ブログ記事3,710件
あれ?11月どこいった?あっという間に11月も終盤戦12月に入って冬将軍の足音が聞こえ出したらカサカサの季節が到来ですひょえ〜ワクチンを打っていても←職業病ですな2〜3人に1人は『乾燥肌』で治療が必要なレベルです今日は前置き短めどうも〜よーしゃべる皮膚科専門医院長Mammyですロー○ンドそういえば最近見ませんね?足の裏に固いヤツいませんか?足の裏に居座る固いアイツ。あなたの足にもいませんか?よく子供さんが足の裏にタコ🐙が出来たと皮膚科に来られますこれはほぼほ
こんにちは。実に寒いです。手がかじかんで文が打ちにくいですが、頑張ります…。今回の大塚製靴のストレートチップ、神奈川県の相模原にある16号線のブックオフで買ったのですが、そのずっと先にあるブロンコビリーに初めて行きました。そこの女店員がまぁムカつく奴で、もう行く気を無くしましたね。肉も普通で、流れているオールディーズだけが良いと言う悲惨な状況ですよ。あんな冷たい対応を取るなら、飲食店の店員ではなく、SM嬢にでもなった方が良いかと。それでは、大塚製靴の詳しい履き心地について書いていき
一般的には離地とは言わず、キック、蹴り出しというのでしょうか?あえて離地という表現を使いたいと思います。離地後の踵の動きについて、いろいろな方が様々に述べられていますが、自身で考察したいと思います。前提として、地面を蹴る(キックする)場合を考えてみます。『母指球で蹴る?』母指球で蹴って走れ!昔はこの言葉を口にする指導者が、結構いました。いまだに、この言葉を使うガラパゴス指導者がいるのは驚きです。拇指球のみならず、走動作において…ameblo.jp地面を蹴った場合には、みなさんもおわか
新型コロナウイルスの感染拡大が心配される中、東京オリンピックが開催されましたが無事終了しました。パラリンピックが現在開催されていますが、何事もなく終了することを望んでいます。私自身、東京オリンピックの開催前はそれほど関心はなく、意識せず開会式のLIVE中継を見ることになりました。そのような中、入場行進で気になることがありました。欧米系、アジア系の人とアフリカ系の人の歩き方には明らかな違いがあるということです。※51分30秒過ぎからまず感じたのは歩くリズムが明らかに違うことです。
体重の1/2にあたる35kg荷重をかけての歩行練習を開始して1週間経ちました。本日、リハビリ&検診に行ってきました。今回のリハビリ内容は主に凝り固まった筋を揉みほぐし足首の可動域を広げてもらい最後に2/3荷重歩行練習をしてきました恒例の背屈、底屈測定もしました背靴20°(前回13°)生活に問題ないレベル背屈は前回より若干よくなったあと1歩(角度は聞いていない)今週は天気が悪くあまり歩行練習をすることができないなか背屈が20°までいけたのは嬉しいギ
今回は少し長いですが重要な話なので、何度か読んでチェックしておいてください。【1】イエスが最後の晩餐のときに、弟子たちの足を洗う場面があります。前回の記事の洗礼を受けたとき、僕も牧師に足を洗ってもらいました。足を洗うことは重要なことらしく、『日月神示』にも次のように示されています。「足のうらきれいに掃除なされよ。外から見えん所けがれているぞ。足よごれていると病になるぞ、足からお土の息がはいるのざぞ、へその緒の様なものざぞよ。神の申すやう
右足の踵を骨折して43日リハビリ1日目リハビリをする病院で診察をしてもらい、早速リハビリ開始しました理学療法士の指導の下、1/3体重をかけ歩行練習をしました最初に、体重計に骨折したほうの足をのせ、体重の1/3まで力を入れる訓練です自分体重が70kgでその1/3が約23kg足を地面に付けない生活を6週間足を付けるだけでも怖いのに23kg荷重をかけるのが想像できません歩行練習用の左右のポールに手をのせて開始です最初は、10kg荷重も入れられませんでした
前回の記事と前後しますが、ギプス固定の詳細になります骨折から4日、ギプス固定をするにあたり整復術をするとドクターから伝えられました整復術とは、潰れてしまっている踵の骨を正常な位置に素手で引っ張って戻し、ギプスを固定する素手で引っ張る・・・時間にして5秒くらいで終わるが、ものすごく痛いと伝えられました・・・嫌すぎる骨折した翌日、あやまって踵を床についてしまった時、気絶するくらい猛烈な痛みだったので5秒間も我慢できる自信が全くないし気絶するかもしれないそして、とうとう整復術の時
骨折後70日(10週目)一週間ぶりのリハビリにCT撮影後診察がありました全荷重が始まって一週間後のリハビリ右足を入念に触診してもらい、凝り固まってる場所を特定してマッサージをしてもらいましたリハビリ前まで痛くて、ビッコを引いて歩いていましたが大分、改善され痛みが引きました(多少の痛みは有り)さらに体の固さも指摘され、柔軟体操の指示や体幹を鍛えるように指示がでましたCT撮影をして先生の所見は崩れもなく、骨折箇所も良くなっている少し変形もあけど、完全に骨折前の状
右足のかかとを骨折して69日全荷重歩行を開始して7日たちました普通に歩く事ができません右足かかとに痛みがあってビッコを引いて歩いています痛みの激しい場所は・足の裏(かかと)・くるぶし付近(外側)歩く速度は3歳児の娘と同じくらい理学療法士さんが走るのは厳禁と言われたけど全く走るのは無理で自殺行為砂利道が一番、大変足首の柔軟性がまだまだ石ころを踏んでしまうと、バランスが崩れ倒れそうになる骨折後69日目の足の状態右足足首から踝付近が浮腫んでます1日の歩行距離は4
リハビリが始まり、1/3荷重(23kg)をかけての歩行練習を重点的に行いました。ギプスを外した直後は、ふくらはぎの筋力がなくなりプルンプルン状態になりましたが、歩行練習の成果が出てきたのか、張りが出てきました。実際に揉んでみても、筋肉を感じるまでの回復!相変わらず、浮腫みは凄くありますが、血色は健常の足と変わらなくなってきました前回の、診察から1週間レントゲン撮影と診察がありました。経過は順調で、1/2荷重(35kg)をかけての歩行練習を開始する様に指示がありました。気になっ
私は、子どもの頃から、母に「肘、膝、踵は綺麗に洗いなさい」と言われて来ました。自分から余り見えない所こそ、手入れをしなさいと言われました。「自分から見えていなくても、人からは見えるんだから」とのことでした。親って、愛しても憎んでも居なくなるけど、言葉は残るんだと思いました。そして、母が「ちゃんと自分の手入れが出来ないと、人から大切にされないから」と言ったのは、親として心を残してくれたのだと思いました。沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いております。ポチっと、応援頂ければ幸いです
おはようございます。ミリーです。前回は関節症性乾癬(乾癬性関節炎)と言う病気がわかるきっかけについて書きました。その続きです(*^^*)S医大の皮膚科の教授の診察を不安と期待の入り交じった気持ちで受けました。ここはチーム医療⁉️と言うのかな⁉️皮膚科医がローテーションで患者にあたるシステムなんです。だから毎回医師が変わるの。この教授の顔も見覚えありました。だから、どうせまた一緒だと思ってました。「踵(かかと)のここ、痛い⁉️」皮膚科の教授のまさかの質問に、、、「痛いです
今朝は練習パートナーとの30km走だった。天気も良くて、暑さ対策を考えていたが、意外な処に課題があった!それは「シューズ」だった😅adidasadiosproを買ったというが、高いピッチでフォアフット走法だから合うのか?と不安に感じながら、走り始めた。結論としては、走りと合わなくて。30km走は改めて行うことに。折角なので、今回は自分に合ったシューズの見つけ方、見分け方を紹介したい。○トーションバー僕がシューズを見る時に注目する一つが、トーションバーだ。ソール
朝はいつも通り6時起床、8時に朝食。6時、検温に加えて手術当日は血圧も測定。いつもは正常値なのに、この日は130超え。手術前で緊張していた!?水分補給は11時まで。あとはいつも通り過ごす。手術は15時~。30分前に手術室へ移動するため看護師さんが呼びにきてくれる予定。13時頃、看護師さんが手術用の病衣を持ってきてくれて着替え、点滴開始。14:15頃(だったと記憶)、予定が15分ほど早まったらしく、手術室へ移動。その前にトイレへ。部屋を出る前、同室の先輩二人から「
スキンケアはエンビロンのライン使いです。ラインの中でも欠かせないアイテムトーナー。ジェルやクリームのビタミンAやその他美容成分を肌の奥まで浸透させる機能があります。サロンでは、モイスチャーシリーズトーナーを勧められて問題なく使用してましたが、より保湿を求めてダーマラックローションを使用しています。↑ダーマラックローション旧パケです💦今は黄色です。ダーマラックローションは高度の乳酸配合のため、角質や、毛穴の悩みには抜群の効き目です。尿素も配合されているので、保湿も素
僕は普段、練習でもレースでも他のランナーさんの身体の使い方を見ている。特に、後ろから見ていると、足の向きが外を向いたり、内を向いていたり、様々な方がいらっしゃるのがよく分かる。走り始めた頃は「速く走る方はフォームがキレイに違いない」と思っていた。最近は色々な方を見ていて、速さとフォームはあまり関係ないかも、と思うことが多い。(じっくり書いていたら、アプリがリセット!これが2回も起きてしまい、文章の完成度が下がってしまったかもしれない。申し訳ない。)今日はこの足の向きがどう影響する
踵を骨折して84日(12週目)まだまだ、痛みがあります。外側の踝あたりに痛みがあります。そして、いまだに足首から踝周辺にかけて浮腫みがある。踵を骨折した場合、保存療法か手術になると思います。自分は保存療法になりギプスをしました。ギプス固定期間38日間この間、ガッチリ固定され足首を動かすことが出来ません動かせるのは指先のみギプス固定で足首が固まり84日経った今でも足首可動に影響が出ている気がします踵の痛みはないです足首周りの筋力が戻らず
JOHNLOBBEASTON子どもを寝かしつけてから、履きならしを兼ねて土手を散歩。まだ全然履いていないので、履きジワも少なく、返りも弱いです。ジョンロブプレステージラインは一枚革のシームレスヒールになっており、踵のつくりも大きめなので、他ブランドと比べてフィット感は緩い印象があります。実際、「ジョンロブ踵抜ける」「ジョンロブ踵大きい」などの検索ワードやレビューがよく見られます。私のEASTONも例外ではなく、踵のホールドがやや緩いです。その場
スキーブーツの踵(かかと)が割れていて、ちょっと直してみたので、今回のブログから数回に渡って、その過程をご紹介します。昨年、中古で購入したDOLOMITE(ドロミテ)のスキーブーツ。ドロミテのブーツは日本人の足に向いている、的な情報を聞き、入手してみました。上の写真が私の入手したドロミテの5バックルのスキーブーツ。このスキーブーツが日本人に合っているのか、どころか、他にスキーブーツを履き比べた経験がない私には、自分に合っているのかさえ分かりません(
右足の踵を骨折して2ヶ月たちました骨折した当初は2ヶ月あれば完治できると思っていました現在、2/3荷重の46kg負荷をかけての歩行(片手のみ松葉杖を使い歩行)力が入っているのか右足の膝が痛くなる時がある半日程度、歩行をすると写真の様にまだまだ浮腫みが出る左足首20cm(足首周り)右足首21.5cmくるぶしが分からない3日後から全荷重歩行を開始するが担当医の言う通り3ヶ月かかってしまいそうですあと1ヶ月で浮腫みが無くなるかは不明現在の状況・裸足での歩行は痛みあり・浮
右足の踵を骨折して63日目一週間ぶりにリハビリに行きましたギプスを外した日6月21日(骨折後42日目)1/3荷重歩行6月21日〜6月28日1/2荷重歩行6月28日〜7月5日2/3荷重歩行7月5日〜7月12日全荷重歩行7月12〜今日から松葉杖なしで歩行可能になりました骨折後63日目で一応、歩く事が出来ました現在、歩く時に膝の下にある骨が歩く度に痛いそこ事を理学療法士さんに尋ねたら・筋力が落ちているのが原因・スクワットをして筋力アップ(膝を曲げた時につま先より
⭐︎今回のブログは前回の「スキーブーツのかかと(踵)が割れたので修理してみる、その1。」からの続きです⭐︎スキーブーツの踵(かかと)のパーツが割れてしまったが、捨てるには惜しい、ということで、踵(かかと)のパーツの代用品として、ホームセンターにゴムのラバーを購入してみた。と言うところまでが前回までのブログ。さっそくスキーブーツの無くなった踵(かかと)の部分にゴムの板を潜り込ませて、ボールペンで輪郭を描く。そして、描いた線より1mmくらい大きめにハサミで切る
⭐︎今回のブログは、前回のブログ、「スキーブーツのかかと(踵)が割れたので修理してみる、その2。」からの続きです⭐︎そしてスキーブーツの踵(かかと)の部分にするゴムをザックリと切った後は、直径が6.5mmのドリルで、ネジの頭が収まる2mm程度、ゴムを削ります。上の写真は、さっき6.5mmのドリルで削ったネジの頭が収まる予定の窪んだ円の真ん中を、直径2mmのドリルを使い、ゴムの板を貫きました、の図。そしてスキーブーツのかかと(踵)にゴムの板をはめて、明らかにサイズの大きなとこ
手術翌日。前日、術後に目覚めて夕食を食べたところまで記憶があるものの、その後すぐまた眠りにつき、以降は記憶なし。まだ麻酔が残っていたみたい。朝目覚めると、手術した左足に未だ痺れが残っており、包帯でグルグル巻きにされて見えないとはいえ、足の腫れも半端ないことが自分でもわかる。8時に朝食が運ばれてきて、いつものように電動ベッドを座れる位置まで上げて座ろうとすると、尿管に入れている管がちょうどあたって痛く、何とかご飯は食べたけれど、長時間は無理かも・・・。後で看護師さんに外してもらい
2014年10月の記事を加筆修正してお届けしております。見えますかー?このブチブチした謎の物体。これ、昔は「老廃物」とお伝えしていましたが、正しくは「脂肪」です。いわゆるセルライトみたいな感じ。日本語では名称がないとの見解もあるようですが、”piezogenicpedalpapules”私が知っている限りでは痛みが伴わないことが多く、・足つぼしてちょっと皮膚を押したり、寄せたり・踵に体重をかけたときに1センチ程度の白いブ
Alohaフラの先生を目指しているMaruですこないだ、ハンドモーションについて記事を書きましたので、次はステップについて書いてみたいと思います。わたしが習っているステップは、べた足です。フラポジションを崩さないステップで、基本足を閉じることがありません。タップもせず、最後までペタ。わたしはタップに憧れていましただってね、その方が上手に見えるんです。よそのハラウから来た方が、最初とても優雅に踊っていたのに、ウチのべた足に直したら、あまり素敵に見えなくなってしまう……そんなことが
森ノ宮キューズモールマツモトキヨシ。キューズモールポイント。支払いはカードで。Wポイント。ポイ活。軟膏をもらいました。毎年ね、12月から3月くらいまでは、踵のひび割れしますねん。農業をしだしてからね。靴を履くのも辛くなります。歩くのも辛くなります。わての体を医者要らず。薬も要らずだす。でも、踵のひび割れだけは仕方がおまへん。それを無くすのは、農業を止めるしかおまへん。でも、続けて行きます
面白い動画がありました。マサイ族の人がジャンプをしていていますが、躍動感に溢れすばらしいと思います。日本人で正しいとされているジャンプとは異なるような気がします。「ジャンプ」の基本を習得しよう!様々なスポーツにおいて、高くジャンプしたり、力強く飛び出すことは、勝利に近づくための重要なカギです。ジャンプの基本を習得し、ジャンプ系トレーニングを正しく行うことで、筋力・瞬発力が向上し、瞬間的にスピードを生み出したり、…www.cramer.co.jp日本の陸上競技の中核を
9月7日の投稿で、シューズの底の削れ方でフォームを推測できるか考察しましたが、結論としては、実際に走るところを確認しないと難しいということがわかりました。『靴底の減り方でフォームを推測することは可能か?!』先週、古くから付き合いのある友人から、ふくらはぎの痛みについて相談を受けました。その友人と知り合ったのは20年数年前で、当時住んでいた蔵造の町並みで有名な川…ameblo.jpでは、どのようにシューズの底が減るのが理想的なのか考えてみました。まず、左右が同じように減るこ