ブログ記事2,325件
2025年3月5日(水)、3月2日(日)からの雨が、累計41mmとなりました。今日も曇って、最低気温7.1℃、最高気温12.3℃でした。暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました。今春は、ダンシャク、メークイン、シャドークインを植える予定です。来週、種ジャガイモを植える予定なので、既に芽出しを終えている種芋のうち、大きなものを切りました。数日後に断面が乾いたら、準備完了です。ジャガイモに興味のある方は、以下をご覧ください。→https://ameblo.jp/ta
4/25の様子この時はまだトンネルに全然使えていないんですけど。これは昨年種まきして育てた苗、4か月も水だけで育てて定植した苗です定植したのは3月でしたが、初めの3週間くらい、全く大きくならず、ダメかなぁと思っていたんですけど、これは2日前頂花蕾の収穫も終え、いよいよメインの側花蕾の収穫に入ります!葉っぱが無残に折れてしまっているのは不織布につっかえて風であおられたためです株間1mにしたところ巨大化してこうなりました…良いこともありまして、
2023年3月17日(金)、今日の最低気温は10.0℃、最高気温は14.7℃と、非常に日較差の小さい一日でした。暖かくなってきて、野菜が発芽したり、早く生長したりするようになってきました。色々な野菜を収穫しては、食べる毎日です。今日は、収穫したケールを素揚げにしてみました。一切の味付けなしで、美味しく食べられます。あさちゃんのとれたて農場は、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用。農場で採れた野菜や果物を年間を通して販売しています。ご注文は「STORESあさちゃ
2025年1月20日(月)、最低気温は1.3℃、最高気温は13.7℃と、今日はさらに暖かい一日となりました。当農場のハッサクを購入されたお客様より、お問い合わせをいただきました。「酸味がまだ少し強いですがとても美味しいです。健康の為、皮を甘く煮ていただきました。皮の内側の白い部分を出来るだけ取って、オレンジの部分を煮ています。白い部分も栄養があって一緒に煮た方が良いかどうか、ご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。」マーマレードやピールを作る場合、外皮の内側の白いワタの部分をど
2023年12月20日(水)、今日の最低気温は0.5℃、最高気温は10.6℃でした。寒さに加え、最大瞬間風速は12.9mと、強風も吹いていました。今日は、ヤーコンの塩麹漬けを作ってみました。生のヤーコンはシャリシャリした食感ですが、塩麹漬けにすると、少ししんなりします。ヤーコンも塩麴も、やさしい甘さです。あさちゃんのとれたて農場は、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用。農場で採れた野菜や果物を年間を通して販売しています。ご注文は「STORESあさちゃんのとれたて農場」、「食べチョ
2025年3月6日(木)、今日の最低気温は2.2℃、最高気温は12.1℃でした。一日中雲が多く、時折太陽が顔を出していました。木曜日は、当農場の野菜の収穫日です。3月になり、暖かくなったうえに、まとまった雨が降り、野菜の生長が著しくなってきました。今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました。カリフラワーは、一株から一個しか収穫できません。当農場のように、多品種少量栽培だと、カリフラワーが収穫できた時、たまたま野菜セットを注文してくださっていた方に、送ることができます。興味の
2025年3月18日(火)、最低気温1.4℃、最高気温は10.9℃でした。4日連続の雨模様ですが、まだ雨が必要です。レモンやハッサク(八朔)に続き、シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました。シンアマナツ(新甘夏)は、糖度が高くて苦味のあるハッサク(八朔)に比べ、純粋に酸味が楽しめます。酸味のある柑橘好きには、堪えられない味でしょう。ハッサク(八朔)のブリッ、バリッとした食感に比べ、ジューシーでしっとりとした柔らかさが特徴です。興味のある方は、「ハッ
おはようございます昨日の記事も見ていただきありがとうございます♪『カルディで買える無添加クッキーでコーヒータイム。』おはようございます昨日の記事も見ていただきありがとうございます♪『美味しいスイーツと、映画鑑賞と。』おはようございますいつもありがとうございます♪…ameblo.jp『終わってしまいました。泣』こんばんは朝の記事も見ていただきありがとうございます♪『カルディで買える添加物不使用クッキー』おはようございます昨日の記事も見ていただきありがとうござ…a
2023年2月15日(水)、今日の最低気温は-2.2℃、最高気温は6.6℃と、日中も風が冷たく、寒い一日でした。この2月になり、ハッサク(八朔)は、寒い日に少しづつ落果しています。落果した果実も、大部分は美味しいのですが、一部に苦みを感じるものが混じるようになりました。レモンは、今のところ落果はほとんどありません。今日は、レモンの糖度を初めて測ってみました。あさちゃんのとれたて農場は、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用。農場で採れた野菜や果物を年間を通して販売しています。ご注
おはようございますいつもありがとうございます♪この間KALDIで買った米粉のクッキー。『《グルテンフリー、白砂糖不使用》KALDIで発見。米粉のクッキー』おはようございますいつもありがとうございます♪KALDIで米粉のクッキー発見!VeggiegourmetCOOKIESかぼちゃ✔︎…ameblo.jp店舗が違えば他の味もしくは、別の米粉の焼き菓子があるかも?と覗いてみるとあるどころかこのクッキーも置いてい
湯浅醤油有限会社丸新本家の新古敏朗です。魯山人の発売日が、近づきました。北大路魯山人さんの誕生日が発売日です。(ビンテージ2025)なんやかんや言って、「魯山人」が人気NO1です。毎年のこの発売を楽しみにしているお客様が居ます、なぜなら、最初の発売頃の魯山人は、香りがフレッシュで甘みが多くこの時期に買いまわるお客様が一定数いるのです。味は、もう少し置いた方が美味しいですが、華やかさはこの時期!【湯浅醤油魯山人2025】のご予約を承ります!色も濃くなり過ぎず良
食用ヒマワリタイタン。種が熟してきたので、収穫しました。ぎっしり並んだ種。ヒマワリの花は、つぼみのうちは上を向いていますが、開花すると横を向き、種が充実するにつれて、重みで下を向くようになります。大きいものは、直径30cmほどあります。茎をはさみで切って収穫しました。これから何日か乾かした後、種をはずします。ヒマワリの種、生で食べてもおいしいですよ✨(妻)あさちゃんのとれたて農場は、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用。農場で採れた野菜や果物を年間を通して販売しています。ご注文は「
和歌山県産の金柑入荷しました〜✨本州最南端と呼ばれる和歌山県串本町からやってきましたよ☀️甘露煮やはちみつ漬けはもちろん、私はそのまま皮ごと種も一緒にボリボリ食べるのが好きです♡もちろん農薬や化学肥料も使用していないので、安心して食べれちゃいます😋💕皆さまも是非お試しを〜🎶#金柑#きんかん#和歌山県産#本州最南端#和歌山県串本町#農薬不使用#化学肥料不使用#自然食品の店#のうのう#長野県#上田市#信州#野菜#果物