ブログ記事14,988件
まだ、いたんですね〜!!昭和男子が👨🎓!!今って、昔と違い近所の子を自分の子のように叱ったり注意することが出来ない世の中になりました、、そんな世の中でまだいましたよ!昭和男子!!ママ友の旦那様の話ですが自分の子供が、同級生にイジワルをされていると聞いて、近くの公園まで行き、その子と話をしたらしいです。まずは、その子に自分の子供が話した内容が正しいかを確認して、その子の言い分も聞いてあげて、お互いが納得するような形で、落ち着かせた!とまだ、いるんですね!!将来の町
4月27日(日)は、市長選と市会議員補欠選挙が行われる銚子市。。。私は毎度の期日前投票です💨行ってしまえば気分も楽になります🤗近くの公園の藤棚ギョリュウピンクの花が咲きそろうのはもうちょっと先ですね😃ナニワイバラ鬱金桜黄色い花の頃は見に行けず、今は散り際のピンク飯沼観音まで歩きました🚶♀️💨通りすがりにあった枇杷の木は、実がここまで成長していました😃私達のビワも元気に育っているかな〜🤔
こんにちは今週は風も心地よく過ごしやすい気候ですねこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいて癒されます5月の予定🎏こいのぼり製作(5月2日まで)🎨🆕カラー心理学5月22日(木)※5月8日〜予約開始(6組)カラーキューブを使って今の自分の状態を知り、さらに活力アップしませんか?とまり木で初開催親向けの講座です👨パパ講座&オープン5月10日(土)※4月28日〜予約開始(8組)パパさん集合🙋♂️パパ同士で情報を共有したり、家族で育ち合う秘訣もお伝えします☀️お外で
↓↓昨日の展勝地🎏こいのぼりさん🎏気持ちよさそうだわぁ~😆🌸↓↓今朝の展勝地、いつもの反対側🌸桜まつり終了間近…数日で、葉桜になるわねきっと🤣💦
花の郷へ出かけました。やっぱりお花見🌸ですね👍4月はあちこちの桜を見て楽しみました🥰近くの公園わが家の桜🌸近くのお花見スポットまだチューリップ🌷も楽しめるね♪苺狩りも🍓行きたいな〜
午後から近くの公園でお弁当を食べました☺️✨青い空とまっすぐな雲が印象的でした✨✨今日も穏やかな一日に感謝です🌸
先日近くの公園にケーキ屋さんがやってきた。たまに来るのよね。初めてこのチラシがポストに入っていた時、お母ちゃんが買いに行ってました。その次の時、お母ちゃんは買う気満々だったのに、すっかりその日にち忘れて買いそびれちゃったのよね。今回、久しぶりにチラシが入ってきて、どうしようかなぁとちょっと迷ったけど、買いに行ってきましたとさ。
近くなのになかなか撮影のタイミングが合わなくて💦今回、やっと、撮影出来た藤の花のお写真です~近くの公園で、お気に入りの藤✨✨雨上がりのタイミング公園には、誰も居なくて~~なんとか撮影出来て、良かった~~\(^o^)/
おはようございます木曜日です朝から曇っています過ごしやすい気温ですテレワーク前の朝ウォーキング近くの公園の緑も綺麗ですがいろんな花も咲き誇っていますリスも朝から元気後2日でGW今日も元気で(^^)
2月9日。いよいよ納車です。コンニチハー!まずは院長のから。筆者の。先日のGT-Rの時に徹底的にサイズ出しやったので、違和感が大脱走してくれてました。『サドル遍歴。』シートポスト交換の作業です。筆者のこの時のサドル。クッションが良いのですが厚みが…。で、シートポストをギコギコ切って短くしても限界。試しに次の新車用に持参した…ameblo.jp今回は水や泥かぶるのが前提のシクロクロス・グラベル向けのペダル、XTRです。近くの公園にて。サドルの高さ・位置も(今の所)大丈夫。いつもの自
こんばんは~(#^^#)近くの公園まで散歩しました~(#^^#)雨上がりの公園には誰も居なくて…藤の花はかなり散っていました~この公園から2分ほど先に…庚申庵史跡庭園があります…ここの藤も見頃かなと寄ってみたら…水曜日が休演日で残念ここは茶室と藤棚が調和する和の庭園なんです~外から見える藤だけパチリッ友だちがおやつを持って来てくれましたが…ベンチが濡れてたので…帰ってからいただきま
昨日の雨も上がって一安心!!!ということで本日の恒久の活動は・・・課外活動~公園へゴー!!!~近くの公園へ遊びに行ってきましたケイドロがプチブームのつねひさ今日も張り切って走ります途中から「逃走中がしたい!!!」とのリクエストがスタッフがハンターになりきり子どもたちも大喜び「逃げろー」みんな大興奮でしたすべり台では何人かで連なり仲良くシュー大好きな公園タイムを満喫した恒久の子ど
こんにちは❗ただいま11:24曇天で小雨が降ってましたが、図書館に本達を借りに、ウォーキングしました、傘なしです(笑)柚木麻子さんのアッコちゃんシリーズを借りました、それから、近くの公園に久しぶりに行ってみました、新緑が綺麗ですね、雨☔のあとだから(笑)ここの公園は、デコイチD51が昔からあるんです、子供会や幼稚園の頃、よく遊びに来ました、まぶしくて、目が泳いでます(笑)今日の歩数は、1616歩ですね、まあー、近所をぶらりぶらりしています🎵また雨☔降りそうだね
朝方、何となくラジオを付けると、どこかの住職の話しが流れていました。たまたま、耳に入って来たその時の話しが今も忘れられません。「どん底に落ちる」などと言います。何をやっても失敗ばかり。不運が続き、人生を終わらせたくなるほど失意の日々が続きます。生きているとそんな目に遭うこともあります。しかし、そんな日々の中に、ほんの少しの希望があれば生きてゆこうという気持ちになれます。どんなに可能性が低くても、小さな希望が生きる原動力になります。反対に、人は希望を失うと生きてゆけません。端か
近所に、バーガーキングが出来て、店内は混んでるので持ち帰って、近くの公園へピクニックへ行きました〜公園の北の方は昔から変わらず、山の自然がそのまま残っています。いつも、荷物担いで山の上まで登っていきます〜この日は夏日で、暑かったですバドミントンするなっちゃんととーちゃん何回か続けて打ててました〜上達してますナナコさんも笑顔笑顔明るい所で見ると、全体的に白くなってて、おばあちゃんの顔になってますね今年はあと何回行けるかなー??
今日は、車を出して近くの公園でお散歩。冬は、芝生の上で木の棒を見つけて走り回ってるのに、今日の暑さはもうダメみたい最後まで省エネ運転のトフィでした。笑帰ってからは買い物に行って、午前中は終わり。昼からは実家にお茶しに行って、ただひたすらに時間を潰す。ほーんと、こんなに時間をもて遊ぶ30代いるのかしら。時間はあれど金はない。もっとシフト入りたい…夕飯はカレー。久々にお腹がすいて、美味しく食べれた夕食でした明日はやっと仕事だが、三連休とかしちゃうと、リズムが乱れて、朝起きられるか
↓↓🌸ゲオ〜ホーマック🌸↓↓🌸和賀川ふれあい広場🌸↓↓🌸グリーンパーク近くのお寺さん🌸桜並木になってて、きれいなのよねぇ〜🥳↓↓🌸グリーンパークテニスコート側🌸毎年楽しみにしている🌸桜スポット🌸やっと逢えたわねぇ〜っ😚💕この季節しか来ないからだけど…🤣💦↓↓🌸近くの公園の、でっかい桜🌸…の一部🤣👍
すでにお天気だけはゴールデンウィークって感じ近くの公園では藤の花が満開になってました小さな公園なので立派な藤棚ではありませんでも長さはないけれどお花はいっぱです気持ち良さそうに風に揺れていました昨日やっと冬物のモフモフジャケットをぜーんぶ洗濯しました藤棚のお花のように風に揺れてましたなるる〜☆
私はめんどくさがり屋のズボラだ。いかに楽をするか考えている。新居で新生活が始まり。生活を改めた。1つ目、片付ける。主にノートや服が机の上のままや床の上など。それが続くとまたものを置いておく。その負のスパイラルが重なっていたので片付けるように心掛けている。今のところ続いている。2つ目、朝早く起きる。夫の起きる時間に起きている。どえらい眠いが夜比較的入眠が良い。3つ目、運動する。主に散歩。近くの公園の周りを散歩している。できるだけ5000歩以上。今のところすべて続いてい
近くの公園の藤棚の花が咲き始めました。風で花がなびいてほのかに花の香りが漂います公園では桜や椿が散って残念に思っていましたが・・・まだまだ春が楽しめますこの季節の気温差の乱高下が気になりますが・・・花のリレーは進んでいますね!!体調管理をして夏日も乗り切りたいですね!!
こんにちは✨今頃ですが、4月初めワンコと近くの公園に花見散歩🌸去年はレモンが一緒だったなぁ今年はあむとユズがお供でした。くつろぐ2匹先日行った晴明神社1年半ぶりにお札を交換できましたではまた〜
近くの公園へ行ってきました~淡いブルーのネモフィラと・・・白に紫色の5つの模様があるネモフィラが満開ネモフィラのじゅうたんとまではいきませんが・・・どちらも色も姿も清々しい・・・(*^^*)花言葉は可憐・清々しい心・ああたを許す・・・我が家のネモフィラは・・・黒みをおび
今日はイースターリスボンの娘達は義実家でお昼ごはんをいただいていました。ありがとうございます。私と夫はミサに与った後は家に帰って極々普通のお昼ごはんでした。かぼちゃのポタージュとチキンのソテーとサラダっていういつものお昼ごはん。昨日ほど気温が上がらなかったので近所をお散歩のついでにデンタルフロスを買ったり、近くの公園は確かモッコウバラがきれいだったはず…と思って行ってみたら咲き始めていました💛リスボンのベランダに置いているモッコウバラ…葉っぱしか付かなくてもう何年
皆さんこんばんは。今日はお昼過ぎから雨が降ってジメジメしていました。今日と昨日は近くの公園に遊びに行ってきました。バドミントンやシャボン玉、フリスビーをして楽しんでいました。犬を散歩している方もいて、子供たちは興味津々で撫でさせてもらったり、オヤツをあげさせてもらったりしていました。なかなか無い体験をさせてもらって、子供たちは喜んでいました。
4月20日日曜日朝食をとってから主人と近くの公園へ桜の木の枝のようだけどバラの形をした花が咲いている木を初めて見たお花を触るとバラみたいな感触なんていう木だったんだろう?今週は自然に触れる時間が持てて良かったもう今日から4月の下旬に入っていくあっという間に5月になっていくわおぉ❗️時間よ止まれ本当に止まったら困るけどね週末にも何とか英語の勉強の時間を組み入れたいけど今、少し時間あるからやろうっとと思ったら主人がお風呂から上がってきた仕方がない私も入ってこようっと
ご訪問ありがとうございます。千葉晴れ25℃/17℃風の強い日が続いています。3月下旬に大きな蕾が付いた牡丹例年とは違う白っぽいお花4月9日次の日からは徐々にピンク色になってきました。仲良く並んで咲いています。牡丹は肥料が多く必要らしく今年は多めにしました。効果があったようで例年は2~3輪でしたが全部で8輪咲きました。風が強く大きく広がっているので全体が撮れませんでしたがとても綺麗です。終りかけの
住まい近く、新緑の公園。ベンチで、ユッタリ寛いでいたら突然パトカー二台。エバーグリーンの輝きをPhデータに落し、寛いでいると警察官に取り囲まれました。ベンチに座ってた人を、PH撮りましたか道路側のベンチに座ってた女性から、通報が入りました。この季節の輝く光景は、撮りましたよ。写真データ、見せてください。盗撮でも無し、官憲さんへ見せる根拠は緊急性必要性はどうしてもご覧になりたければ裁判所から令状をどうぞ。盗撮で無いなら、写真データ見せても良いのじゃない。貴官
櫻森公園のサクラをもう少し今年はちょうどいい時期に行けて綺麗なサクラを見る事が出来てよかったシダレサクラはまだ蕾が多かったかな?数年前に比べると木が少し小さくなってて花の数が少なかった櫻森公園からの帰り道で見かけたサクラ少し散り始めトキワマンサクハナカイドウ沢山の花が綺麗花壇には色んな花が咲いてますパンジーやノースポールなどカラフル道沿いにはコブシの花が沢山
高松に来ておりますGastronomy今日はオリーブはまちを頂こうと楽しみに宿泊先から頑張って歩いて行ったのですが、、、本日予約の人のみですって頑張って歩いてきたのにぃであればHPに書いておいて頂きたかった打ちひしがれつつも美味しい物は頂きたい💨💨と言う事で💡別の機会に伺おうと思っていた洋食屋さんに向かってみました‘洋食の店おなじみ’オープンキッチンで作っている所の見える楽しいお店実はこのお店で頂きたい物があったのですが、本日はないとの事🙅♀️で何を頂こうかしら〜と悩んで
ソメイヨシノが終わると、御衣黄桜の季節。近くの公園で咲いている。この花は、初めは黄緑色で、葉っぱと同化して、遠目には花が咲いているとは思わない。花の中心が赤みを帯びてから、気づいたりする。去年も見たのに、今年また調べた次第。ちなみに御衣黄とは貴族の着物の意味貴族が好んだ気品のある萌黄色なのだそう。控えめな色ゆえに気品があるのかも知れない。