ブログ記事1,194件
あっという間に4月も終わりですね1年生も休まず登校いいスタートがきれました1年生男子が遊んでいるのは卒業生が残していった手作りの「通信制高校あるある人生ゲーム」波乱万丈な通信制高校あるある人生ゲーム単位が取れなくて3年間で卒業ができなかった生徒もみんなはリアルな世界で必ず3年で卒業ね1年生女子はトランプ&UNO笑い声が響き渡るキャンパスのお昼休みでした
今年度も始まりましたね昨日は、新1年生集合鹿島学園の制服かわいいリボン・ネクタイもが5パターンスカートも2種類自由にカスタムできるので楽しいですよね男子も初ネクタイが結べず登校して先生が結んであげていましたかわいい楽しい高校生活にしましょうねさぁ今日は在校生の始業式気合い入れて頑張ろう
このところ娘のメンタルが不安定でちょっと間が空きましたがオヤジと娘、なんとか頑張ってます。先日、仕事中に娘からメールが自分の過去を思い出すからいてもたってもいられなかったらしい。暑い中、飛び出して行ったはいいけど部屋に戻った途端、玄関で気を失って倒れてたらしい。ラジエータの水が抜けた状態で全力疾走した車のよう・・・翌日、机を見たらというメモが。早速通信制の高校のパンフレットを取り寄せた。目標を決めて少しずつ、前に向かいつつある。
18時だよ小寺の素直に話します人気専門学校の副校長さんと対談しました全国に展開している。学校法人三幸学園。大阪医療秘書福祉専門学校の副校長井村隆之先生と対談しました。スマートフォンの普及により変化していく教育現場。今後の学校の在り方とは?めちゃんこおもろい対談でした。※井村先生はど〜れだ。■副校長の仕事とは?小「対談の連絡ありがとうございます!現在の活動内容をお願いします!」井「ここの学校運営全般!https://www.sanko.ac.jp/osaka-med/ざっ
はじめまして!LightRing.スタッフの岡本才門と申します。現在通信制の高校に通っている高校二年生で、今年3月からボランティアスタッフとして活動に参加させていただいております。趣味は映画鑑賞と読書です。私は中学二年生の時にうつ病を患い、不登校になってしまいました。学校にも家にも居場所がなかった私は、意味もなく電車に乗り続けたり、公園で時間を潰していました。中高一貫の学校に通っていた私ですが、このまま高校に上がるのは無理だと思い、通信制の高校に入ることで回復することが
通信制の高校に通う長女。高2になりました。高校はスクーリングの日に行けば大丈夫だから普段はオンラインでも通学でもOK。今朝は着替えて、あと家を出るだけだったのに仲良しのお友達がお休みすると聞いて、休んだまぁオンラインで授業受けてたけど。友達に会いに学校行ってるからいなかったら行っても意味ないし、ってうーん。わかるけど他にも友達いるって言ってるのにもやる。通信制だから、出欠関係ないからうるさく言う必要もないんだけど、行けば良いのにーって思う。いつまでも心配だー。
「簡単に状況を説明していただけますか?」ファーストフード店で隣の席に座った男女が会話を始めた。男女とも40代に見えるけれど、会話の始まり方は夫婦や恋人といったものではなさそうだった。「状況と言いますと?」「そうですね。お子さんが学校に行けなくなりつつある状況でしょうか、それとも完全に行けなくなってしまった感じですか?」「5月の半ばくらいから完全に行けなくなってしまいました」「なるほど、学校の対応はどんな感じですか?」「まずは様子を見ましょうといった感じです。プリントなど