座る。ここで一気に、背中の鎮痛剤用のドレーン、胸のドレーン、着圧ソックスが取れ、かなり身軽にしかし、身軽になったし、全然身体は大丈夫なんだけど、頭がフラフラする。めまい?焦点が合いづらいというか。先生は「久しぶりに頭を上にしたから血圧が下がってそうなるんです」と、言っていました。そこからサンダ
手術からやっと半年経ちましたぁーー😂😂😂‼️いやー長かった!いろいろ耐えた!wこれでやっときっといろんな制限から解放されるはず✨\(>ω<)/✨詳しくは来週、病院に行かないと分からんけど🏥脂肪をえぐり取られた腹部も、その脂肪が取り付けられた胸部も先月からそんなに変化はありませんが、感覚はまだないものの、少しずつ馴染んで柔らかくなってきていて、左腕をゆっくりと上げたり回したりしてもほぼ突っ張らず、違和感もなくなってきました✨腹部も背筋を伸ばしても突っ張り感はだいぶなくなってきていて、
こんばんは術後3日目。ようやく夜になろうとしています。今日は土曜日なので月曜日まで先生の回診はナシ。つまり、ベッドの傾斜は45度のまま、月曜日の朝まで過ごすということ今日、朝ごはんをいただいた後、↑今日の朝ごはん。しばらく経ってから、、、な、なんと、、、お通じの予感今まであんまり食べてないのに、もよおしてきたんです月曜日朝まで尿管ドレーンがついてるってことは、お通じのためにトイレに行くのも禁止よね。。。ど、ど、ど、どうしよう便秘とは無縁の私の腸。とりあえず我慢できないの
術後11日目、入院して13日目。退院は火曜日の15日なので、いよいよ私の退院もカウントダウン状態です。帰ったらアレしてコレして、、、と考え始めたら、絶対に腹部を休めることはできないので、とりあえず今日からは無駄に動き回らず、退院まではできるかぎり腹部に力を入れないで、ベッドに横たわってようと決めました術後から睡眠薬を処方してもらっているんですが、今朝は目覚めが悪く、ボーっとしていました。なぜか朝から入院病床フロアのワックスがけが始まり騒々しかったので、夜、していた耳栓をイヤホンに替えて、
こんにちは連日、腹部の乳房再建後の腹帯&ガードルネタですみません昨日のガードルはやっぱり窮屈感があるから、腹帯買おうかなーと考えています。で、今日は、産後に使っていたガードルを履いてみてます。膝上から胸のアンダーまでがっちりホールドするやつなんですが、産後サイズのため、けっこう緩く履けて楽チンなことに気付きました。ただ、アンダーを締め付けるのはよくないかなと思い、ウエストより上のホックは外して履いています。こんな感じ。見た目変ですが、服を着てしまえば大丈夫ただ、やはり、こういうガ
こんばんはーベッドで寝たきり状態になってから4日目。でも!明日朝には先生が来て、歩けるようになるそれだけを希望に、今日の時間をやり過ごしましたごはんは、もう簡易便器でのお通じはこりごりなので、三食おかずとデザートだけ食べました。朝昼夜あー、野菜がうまいところで時間をやり過ごしているといいましたが、再建手術での入院生活で最適のものを見つけましたそれは、、、AmazonオーディブルAmazonオーディオブック:Audible(オーディブル)|最初の30日間は無料|A