ブログ記事10,068件
今年はゲッターズ飯田さんの占いで調子に乗るといい!らしいので是非是非調子に乗りたい!タロット占いでも9月が転機らしい、生き残るぞ生き残れるように、最小トレードで経験積むぞ!
朝。雲の配置がいい感じで。この後すぐに晴れるんだけど、晴れる前の雲の散らばり感が、なかなか良い。そんな朝で。今日から本気で休みなので、本気で遊ぶことにした。10時くらいまで家でウマ娘してから、メインホールへ…昨日みたいに遊びすぎないように、それでも好きな台を黙々と打つ。合間にランチタイムを入れて、16時頃まで打って、飽きたのでホール移動。羽根物しか打たないホールで、ちゃんと釘見ながら、打てる台を見つけて打つ。3時間くらい打って、適度に当てて。年始に打ったときとほぼ同じ打感なん
急に訪れる転機のキッカケ🤔人生の岐路っていうかね!?それには…やっぱり悩みがあって、そして"転機のきっかけ"というのがありますよね。このきっかけっていうのは、本当にひょんなことから現れますよ?!私の場合、最初、まあ小学校の時はちょっとわからないですけども、10代の時は…やはりずっと野球やってて…そして、腰を痛めたことにより高校までで野球を辞めました。その時に、"さあこれからどうしようかな!?"って、悩みますよね。その時に私はたまたま大学の新歓で
\あなたの自然な笑顔を引き出す/アロマヨガインストラクターYurikoです今日は2025年初の満月感情豊かで家族や仲間を守り育てる蟹座蟹座満月からのメッセージをご自分のなかに当てはめてみてください左:離れていくこと。自分が許すべきこと中:満月からのメッセージ右:次に起こりそうな出来事↓では、メッセージをどうぞ(左)NorthNode「Stepoutofyourcomfortzone」※自分が許すべき
ただいま絶賛!宇宙の理を体験中ですがこの経験が増えるたびに過去の経験がまた違うものになってゆく感覚があるので今のうちに過去を振り返り私のここまでのプロセスを書いてみようと思います今私の過去を振り返り「これが転機になった!」と思うのは明晰夢を見だしたあたり夢の中で「これは夢だ」と意識的に理解しその夢の現実をみている夢明晰夢をみるときはだいたい夢の中では不快な出来事が繰り広げられていて私は夢の中で叫ぶのです「これは私の夢!だから目覚めればいい!目覚めれば嫌な出来事
ブログを見てくださる方へ捧ぐ♡ちよちゃんのカードリーディング今日のカードは八百万の神様カードからイルカとボトムに駅が出ました。自力を高め、強運へと導く八百万の神様カード楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}コミュニケーションとは言葉だけではなく、表情など非言語の要素も必要になります。言葉に頼らずに、自分の表情などにも気を配り、交流をはかっていきたいですね今はちょうど転機を迎えているので、こっち!と直感が示す方へと進んでいきましょう。これから、転機がやってくる人もい
朝。昨日で授業とか模試はすべて終わって、今日は朝からクローズ面談。授業はまったく無いので、体は疲れず、なので、ひたすら事務仕事に没頭できた。で、やっと明日から長期休暇。疲れた…さてと、明日から少し違うことをやるか…あぁ…今日、釧路では成人の集いが行われてた。人生の一区切りって感じかな。頑張ってね…おやすみなさぃ。@about51days
※写真は三十代後半の愚僧です(笑)年も明け一月から二月に差し掛かると税金のことが人様の口の端に上る様にもなったりします。自坊などもたまに非課税の宗教法人と勘違いされたりもしますが(笑)私などは真言宗の阿闍梨とは言え、税収の扱いに於いては個人事業主のそれであり、毎年税理士を通して青色申告を行っています。と言えば、いかにもまっとうに襟を正した様な話しですが(笑)その昔、極道当時など『ヤクザは刑務所に行って国の為に奉公するのだから税金は免除』などととんでもない理屈をつけ嘯いていた
自転車を漕いだり、走ったりすると風が起こる水に石を投げれば、水の輪が広がる飛行機が通れば飛行機雲が描かれる自分が行動を起こせば、周りに動きがおこる自分の人生は自分が主役誰かに駒のように動かされてるのではなく、実は自分が周りを動かしている誰に遠慮することもなく、自分の思い通りに動いてみるといいそして、自分が動くことで周りの人を少しで笑顔にしてあげられたり誰かの役に立つなら、こんなに素敵なことはない
こんにちは!あやこです。旅というものは私をいつも変化させてくれた。子供のころは、あまり遠出はしない家庭だった。行っても数年に一回大阪→東京までくらいの距離。中・高と修学旅行で行った沖縄は今でも何度も行く大好きな地になった。そして私の初めての海外は思いもしなかった中国。当時のネットワークビジネスの仲間と行くことになり中国は正直、旅行するには綺麗なイメージではなかったし嫌いというわけではないけど望んでもいない(近すぎるし、非日常感はなさそうだから)国だった。
正月休みが終わり、会社をやめたい人が急増しているということです。退職代行サービスの依頼もこれまでにない増加傾向です。私はこのニュースをみて、もしかしたら辞めたくなるのはメッセージかもしれないと思いました。退職代行サービスを利用するのは圧倒的に若い人たちだと思います。20代の頃の仕事というのは生活を安定させるため、就職すること自体が目的になることが多いのです。新卒でいきなり天職につける人は稀であり、「まあ、何とかやれそうかな?」という感覚で仕事を選ぶと思います。もしくは、自分が何者かはっき
倉科カナ「見てくださった方もびっくりしたみたい」“朝ドラの清純な役から一転”『ウェルかめ』主演後の作品が転機にhttps://futabasha-change.com/articles/-/1380?page=1倉科カナ、唯一無二の軌跡を歩み続ける「新たな道を探っていけるのはすごく冒険的で挑戦的で、私は好き」今後については“私のイメージにない”原点回帰宣言もhttps://futabasha-change.com/articles/-/1381倉科カナ、多忙な日々のなか「何年、コーンスー
☆.。.:*・゚こんにちはAmuです☆.。.:*・゚ご覧いただきありがとうございます٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧*・٭【1/12〜1/25】☆.。.:****٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧*・٭《A》を選んだ方【BETWEENWORLDS】二つの世界の狭間◉今あなたは変化と成長の過程に居るようです☆.。.:*・゚今は物事を決めつけたりせず好奇心を育んでみましょうあなたの才能を
本日、57歳になりました。57歳…後何年、生きられるのだろう?そんなことをふと思い、自分が経験した子供の頃のこと、結婚してからのこと、子育て…中学で不登校になった娘を育てる中で私の転機がありました。これがなかったら今こんなことを考える人にはなっていなかったんじゃないかな?何もかもが自分の子供の頃の経験、両親の教え?…につながっていること。そして、両親の育ちにも関係していること。生き辛さを感じながら57年。これからの人生、楽しく笑って生きていけたら嬉しいです。
長期休暇まであと2日。頭の中で繰り返し出てくるフレーズ…今朝も良い天気で。体は重いけど、とりあえず仕事しますよ…いつも通り9時に教室に入り、今日の模試の準備。で、生徒が10時前に塾に来て、模試を受けている裏でわたしは黙々と明日の準備。その傍らで数学の採点。良い問題があったし、これからの参考になる問題もあったりなので、採点しながら学んだ。で、17時。明日の準備はほぼ終わったので、いつもより少し早めに仕事は終わり。少しパチンコを打ちに、たまに行くホールへ。月に一度行くか行かない
みなさん、こんにちは!DeaDrago美保です私の自己紹介はコチラ今日は、最近悪いことが重なっている人に向けて書いてみますね。「どうしてこんなに悪いことばかり起こるんだろう」「私、何か間違ってるのかな…」悪いことが続くと、心が疲れてしまったり、自分を責めてしまったり、後ろ向きな気持ちになってしまいますよね今日はそのことについて龍さんに聞いてみますね。ドラゴンクリスタルチャネリングカード8番
「人は一人では何もできない」僕は、この旅で当たり前の事実を知りました。行動しなければ何も繋がらない。そこで1年後うめだ花月で配っていたNSC入学案内のフリーペーパーを見て「変われるかもしれない」とお笑いの世界へ。今はエンタメに救われた一人として一人でも多くの人に楽しんでもらいたい勇気づけられたらと思ってやっています。訪れた80年代の尾道は昭和でした。映画で見た階段があり坂の上から海が見え路地裏に猫もいて。その古い町並みと出会いのすべてが僕にとっ
朝。厚めの雲の隙間から、少しだけ太陽が覗き込む。なんとも幻想的だなって、つぶやく。仕事に遅れそうなのに、余裕感がわたしの中に…昔から焦るってことがあまり無く、成るように成るって考えが強くて。どうでもいいんだよね。たぶん…今日は模試業務なので事務仕事がメイン。なので、あまり疲れず、淡々と仕事して。19時頃に仕事は切り上げて、帰宅。家に着いて、疲れがどっと襲ってきた。眠気も襲ってくるし…少し何も考えない時間にするかな。考えることは多々あるけど…おやすみなさぃ。@abou
目にとまった時がタイミング。オラクルカードからあなたへのメッセージ🕊️✨メッセージは下にあります。気になった方はぜひ読んでみてくださいね✨<Changes>-変化ミラクルが起きるための大きな変化の流れはもうすでに始まっています!あらゆることが移り変わろうとしています。その変化を受け入れる準備はできていますか?もちろんあなたがそう望んでいたからこそ訪れた転機なのですよ🕊️✨新しい場所へ向かうことにYes!を言って勇気と共に踏み出しましょう!Goodlu
・国家資格キャリアコンサルタント・Gallup認定ストレングスコーチ・TRE(トラウマ&テンション・リリース・エクササイズ)国際認定アドバンスプロバイダー・自我状態セラピー(パーツ心理学)セラピスト人の可能性を束縛するライフブロック(生きづらさ)から解き放つ!皆川公美子です。これまでにのべ7,600名ほどの方のご相談を伺ってきました。誰もが一度は、「今の場所に留まるべきか、それとも新しい道を選ぶべきか」と迷う瞬間を経験されているのではないでしょうか。いまの職場
魂本来の自分に還るまでサポートいたします。1/10エネルギー〜原点回帰・本質を見る〜昨日夜中、恒星のエネルギーについて投稿しましたが、ダイレクトにアセンションチャクラから受け取るには注意点があり、意識を向けすぎないよう削除しました。(注意点はnote有料にて)恒星と天体とは、似たような促しがあり、連携を取っているように感じます。1.天体のエネルギー昨日夜中、月と天王星が重なった時刻の天体の角度です。10個のソフトアスペ
今日の観察-day366うーむ。今日の神寄木先生の記事じゃないけど、転機は9月にあったよね。実際、人生最大の大騒動だったけど、ただ対処するのに必死でそれをどう活かすかなんて余裕は1ミリもなかったなぁ…。そして、年末からもう一山変転を迫られることが現在進行系で起きてる。症状として身体やられると、ちょっとねぇぇ〜。癌でしたわ。うん、漢字にするとインパクトあるね。春頃には入院確定なんだけど、どの程度で済むのか済まないのか?けど、不謹慎なのか現実感がイマイチないのかちょ
寒い朝。いつもと変わらず良い天気で。今日は講習会授業が最終日。連日の授業で疲れまして。そんな疲れはピークで。ついでに眠いし。それでも、手を抜かずに授業はちゃんとやって。明日から事務仕事メイン。肩が疲れるけど、こっちの方が良いかも。考えよ…とりあえず、眠い…おやすみなさぃ。@about54days
おひさしぶりです!4日の仕事初めから怒涛の数日間でした。特に緊急セッションのお申込みが数件飛び込んできたので、ためていた仕事をこなしながら、同時にセッションをやらせてもらう日々。仕事が終わる度にぷしゅ~っと空気が抜けたようにひたすらぐっすり眠っていました。少し落ち着いてきたタイミングで以前お財布セミナーを受けて下さった方から”今のお財布のエネルギー状態を見て欲しい”とご連絡をいただきました。この方は、昨年とても大きな変化を経て、
以前も述べたことがありますが、経済学の読むといい本についてですが結局何を理解するといいかですが歴史的な経済学のとらえ方の変化を理解すると現在や将来どの辺が問題になりそうか分かってくるかと思われるからです。私が知る限りでは、古典派から出発してケインズ理論に至りいろいろな理論に派生していきその後転機になったのはゲーム理論によって行動経済学などのミクロ経済学へと変遷していったという感じです。その前提となるところを抑えるようにすれば流れがわかるはずです。ある意味なぜゲーム理論に至ったかを考えるとマ
本年もよろしくお願い致します。楽しくなければ続かない!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿心身の健康の悩み多き年代の負の現実をご機嫌にひっくり返すあなたは今、ごきげんですか?✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿自己紹介ご機嫌屋カウンセラー「御己るみ」/善玉ストレスの増やし方さんのプロフィールページはじめまして***御己るみと申します。みなさんから「おみちゃん」と呼ばれています。数ある中から見つけていただき感謝しています。22年間、青少年から高齢者ま
🟩拡散‼️お願いします🙏🟩▶️YouTube【プチ信の部屋】新作✨【2024年:ひろのぶの漢字】https://youtu.be/svsFEb3Dtik⬆️こちら⬆️これまでの僕を振り返ってきました。2025年は僕の人生において転機になる「年」だと思っています。頑張ります🍀チャンネル登録お願いします🙇♂️ひろのぶ✌🏠✌
朝。昨日降って溶けた雪が凍るよなって思い、今朝もいつもより少し早めに動く。外に出て車を走らせるけど、凍ってるかなって考えは否定され、アスファルトが結構見えてた。少し強めの風が水分を吹き飛ばしたみたいで。冬道が大嫌いなので、雪が少なくなったことに感謝…けど、雪が少ないと冬の感じがしないし、難しい…眠たい…あまり授業をしてないんだけど、違うことで疲れてるのかな。どうするかね…おやすみなさぃ。@about55days
情熱・魅力を覚醒させて「なりたい」を叶える!白石涼子です初めての方は↓白石涼子のプロフィール白石涼子のコンサル・講座は現在募集をストップしています。枠が空きましたらメルマガからお知らせ致します。最も辛かったときに、転機になったもの両親は自営業で3人兄妹の末っ子で育ったわたし。父は怖かったけれど末っ子の私は、甘やかされ不自由なく生活していました。高校受験は家から近くて、校則が一番ゆるい
1/8本日の漢字「二」私が勉強しようと思ったきっかけ①横棒2本。2本同じ長さで書いたら「=」で、記号になってしまう。文字はお互いの字運びでバランスを取って一つの文字を作る。自分さえ良ければよい、という身勝手な気持ちでは、この文字を書くのは難しいと気がつく。最初に書いた横棒を補うように、その下に横棒を少し長めに山型にかく。そうかぁ。はるか昔に学校の習字の時間にやった気がする。その2番目の横棒を書きながら思う。この勉強をしようと決めたきっかけを…自分の「好きな事で」「ずっ