ブログ記事12,010件
すお風呂屋さんに行く前に近くの公園へ。5月も末になれば、菖蒲の季節ですね。蛍もそろそろみられるのかな?この時期は、全て緑の季節です。秋には目の前のもみじが赤く変わります。夕方なので人が少ないです。橋の下では鯉が餌を待っています。がく紫陽花は開花はもう少しですね。今週末から菖蒲まつりでした。少し来るのが早かった。あれ?尻尾の切れたトカゲくん普通に歩いていました。スズメも餌をとってから巣に帰るのかな?頑張って餌探し。私との距離1m位かな?
「公園に行きたい!!」とリクエストがあったので、近くの公園お散歩に行き、遊びました☆それぞれ好きな遊具や遊びがあるようで、全速力でお目当てのところまで行き、遊んでいました🥳🥳🥳ブランコも大人気で順番待ちをするほど...☺️「替わってあげる~‼️」と譲ってあげている姿や、お友だちが乗っていると、後ろから押してあげる姿が見られました👀♥️そして、ボール遊びも大人気✨蹴ったり、投げたりしながら遊びました⚽️走りすぎて顔が真っ赤になっていたので、ちょっと休憩☺️一休みしてから再開しました‼
東京やっと晴れましたね忙しい人が多いかもしれません我が家のバラも満開久々に庭を念入りにチェックバラの前の紫蘇も食べ頃ですね小さな畑は植えたばかりですから左側のきゅうりのツルはまだ伸びていませんもちろん花も見ていない毎年7月の初めに生ります去年の7月9日のきゅうりの画像葉も立派で花が沢山咲いていますね7月になるのが楽しみしかしふとこの小さな葉の下を見たらなんとなんときゅうりが生ってるどういうこと?あしなが蜂の巣も見つけましたまだ小さいので夫に取ってもらいま
朝から、かなりの暴れん坊な空で雨風が、ひどくて、とても散歩には行けなかった午後から晴れ間が見えてきて、急いで3ワンズ🐾と一緒に、近くの公園まで車を走らせた雨上がりすぎたせいか、散歩している人も少なく、ほとんど貸し切りのような緑の中にいた雨に濡れたせいか、緑が、とても生えて、美しく、この季節が素敵だなと改めて思った途中、真っ赤に咲いているざくろの花を発見😊こんなに真っ赤な花から、あの赤い実ができると思うと、秋が楽しみになってくるゥゥゥ❤️今の時期に咲くんだなぁ
く昨日は孫が遊びにきました到着するまで泣いていたようで玄関に入っても泣いています息子に理由を聴くと前日はお嫁さんの実家に泊まって近くの公園に遊びに行ったそうで今朝も同じ公園に行けると思っていたら違ったので泣いていると違う公園だけど一緒に近くの公園に行こうか→→→ということでテクテク歩いて行きました何でもやりたがる孫に前夜、仕上げた案内状を途中のポストに投函するのも手伝ってもらいましたご案内状なのでグチャっとされた時は内心焦りましたがこのあたりからすっか
今朝5/24、早朝に近くの公園の池へマガモさんの雛さんを見に行ってきました。公園の池には、マガモさんの可愛い雛さんを9羽確認しました。他には、カルガモさん、オオバンさん、カイツブリさんとアオサギさんもいましたね。葦の中からオオヨシキリの囀りが聞こえてきましたが、姿は見れなかったですね。マガモさん親子、雛さん9羽マガモさん親子可愛いらしい雛さん3羽向こう岸に行ってしまったマガモさん親子カルガモさんオオバンさん可愛いカイツブリさん貫禄あるアオ
ゴールデンウィークのある日。ちょっと遠出して人気の公園まで行ってきたのだが、そこでの姉妹について、書き残しておきたい。姉妹とはいえ、全くの別人格ということが顕著にあわられた動画が撮れたので、それを観ながら解説させてもらおう。動画その①↓まず、水への入り方。りーちゃんは、超のつく慎重派。数センチの段差でも座って乗り越えようとする。ここでも、そーっと入ったのが彼女らしい。ちなみに、横で同じようにそっと入ったかのように見える次女は、すでに一度水にダイブしてあがってきてからの2度
カメラ教室の前に時間調整で一時間ほど、近くの公園で待機してます暇なので、、、そこの公園ではボートレートのモデル撮影会が開かれていましたそのときは、フリフリたくさんある扮装のまるで深田恭子風のモデルさんが7、8名のカメラマンやレフ板持った助手風の人達に囲まれての撮影会でした私は視力弱いので、深田恭子風に見えましたが実態は年齢もお顔立ちもはっきりしない素晴らしいメイク技術!囲っているカメラマンたちもその世界が好きそうな男性っぽい方々が多くあの仲間にはなりたくないなぁ
いよいよ初出勤。バイトだけど、がんになってからこんな日が来ようとは思っていなかった。感慨深い。とりあえず目標の1つは達成した。家内に見送られ今日は駅まで歩いて出勤だ。早く到着し過ぎて、開くまで30分以上待つ。すぐに着替えて仕事の準備をする。朝の朝礼で自己紹介。こんな緊張感、久し振りだ。1年半のブランクがありますが宜しくお願いしますと挨拶する。責任者さんも出勤していて自分が考えていた1人バイトでは無いようだ。ずっと2人なのかな?今までのバイトとちょっと
ブログ訪問ありがとうございます昨日は久しぶりに太陽がみえていたのにもう、雨かよ・・・て感じの天気ですね昨日は久しぶりにビーチに行って泳ぎました海に入ると体が軽くなるまさに浄化です泳ぎながら息を吐くことでもういらなくなったエネルギーが流れていく感じ少し泳いだだけで心臓バクバクしてました🤣でもね、リフレッシュです血の巡りもよくなって気の流れもよくなる仕事の合間でしたがゆっくり心地の良い時間はエネルギーを上げてくれます情報がたくさんあ
以前駐在の奥さまから頂いていたもち米でおはぎに挑戦しましたあんこ+きなこともち米の割合が分からず大量に作ってしまいましたあんこはレッドキドニ-ビ-ンズきなこはひよこ豆粉でおにぎり🍙とスパゲティ・ポテトサラダが潰れちゃって、、近くのお友達Cちゃんと一緒に近くの公園でピクニックしました久しぶりに会ったもので、5時間も喋りっぱなし・食べっぱなしでしたよん🤣イラン🇮🇷にお住まいの方ご一緒にピクニックしませんか?オンライン参加も大歓迎ですよん
またまたまたまたまた、保育園が明日休園。なぜ。私の休みばかりを休園にするの休みと言っても、子どもの療育の日。子ども1人連れて、福祉施設へ行って頑張った子どもとランチ食べて(子どもの好きなたこ焼き)。デートして、(子どもがママ独占して遊べる公園遊び。)ただ、それだけでも私の休みの楽しみだったのに。コロナ辛すぎる。泣休園ばかりで、子どもたちも感染していたらとお出かけも控えてて、本当に近くの公園と、スーパーしか行ってない。仕事も在宅。もうイヤよ。コロナ。本当にイヤ。保育園の休
連休2日は夫ちゃんがお仕事。今日はOさんとNちゃんが遊びに来てくれたので、母に少しおやすみしてもらって、4人で近くの公園。子供たちは、遠くじゃなくても、砂場と、滑り台、と、お友達がいればどこでも楽しいんだな〜。今回はちょっと食べづわりみたいな副作用?があるかな。だるさは、そんなに。逆に、寝たきりでいると、どんどんだるくなるから、軽く動く方が気分はいいかな。天気って、大事。
こんにちは😃🌞今日はお昼ぐらいにモデルレッスン❤️🎵行ってきましたよー‼️😆😆😆今日もこの前に引き続きターンの練習をしたりしました。歩いて歩いて歩いて…歩いて…ターンをして、ターンをして…そして、決め❣️❣️❣️3秒ほどポーズを決めるとこがあるのでその練習も。先生から細かい動きや、手先までの美しい決め方など丁寧に教えてくれました‼️指先まで美しく‼️‼️‼️それが当たり前みたいです。モデルにとっては。常に誰かに見られてる意識を持つと言いそうです。全集中ってとこです。ウ
2ヶ月ぶりのTCはさすがに応えますなぁ体は痛いけど今日しかないと思い近くの公園にお母さんと桜を見るのも出かけるのも1日を大切にしたいと思います1時間も歩けなかったけど休み休みお散歩🐾いい気分転換になりました
本日の肉の妖精↑『本日のメニュー』みたいに言うな肉をしっかり吟味選別した肉を味わう。ちなみに、選別をもれた肉も食う。(結局食うんかい!)腹ごなしに近くの公園で小一時間ほど遊ぶ。しっかし、ここ最近暑かったりまた肌寒くなったり、何回長袖を出し入れさせれば気が済むのか!・・・天気。←誰に文句を言っていいか分からず、絞り出した相手。おまけ。りーちゃんが紛れ込ませた肉は、ヒレだったので朝食のお汁にしました。↓パパが。
先週、近くの神社でお祭りがありましたへぇ〜お店があるお祭りは何年ぶりテンションあがるね早速行こう!!大谷地神社にはハートの切り株?がありましたー!恋愛成就の神様がいるのかしらぼくにはまだ早いかこじんまり、空いていて丁度いいクラスのお友達もいたねそんなことより、くじで当てた銃が気になる近くの公園では、八重桜が満開でした花手水も素晴らしいキレイ三日間のお祭り、毎日行きました(笑)くじで引いた銃は全部で6個くらいかな次は秋だね私もベビーカステラ2回買いましたわ
こんにちは☺️近くの公園で夜の7時から無料で参加できるダンスタイムがあるそうです参加者は、ややお歳を重ねた先輩方がほとんどでエアロビクスのようなダンスを、10数年前のKPOPを流して踊るようですそれに参加してはどうかと、夫がありがたいお気持ち、しっかりと受けとりましためちゃくちゃ勇気がいるミッションですしかも日本人はおそらく私一人お歳を重ねた先輩方のなかには、どうなんでしょうか私がひょっこり入部してもいいものでしょうかまたまた心配性な私の心の声が叫んでおりますとりあえず、今日
14時まで在宅勤務をして、保育園に2人を迎えに行き、ぎんちゃんのシナジス注射💉(早産・未熟児で生まれた子、先天性心疾患(心臓病)・免疫不全・ダウン症候群の方を対象として、毎年9月から翌年4月までのRSウイルスが流行する時期に毎月打ちます)ここ3ヶ月、4ヶ月?はぎんちゃんのシナジス注射やポーテージ(発達支援)や療育PTなどなど、夫ちゃんや母に任せきりだったので、久々に私が。娘も一緒に行くと言う事で、保育園から自転車🚲で病院へ🏥(こんなにお世話になるとは)。近くて良かった。いつもの先生とお話
りーちゃんはど〜こだ❗️