ブログ記事4,658件
9/24前日に続き群馬県太田市のオープンハウスアリーナ太田へ天皇杯、群馬クレインサンダーズvs島根スサノオマジック戦を観に行きました島根スサノオマジックは今日もエース#2ペリン・ビュフォードは試合には出ずユニフォームのパンツは履いていたんですけどロスター外でしたスサノオマジックロスター◢◤𝙏𝙖𝙙𝙖𝙮'𝙨𝙍𝙊𝙎𝙏𝙀𝙍◢◤#3#安藤誓哉#4#ニック・ケイ#6#北川弘#10#大橋大空#12#ハッサン・マーティン#13#津山尚大#20#ワイリー光希スカイ
夏休みもあと4日になってしまいました😭先週は甲子園行ってきました🏟️去年はコロナで家にこもっていたのでテレビで野球観戦⚾️野球には興味なかったjumpくんが意外にも盛り上がりテレビで応援していました!優勝した仙台育英jumpくんが産まれた地と言ってずっと応援していたのでさらに盛り上がって今年も応援しています📣今年は甲子園に行って応援しようということで16日仙台育英VS履正社の試合を観に行く予定だったんですが、、、台風で15日の試合が中止になり、1日ずれてしまいまし
今日のマリン到着は3回表1アウトの場面。中村選手の犠牲フライで1点リードの展開でした。ここのところいいピッチングが続いていた小島投手でしたが、イーグルスとの相性からかこのリードを守れず。私の到着直後に、島内選手に同点タイムリーを浴びてしまいます。昨日結婚していたことを発表した安田選手。打席に入る時には結婚行進曲が流れて、スタンドからは大きな拍手が送られました。しかし6回には2点を追加され、小島投手が降板。7回には澤田投手が文字通りの全力投球で、しっかり
おはようございます三連休が終わりました。皆様どんな連休をお過ごしでしたか?ずっと暑かった今年の夏も、そろそろ観念して、秋へとバトンタッチをする時期です暑さ寒さも彼岸まで…ここから一気に季節が進んでいきますねさて、昨日の敬老の日は、久しぶりに子供たちとランチに出掛けました。残り試合も少なくなり、それでもCSへの望みを首の皮一枚で繋げている巨人を心の中で応援しながら(笑)、天ぷらを食べました☆巨人戦観戦記、過去記事はこちら『東京ドームで野球観戦』おはようございます月曜日の朝は起きる
今朝のワールドカップスペイン戦逆転勝利でトーナメント1位進出、、‼️絶対に決めるとピッチに立っていた堂安選手三笘選手の0.1ミリの最後まで諦めなかった執念格上選手相手に鉄壁だった守備陣全ての選手、監督、サポーターの皆様の力と想い。三笘薫、「1ミリ」の願い届いたライン際のVAR「神様がご褒美」:朝日新聞デジタル(1日、1次リーグE組、日本2―1スペイン)後半3分に追いついた日本は、一気に攻勢に出た。右サイドでMF伊東純也、MF田中碧とつながった球が、ペナルティーエリア内に進入し
こんにちは👋😃今日は勤労感謝の日です。みなさん、お仕事ご苦労様です☺️遡りのきざみゆです😅今日は勤労感謝の日とゆうことで一生懸命働きます!ブログ書きます、そして感謝されにいきますね✨6月4日、枚方市の春季大会1日目がありました。一番バッターのさくとの大きなヒットから試合が始まりました☺️結果勝ちました❗️2試合目もナイスゲームでした逆転勝利でした!優勝に向けて大きな2勝をあげた日でした☺️残念ながら遡りのきざみゆ、あんまり試合内容を覚えておりません😅申し訳ございません❗️
9月も半ば過ぎたのに未だ真夏日継続中ではありますが大田区多摩川少年野球連盟さんの秋季トーナメント大会が始まりました一夏越してググっと成長度合いが増した観音野球部令和五年度後半の戦いに向けて景気づけとなる念願の勝利を掴むことは出来たのでしょうか⁉️対赤松フライヤーズ戦さぁ頑張るぞ試合の方は初回に満塁ホームランを浴びてしまいましたが身体だけではなく精神的にも逞しく成長している観音野球部のメンバー達動揺することも気持ちを切らすこともなく逆転勝利に向かって一生懸命に試合に臨みます。
前日に引き続き桜ヶ丘公園野球場にて新人戦仙台市大会今日中に🏆優勝🏆が決まると思うとソワソワドキドキワクワクきっとみんないろいろな気持ちがあったことでしょう今日は1年生から6年生全部員で結果を見守りますまずは準決勝対戦相手は南光台少年野球クラブさん蒲町後攻で試合開始絶対勝つぞー!!昨日の疲れが全く見えない元気いっぱいなプレー先頭打者のセンターフライをダイビングキャッチしみんなのテンションが上がります打撃も絶好調先制点を取ったーーー…と思えば逆転され、逆転し……
頓宮疲労骨折のショックもなんの!オリックス快勝で5連勝田嶋が8回1失点で6勝目大台の80勝に到達(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュース「福岡ソフトバンクホークス1-6オリックス・バファローズ」(23日、ペイペイドーム)20日にリーグ3連覇を決めたオリックスがソフトバンクに快勝し、5連勝。勝ち星を大台の80勝に乗せた。news.yahoo.co.jp先制されるも、逆転勝利試合前に残念なニュースが入りましたが引き続き全員で勝つ
寝る前に今日嬉しかったこと記録します今日は朝起きてランニング、掃除、味スタへ、FC東京対鳥栖戦。試合は0対2からの3対2の逆転勝利、最高の週末俺はピーター東京絶対主義、ハーフタイムで何が起きたのか、歴史の転換点の気がする。VamosTOKYO、今日は忘れられない試合、だから観戦は辞められん
お陰さまで新しい年を迎えられました!後れ馳せながら、おめでとうございます!!ところで、新年早々入院してしまいました。今年はお正月どころではありませんでしたが、今深刻な状況と向き合って闘っているところです。腸が圧迫されて、日々痛みと嘔吐を繰り返している状況から脱出出来ません。嘔吐については、10月以降吐かない日はなかったのですが、過去に経験した半日以上に渡る止まらない嘔吐へと現在変化しつつあり、再び恐怖でいっぱいです。この入院中に体重もさらに4kg減りました。ただ、それでも過去の壮絶
こんばんは。U-13北海道選抜が出場している秋季東日本中学生軟式野球大会が本日開幕、1回戦と2回戦が行われました。北海道チームは8時から行われた開始式に参加し、第2試合からの登場。柏の葉公園野球場というすばらしい球場での初戦、【緊張】というよりは、何だか生き生きとしているようにも見えました。3回、2アウト2塁から相手1番バッターにタイムリーを打たれ先制をされました。北海道内最後の活動となった帯広遠征では、なかなか点数が取れず得点力に不安も抱えながらの大会となっただけ
戦前は分が悪いと言われていた今日のサッカー⚽️FIFAWorldCup日本🇯🇵対ドイツ🇩🇪戦。大どんでん返しで、日本の逆転勝利日本も明日は休もっ!と、国王ではないので心で呟く…🫠スプラな息子の中学受験2023💮🌸いろいろ土壇場正念場‼️2022秋@splapapa2023#W杯#日本対ドイツ前半0-1ハーフタイムなう果たして日本はこの試合どーなる??#ワールドカップ#WORLDCUP2022年11月23日23:00スプラな息子の中学受験2023💮🌸いろいろ土壇場正念場‼
今日は、午前午後と講義を聞いてからの味スタ⚽だったのでスタジアム到着がハーフタイム💦2失点で負けてたけど後半は、ゴール裏で立ち応援📣なんと後半3ゴールを決めて逆転勝利㊗️以前にも同じ結果を体験😁後半残り15分しか応援出来なくて3ゴールを決めて勝利✨今日は、失点シーンを観ていないのでノーストレス😁久しぶりのユルネバ!やっぱり勝つっていいね🤗
速報版でゴール中心に確認。会場はパナスタ。浦和レッズ3-1G大阪得点:17'宇佐美、29'ホセカンテ、68'高橋、85'リンセン宇佐美のFK、直接狙われて失点。どうして壁を1枚にしたんだろう。でもすぐにホセカンテがDFのまた抜きゴールで追いついた。後半になって、激しい攻防というよりプレーではなくいざこざに発展。VARチェックの後、宇佐美・黒川にイエロー、ホセカンテにレッド。何と浦和レッズは10人で戦うことに。しかし、どういうわけか、浦和レッズに火が付いたんだ。ハーフ
今日の柏レイソル戦、前半は...だったけど相手は下位とはいえJ1の舞台で強さを見せて鮮やかな逆転勝ちはお見事https://x.com/j_league/status/1705553074335645883?s=46&t=WxN5lGOarusWiYFwop2wkQhttps://x.com/j_league/status/1705553133349519660?s=46&t=WxN5lGOarusWiYFwop2wkQhttps://x.com/j_league/status/17055
おこんばんぬ〜🌟😋さてさて〜今夜は2戦2勝で終わった、むさじろうです✨😜なので今夜は祝杯じゃああ~💫そして〜昨夜は水牛さんチームの三連覇にトラさんチームの逆転勝利に湧いていた、むさじろう家です😜なんか最近絶好調です〜🌟その裏で、アノ・女子チームも活躍していた〜🥰4連勝中で首位を走る!!このまま優勝して来年のパリオリンピック出場を決めるのか??そして今日は大きく揺れているジャニーズ事務所からはこんなニュースをも⁉️😳ジャニーズものまねの河合君が、グループを脱退する!?でもジャニ
今日はJ2第35節ファジアーノ岡山vsジュビロ磐田の戦いがありました。前節クラブ初の5連勝をかけて戦かったんですが生憎の敗戦。ファジと勝点が近いチームがひしめき合うなかで一つの負けが、一つの勝ちがとてつもなく重い意味を持ちます。そんな状態で迎える上位のジュビロ戦。相手も自動昇格権を争っているのでお互いに重い戦いになる。そんな思いで見ていました。結果2-1(H)見事な逆転勝利です。ジュビロ磐田相手にまさかの逆転とは恐れ入りました。守備も集中して守れた素晴らしい試合でした。まず前半に