ブログ記事696件
※子育て全く関係ないですちょっと、衝撃的な事実が判明して心の整理がつかないので←ブログで愚痴(?)らせてください。。。5月は税金の月ですよね!!固定資産税に、自動車税に、住民税に。昨年末、レクサスを軽自動車に替えたので今年の車の税金は4万くらい安くなるな〜って安心してたんです。固定資産税の案内が来て「ふ〜ん」って思ってたんですが、昨年のやつと見比べて見たらビックリ!!!!ほぼ2倍になってるじゃありませんか!!!嘘やろーーーーなんでなんでなんで?!と色々調べたら、昨年分ま
今年も自動車税、軽自動車税の季節がやってきました。毎年、この時期に元気になるのが日本自動車連盟(JAF)と日本自動車工業会。自動車関連の「税金が高い」と批判を展開します。好きにすればいいと思いますが、気に入らなければ自ら世の中を回す仕組みを考えて欲しいものです。この時期、自動車税に嘆く意見もよく見かけます。そう思うなら、自動車なんて止めて自動二輪にすればいいのではないでしょうか。上の写真の通り、税額が1桁ほど違います。原付二種なら、どんなハイブリッド車も敵わないほど燃費が良くて維持費も
固定資産税また忘れてた💦納付期限明日までだった💦あぶねーいっつも忘れちゃうので全納で支払い。口座振替にすればいいけど銀行行くの億劫でつい納付書で支払っています。全納23100円。今年も無事に納付完了です。この後は軽自動車税がきますな。前のアルトと新車のスマイルの2台分。アルトの分は車屋さんが支払ってくれるそうなので1台分の支払いでいいはず。この時期は税金の納付が辛いっ新車に音楽を🎵と思ってUSBに好きな音楽入れたんだがテレビかけて運転してたら音楽なくてもいっかなーと
リタイヤ生活の資金年170万円の予算配分はこんな感じです。このまま65歳まで乗り切りたいです。<日常生活費>水道光熱費15000円生命保険5780円通信費10000円ガソリン代3000円税金28070円(国民年金、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険:月当たり)食費他20000円小遣い3000円計84850円×12か月分=年1018200円(ほぼ102万円)*今年度と来年度は前年度所得によって変わる国民健康保険と地方税が高額になりますのでそれは別で。
4月から4カ月で96万円消えました。PCが壊れて買い替えて、地震保険の更新があったのと昨年の市民税に国民年金(1年一括払い)に固定資産税。車検に軽自動車税、JAFの更新・・・まあ、仕方ないです。コロナ自粛で遊びに行けてないからこの程度で済んでいますがもし、そうでなかったら、どうなっていたことか・・・。退職直後は勢いに任せて遊びまくろうとしていましたから・・・。(自粛でなかったら海外旅行の予定だったし・・。)何事もなく、落ち着いて過ごせている「今」があ
はい、ブログ投稿を忘れてた碧影さンですw今日から五月だってのになンか気が抜けてるな、昨日の運び屋さン業務の売上はさておき件数があまりに稼げなくてのせいか・・いつもならあの時間現金会計配達多めで鳴り続けてくれるンだがなァ💧まァ今月はアクセラレータ号の車検もあるししっかり稼がないとね!日々のポイ活の結果なのか今月からポイ活アプリトリマが最高のプラチナランク、一日にして先月からの案件クリアが重なり来月もプラチナランク確定で美味美味な感じですさっそくうン十万ポイントと入ってきたポイントはnan