ブログ記事11,795件
ケンパパ(ダンボさん)です。ご訪問頂きありがとうございます。5月の子供イベント用に新しいタイムトライアル企画用の迷路を製作しております。さざなみタウンのチラシなんですが、とうとう私の名前が載ってしまいました(笑)。午前と午後、それぞれ1時間、もしくは先着30名の企画にしました。今回から上位3名に景品をあげます。これ、何回も担当者さんと打ち合わせをして、「あそびの広場」の「目玉企画」にしたものなんです。こういうユニット型の迷路を作りました。これが本体になります。切
いよいよ日本一時帰国の日が来ました。この日はチャンギ空港Jewelで遊びたいと考えていつもより4時間早く家を出ました。今年4月17日にオープン、17億シンガポールドル(1370億円)の建設費で作られたJewel。更に6月10日にオープンしたばかりの迷路や巨大滑り台などの公園型遊技場が我が家にとって一番の目的でした。空港ターミナルに到着して直ぐにアーリーチェックインサービスを使い荷物を預けます。手荷物のみをリュックで背負い、歩いてJewelに向かいます。これが結構な距離で1km近く
こんばんは☆いつもありがとうございます♪花に癒やされようお隣の県にお邪魔しましたこの時期はやっぱりここ甘い香りに包まれてパルツゥムパルツゥム迷路のような通路を歩いて歩いて美しいミツバチ達も🐝🐝大量の甘い蜜にブンブンと大忙しでしたツツジさん癒やしをありがとう今日も1日お疲れ様でした。私らしく生きていこっと
皆様こんにちは、トリガーです。今日も島ライフを楽しんでいるでしょうか?今回もあつ森ハッピーホームパラダイスプレイ日記を書いていきます。ここから書いていきますので、ネタバレ注意↓前回はトップYouTuberの別荘を作りました。トップにふさわしい豪華な別荘を作ってやりましたよ♪彼も満足に配信が出来ること間違いなし!!出来れば生配信の時にこの別荘を作った私の宣伝をしてくれると嬉しいですねw
マジックパスポートについて『【SHDL】マジックパスポート手順』マジックパスポートのスタンプの押し方について書きます『【SHDL】スタンプラリーマジックパスポート✨』スタンプラリーとかやりたくなっちゃうんです〜★応…ameblo.jpマジックパスポートのスタンプの場所を記載してますネタバレです『【SHDL】スタンプの場所その1⭐』マジックパスポートのスタンプ位置を備忘録を兼ねて書きます『【SHDL】マジックパスポート手順』マジックパスポートのスタンプの押し方について書
開智高校の学校説明会に行ってきました。東岩槻駅から、徒歩で15分弱といったところです。生徒の自主性、主体性を重視する校風とのこと。強制的に勉強させる訳ではないので生徒の意欲が大切とのこと。勉強に限らず学校行事も同じとのこと。公立高校に近い私立進学校のようなイメージを持ちました。中学からの一貫部と高校からの高等部は、学校行事などでも交わる事はなく、他の学校のイメージとのこと。大学進学合格実績(進学実績ではない)ですが、高等部全体の約40〜50%がMARCH以上といった感じです。確約基
昨日のブログにコメントありがとうございました!『夏休みの思い出①大好きなあの場所へ!』前回のブログにコメントありがとうございました!『ダイエット4週間目。体重はどうなったか?!』前回のブログにコメントありがとうございました!『夏休み恒例!母の怒…ameblo.jpトレジャーストーンパーク好きな方が沢山いて嬉しかったです!!石ってキラキラしていてきれいなものが沢山あるし、宝石探しって夢がありますよね他にも素敵な情報ありがとうございました同じく那須の宝石探し。こちらは大きめの石が時間無制限で
まだ膝痛や膀胱炎発症前に。まん延防止が明けて再開した仙台市科学館に。娘1号とちび娘(孫)と一緒に。遊びに行ってまいりました。展示室に入ると。科学満載の展示物。意味も分からないまま。とりあえず展示物を見つめるちび娘大人も何だかよく分かっておりません・・・段ボールで出来た。迷路がありました。ダンブロックめいろ。中に入ると。いろんな色のマットがあって。色の名前を叫びながら。
お正月のジイジの話お正月にジイジが話していたことがきっかけで、ふとひらがなの「書き順」について考えました。ジイジ曰く、「小学校に入ってから文字を学んだ子の方が『筆順』や『止め・はね・はらい』を早く覚えるらしい」ということです確かに我が家の愛娘の「と」の書き順は、まったく逆だし、他の文字も書き順はハチャメチャ。小学校までそのままだろうな〜と予想がつきます年末には、仲の良いお友達が「スマイルゼミ」でひらがなを正しい書き順で学んでいるという話を聞き、これはタイムリーな話題だ!と思
園庭や散歩先でおこなう活動の中でも子ども達に人気のある活動が“ダンゴムシ探し”です!ダンゴムシを見つけ、集めるだけでなく「虫って足6本しかないはずなのに、ダンゴムシは足いっぱいある!」「体が丸くなるダンゴムシと丸くならないダンゴムシがいるよ」などじっくり観察をして、気づいたことを教えてくれる姿も見られます。今日は“ダンゴムシ迷路”を使ってダンゴムシの特徴を発見しました★ダンゴムシって…【壁にぶつかると左右交互に曲がって進む習性がある】って知っていましたか?
先月のことですが(3/15)台湾南部の都市、高雄へ行ってきました。夕飯は夜市の屋台で済ませよう、ということで瑞豐夜市(ㄖㄨㄟˋㄈㄥㄧㄝˋㄕˋ/ruìfēngyèshì)へ向かいました。泊まったホテル(高雄漢來大飯店)からは少し遠かったのでタクシーで行くことに。運転手のおじさんが「ここは地元の人が多いんだよ。観光客はみんな六合夜市に行くけどね」と教えてくれました。そうなんだ〜楽しみ〜場所によって夜市の個性みたいなのがありますからね。場所は裕誠路と南屏路という
さすがに今回は迷路内にはどこにも手をつけてはいないだろうと歩いていたら、いきなり迷ってしまいました。😣しかし前回もこちらのオトタヌからは進めなくなっていたということを失念していました。毎回どこかは変化しているので気が抜けません。😟「パズルのなぞ」のクイズは替わってはいません。シーガーディアンからの通り抜けが出来なくなっていることも変わらず。「かげのなぞ」も変わらず。懸案の(?)😸「おもさのなぞ」も変わらずで、今回はどこにも手をつけていないようでした。この場所も替わってはいなかったで
メインゲートを入ってすぐのところにイベント紹介の看板はあります。おもちゃ王国で一番大きなイベントがこれになろうかと思います。😂あちこちにありました。😁イベントホールで行なわれているイベントです。ぐるり森に絡んだイベントはありません。🥹ぐるり森は平常運転でした。その中でも迷路やクイズは何気に変化がありました。😮「パズルのなぞ」へ向かう道ですが、オトタヌの看板からは進めなくなっていました。この問題は替わっていません。ただ、目まぐるしく問題が替わっているため、直近がいつかによって問題
こんにちはグローバルキッズ鶴田店プラスです。今回のレクは・・・迷路に挑戦!今回はやってみよう!ということで迷路に挑戦してもらいました。ゴールするごとにスタッフに確認してもらい時間内にどれだけ進められるか競いました難しい迷路をじっくり進めたり同じ迷路で時間を競い合ったり楽しく活動できました宿題&パソコン学習の時間おやつ&自由遊びの時間入室から退室までスムーズに切り替えてすべての活動に参加できました。本日もお待ちしております。*************県内各店舗
白うさぎはもういない子どもを拷問して、脳からアドレナリンを抽出、製造されるアドレナクロムは、白うさぎに例えられています。https://x.com/7882wi_Wi_wi/status/1763104488829980934今年のイースターは白うさぎではなくなりました。セレブ達の人身売買、アドレナクロムの使用が明かされるのか。ーXより自動翻訳ホワイトハウスの新しいバニー-儀式のリセットか、エンドゲームの公開か?今起こったことを解読しましょう。(1/)2.毎年、ホワ
こんばんは♪aneriです🐰ディズニーブログの途中ですが、ちょっと休憩に(誰のって私の)ぐるり森体験を挟みます『カード迷路ぐるり森大冒険』◉全国の遊園地にあるカード迷路アトラクション◉収集癖のある主人と娘がハマって、カードを集めに遊園地巡りをしています◉地域限定カードを狙っていますが、中々手に入りません◉カードの種類は200種類以上ぐるり森記事はこちら↓『ぐるり森『よこはまコスモワールド』』こんにちは♪aneriです🐰カード迷宮ぐるり森大冒険収集癖のある娘と主人がハマっている場
初遠征である(スケート関連では。何十年か前には好きなバンドのライブのために遠征してたな)。せっかく交通費かけるなら二公演行こうか、で、滑走屋は安いからAirシート申し込んでみようか、とチケットをイープラス先行で申し込んだ。そうしたら昼公演と夜公演、なんと席が同方向同列一番違い。二公演行くなら視点を変えたい。そもそも二公演ともAirシートを申し込んだのは、どちらかが第二希望になってもいいようにであって、本当は一公演はリンクを俯瞰できる席の方が良かったんだし。そこで交換希望をSNSで探したとこ
福引はバトル後に行うスタイルでした。✨バトル部屋の広さに自信があるのでしょう。😆「ふくびきを引く」と表現されていますが、以前のジャラジャラの福引器の時も同じ表現でした。福引は❛引く❜ものなのです。現在は本当に引く形になっていますが、此処もクジ引きスタイルになりました。ご丁寧にシールまで袋に入れてあります。カードも当たりました。シーガーディアン・リボルブですが。😁クジを開くと、でっかい字でシーガーディアン・リボルブと書いてありました。(^o^;)画像はありません(笑)(あっという
息子は最近LaQで遊んでないんです。ひたすらごっこ遊び。ごっこしたい。ごっこ!がすっかり口癖です。でも私はLaQで遊びたーーーい!!ということでこんなん作って見ました。LaQ迷路〜!落とし穴を作ったり、トンネル作ったり。ゾンビの部屋を作ったり、妄想広がる迷路。まず手書きで設計図?を作成。それを見ながら制作スタート。息子が寝た後もパチパチ夜鍋。(何をやっとるんじゃ)朝起きて迷路を見た息子は喜んでくれました^-^ビー玉はセリアのくみくみスロープみたいなのについていた小さい
箱根ではニコライバーグマンのお庭&カフェに行こうかなと思っていたけど、彫刻の森の方が子供が楽しめそうと予定変更。入り口が外国人で長蛇の列でビックリした。あそびゅーにオンラインチケットがあるので行列をすり抜けてスイスイ入館。芝生のお手入れだけでも大変そうな広大な敷地。5時間滞在したけど全てまわれなかった。迷路は簡単過ぎるんだけど、なぜかハマってしまい行きも帰りも中に入りなかなか出てこない。小学生まで遊べるネットの森。それなりに混んでいたけど、ここも入ったらなかなか出てこないで頭から汗
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!昨日暑いって言ってたのですが、どうも熱があったみたいです。ほぼ微熱なのですがなんだか身体がしんどいよぅ。ブログくらいはかけるけどね(*´艸`*)『無理しないでね』ってみんな言ってくれるので、無理せず治すのに専念するので、ちょっとだけまいご日記短くなるけどごめんね(ó﹏ò。)さてさて!最新のマップ【護りの樹林】迷いの森*。٩(ˊᗜˋ*)و*皆さんクリアできましたー?今日はイルーナでも出てきた、『もとに戻っちゃう系』迷路の攻略をしていくね(o
ヴェルサイユ宮殿には、なんと1000人住んでいたそう。そして毎日4000人出入りがあった。王のお気に入りの貴族たちも住んでいたけど、キッチンを持っている人はそのうちの数人で、あとは他人の食事会を渡り歩いたり、王の宴会のおこぼれをもらったり(実際それは町で売られていた。2日くらい経った料理はソースでごまかして)。宮殿にマリー・アントワネット様は20以上ある部屋を使っていた。主屋であるグラン・アパルトマンの2階には、今、一般公開されている5部屋がある。その一つ、大膳の間では、王家の公開食事とい
ヨコハマコスモワールドへ行ってきました。🚶春休みの週末ということもあり、みなとみらいは大混雑でした。コスモワールド内も賑やかでしたが、ぐるり森は穏やかでした。😁来場者がいないわけではありません。中は賑わっていました。😊でも、混雑していたわけではありません。他のアトラクションに比べると明らかに空いていました。リアルに1回¥500ですからリピートは少ないようです。バトルの景品はハムスタンズポーチでした。全国的な流れのようです。😸日本語がわからない方は云々の書き方はマイルドになり
この前の土曜日、二人の息子たちを誘って、横浜・八景島シーパラダイスへ行って来ました。目的は、未体験の巨大立体迷路「デッ海」です。迷路のコースは3つあります。初心者向けのファンタジーコース、いろんな仕掛けがあって頭を使うミステリーコース、体力勝負のアドベンチャーコース。「一番難しいのをやろう」と次男が言うので、アドベンチャーコースを3人で一緒にやってみることにしました。この「冒険の書」というカードに、スタート時刻を印字してから中に入ります。迷路の中は、こんな
本格的な春休みを前に、ぐるり森のホームページで新着情報が更新されました。https://gururimori.jp/news/69513月22日より『パズルバトル』限定シールがリニューアルして新登場!!-カード迷路ぐるり森大冒険スマートフォン向けゲーム「カード迷路ぐるり森大冒険パズルバトル」の福引チャレンジ限定!!超か[…]gururimori.jp殆ど冬眠状態になっていた新着情報が久々に更新されたと思ったら、福引の景品のことでした。カードではなくシールの方です。😬待
こんな激狭のぐるり森では此処だけは貼り紙のようなことはないだろうと思っていましたが、激狭でも急ぐ子どもたちは一定数はいるようです。😲こんなところで走ったら、間違いなく走った人がどこかの壁に激突します。🫤何しろフツーに歩いていても冬装備だと一番外側の衣類が皆さん何処かしらに当たっていますから。意外と替わらないです(笑)訪問していない間に替わっているのかもしれませんが、頻繁に替えていてもおかしくないクイズなのにこの問題しか見たことがありません。意外なクイズの答えが替わっていました。よくぞ
ウィンターバージョンのカードがまだ出ている期間でした。✨一応・・・(;´∀`)というのも、殆ど目にしなかったからです。一昨年は1日中回って数回しか出来なかった時でもザックザク出ていたのに、今年は全く違う光景でした。もう残りはゼロに近いのかもしれません(笑)😁その代わりなのか、キラカードは沢山出ていました。割合としては高いです。😅レアカードとしてはどうなのかなと思いますが、キラカードをレアカードに含めるならば確率アップ企画としては立派に成立していると言えるでしょう。ぐるり森の入口付
こんにちはご訪問ありがとうございますはるぱか家自己紹介はるぱかパパ、はるぱかママ、はるたろうの3人家族です。はるぱかパパ→理系会社員ゲーム、DIY好きはるぱかママ→ズボラワーママ観葉植物が好きはるたろう→マイワールド全開な保育園児今はマイクラにはまってます2020年新築戸建を購入アメブロの先輩たちにアドバイスをもらいながら外構を追加リフォームしたらかっこいいお家になりました✨自分たちらしいインテリアで過ごしやすい空間作りを目指していますGW後半は2泊3日でキ
此処にはあまりお目にかかることのないドアがあります。🚪スタッフオンリーのドアは他にもあるとは思いますが、これは「かくれんぼのなぞ」のバックヤードにつながる入口です。要するに巨大ポスターの設置場所へつながるルートです。大体のところは、「かくれんぼのなぞ」は外側からつながるようになっているようですが、迷路内で通路に当たるところから入る形になっているスタッフルームは珍しいと言えるでしょう。滅多に入らないとは思いますが、景観を乱さないような扉になっています。ギブアップ出口は木製ではありません。
むさしの村に行って来ました。🚶少し前のことになりますが、レアカードの確率アップイベントが行なわれていた週末で超激混みでした。チケット購入窓口に並んでいる時に入場ゲートに並んでいる列を撮影したものです。当然なから、この後ろは長蛇の列ですし私の前にも後ろにも大勢並んでいます。😅早々に長蛇の列になりました。😱入園する前のチケットを購入する段階で長い列を並んでいるので、入園して直ぐにぐるり森に入場してもそれまでに入場している人たちが大勢いるのは当然のことです。「コインの窓」でこの列ですからバ