ブログ記事10,597件
朝。心地よい空模様。風が少し強めなんだけど、気温はそこそこ高いので、わたし的には好きな感じです。午前中に無駄な時間外労働が無い日(無いのが当たり前なんだけど)なので、11時半くらいまで家でウマ娘しながら休む。で、12時前に家を出て、散々悩んだランチは丸亀製麺。お昼時だったので、少し並んだ。それでも食べたかった期間限定のうどん。この時期だから、冷たいうどんは美味しくて。大根おろしのトッピングは好きだな…満足して、13時頃に教室に入る。定期テストが一段落しているので、事務仕事が少
私のブログを見に来てくれてありがとうございます30代のポンコツ主婦で専業主婦をしてます。旦那と5歳の女の子と雄猫1匹の3人家族です。プチプラ・安くてお得が大好きです。自分や家族のこと、時々購入品のレビューや皆さんにオススメしたいもの等をシェアできたらと思って書いております。対人恐怖・視線恐怖・会食恐怖症等の精神疾患を患っています。時々毒を吐くこともありますが温かく見守っていただけたら嬉しいです♪無料メールレッス
2021年6月のオンライン鑑定、満員御礼です!本当にありがとうございます!!占い師のゆーこです。PaulB/DoubleDoubleハッまーた占いの本読んでたらこんな時間になっちゃったわ・・・。今回もめちゃくちゃマニアックな話をします。「比和(ひわ)」についてです。相生・相剋・比和、の比和の話ではありません。(この説明だけで分かる人、占い詳しいよ!!)宿命にある比和の話
今日は関西の方のオンライン鑑定でした。お嬢様をメインに鑑定し、後からお母様の鑑定をしました。お母様は昨年職場でネガティブな出来事があり、お仕事を辞められたそう。でも今は別のお仕事に就かれ、「性に合う仕事に出会い、気持ちの余裕が出来ました。」とおっしゃっていました。年運を見ると昨年は54歳。算命学をお勉強されている方はご存知だと思いますが、東方(社会運)の位相法が天剋地冲になる年です。54歳の天剋地冲は誰にでも等しく回ります。社会での立ち位置が変化する、壊れる、前進力が削がれる
シュロスバーグは、人生上の転機(トランジション)やその対処法である4Sシステムを提唱した人物である。特に高齢期や成人期に関心を持っており、実証的な研究を行っている。トランジションを成人の様々な人生上の出来事として捉え、急速に変化する社会において、人生において何が起こっているのかを探索し、理解し対処できるようになることが、カウンセリングを行う上でも重要である、としている。トランジションとは?発達段階の移行期としての「トランジション」発達論的視点による見方で、発達段階
ご訪問ありがとうございます。今日は、skyさんの32年前に亡くなった弟の誕生日です。悲しいこともそっと抱いてごらんそれは優しさにいつか変わるんだ•*¨*•.¸¸♬テレビドラマ「あいのうた」の主題歌、玉置さんのプレゼント。ドラマのあらすじは、愛されたことがなく、また愛し方を知らずに育った松田洋子(菅野美穂)と、一方、妻を亡くしたが3人の子供たちと幸せに暮らす心優しい警察官・片岡優二(玉置浩ニ)。ひょんなことから、共同生活を送ることになった2人の優しくも切ない大人のラブス
こんばんは、夢葉です。次々にやって来る人生のヒント。わかる時にはわかるんだなと。しかも現実とあちらの世界がリンクしてる形というとてもユニークなプレゼントを受け取った気分です笑よく恐いお話で霊に取り憑かれてその影響で人格かわっちゃうとかどんどん生活の様子がおかしくなってしまう人。私が読んでいた霊能者さんのお話でも見かけてましたが性格やトラブル発生が大半で家系(ご先祖さま)はあまりないような印象を受けました。この性格的なもので霊を吸い寄せるまたはその逆によってこない
キャリアコンサルタント夢現塾の鈴木です。11月3日(日)の第27回国家資格キャリアコンサルタント試験をご受験の皆さま、お疲れ様でしたJCDAの論述試験は、今回も大きな変更はありませんでした。事例Ⅰ・Ⅱ共通部分と事例Ⅰ、Ⅱの逐語の文量ですが、過去と比較すると(事例Ⅰ・Ⅱ共通部分)第25回CL6まで第26回CL6まで第27回CL5まで※減少(事例Ⅰ、Ⅱ)第25回CL12まで第26回CL10まで第27回CL11まで以上のようになっていま
おはようございます。昨日は射手座満月でした。yuji『射手座満月2』今回の射手座満月はちょうど木星がnextroomにはいったということもあり、いろいろなものを手放したり、新しい財源や才能がonになっていくような、そんな…ameblo.jpこのね、yujiさんの言ってるいろいろなものを手放したり、新しい財源や才能がonになっていくような、そんなタイミングとなるかもしれません。星の通りに生きている自覚があるので私は何を手放すのだろうー断捨離?なーんて思ってたら、、、占い館をクビ
キャリアコンサルタント夢現塾の鈴木です。3月2日(日)の第28回国家資格キャリアコンサルタント試験をご受験の皆さま、お疲れ様でしたJCDAの論述試験は、今回も大きな変更はありませんでした。事例Ⅰ・Ⅱ共通部分と事例Ⅰ、Ⅱの逐語の文量ですが、過去と比較すると(事例Ⅰ・Ⅱ共通部分)第25回CL6まで第26回CL6まで第27回CL5まで第28回CL5まで(事例Ⅰ、Ⅱ)第25回CL12まで第26回CL10まで第27回CL11まで第28回C
今よりちょっと幸せになってもらうための情報を発信している酒井えこです。2025年6月8日(日)11:00~16:30ニセコ町民センター2F研修室2「ペットからの伝言」をします。ぜひ遊びに来てくださいね!あなたは家事をこなし、子育てもして、パートナーとも円満に過ごし、親とも良い関係を築き、その上仕事もバリバリこなしたい、あるいはすでに実践していると思っていませんか?もしそうなら、あなたはある「罠」にはまっているかもしれ
ご覧頂きありがとうございます自己紹介の続きです生まれも育ちも大阪ですが、現在は埼玉に住んでいますそして、長野との2拠点生活をしていますなぜ、2拠点かはオイオイお伝えしますね大阪から出ると思ってませんでしたが、まさかのきっかけで、埼玉に来る事になりました20年勤めた、美容業界を辞めて、そして離婚お陰様で、転機が訪れて独立して個人事業主になる決意ができましたそして、、、結婚する気はなかった私に、再婚の転機も訪れましたご縁は大切ですね現在は、人と触れない社会へと歩んでます
こんにちは。こんばんは。このところお出かけが多くて待ち時間にブログ書いたり本📕を読んだり。ええ。病院ですね。。。特に悪いところは無く、1〜6ヶ月ごとの経過観察のための検査が集中。その上、花粉症のお薬もらうための耳鼻科通院いやだ、いやだ。2016年の5月から🎻を始めてトータル8年になります。(え???)(始めて1年ちょっとの時にヘルニア、手首骨折、小指骨折と続き🎻弾くに弾けない時が1年ほどあったのです)以下、8年間の軌跡の中で「これが転機だったかも」と思える事を取り留めもな
【最初から読む】『ギフテッド#01・わたしはいい子?』超マイペースなひとり娘の果鈴ですわたしは、ギフテッドです。凹凸は大きいけど、全検査IQは結構高い。最後に受けたWISC-IVでは全検査IQ132(処理速度1…ameblo.jp超マイペースなひとり娘の果鈴ですわたしは、ギフテッドの高校生です。いつか両親が理解してくれることを願って、今日もわたしの経験談を書いていきます。学校に行けなくなっても、勉強は続けていました。しかし、テストに対する恐怖心からテストを受けられなくなったりも
2025年5月19日。銀河連盟からの緊急通信が、セラの元に届いた。から始まる初めてキム情報に触れる前に読んでおくとよいと思います。キム情報を理解しようとすると頭がパニックになる普通の方最初の自分もそうですがそんな馬鹿なから始まります。いろいろ世界の情報の矛盾を見るようになって初めてキムのいっていることに耳を貸すといった感じです。さすがに最近ではワクチンの問題でなんかおかしいと思っていが多くなってきていると思います。でも普通はただそれだけで
リーマンの突然大金は退職金⁉️最近夫は多分退職金はこれくらい出ると思うと話します。退職金が出たらウヨウヨと色々な金融機関から退職金はこちらへと案内がくるのでしょう。また、額が2〜3年前に比べて多くなっているので会社の経営状態は良いのかと思っています。大昔は会社の危機もそれなりにあったので隔世の感があります。あの時の夫は財務ということもありな感じになっていました。会社くらい潰れても⭕ぬなと言う訳のわからない助言をした記憶があります。←これは諫めになるのでしょうか?
名古屋市中区大須アメ横ビル1階これからの未来が知りたい時に占いはとても便利です。いつ転機が訪れるのか?その転機が自分にとって良い事なのか。予めわかっていれば備える事ができます。人生は転機をどうするかでその後の生き方が大きく変わります。ぜひお越しください。
キャリアコンサルタント夢現塾の鈴木です。7月7日(日)の第26回国家資格キャリアコンサルタント試験をご受験の皆さま、お疲れ様でしたJCDAの論述試験は、今回も大きな変更はありませんでした。第26回では事例Ⅰ・Ⅱともに逐語がCL10までとなっており、第25回と比べて減少しました。しかし全体の文字数は増えており、やはりいかに文章の中のポイントを整理して書きあげることができるかが高得点奪取に必要な要素でしょう。全体を通しての感想まず今回の事例を読んでの感想です
こんばんは!脇田雄太です。ご存知の方も多いと思いますが、私が不動産投資を志したきっかけは、2006年にマイホームを新築して空き家となったもと実家の区分マンションをリフォームしたことでした。え?実家のリフォームがきっかけ?と思われるかも知れませんが、長年の生活でくたびれ気味だったマンションの内装が、リフォームでピカピカに生まれ変わるという結果に衝撃を受けた私は、もっと多くのリフォームを手掛けたくなったのです。しかし、実家のリフォームは終わってるし、
見て頂き、ありがとうございます。10年間にわたる借金夫との壮絶な体験談を綴っています。今、現在、同じことで苦しんでいる方を救いたい…という思いから書き記すことにしました。まだ、アメブロは不慣れですが、よろしくお願いします。また、インスタグラムも始めました。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,fam
他人には言えないほどの過酷な人生を強いられる方がおります。おはようございます!龍之介でございます。誰もが理由があって生まれてきます。生きていること自体に価値が無い人なんておりません。人生はいろいろです。苦しい人生の人もおります。お金持ちで楽な人生の人も確かにおります。その様な人は今回は楽な人生という課題を与えられただけです。輪廻転生の中でいろんな人生を経験することが重要なんです。その人生の中で何を学び何を行い最終的にどれだけ成長できるかが重要なところです。次の人生でも同じ
おはようございます。岐阜県美濃加茂市で笑顔と元気をお届けする卓球専門店カトウスポーツのミユキです。今日は、幅広い年齢層でも読みやすい喜多川泰さんの「運転者」を紹介をします。物語のテンポが良いのは喜多川泰さんの作品の特徴といえます。是非手に取って欲しい一冊です。ある日、顧客の大量解約を受け、金銭的にも精神的にも危機に立たされ、自分の運の悪さを悲観する保険営業マンの男性が、不思議なタクシー運転手と出会って人生を
※今回はスピ系の話題です。今年2025年は大変革の年とスピ界隈ではよく聞きます。これまでの古い価値観や体制が崩れていき、新しく作られていく・・・「破壊と創造」といったところでしょうか?インド神話のシヴァさまを思い出しますが、一旦不要な古いものを解体(破壊)しなくては、新しい創造はできないというのは納得できます。今がまさに世界全体でそんな時期らしくて。まあ確かに、いろいろと動きが起きてますよね?そんな中、私自身も。これが膿出しや宇宙からのケツ叩きなのか…という
4日間の関西旅行から戻りこの3日間である出来事が立て続けに……それは「懐かしい人との連絡や再会」ん???4件もさすがに今日は偶然じゃない、なんだろう……と気になりだした平成が終わりに近づくと同時に私にとってインストラクターとして丸10年節目11年目のスタートとなるきっと次の11年目の新たなクールに向けての総まとめの時期なのかもしれない・私のデビューレッスンに参加してくださった貴重なお客様との再会・私の仕事と息子達とかなりお世話になった先生との連絡・息子
同級生のMが沖縄から地元に戻ってきた。21年ぶりだ、ファミレスでランチを。正確には沖縄で1度会っている。それにしても久しぶりだ。彼が沖縄で経営していた会社は売却、ご両親が心配で戻ることにしたらしい。これから(仕事は)どうすんだ?働くよ。自分でやるの?勤めるの?勤めようと思っているけど、あるかな笑60のジジィを優しく迎える会社なんて、、自分でやれよ。もう人の為に働く歳じゃないだろ。そうだね汗勝手なこと言ってゴメ
「最近なんか違和感ない?それ、魂からのサインかも」今の場所、本当にあなたに合ってる?✓どこか息苦しさを感じるようになった→あなたの本質と今の環境にギャップが生まれてる証拠✓原因不明の疲労感に悩まされる→知らず知らずのうちに自分を押し殺してるのかも✓人との会話で心が通じ合わない感覚→あなたの成長のペースと周りの温度差が出てきてる✓以前は居心地が良かったのに今は窮屈→あなたがそこで学ぶべきことを卒業した合図✓変化への恐れより期待の方が大きくなった→魂が新
■初めましての方へ「使えて・稼げる占星術」を学んで、お友達価格の副業占い師から抜け出そう✨自分の出生図を使いこなして運を開けよう✨占星術師&調香師marikoです。3年続けて4万円の個人セッションが即満席!その鑑定法と「出生図の使って人生を変える方法」を教えます!バイオリズム、という言葉はすっかり定着して普通の言葉になっていると思いますがこれが受け入れられたのは誰でも「なんか自分も周りも波があるよな」と自然に気づいているからだ
『人気セラピストさんの結末』人とは出会いもあれば別れもある人気のセラピストさんとの関係をこちらからスバっと切ったけど…剥がれた当初は寂しさは残る…今まで、指名して会うと楽しませてくれた…ameblo.jp最後に入ったセラピストと過去に入ったセラピストの共通点が見えてきた。やはり過去を振り返ると同じルートを辿ってる。トップに上がる転機が来ると調子に乗る。やってる事が似てる。一つ言いたい事がある。「金ドブ」今回のピは最強でまだ過去に入ったピの方がまだマシ。好印象のイメージがあるの
キャリアコンサルタント夢現塾の鈴木です。3月3日(日)に第25回国家資格キャリアコンサルタント試験をご受験の皆さま、お疲れ様でした論述試験は、今回も大きな変更はありませんでした。第24回と比べると字数は減ったものの、協議会の試験と比べるとやはり文字数が圧倒的に多く、いかに文章の中のポイントを整理して書きあげることができるかが高得点奪取に必要な要素でしょう。自己概念の揺らいだ経験自己概念とは「相談者のものの見方」です。相談者は、自分のものの見方に