ブログ記事243件
わが尼宝電鉄宝塚本線は、KATOのユニトラックを利用しています。さて、運転会をすると、フィーダーを1か所で運転をしていると洋白製のレールは真鍮製と比べると固有抵抗が大きいのか走行にムラが見られますので、1月の運転会でフィーダーを2か所に増やして運転したところ走行自体は安定しました。ただし、フィーダー線はパンパンに張ってしまうし、ポイントは線が足りずに2個のうち1個は手動となってしまいました。そこで追加のフィーダー線を買いに行きました。びっくりしたのはその値段。500円オーバーで
先日、3日間の社員研修も終わりまた新たにがんばっていこう!とタイヤフィッター全員で気を引き締めたいい期間となりました。ご迷惑をおかけしましたお客様には大変申し訳ございません。改めてタイヤフィッターをよろしくお願い申し上げます!そして昨日ご紹介しましたブログに1点だけ訂正を。空気圧の無料点検は武蔵村山店だけではなく全店やっております。タイヤフィッターのタイヤのプロたちがしっかりと見て、ご対応させて頂きますよ~!宜しくお願い致します。さて、今回は前にもとりあげたエクストラロード規
結果的に言うと同じ2000ccクラスの中では遅い部類に入ると思います。ギア比も悪いですし、車重も1300kg以上で重たいです。エンジンのトルクは22kgmで十分だと思いますが、3S-GEは高回転型なので扱いずらいです。※エンジン(3S-GE)自体はいろいろな改良で210psという数字をたたき出しトヨタの伝家の宝刀とまで呼ばれています。アルテッツァのいいところ確かにアルテッツァは正直遅いです。しかしいいところもあります。1レクサスのパーツが充実しているの