ブログ記事32,682件
カミナリ様に睡眠時間を削られて短い腕を伸ばしておやすみ中カリカリ掴み取り大会の夢かな?農家さんが新米を精米してのであげるからおいで~と連絡小声で「お米もらいに行ってくるね」とメイちゃんに囁く。お米を頂いた帰りにホームセンターも覗く前回はなかった苗がまた値引きコーナーに増えてたヤブランに似てるけどスノードラゴン地下茎でほぼ殖えないタイプで草姿のまとまりが良く姿が乱れないそうヤブランは紫色の花だけど、こちらは白花画像お借りしましたヒューケラも値引きこれからの時期にも
こちらの続きです『【現在】今年の敬老の日…』久しぶりの登場です…待っててくださった方、ありがとうございます🙏まだまだ暑い日が続いてますが(9/19現在)そろそろ涼しくなる予報も出てますので、ホッとひと息…ameblo.jp持参した夕食のお寿司🍣と甘い物は喜んでもらいました。そして、義母は、夕食が確保出来たから、夕方から大型電気屋さんに行こうと思ったのかもしれませんね💦時間が経ち、そろそろ帰ろうと思いそう話すと…義母『あら、hanakoさん、もう帰るの?夕食の準備でもあるの?』han
こんにちはミニストップでミニ米俵が当たるキャンペーンが始まりました↓【懸賞情報】ミニストップおにぎり愛をコメて、おにぎり食いしん坊キャンペーンキャンペーン期間2023年9月19日(火)~10月1日(日)応募期間2023年9月19日(火)~10月6日(金)対象商品を含む税込500円以上購入レシートWEBで応募対象商品賞品国産コシヒカリミニ米俵3kg50名様詳しくはコチラ↓おにぎり愛をコメて、おにぎり食いしん坊キャンペーン|ミニストップ株式会社お
16章皆様〜3連休いかがお過ごしでしたか?残暑がめちゃくちゃ凄くてたまりませんが…せっかくの大潮だしね行かないとそんそんサメの歯…🦈🦈🦈チャンス逃さない手は、無いでしょう(笑)ハイ…ピーカンに晴れておりまーす暑いのなんのってでもね…前日の夜に、ちゃんと拾えましたよ🦈前回、ボウズだったからね何が何でもってそりゃ〜必死に探したさ〜そしたらちゃんと出会いましたwwwそして…他の海岸をぶらぶら歩き誰もまだ…足を踏み入れて無い砂浜を私が、初めの足跡👣を付けたけど
おはようございます。今日は曇り空な千葉。豊穣の秋。今年も大きな栗をいただきました。ということで、近所の友達におすそ分けの後、梨をいただきました。「に」って書いてあるのが新高ね!と、なんとも可愛い「に」。気持ちがニコッとなりました。秋の実り。地球が生み出してくれたことに感謝。地球があるから生きることができる。地球には見えない生命もいっぱいいて、地は不要なものを受け入れ、新しい命を生み出してくれています。salondehagitaではコビト農家の新米やお野菜の収穫が始ま
くらげ専業主婦旦那氏年収600万の頑張り屋娘氏4才発達のんびりちゃん♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰2023年~収入減の為「チャットレディ」開始アダルトなしでコツコツやっています→詳細☑︎マイホームは建売住宅☑︎現在3,600万円のローン返済中☑︎2021年追突事故で愛車を失う新車を購入した事により家計が火の車に→詳細☑︎現在の収入、支出は→★⁂我が家のポイ活は楽天⁂購入品やオススメは楽天ルームで公開中良かったら覗いてみてください♡
昨日、モミスリしたお米を今日から発送しています!!まず、白米のご注文のお客様用に精米に行き、ヌカもしっかりとっています田んぼの貴重な栄養になります!田んぼで出たモミガラ、ワラ、米ぬかはなるべく田んぼに戻しています。ワラは稲刈り時に、コンバインで細かくなるので特に何もしてませんが!午前中、精米と送付状や納品書の印刷。午後にご注文あったお餅を加工所へ取りに行き一升餅のご注文がありました!もち米に古代米を混ぜて紫色にしていますそして、紫玄米餅!夏は、お餅のご注文があまり
今年も、美味しい「新米の季節」がやってきました♪せっかくだから、GOTOトラベルを体感しましょう!朝5時起きで、東京から車で約4~5時間で、目的地の新潟港へ。佐渡漁港直送の朝獲れ鮮魚を握ってくれる、立ち食い日本酒BAR弁慶に行きたかったのですが↑走り廻る、こんな孫連れでは厳しいので(笑)同じ、ピアBandai内の佐渡のお米と魚にこだわる「佐渡弁慶」へ10時半オープン目指して、行列が出来てきましたよ。朝から日本
更新とまってすみません!描きかけのまま寝落ちしたりしてました💦今回は写真のみで失礼しますー先日大量のサバが届きました〜この写真、職場の人に見せたら「業者さん?」って言われたまずはサバの南蛮漬けにしてみました作り置きで何日かにわけて食べようと思ったけどみんなパクパク食べて翌日のお弁当で終わった…そうそう、以前こめたつさんの宮崎の新米をご紹介しましたが『食べてみて!新米がもう食べれる宮崎のコシヒカリ』本日2回目の更新です一回めはコチ
友人の所から新米が届きました。5キロのお米少しづつバットに入れて黒いの白いの茶色いの選り分けながら今年は日照りだったからこんなのが多いのかしら?お百姓さんは同じように手をかけて作っても天候によって違うから本当に大変だなあと思いました。4時間ほどかけて選り分けまさに粒より!!ってこの頃ペットボトルに入れて保管しています。
本日最後のふるさと納税を終えましたなんだかさみしい初めてふるさと納税をやったのは2013年当時はまだワンストップ特例制度がなかったので、ちょっとだけ面倒くさかった記憶があります今月末で退職する夫のお給料が出るのは9月分(10月支給分)までですそれに夏のボーナスを足した額が今年の年収ですなんとなく概算しか聞いていないので、今年は6万円強で打ち止めとしました(去年の半分以下w)返礼品の選び方は人それぞれだと思いますが、私は普段買わないような贅沢品は選びま
先日、新米を頂いておいしいいつも玄米とか16穀米とか食べているけど新米は白米で食べたい。お米がおいしいからつくだ煮コーナーをつい見てしまいます。こんぶとか、梅とか、あと鮭。少し前、世の中でおにぎりブームが起きておにぎり屋さんがあちこちできたけど最近になってそれが気になりますお米がおいしい、しあわせなことだなあ。術後2ヶ月程がたち、色んな物を食べてみようとカレーを食べたり、スナック菓子も食べてみたりしてます。それで最近思うのは、脂質は思ってるよりは大丈夫そうかも?で
こんばんは。今日は朝から、さらっとしていてとても過ごしやすい1日でした。湿度低いの最高。日中の気温は30度行きましたが、それでもさらっとしていて風が少しあったので、ほぼエアコン無しで過ごせました。2時間くらい付けただけ。窓を開けて過ごす1日(隣の田んぼの稲が見える)Loganはベッド、床と移動しながら、ゴロゴロしてましたが、全く暑そうにしている姿は無かったです。夕方5時くらいに散歩に小さい方の公園へ行ってきましたが、競歩?ってくらい速足で元気よく歩いて
おはようございます。小池孝子です。ご訪問ありがとうございます。さいたま市在住、整理収納アドバイザーと事務のパートの二刀流をしております。目標は55歳までに起業する事。後、一年を切りました。目標に向かって悪戦苦闘する日々を綴っていきます。良かったら応援してもらえたら嬉しいです。我が家は農家よりお米を購入しています。地元の農家さんからですが、味良し、値段良し、お人柄良しもう、数十年のお付き合いとなります。さて、先日もお米を頂きに行くと「今日のは、新米よ!」と。ヤッター新米
おはようございます。今朝の岐阜美山は曇り。時折雨も落ちています。でもいつもの日と比べるとずいぶん涼しい朝になりました。今朝は交通当番。登校する小学生たちを交差点で見守りました。元気に登校する小学生を見ているとこちらまで元気になります。そろそろ本格的な秋になりそう。秋はいろんなイベントもあります。イベントのときってお昼ご飯を準備したりしますよね。人数が多いとお店に注文したりもします。そんなときにとても便利なお店があります。大垣市に本社を置く「河合寿司」です。県内に
くまさん帰宅。旅行土産がたくさん。いつもありがとう。頼んでいた新米5キロ。うちはこれで3ヶ月は大丈夫と思う。あまり食べないから。道の駅で購入してきてくれた野菜。あれが欲しいこれが欲しいと指示だしました。長ネギ、さつまいも、ナスキュウリ、キャベツ、茗荷ミニトマト、インゲンオクラ、ルッコラ10種類も買ったからには、食べなければ。わたしは料理は嫌いだけど、ケチだから。もったいない星人です。あるものは食べます。なんとかします。冷蔵庫が潤いました。道の駅川場田園プラザは
前日に引き続いて、残りの稲刈りを🌾刈り取りが進んだらコンバインのアームを伸ばして籾を軽トラのBOXに移します。あともうちょい(^^;一方で、既に乾燥の終わった籾はサイロからこの籾摺り機に入ります。中ではダブルローラーが高速回転しており籾は、ローラーの狭い隙間をすり抜け玄米を割らないよう、籾だけを摺り潰します!その瞬間に、弱い風をフーフーと吹き付けるとフワッと軽い籾殻だけが、風の力で吹き飛ばされ重い玄米だけが残ります。こうして見事に籾殻を脱いだピッカピカの玄米は✨自動計
昨夜の雨がポツポツと明方まで降っていましたね~それでもいつもより暖かい朝でしたねよね~ただ寒暖差が激しいせいか、家族の中で風邪が蔓延しているみたいで母上殿と祖母、弟が熱が出て薬飲んでいる状態です。祖母は高齢なんで熱が長く続かないと良いんですがね~さてさて、今日は新米と肉のカクエイのお話です。先日新米の精米をしに行ってきましたやっぱり新米は良いですよね~、精米して出てくるお米もいつもよりツヤツヤしているように感じ・・・ませんね(笑
日に日に夜明けが遅くなってきています毎朝5時前後に目覚めるのですが、まだ真っ暗そのまま布団で横になる時間がちょっとずつ長くなっています今朝はここで5時50分というのも、今朝は雨が降ってたんですよレーダーを見たらじきに上がるようだったので、雨上がり待ちをして少し家を出るのが遅くなりました裏山は全く見えませんこの田んぼにもヒコバエが出てきましたねこの時期に咲くギボウシ茎が短い種類なのか、徒長しないのが良いですオキザリスカタバミルコ
こんばんはふっふふふふーが頭から離れません………カッコいいよね(ドラマは見ておりませんが)ん?雨降らない?暑くなりそう〜と思っていたのですがやっぱり雨が降り出しました曇りだしてチャンス!とサクッと草取りしたあたしエライ!(笑)まだまだ草は残っておりますがねここのところ喉がイガイガしていてやばやばっとなりながらも堪えてますお友達に逢いたいなぁ〜と思ってるのだけど声かけるの少しがまんあ〜一緒におやつしたいな〜今夜は、きのこの炊き込みご飯🍄🍚新米も出始めま
こんばんは。イチゴ地方晴れ。日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。私の愚痴にお付き合い下さり、コメントもいただきありがとうございました。皆さんの中にも同じ様な経験されている方もいらっしゃって、励みになりました。付き合っていて自分に負担がかかる人とは距離を置いたほうが良いですね。優しい言動の裏にあるその人の本来の姿、、、とっても怖いけれど、付き合いをなくすことできっと私の心も軽くなると信じて頑張ります〜ᕙ(:˘∧˘:)ᕗゆっくりのほほんと過ご
こんばんは自然氣功師えみこ♪です今日は秋分の日らしく秋の気配を感じる日でした。朝は秋雨が降っていましたが、自転車でアルバイトに出掛ける時には、ポンチョタイプの雨合羽を着る程の降りではなく霧雨程度でした秋の風物詩といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう秋の風物詩と言えば、何と言っても「お月見」をおもい出します月見団子の人もいるかなそれから稲刈りも秋の風物詩ですよね♪今年も美味しい新米が実っていると良いなぁそれから、「食欲の秋」とも言いますよね今日の
おはようございます新米🌾有難い事に早くも食べる事が出来ましたまだこんなに暑い日々なんだけどもうそんな時期でもあるのね昨夜届いた愛のブロ友便今年は天候がよろしくなく小粒で出来がイマイチと連絡を頂戴してましたがキレイに揃った新米です.:°🌾🌾╰(ˇωˇ)╯🌾🌾;。:*新米なので水加減を少なめにし今朝✨早速炊きました🌾真っ白でツヤッつや~お米🌾1粒づつがしっかりしてる軽く握って~🍙この夏我が家の免疫力アップに大貢献してくれた梅干しコレもありがとうのヤ
土曜恒例大宮市場に行ってきたよ~コシナガマグロでも買ってマグロ祭り!と思ったけどサイズが小さいからパス。2.1キロのアカムツ!!キロ13,000えんだから。。。ひぇ~~~~~3諭吉~!!出初めのすじこの割にお買い得?!粒が大きめでしっかりしてそうなとこを700g購入~百均で金網買ってスリスリ40度のお湯に塩入れて血や膜を取って水けを切りタレに一晩漬けれる。今週孫が来るからね~!イクラ食わせろ
\ようこそ~/このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(21歳・海外歴約9年)とガル男(18歳・海外歴約11年)の英語ペラペラ日本語おっぺけ、たまにまだある異文化ショック!!なお話とおっちょこオカンBoiが直面するアラフィフヘルス&美容&実母の介護問題からの円形脱毛を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。時折生存確認程度に登場です詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね今日の2本目のこちらの記事『テレビドラマの撮影
お世話になってる方や孫や、毎年注文してくださるよつばさんに新米を送り出し、今日我が家も、とうとう新米をいただきます。新米に合う感じじゃ無いけど、今日はコレを見つけたので買ってしまいたした。だって、このご時世、この値段だよーサンマも鮭もサバまで高くなっちゃったけど、日本海に近いので、掘り出し物が時々あるんです。冷凍してるみたいだけど、キスが安く出てるとつい買ってしまう。新鮮で安い!サイコー天ぷらにすると、身がフワフワで美味しいんですよ。(ちょっと雑な天ぷらで恥ずかしい)新米は、やっぱり美味
今日も強烈な暑さで、お寺での葬儀の準備で、外でテントの準備やら道具を運んだりと汗だくでクタクタになりました。晩御飯を作る元気が無く、旦那に唐揚げ屋で唐揚げを買って来て貰いました。優しい旦那に感謝です。我が家は、お義母さんの実家からお米を買ってます。今年も新米が出来たと連絡があり旦那が取りに行きました。一俵(30kg)を6袋これでも足りなく、最後にはお店で買ってます。今年も美味しいお米を有難うございます。ブルーの子供の里親頼りがありました。こうやって幸せな姿を見ると保護して本当
厳しい残暑がようやく終わり、涼しい秋を感じるようになってきた今日この頃、皆様この連休中はいかがお過ごしでしょうかお彼岸を迎え天気の良いこの連休中に、稲刈りを予定されてる方もいらっしゃるのではないでしょうか毎年、この時期に稲穂を見ますと、いつも頭に浮かんでくることわざがあります「実るほど頭を垂れる稲穂かな」稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚であることのたとえですとてもよいことわざですね丸五急送では、今月から米の庭先集荷作業をし
ご訪問ありがとうございます♡ミスコンの経歴を持つ2児ママです詳しいプロフィールはこちら←【WORK】動物病院勤務ペット業界歴20年以上愛玩動物飼養管理士1級ペットを売らないショップchouchou初代メンバー【ARUHIマガジン掲載記事】家計にもジワリ浸透の「ポイ活」、国のポイント還元事業で再注目『動物病院でキレる飼い主さん』ご訪問ありがとうございます♡ミスコンの経歴を持つ2児のママです詳しいプロフィールはこちら←【WORK】動物病院勤務ペット業
朝からぴかーん暑い日差し昨夜はスーパーブルームーンまんまる明るかったですねほんとのまんまるの日はいつ???稲穂が色んで来ますよ〜新米まであと少しだね帰ってシャワーして…元気ならランチへ8月ありがとう仲良くしてくれてありがとう久しぶりに聴いたよbacknumber高嶺の花子さん(ᐡ̳>𖥦<̳ᐡ)♡