ブログ記事6,807件
先日に続き、今回も軽トラックです。軽トラ、色々なトラブルが出てきますね。後付けのカーナビが壊れました電源が全く入りません。良く見ると、液晶にヒビが入って割れていました。これはもう寿命かな。9800円で購入し、6~7年使いました。安いけれど機能的でした。満足です。そして、これを取り外そうと思うのですが、大きな難関があります。もの凄~く強力な両面テープで付けてあるのです。テープによっては、強力タイプでも素手で綺麗に剥がせるタイプもあります。今回のは、剥がれないタイ
豪華装備CVT新搭載のハイゼット対4AT新搭載のキャリイ軽トラ戦争の勝者はどっちだ?(ベストカーWeb)-Yahoo!ニュース1992年4月にスバルのサンバートラック(その後はダイハツからOEM供給)、2021年4月にホンダのアクティトラックが軽トラック市場から撤退して以来、日本車の軽トラックはダイハツハイゼットトラックnews.yahoo.co.jpスーパーキャリー5AGS廃止キャリーの3速ATが4速ATになりました私はハイゼットトラック4速ATに乗っていたので5AGSは
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618risoさんはハーベスターを運搬車に改装しています。いらない物を外して、クローラも新品に交換しました。でも、溶接機が100V用なので非力で私の溶接機を使うことになりました。いつもの麦畑から見える浅間山が雨で見えません。バックホウ小屋AFC(浅間フラ
CM多くてごめんね!ヨコハマさんのタイヤの紹介するよ~軽トラ、軽バンで車検対応のインチアップしたい方は必見だよねもう知ってるって言われそう昔はアドバン派だったんだけどね~今回は、軽トラックや軽の箱バン用のタイヤがすごく気になっていますまず、これ最近はリフトUPする軽トラや軽バンが多くちょっとRVぽく仕上げるのにかっこいいタイヤですしかも、ちゃんと車検も通るジオランダーG003145/80R1280/78NLT外形で車検は通らないけど、ロードインディッ
作りました!寝れるキッチンカーあえて命名すると‥‥ワンルームキャンピングカーわりと快適♪本日、東京でクレープ販売の軽のキッチンカーを引き取りに来られました使いようによっては、「私の部屋、俺の隠れ家」的な仕上がりになっています水と電気が使える小さなお部屋、ワンルームような‥1人でキャンプに行く時に使うキャンピングカーのような‥また、釣りや読書部屋、ゲーム部屋にも使えそうな小さな・お・へ・や♪そうです!軽トラックのワンルームキャンピングカーですちょっと疲
シティポップ大好き、水戸素浪人です。シティポップと言ったら1980年代のアメリカのAORに影響された夜の都会をイメージするようなオシャレな曲です。特に海外で非常に評価されているのが「松原みき」です。私は松原みきの大ファンでレコードもほとんど持っていますよ。最近、日本テレビの「世界一受けたい授業」でシティポップベスト20」を放送していましたね!チョット嬉しいです。シティポップで思いだしたのですが・・・青森県ご当地アイドル「りんご娘」が2005年に発売した「
交通死亡事故相次ぐ横断歩道を渡っていた男性ら2人が亡くなる(CBCテレビ)-Yahoo!ニュース17日午後、愛知県高浜市と碧南市で事故があり、2人が死亡しました。警察によりますと、17日午後6時半ごろ、高浜市の県道で横断歩道を渡っていたブラジル国籍の派遣社員タグチ・セルジオ・マモルさん(4approach.yahoo.co.jpCBCテレビYahoo!ニュースより引用交通死亡事故相次ぐ横断歩道を渡っていた男性ら2人が亡くなる2/18(土)12:41CBCテレビ17日午後
皆さんこんばんは。セルモです。今日はホットウィールの発売日でしたが、トミカくじを購入したいと思い地元のセブンハシゴしましたが残念賞?ハズレ賞?ばかり出てしまい、、、どんだけお金を使った事か、、、😅もうヤバいよね〜。アレは確実に沼ですな。欲しいの出ないと永遠に買い続ける中毒になるよ。ヤバし。さて本題に戻りますが、今日は第1土曜日。ホットウィールベーシックの発売日でしたね~。皆さん買いに行きましたか?私セルモはとりあえず予約してたので行かなくてもいいかな~と思ってたけど結果地元のトイザらス
キャリイトラック(DA16T)リフトアップフィール製2..2インチリフトアップキットエアコン配管カラー・ブレーキブラケット・ABSブラケット・フロントストラット(カラー・ヌラケット)ラジエーター(ワッシャー・ブラケット)フロントメンバーブロック・エンジンメンバーブロック・ミッション(ダウンカラー)リアショック(延長ブラケット)リーフブロック・ロングUボルト・デフロックカラーリアから交換しますメンバーブロックで2.2インチ上げます2.2インチ上がるブロックです。ホーシングとリー
『毒伯母の次女夫婦処刑④』『毒伯母の次女夫婦処刑③』『毒伯母の次女夫婦処刑』『クソ伯母失踪と孫の処分』『受け取り拒絶した喪主』『喪主一家、脱走』49日、クソ伯母側、脱走。来な…ameblo.jp統括責任者に廃棄物の住所を伝え自分で現物を確認してきなさい。と言った。自分の社員が、大口の取引先から引き取ったリサイクル家電を勝手に持ち出し、社判付きで不正伝票を発行し法外な価格で売りつける。処分費用惜しさに不法投棄する精神。家電販売店の社員としての自覚ゼロ。本人は即時解雇になる
軽キャブコン軽キャンピングカー軽トラックベースのキャンピングカーを仕入れるのは実は初めてテントむしシリーズも初めての仕入れポップアップシリーズにはいつもワクワクしますパカッリアスペースに広がるフラットスペースにもワクワクするのです狭めの空間が落ち着くのは私だけではないはず手の届く場所に何でも揃えられる便利さもあるしおすしシンクがこんなに近くにあるなんて実は家の部屋よりも使い勝手が良い説外部電源ソケットも備えてますので、家電持ち込みOKサブバッテリーは走行中
おはようございまーす寒さのせいか膝に痛みが・・・・・そんな昨日の出来事、、、朝は大掃除からスタートし書類作成で気付けばお昼が過ぎていたぜお声がよく掛かる軽トラックをご覧いただいたりでバタバタと夕方賀状作成もしなくちゃそして夜はメカ博士にお力を借りて買取マシンの引き取りへと呉へダイナモを交換しリセールします、マシンはエクスプローラーのスポーツトラック、V8の4600の方ですそして純正ホイールの引き取りへとスローパーを活用
おはようございまーす、ココ最近お目覚めが悪い・・・寒くなって来たからかそんな昨日の出来事、、、朝は空が青くなり撮ドラへ行くと隊長やシーズーご夫婦さんも参られ語る清々しい時間撮ドラマシンはジュリエッタ、めっちゃ格好イイその足で可部へ春色セレナの書類を頂戴しにお伺いし語る時間に感謝お問い合わせがあり13時にお越しになり気持ちよくご契約、、、あれば必ず売れるマシン、いつもはファミバンだが今回はランバンお任せをしてくださり書類
御影用水(下堰)昨日の話題です水路敷に生えている雑木が邪魔と隣接者からクレームがあったので執行部理事と応援の役員で伐採作業をしました。早朝は冷え込み浅間山は真っ白でした。着工前作業開始私は軽トラックで軽井沢町の貯木場へ伐採木の運搬役だったので作業中の写真はありません伐採終了スッキリしました水路の近くに木があると枝や葉が水路に落ちて災害の原因になります。今夜は区・公民館の合同役員会があるので早めの投稿です。
今日のトミカは2023年10月に税込2,420円で販売されたトミカギフトセットの「岩がゴロゴロ!ビッグ工事現場と遊ぼう!建設車両セット」です。こちらのギフトセットは同月に発売が予定されているトミカワールドの大型玩具「岩がゴロゴロ!ビッグ工事現場」と一緒に遊ぶ為に販売されたモデルで、建設車両をイメージした3台のトミカと、プラスチック製の土砂玉、標識が4種類封入されています。封入されているトミカは全てベトナム製となっています。1台目はこちらの「スバルサンバーとみか建設運搬トラック」です。トミカ
今回は、珍しい軽トラックにブレンボブレーキシステム装着例のご紹介です。しかもレース用キャリパーを奢ってみました。ホイールサイズが14インチと強烈に厳しい条件での装着です。ディスクもズバリこのサイズで無ければホイールクリアランスも稼げないという絶妙なセットアップです。ちなみに、市販ディスクでは不可能な為、こちらのディスクも今回はワンオフ製作です。ベルハウジングはレース用キャリパーと同等のタフラム仕上げでよりレーシーな仕上がりです。もちろん車検対応!!制動力も操作性能もこの種の車両で果
回送業務の途中、赤信号待ちの時、面の前の軽トラック車は、「何かへんか?」を気づきました。よく見ると、もともと、オープンしているはず荷台の上に、屋根を追設されたようです。且つ、この「屋根」は、他の車の屋根部分を使用して、固定したのです!(写真:赤枠した部分)え~で、この改造は、不法行為ではないか?
こんにちはH13年式のスズキキャリー軽トラックが車検で入庫したのですがスピードメーターが動きません。勿論、治さないと車検を受けられませんので原因を探るとスピードメーターに電気信号がきておらずスピードセンサー↑を外してみるとロックしてるはずのシグナルローターが指で回ってしまいます。詳しく状況を確認する為ミッションケースを開けてみると内側のギアが削れて無くなっていました。本当はスナップリングで固定されていますがを外さなくてもシグナルローターが外れてしまう様な状態でしたが
****************************************************************************************★保健所の営業許可(施設基準)は、自治事務なので知事や市長の許可です。各自治体にガイドラインがあります。それに従ってくださいー★小さな電気工事やガス工事でも、有資格者にお願いしてくだされね電気工事やガス工事は、細部まで、国の法律で決まっていますー車検も国の保安基準があります。★それぞれを遵守して、安全
明後日、明々後日はトラックに乗る。少々面倒くさいんだが・・・。それに、金曜日は雨模様の中で納品となる。乗るのは軽トラック。荷物が増えるなあ・・・。タオル、カッパ、などなど・・・。楽な仕事はないわけで。そうそう、明日には面接の結果がわかるはず。そこがNGだったら、また気長に探すさ。ほんとうは今の会社で月給35万円出してくれりゃいいんだけどね。年収が前々職より100万円下がったからなあ・・・。リストラされてしまったのを恨む気持ちはない
えー。軽トラックで配送行きました。三芳で昨日積んで、今日朝川崎まで。行きは良かったんだけど、帰りが曲がる道間違えてグルグル回って普通なら3時間くらいで帰着できるのが5時間くらいかかったと・・・。俺は方向音痴なのかもしれない。でもって、30日にまた運び屋ニック登場。今度は戸田から本牧埠頭まで。戸田から2時間で着くかなあ?あ、高速使えばいいのか・・・。なら着くなあ。下道で考えていた。あ。こりゃ重量は重たいけど、ラクかも?
ホンダアクティトラックSDX4WD2代目(88年~99年)雨が当たらないから保存状態はよさそう。
年末にかけてワッサワッサと降り積もる雪。毎日玄関先の除雪をしていて、「そろそろかき集めた雪の山が邪魔だな~誰か持って行ってくれないかな~」なんてお悩みでしたら、是非お電話くださいね(^_^)お電話でよく聞かれるのが、”軽トラってどれくらい積めるの?”ということ。満タンのイメージはこのような感じです。こんな風に手作業で積み込んでいきます。小型の除雪機で飛ばし入れたり、屋根や物置の上から落とし込んだりすることもあります。昨年の様子ですが、我が家を例に具
こんにちはこちらのハイゼット軽トラックですがエアコンが効かないとの事で修理のご依頼です。早速、調べるとACコンプレッサーがロックしているうえACガスが全部抜けてました。まずはリビルトコンプレッサーと交換しましたが配管が詰まってました。こうなってしまうと高圧パイプ↑の交換。ACコンデンサーの交換。エキパンバルブの交換。そして低圧ホース内を清掃。最後に真空引きをしましたが真空に成りません・・・。最悪のケースが考えられエバポレーターからの漏れを疑いました。確認する
花巻からの帰り道、新花巻駅を過ぎた辺りで、右側を走ってる軽トラックがいました。追い越しをしてるのではなく、マジで右側を走ってました。対向車来たらあぶねーなって思いながら走ってたんです。マジで右側走行です。あぶね―なって思ってた所へ、大型トラックが・・・間一髪だったな。(汗)大型の運転手も驚いたでしょうね。皆さん思い込みは危険です。注意して走行しましょう。
軽トラックの荷台はゴムマットを敷くことが多い。今までもそうだったが丈夫で滑りがそこそこで・・・等等と考えて板張りにすることに決めるどんな板を使うか考えました合板では雨水で痛むし・・・探したらコメリのカフェ板ってのが面白そう板と板がメスとオスの実(さね)になっておりうまくやれば板の固定が不要になるかも・・・ということで次の杉板にすることに矢筈実(やはずさね)の部分以上3点はコメリのホームページから引用てんで早速買い物に荷台運転席側の
荷台の工具箱の部品が到着待ちの間に工具箱作成⭐︎元はコレそれでもカッコ良かったんですが、軽トラックの荷台の工具箱に入らないので、フタだけダイエット。自作しました(笑)入れたらこんな感じです。いい感じになりました⭐︎早く仕上げたいよ〜でわまた。
スズキの働くお車『スーパーキャリイ』に乗られる御客様にタイヤホイールセットの取り付けで入庫頂きました装着したのは『WEDS』(ウェッズ)より『MUDVANCE06』(マッドヴァンスゼロシックス)カラーは『フルマットブラック』カラーを選択頂きました。タイヤは『TOYO』の『OPENCOUNTRYR/T』をセットサイズは純正と同じ12インチで用意させて頂きましたが・・・・抜群にカッコいいです!!!ブラックのボディカラーに似合うのは勿論で
TabbyGarageのYADOCARRYデモカーの窓は2ヶ所で運転席側のハッチ窓(大)がここ↓助手席側のスライド小窓がここです↓どちらとも上部に取付けました。YADOCARRYの標準パッケージには助手席側に付いている窓(小)が付いています。シェルは札幌の工場で1つ1つ手作りしているので窓の場所はある程度は自由に設定可能です。※小窓がガラス素材からアクリル素材に変更(2023年12月1日更新)※申し訳ありません中窓ではなく小窓です(2023年12月1日更新)今回、上部に取付ける
毎度~フロントフォーク方側が駄目でどうにか入手したのを色塗りと魔神のダミーダクトのまがい品も塗ったが(デキが良くないのでクリアは無し)フロントフォークだけクリア塗って明日には乾くかなまぁ、完全じゃなくても触れれば組み立てちゃおうかなどうやら、燃料タンクのコックも明日入荷するみたいだし取りあえず前輪が付けば動かせるからね本日見ても、冷却水やエンジンオイルは漏れて無いし明日午後からじゃないとできないんだけど組めたら、ひと