ブログ記事2,115件
こんにちは!リデルのスタイリスト花梨です☺︎とっても地元の話ですが藤井寺在住の方は聞きたい情報!!藤井寺の駅前メインストリートはたくさん大型店舗の空きができています。アプトの跡地はどうなるの?和楽心は?ジョーシンとその横の駐車場は?パチンコのハリマヤは??この中でも動きがあるのが・・・そう!ハリマヤです!!ハリマヤの次が何になるのか噂を仕入れましたよ何かなー何になるのかなー答えはスポーツジムになるらしいですうーん。私としては、回転寿司が来てほし
11/10に鹿児島空港からウォーキングを兼ね散策今回はあまりにもローカルな話で私個人の思い出話ですのですいません(^-^;『太閤ラーメン鹿児島県霧島市(鹿児島空港近く)』鹿児島県霧島市本日もいい天気でした9時30分から開講する運転免許講習のために、交通安全協会へさて講習も無事終わり霧島市役所前から路線バスで鹿児…ameblo.jp『溝辺のコスモス畑鹿児島空港近く』11/10(木)鹿児島空港近くの太閤ラーメンさんで美味しいちゃんぽんを堪能した後
日産村山工場跡地へ2019,06,26昭和に刊行された東京都地図帳を眺めていたら、武蔵村山市のページに日産工場・テストコースと記されていた。かつては3000人もの従業員が勤めていた大きな工場である。3000人ともなると、地域経済への影響は大きなものだと想像できるが、今はどうなっているのだろう。東京都区分地図より武蔵村山市を抜粋99年(平成11年)10月19日の新聞記事1面によると、主力生産拠点である村山工場を含め4工場を閉鎖し、02年までの3年間で1兆円のコスト削減を目標とした
【5】より続く。さて、ここまで引っ張ってきたが、ほぼ全体の紹介が終わったところで、そろそろいいかなと。今回のネタの記事を書くに当たり、道の来歴などを調べてみた。そちらの成果はなかったのだが、代わりに、ここになにがあったか、驚くべき情報を得た。タメずにいこう。わたくしかなり驚いたんだが、それはズバリ、♨温泉♨なんですと。マジで。その証拠をご覧に入れよう。今昔マップ、いつもながらどうしてもうま
三重県紀和町に紀州鉱山選鉱場跡地がある。紀州鉱山の選鉱場は、昭和9年に鉱山の開発に着手した石原産業が、昭和14年に完成させたものである。当時は1日あたり2000tを選鉱できる、日本で1、2を争う規模であったらしい。紀州鉱山の各工区で採掘された粗鉱石は、この選鉱場で機械選鉱処理し、精鉱石(主に銅鉱)を取り出した後に、和歌山県那智勝浦町の紀伊浦神港から船で精錬所に輸送されていた。昭和53年5月に紀州鉱山が閉山し、選鉱場の建物は昭和57年に解体された。さて、今回の散策は、それらの廃鉱跡を見に来
この計画が持ち上がったのは日赤の跡地活用についての議論からだった。振り出しは日赤病院が現地建て替えの希望が地元から起こり、残念ながら移転することになった。そこで前橋市が地域の方々へ残った広大な敷地を地域における健康増進の拠点活用する提案しました。これが前橋市が跡地活用する課題に直面することとなった理由です。他人さんの土地を勝手に構想する?と批判もありました。でもそれは地域の80年もの間、日赤を支えてきた地域への感謝として当然だったと考え私の自身のアイディアとしてこのCCRC跡地再生を
”丹波の里やまがた屋”の跡地はどうなった?先日、京丹波町のドライブインであった”丹波の里やまがた屋”の横を通った際、建物が壊され始めていました。2020年11月30日に閉店。あれからずいぶん絶ったので、ようやくかといった感じ。閉店の時にブログを書いています↓『京都の穴場32311月末閉店「やまがた屋」(京丹波町)』長年親しまれてきた「丹波の里やまがた屋」が11月末をもって閉店されることを聞き、この2ヶ月ほどの間で4~5回ほど行きましたやま
5月14日先日、「ザウスの跡地」を書きましたが、同時期にこれまた鳴り物入りで開業して同じようにいきなり閉園した「ワイルドブルーヨコハマ」。跡地は、マンションになったまではわかってましたが、地元じゃないのでなかなか見見つけられなくてずっと行けなかったのですが、やっとマンション名の入った地図で場所を特定できたので行ってみました。その前に、実は私、ここは友達と行ったことがあるのです。けど、覚えているのは遠い、混んでる、だったりして。ここの特徴は屋根があるので全季節、全天候対応型なの
1月に貰って、3月に返納ですけど…無事に、事業が終わり達成いたしましたので、返納してきました(*>人<)無事に、13年間の事業が終わりました。本日は、安全祈願のお札の返納なので、のんびり~バタバタの日々から開放され、筑波山周辺を探索いたしました。筑波山の下からいつ来ても、りっぱな門ですね~本堂も立派です。当時の職人さん…大変だったと思うけど、現在まで立派に残ってるんだから、凄いよね~返納も終わって、帰りの駐車場より
2019年10月11日(金)に、会社の半日休暇を利用して埼玉県川越市にあるJR川越線的場駅に行って来ました。2日前の記事ではこの駅の構内踏切を見ました。今回は駅舎などを見てみます。この駅の配線で1面2線、島式ホームの配線です。1番線が高麗川(こまがわ)・八王子方面に向かう列車が、2番線が川越方面に向かう列車が発着します。2番線側に側線があったような跡地があります。1番線側にも側線跡らしき跡地があります。駅舎です。こじんまりしていて屋根に茶
旧生浜町役場昭和7年に竣工した建物が残存しています。■本ブログ内関連記事参照(千葉市中央区浜野町1290-3/本ブログ管理者2019.8.11撮影)旧浦安町役場跡このあたりは役場(その後の市役所)移転に伴い、護岸工事の際に川幅が拡がったのだろう。旧役場敷地の半分以上を、川幅と道路の拡幅に使い、残余分をミニ緑地公園化したような感がする。■本ブログ内関連記事参照(千葉県浦安市堀江4-1-2/本ブログ管理者2018.9.19撮影)旧南行徳村役場跡1889年(明治2
上記のリンクの通り、以前にもお伝えしておりましたが、たけのプラザ、みかたプラザのスーパートーホー(Toho)の閉店に伴う後継店舗がようやく公表されました。名谷北センター(須磨区)も含め、概要をご確認ください。1.新たな食品スーパー(1)たけのプラザ・運営事業者株式会社サンディ(大阪市淀川区西宮原2-7-50YSサクラビル)・開店予定2024年6月(予定)(2)みかたプラザ・運営事業者ゴダイ株式会社(姫路市綿町104番地スクエアビル2F)・開店予
帝塚山学院大学狭山キャンパス跡地の状況について昨日の正副議長レクを受け、全議員に報告されました。全寮制での外国人技能研修センターとして、すでに5月下旬から、試行的運用を始められているとのこと。昨日のレクよりも詳細になっているのだが、全寮制ということで、既存のクラブハウスなどを宿泊施設とするにあたって、消防設備がそれに見合った安全基準になっているのかなど、まだまだ確認する必要のある項目があるように感じているので、そこは一議員として、確かめていくことになります。先ずは、施設の消防設備など安全
奈良県教育委員会は本日、県立高校再編成の実施計画を公表しました。なくなる学校は3校。平城高校は跡地を奈良高校が使用。吉野高校は大淀高校と統合され「奈良南高校」に。大宇陀高校は榛生昇陽高校と統合され「宇陀高校」に。五條高校の定時制が廃止。情報学科・コースを、奈良北高校、(新)宇陀高校、(新)奈良南高校の3校に設置。学校名が変わるのが5校。登美ヶ丘高校は「国際高校」に。西の京高校は「県立大学附属高校」に。高円高校は「芸術高校」に。奈良情報商業高校は「商業高校」に。奈良朱雀高校
更地のその後は?過去のブログ(2022.5)を、今も時々、見に来てくださる方がいらっしゃるので、私も、その後どうなったのか気になり、先日、確認しに行ってきました。ーーーーーーーーーーーーーーーー*ちょっと、振り返ってみます*人気店のデニーズ葉山森戸店が、2019.1.3118:00惜しまれつつ閉店しました。次の3枚の写真は、閉店する約2か月前に撮ったものです。人気だった、海の見えるテラス席お店の入り口☆
通ったゲーセン話その9です。・札幌スガイボウルアポロン東区北6条東6丁目1番2号昭和のボウリング場おなじみの併設ゲーセン。ただ、レーンの隅っこに数台置いてあります的な感じじゃなくてボウリングスペースの手前に結構な広さのスペースがあった。自分は1回しか行ったことないけど、友達とのボウリングの待ち合わせで時間つぶしに「スリルドライブ」やった記憶がある。関係ないけど、あのゲームやった後に自動車の運転は危険だったと本気で思う。跡地はマンション。・ゲームサクセス中央区北5
阪急川西能勢口駅、西友側駅前すぐのROUND1跡地が居抜きでこんなことに!!「アクロスキューブ川西能勢口」という名称だそうです。昔のゲームセンター入口はLAWSON。1階にはガスト、ロッテリア跡地はCoCo壱に。焼肉食べ放題に居酒屋、カラオケにネカフェ。若者や逆に年配の方も楽しめる複合型アミューズメント施設になりました。ここにCoCo壱。昔ボーリングやプリクラ撮りに来た頃が懐かしいなー!若い若い~。西友にもプリント倶楽部がありましたね。ジャスコの屋上遊園地にも(笑)!
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは11/13(土)に収穫を終えたサツマイモの後作に、春ダイコンを育てようと計画していることについて、アップしてみようと思います~どんべい菜園で言うところの8号畝半分で、サツマイモの丸ごと植えを行なっていました約4ヶ月間の栽培期間を経て、11/13には全部掘り出して、サツマイモの収
山陽小野田市のドライブイン南国から美祢市の秋吉台を回遊しアパートに戻っていたら左折タイミングを逸したので和布刈あたりを回遊します。古城山展望所近く。この辺りに以前は国民宿舎めかり山荘が在りました。きれいに整備された土地が建物の在った跡地を連想させます。国民宿舎めかり山荘は父親の還暦祝いを泊まりでやった場所。私は還暦祝いの数日前、凍結した道路にてバイクで転倒してギプスを巻いて参加したのが懐かしい。今は古城山展望所になったのかな。ベンチ有り。ほど良い距離感です。古城山展望所からの眺め。国