ブログ記事1,464件
こんにちは😊らいおんママですーいよいよ3月も中盤に差し掛かりますね話題にしているベネッセ模試についてですが、いつの間にやらひっそり結果が更新されていたことをブロ友さんの記事で知りましたーちらちら結果出しながらの記事になります「ベネッセ学力推移調査」とは?中高一貫校に通うお子さんをお持ちの保護者の皆さんには有名なのかもしれない「学力推移調査」ちぢめて学推(ガクスイ)。学力推移調査とは?『私立中1年テスト三昧な3学期』こんにちは😊らいおんママですー早いもので、もう3月。。。
進研模試もくじ
『長男の中学時代のアドバンスト模試結果』こんにちは今日はゴールデンウイークらしく暖かくてとても気持ちの良い天気でしたね。珍しく次男も部活がお休みで長男も家に居たので久しぶりに家族で外食に行きまし…ameblo.jp先日は長男の中学時代の河合塾とZ会共催のアドバンスト模試の結果の記事を書きましたが、今日はベネッセ学力推移調査の結果を載せていきたいと思いますベネッセ模試の方が偏差値が高く出やすいと書きましたが、どのくらい高くなっているのでしょうかまずは中学1年の
おはようございます◆◆◆ゴールデンウィーク中にある河合塾の共通テスト模試下のサイトから2025年度の予定が確認できますhttps://www.kawai-juku.ac.jp/zento/全統模試案内|大学受験の予備校・塾河合塾高卒生、高校生向け全統模試のご案内。河合塾の全統模試は、大学入試に必要な力を正確に測定し、的確な評価とアドバイスをキミに提供します。大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイトです。www.kawai-juku.ac.jp5/4なんですが娘
中堅クラスの中高一貫校では、ベネッセの進研模試が受験必須の学校が多いと思います。進研模試は、中堅校ではとても大切な模試だと思います。進研模試は「簡単すぎる」とか、「偏差値が高く出る」と言われますが、問題は優しくありません。ただ、受験層の母体が幅広いだけで、簡単と言う訳ではないのです。なので自分の学力と推移を定点測定するのに役立ちます。進研模試では簡単すぎるという人は、GTZが常にSランクの人のみに該当すると思います。進研模試には、GTZという指標があります。GTZってなんですか?
足利高校vs佐野高校両校の平均点を比較していきます。まず国語足利40.8佐野40.7全国37.8次に数学足利33.9佐野34.8全国26.3最後に英語足利42.4佐野40.5全国33.33教科合計足利117.0佐野116.1全国97.5という結果になりました。『【高1進研模試】太田東高校平均点【2025年1月】』太田東高校の校内平均をお知らせします。
自学進研模試もくじ
先月受けた進研模試の結果が出ました。7月に受けた結果より、少し良かったです。3科目とも点数、偏差値は少し上がっていました。毎日こつこつ勉強している成果が出てきたかな??点数はだいたい、英・数は80点、国は60点、な感じでした。(父親から見たら)いつもテンション低めな長女なんですが、、、試験科目の出来が良いとしばらくテンションが上がります。長女のテンション的に、今回の結果はまあまあな感じかな。前回に比べて偏差値が上がっていた事に喜んでいました。長女に得意科目を聞いたら、『特に無い
追記【会員限定予約期間内のルール】東横インは同じ日に、会員1名につき1つのホテルしか予約できません。同じ日に3か所予約する時は、会員が3人要ります。ただ、会員1人で、同じホテルに非会員の部屋を取る事ができます。長男の受験で予約した時には、親や親戚の名前を借りて2部屋目を予約してました。出願題の決定後、ホテルの予約を一つだけ残す時に、宿泊者を長男と私に変更しました。会員じゃないと部屋代が高いですしね。あと、予約時に支払いをオンライン決済をすると安くなるのですが、キャンセルする部屋を
こんばんは。「ゆ」です。昨日、もしかしたら深夜、投稿するかも。とお伝え致しましたが結局寝てしまい。しかし、当然結果は出ました。まさに今日の0:00更新の結果が。色々御託はいいですね。さて結果をどうぞ。本当によかった。今までの努力がやっと結果に現れてホッとしています。自信を持てるのはバランスのよさ。特別凹んでいる教科はありません。判定もどうぞ。この点数でもD〜?と思ってしまいますが…。でも前回神大D判定だったことを考えると随分の成長です。次回は1月。冬休みで今回失敗した部分の復習に
進研模試目次
高校生になって初めての記述模試です。「ベネッセ総合学力テスト」が正式名称?出題範囲は「中学校から高1の夏まで」でした。返却前に成績表の見方が配布されてます。定期テストと違って得点が低くなるがショックを受けないように!何、何、怖いよ・校内順位に気を取られない・得意、苦手科目の把握・各教科の得点できた分野と取れなかった分野を把握苦手をそのままにしておかないごもっともようやく返却された結果は3教科A3(国語B1、数学B3、英語A1)英語が
ご訪問ありがとうございます過去に似たようなタイトルがあった気が?と思いつつ探してみたら…ありました『期末考査終了と進研記述模試の結果』ご訪問ありがとうございます次男の期末考査もようやく終わりました。どんなだったか結果はまだまだこれからですが、どうでしょうね。科目数が中間考査の倍近くあったから…ameblo.jpどうも模試の結果が出る頃と、定期テストの時期か重なっているようで…(気がつくのが遅いせいかも)。考査から解放されてのんびりモードの次男に、そういえばと声をかけてみました。今回も、
新学年が始まって、娘がスタディサポートの結果の冊子を持ち帰ってきました。そういえば3月の終わりの登校日に受けていたことを思い出しました。受けたこともすっかり忘れていました。娘の結果スタディサポートというのは、模試ではなくて学力診断、基本的な学力到達度テストといった趣のものだと思います。学校にとっては、同じ学校の例年の生徒や他校との比較に使っていると思われます。今回の結果は、同じベネッセだけあって、進研模試と同じような結果になりました。ここで、息子の同じときのスタディサポートと
こんばんは。高1娘が今月受けた進研模試の結果が出ました。進研模試は結果が出るのが早いですね!10月に受けた河合塾の全統模試はまだ結果が出ていないのですが、11月に受けた進研模試の方が先に結果が出ました。今回の進研模試の校内順位、国英2教科は1位でした!!数学が入った3教科になると一気に10位近くまで下がります。数学が苦手、文系科目が得意な娘です。(苦手と言っても私の高校時代よりはるかに出来ますがもう何も娘には敵いません)
自称進学校に通う高校3年生の男子ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中旧帝大も視野に入れてます進研模試7月記述模試の結果です英・国・社で偏差値80超えると嬉しいですねあと少し🤏息子頑張れ息子の志望校では国語がなく小論文です河合塾の全統模試や進研模試では小論文がないから、こういう結果はどうなの?って思っちゃう志望判定が
自称進学校に通う高校3年生の男子ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中旧帝大も視野に入れてます第1回ベネッセ・駿台共通テスト模試9月やばーい偏差値が全ての項目で5くらい下がってる駿台とつくからいつもの進研模試よりは偏差値が出にくいのか⁉️よー分かりませんがイマイチの結果という事には変わりませぬこんな時もあるしねその後受けた大学別のオープン模試はいつも通りの成績だっ
こんばんは。高1娘がバンドでギターを始めると言い出し、初めてのギターは何を買えば良いか、皆さまにアドバイスをいただきありがとうございました!ひとまずこちらの初心者セットを購入し様子を見ることに決めました。【楽天スーパーSALE期間限定5000円OFF!!】YAMAHAPACIFICA012エレキギター初心者セット選べるアンプパシフィカ012ヤマハ【レビューでギター曲集プレゼント】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}『高1娘、
佐野東高校高校1年2025年1月の進研模試の平均点をお知らせします。国語佐野東36.5点全国37.8点数学佐野東23.7点全国26.3点英語佐野東28.3点全国33.3点国数英3教科佐野東88.5点全国97.5点という結果でした。『【高1進研模試】足利高校vs白鷗足利新校舎【2025年1月】』進研模試1月の結果が返ってき始めました。足利高校と、白鷗足利新校舎の結果が返ってきましたので
自称進学校に通う高校3年生の男子ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中旧帝大も視野に入れてます高校3年生になってからの、初めての進研模試(共通テスト模試)英・国・社は500/600点で得点率83.3%実際は英語のヒアリングや漢文が要らなかったり、社会の配点が世界史だけで150点になったり、学校学部によって違うので一概に言えないけど得点率は85%以上は絶対。90%を目指したいと
X2:数と式X3:場合の数と確率X4:図形と方程式X5:微分法と積分法X6:数列X7:データの分析X8:2次関数X9:図形と計量Y1:場合の数と確率Y2:2次関数Y3:微分法と積分法Y4:図形と方程式Y5:複素数と方程式Y6:数列Z1:確率Z2:三角関数Z3:微分法と積分法Z4:図形と方程式Z5:数列Z6:複素数と方程式Z7:数列の極限Z8:平面ベクトルZ9:複素数平面進研模試もくじ
進研模試、正確にはベネッセ総合学力テスト1年生7月記述の結果が、当初の予定より早くマナビジョンにあがっていました。娘にとっては高校初めての校外模試。受けた直後、学校に自己採点の結果をアップするように言われ、その結果が思っていたより悪く凹んでいる様子でしたが。。。「見たくない😖」という娘を尻目に、「そんなん初めてだし結果なんかそんなに気にすることないから!」と代わりに見ましたが、そんなに悪くない😮・・娘の様子からもっと悪い結果を想像していた私は拍子抜けしてしまいました。(親の反応が
自学2024年度⇒2024年進研模試もくじ
進研模試1月の結果が返ってき始めました。足利高校と、白鷗足利新校舎の結果が返ってきましたので両者を比較していきます。進路選びの参考にしてください。まず国語足利40.8白鷗40.0全国37.8次に数学足利33.9白鷗41.1全国26.3最後に英語足利42.4白鷗40.0全国33.33教科合計足利117.0白鷗121.1全国97.5という結果になりました