ブログ記事536件
こんにちは👋😃いつもブログへ遊びに来て頂き、ありがとうございます🍀とっても嬉しいです先月の事だけど、、集大成な気分舞台ハリー・ポッターと呪いの子9と3/4番線シートのチケットが取れて、行ってきました‼️藤原ポッターの日です9と3/4番線のチケット持参者は、一般チケットの方より10分早く入れるんですよねその10分の過ごし方は、ひとそれぞれですが、色んな箇所で、スタッフ様が写真撮影の手助けをしてくれるので、馴染みの写真スポットで、自撮りしたい場合等には、良いサービスと想いました
■2024年2月25日(日)「村上屋餅店」春馬君がアイネの番宣でたべちゃんと入ったお店。春馬君たちの背後に色々な方のサインが飾られていたお店。昨日は「彦いち」さんのづんだ餅を食べたので、食べ比べ。画像お借りしています。9:00から開店とホテルでのんびりしていたら、到着時間9:18で11番目。今日が日曜日ということを忘れていた右側は店内で食べる人の列、左側は持ち帰りの人の列。さて、どのくらいで入れるかな?9:36で4番目。9:45頃入
はい。今回のドラマは、御上先生第4話-fate-今までの本筋?の事件からチョット外れましたね。でも訴えたい事だったんだろうなと思いつつ。ディベート…賛成だから反対派、反対だから賛成派で意見を述べる…先に述べた派閥の意見を踏まえて自分の派閥の意見を述べる。ムズっ!これには驚きました。こんな考え方があるんですね。ものすごく共感。何かに利用出来ないかな。自分がやった方が良いと思うこと、良きと思う事に対して反対意見を考えてみるのもイイかも。より理解出来そう。このディベートで黒板
御上(松坂桃李)を室長として文科省に戻す動きを塚田(及川光博)が始めました。槙野(岡田将生)はそれを心良くは思ってないようですが…。TBS日曜21時「御上先生」第8話主演…松坂桃李脚本…詩森ろば演出…嶋田広野このドラマ、ラストに向けて3つの動きが走りだしました。まず1つは御上の指導で「考える力」はつけてきたもののテストの成績が落ちてきた3年2組の生徒たちが、いかに成績をまた良くしていくか。勉強法をシェアしていこうというユニークな試みを始めました。暗記力重視や詰め込み式教育
毎回様々な問題提起をしてくれたドラマもついに最終話です。「御上先生」最終話ネタバレしてます。槙野(岡田将生)がヤマトタケルだったことが判明し、盛り上がったところで終わった前回。最終話は槙野の辛い過去から始まりました部下が亡くなったのは自分のせいだと苦しむ槙野の心を救ったのは御上(松坂桃李)でした。二人は日本の教育を変えようとタッグを組みました隣徳学院と霞が関と永田町をつなぐ不正の証拠はそろいました。でも、不正入試で入った生徒の中には、3年2組の千木良(
『真犯人フラグ』見られている方いますか?劇団時代の同期で同い年の迫田孝也(以下、迫ちゃん)が日野渉役で出演しているので、僕は楽しみに見てるんですが、今日大河ドラマ『鎌倉殿の13人』も初陣のようなので迫ちゃんデーと言ってもいいかも知れません。その『真犯人フラグ』、誰が黒幕なのか。。。長文、乱文ですみませんが、僕なりの考察をしてみたので、一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。相良凌介相良真帆相良光莉相良篤斗二宮瑞穂河村俊夫日
ドラマ御上先生9話今回は、自己犠牲、自分さえ我慢していれば、、、が良い結果を生むとは限らないってことがテーマかな?!トミナガ蒔田彩珠のSOS!!とりあえず、、、、トミナガが傷つけられたりしたんじゃなくて良かったよぅぅぅトミナガは、弟が障がい者で両親はそちらにかかりきり。自分がいると弟が不安定になるから、弟が寝る8時までは家に帰らないようにしていたそれが、トミナガがゲーセンに入り浸っていた理由。トミナガは、お母さんから呼び出されて家に帰ったものの、弟につい言葉を荒げてしまい、自分
はい。今回のドラマは、御上先生Episode8-strategy-お膳立てが整ってきました。プランオカミ2。これは御上が名付けたのかw以下、ネタバレしています。※以下、敬称略なるほど。ゆとり教育って考える力を養う為だったのか。でもそれでテストの点数が下がり、それで焦って脱ゆとりで詰め込み型に戻した?長い目で見られず、目先の事しか考えられなかったのか。そもそも想定できなかったのか?でもそうしないと、批判殺到で支持率が下がるから戻したのか?知らんけど。神崎拓斗(
https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/GPM5VV597L/新政府と旧幕府勢力の内戦、戊辰戦争。外国勢力による北海道植民地化計画。大量の新兵器。新発見で描き出す幕末史。#NHKスペシャル#新幕末史グローバル・ヒストリー第2集戊辰戦争狙われた日本23(日)夜9時〜[総合]出演#西島秀俊#モーリー・ロバートソン#迫田孝也https://t.co/yxUufdxK1F—NHKスペシャル公式(@nhk_n_sp)Oct
野間口徹でた~超常現象のドラマには欠かせない人ですよね。「全領域異常解決室」7話ネタバレしてます。前回、小夢(広瀬アリス)が、自分は神だ、そして芹田(迫田孝也)と夫婦だったということを思い出したところで終わりました7話はそこから4か月前に遡ったところから始まりました。小夢は全決の室長であり、興玉(藤原竜也)の上司だったんですね~。今までと立場が逆転した会話が新鮮でした全決の食事を作ってくれていた大宜津比売神(おおげつひめのかみ)である大月(田山由起)が神隠しにあい
なんかわけわからない終わり方だったかも💦でもまぁ、そもそも意味不明設定のドラマだったから、意味わかる結末を望む方がおかしいともいえるけど💦最終回はというと、最後のデスゲームで真澄が勝ち、予想的中だったため大田原は大喜びし、運気的に自分が勝つというデータをもとに真澄にジャンケンを挑むも負けてしまい、外に出た真澄は獲得した小切手を破り捨てたというお話。真澄と二宮のデスゲームの結果は・・・真澄の勝利!まぁ今までの流れ的に、いきなり参加した二宮が勝って真澄が死にましたーな
はい。今回のドラマは、全領域異常解決室第5話連続爆破!首都大パニック!千里眼vs爆弾魔ついに新展開になりましたね。でも、新展開になるのに1話分遅かったかな…というのが個人的な感想です。実は…ぷちマンネリ化していたので。マンネリ感が出る前に進んで欲しかった。でもこの先の展開には必要な事だったのかな。以下、ネタバレしています。※以下、敬称略なんと!全領域異常解決室(全決)の関係者は、みんな神だった。普通に神が人として生まれ変わって過ごしているらしい。その人達は、今までの先代
とうとうヒルコの正体が明らかに「全領域異常解決室」9話ネタバレしてます。今回もいろんな神様が出てきました。八百万の神々って言うけど、日本にはホント、たくさんの神がいるんですね~てんこ盛りの内容だったので、全部書くほど把握できてないです。なので、ざっくり書きたいと思います前回全決局長・宇喜之(小日向文世)が悪い人なの?っていうところで終わりました。宇喜之は、いきなり興玉(藤原竜也)を襲撃したけど、それは首の後ろに呪符を貼られていたせいでした。これを貼られてしまうと