ブログ記事536件
人から勧められ、録画しておいたNHKBSで放送されたドキュメンタリー番組「妻亡きあとに~近藤正臣郡上八幡ひとり暮らし」を視聴した。いい番組だった。伴侶を失った夫が、「老い」や「孤独」と向き合いながら、妻との日々を胸に刻み、自分自身の新しい人生を模索し、どう生きていくか…深く考えさせられる内容だった。老いと孤独に悩む多くの人々に寄り添うメッセージ性を評価されたこの作品を見逃したり、録画し損ねりしても、再放送があります。■4月29日(火祝)午後4:00~
詳細
華道家元のスキャンダルを追う女性記者。ところが、家元の夫を知ってびっくり。以前一夜を共にした男だったのだ。「ライバルの圭子にスクープを抜かれて落ちこんだ昌子は、偶然バーで知り合った男とベッドを共にしてしまう。ある日、華道の花仙院流では東京で一番の弟子が自殺する事件が起きた。昌子は圭子に負けまいと事件を追いはじめる。観たよ記録。酒井和歌子、鰐淵晴子、近藤正臣、日高澄子、磯部勉、頭師孝雄
大津市島ノ関駅徒歩2分、びわ湖近くの整いサロンサロンミルテyukoです。プロフィールサロンミルテはフェイシャル・ボディCS60スキンケア&メイク等の施術をその人に合わせたオーダーメイドとして提供し全身を整えるトータルサロンですメニューサロンや施術の話そして占星術・マヤ暦等について人生を自分で豊かに生きるをテーマにまた映画・ドラマ・音楽・小説など私Yukoが日々感じたことからの気づきをお話しています「やっぱ
夫は2泊の出張へ。6時までに家を出たようでLINEの「いってきます」で起きた。私はそのまま7時半まで寝てわりとスッキリ起床。さて今日はどうでしょう。寝室からリビングの扉開けて猫たちがすぐにトコトコやってきたら「おはよう!」って私が言います。すると猫たちが「おはよう!」って返事します。ホントです。ホントなんです。トコトコが重要です。どこかで寝てたり、こちらを見てもトコトコ来ない時はいくら言っても返事しません。じゃあトコトコ来たら絶対言うかというとトコトコ来ても言わないこともありま
「トレンディードラマ」って言葉が流行るずぅっと前、1970年代、80年代頃だったでしょうか?21時22時に始まる大人の恋愛ドラマによく出演されていた二大俳優って?ワタシ的には大好きな田村正和さんそして、近藤正臣さん…だと思っている。そして、この2人が共演した作品がある気がするのだが、探しきれない……L(・o・)」オーマイガどちらかがスーパーの店長で、どちらかが社長…もしかしたら、わたしが共演してほしいという妄想の中で作り上げているのか?もし、その作品知ってる!
若い頃の夢は役者になることでした。高校時代は演劇部で、卒業してからは芝居の学校に通い、劇団の手伝いをしてました。憧れていたのは、近藤正臣さんと火野正平さんでした。役者の夢はかないませんでしたが、あの頃からずっと正臣さんや正平さんのようになりたいという思いは持ち続けていました。火野正平さんが亡くなりました。このニュースを聞いて、一瞬声を無くしました。あまりにも早すぎるよ、正平さん。去年の3月に久しぶりのライブで生の正平さんを観ることが出来て、あの時はあんなに元気そうだった
おはようございます。今朝の千葉は朝から本降りの雨です。今日と明日まで雨予報らしい。そして今日の最高気温が22℃でで明日がなんと8℃。は?何この温度差。こんなんじゃ元気な人でも体調壊すよ。最近なんか疲れが取れないな~って思ってる人は、この寒暖差が原因かもしれませんね。天気予報でも寒暖差で体調を壊さない様ご注意くださいって言ってました。明日はリハビリに行くだけの用しかないので、家に引きこもっていよう。さてさて、我らの来生さんの3月のコメ
じゃあん中学生時代グリコアーモンドチョコレート買うと貰えたの大事にしまってましたかっこよすぎです^_^
ワンオペ介護後のひとりぐらし妻亡きあとに〜近藤正臣郡上八幡ひとり暮らし〜-NHK3月20日8:00NHKBS近藤正臣大河ドラマ『龍馬伝』・連続テレビ小説『カーネーション』『あさが来た』など数多くの作品で活躍した昭和・平成の名俳優。妻が逝き、ひとり暮らしの日々。深い喪失感を抱えながらも、地域の中で“これから”を模索。「いつ死んでもいい」が「生きてみよう」に変わる。再放送:BSP4K3月22日(土)午後6:30〜午後7:30岐阜・郡上八幡に移住40
近藤正臣(172cm,O型,1942年2月15日(79歳))は-оテレビドラマо『柔道一直線』1970年(28歳)-1971年(29歳)о『国盗り物語』1973年(31歳)о『黄金の日日』1978年(36歳)о『地の果てまで』1972年(30歳)о『必殺シリーズ』1972年(30歳))-1990年(48歳)о『太平記』1991年(49歳)о『瞳』2008年(66歳)о『龍馬伝』2010年(68歳)о『カーネーション』2012年(70歳)о『ごちそうさ
ちょうど2年前、J:COMチャンネル『太川陽介のスナック歌謡界~昭和スターが集う店~』の岸田敏志ゲスト回の前後編を書き起こしましてね。読んでくださった方々からはたいへん好評いただいたものでした。ところがあの番組、そのあとすぐ終わっちゃったんですよ。なんとまぁ残念に~って思っておったのですが、つい最近、たまたまJ:COMチャンネルをつけたら、ほぼおんなじような番組をやってたんです。ただメインMCが太川陽介ではなく、柏原芳恵になってました。『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』ですわ。で。そのときゲ
NHKの朝ドラや大河ドラマに欠かせない名優・近藤正臣83歳のドキュメンタリーを観ました。一昨年小学校の同級生だった妻のひろさんを亡くし、二人で移住してきた郡上八幡の山里で1人暮らしている近藤正臣と、彼を何かと気遣う地元の人たちの1年に渡るドキュメンタリーでした。妻ひろさんを2023年に亡くし、その後は体の不調と折り合いも付けながらも、自分の老いを見つめて生きる近藤正臣。私にとっては「『柔道一直線』というスポコンドラマで、ピアノを足で引くあのイケメンくらいの印象でしたが、晩年はその枯れた風
「聖地巡礼」ドラマ編の2です。・荒神橋飛び石佳奈(木村文乃)が渡っていた鴨川の飛び石です。ここは荒神橋。亀石があります。鴨川には3か所?飛び石があるようです。茂おじさん(正臣さん)も渡ってました。・グリル生研会館茂おじさんお気に入りの洋食屋さん。人気のお店なので、やっぱり並びます。おじさんの食べていたエビフライは売り切れでハンバーグをいただきました。美味しかったです。↓この席に茂おじさんが座ってました!
京都出身の近藤は岐阜・郡上八幡への移住を人生の「大きな変化」に挙げた。移住のきっかけは「釣り」だったという。趣味の釣りをするため「年に数回」同所を訪れていたが、次第に心境の変化が。「アナゴとアユもいるし、上の方にあがっていくとイワナが釣れるし。年に何回か遊びに行っているうちに、ここに住んじゃおうって」と、決意したそうだ。妻は移住について「ちょっと抵抗していた」と明かし、「不便になるけれども自然の恵みはすごいぞって、なんだかよく分からないこと言って」と回顧。「説得というか、行くんだ!って俺が言
鰐淵晴子様、ご出演のドラマ、チェーーーーック!!今回、BS松竹東急チャンネルで再放送されたのが、おお!!鰐淵様らしいタイトル!!!・・・・ん???あれ????このタイトルバックの女優、鰐淵晴子様じゃないぞ!!??そう。このドラマの主役は酒井和歌子様だ!!清純派のイメージ強いけど、この本放送時1984年では、35歳だったのかな?こういう役あっても不思議ではない。彼女が一人で飲んでいる時に出会ったのが、当時の二枚目俳優の代表、近藤正臣様!!
今年度、最後の土曜日。土筆によもぎ。暦は昨日が「執る」の日〜種まきにいい日だったけど、今日、種まきをいたしました。郡上八幡、水の音「妻亡きあとに~近藤正臣、郡上八幡ひとり暮らし」というNHKのドキュメントを見た。奥さん「ヒロさん」と長く連れ添った「オミさん」のヒロさん亡きあと、淡々と「生きていかなきゃいけないという執着は何もない、後は死ぬだけだね」と話す「オミさん」が、番組のラストで「もうちょっと、生きてもいいか」と言うまでの郡上