ブログ記事4,024件
指のへバーデン結節の治療に整形外科にたまに通ってリハビリ受けてます。そこでよくわからないけど、ジェルみたいなのを塗って指の治療をしたり、ウォーターベッドに乗ったりする他にストレッチボードに乗るというのをしてます。ストレッチボードは角度のついた板みたいに乗って、ふくらはぎを伸ばせる器具で、それに最低でも30秒×3セット乗るというリハビリです。これがまた結構痛いんです。最初に乗った時はひどい顔して乗ってたかなと思いますでも伸ばすのに慣れてくると、徐々に痛みもひきますが次回行くと
ブログをご覧の皆様、サワディーカー生野本店の田邉です。先日関東では春一番が吹き、昨日大阪では雪が降りました。寒の戻りを全身で感じながら口ずさむキャンディーズの春一番!3コーラス目の歌詞が一番好きです。♪日だまりには雀たちが楽しそうです雪をはねて猫柳が顔を出しますもうすぐ春ですねちょっと気取ってみませんか♪というわけで今回はちょっと気取れる商品をご紹介!!R2361ladiessize:S/M/L/LL(22.0-25
大きな「アサリ」を食べました。これとても美味しいのですよ!こんにちは。根白石整骨院の荒川です。【足底筋膜炎にホッカイロ】いま足用のホッカイロも売っていますよね。足底筋膜炎で悩まされている方は冷えがおきているので使う方ももしからしたいるかもしれませんがやめたほうがいい!確かに冷えがおきています。でもだから「温める」それは安易ですし、何ら問題解決になりません。なぜ冷えが起きているのかというと血流が悪くなっているから。この血流が悪くなるのは
つま先に注目したトレーニングサポーター(特許技術使用)!!外反母趾(がいはんぼし)だから、使ってみましたーーーーー!藤田トレーナー監修足先サポーター(特許技術使用)あかりの親指は、まさに、母趾(おやゆび)がその付け根で外側に曲がっている、、、外的要因として最も大きなものに、靴の不適合みたい、、、痛いね、、、これを使うと、、、足指が開いてアーチが出来て、足先が鍛えられるの❣️足に合わない靴、特にハイヒールなどは外反母趾発生の最大の原因と考えられているんですって、、、❣
先日食べたマグロ丼。見てわかるように美味しい!!これが目の前に出てきたときはテンションが上がりますよね(笑)こんにちは。根白石整骨院の荒川です。【足底筋膜炎の原因は加齢や肥満ではない】一般的に足底筋膜炎の原因として・肥満・加齢というものをあげられます。これ本当にそうなんでしょうか?多くの足底筋膜炎で悩まされる方を見てきていますがさまざまです。肥満と言われる体重が多すぎの方もいますし、ものすぎく痩せている方もいます。そして加齢と
こんばんは今日はお休みまさかの5連休ですw万歩計アプリのお陰でウォーキング(散歩)3日目♪普段絶対に歩いては行かない遠くのスーパーまで歩きましたそこでお義母さんと遭遇!凄い偶然♪そして春をgetふきのとうわーい天婦羅が良いなぁ天然山菜フキノトウふきのとう500g春の味覚山の幸会津産朝取り取りたて新鮮山菜を産地直送香り高く苦みと甘みが競演する人気山菜天ぷらフキ味噌混ぜご飯お浸し味噌汁油炒め日本に生まれて幸せ3月初旬からご注文受付順に発送で
こんばんは~。なんだか仕事2が妙に忙しくてランチも全然いけないし楽しいネタもなく・・・。ということでちょこっとご報告昨年11月に駿平のスポーツ?に付き添って半日外で立ちっぱなしになっていたら足腰痛くなってそしてそのまま左足のカカトの痛みだけが残り、整形外科に行ってインソールなども買って鍼灸治療院にも行ったり色々やってきましたがここのところまるで痛みはなくどうやら完治したようですちょっと前までは急に立ち上がった時などにビ
こんばんゎ...♪*゚まもなく今年も終ゎりですね……本当に今年は辛ぃ年でした……コロナもですが…ぁたし自身胸骨を骨折したり…足底筋膜炎で踵を痛めてしまったり…一昨日から踵の痛みが酷くてこれはぃょぃょヤバイなって感じです💦💦年が明けて落ち着ぃたら病院行ってみょぅかと思ぃます💦💦痛み止めを飲んでサポーターもして足底筋膜炎足首サポーターアーチサポーター足サポーターサポーター捻挫扁平足エーユードリーム(M,ブラック)Amazon(アマゾン)980〜1,180円
と言うタイトルですがアメブロを退会するのではありません。私のブログは、また走れる日がくるまで更新しない休止するという事です。走れるメドが立ちません。一定のところまで良くなるのですがそこから先が一向に治らない・・・明日、精密検査をしてもらいます。フォロワーさんのブログにはしばしば訪問しいいね!やコメントをしますのでよろしくお願いします!走れる日が来たら更新しますのでその時は、また読んでやって下さい。4年前?だったか帰省した息子とみよし池で年末対決した写
ナイフで切り取るように春は終わる。この春は…シューズに泣いた春でした。シューズが原因となるシンスプリント、足の裏や膝の痛みについて、散々書いてきましたが、今年ほど、酷い年はありませんでした。ナイキの厚底をはじめとする、シューズの設計が大きく変わったからです。3月初旬の記事:厚底シューズに思うことの中で、「新しいモノが作られると、新しい痛め方みが増えかもしれないので・・・注意が必要です。」そんな事を書きました。去年の冬から・・・嫌な予
美味しい藁焼きと日本酒。こういうもので荒川は元気になっているのですよ(笑)こんにちは。根白石整骨院の荒川です。【アキレス腱と踵が痛い子供】アキレス腱と踵が痛いという子供は多いです。アキレス腱炎と言われたりシーバー病と言われるものですね。こういう名前はボクからするとあまり関係ありません。やるべきことはなぜいまアキレス腱が痛いのか?なぜ踵が痛いのか?それを探り、アプローチをしていくだけなので。この2つともに関係するのは「脳」と
私のかかりつけの女性がいます。仕事忙しくストレス満載でした。そのためか、耳鳴りが起き、寝る前に神経過敏でいろんな音が気になり不眠になっていました。ご本人と相談し、ビタミンBが多数入ったビタミンBコンプレックスというサプリを服用して頂きました。先日私の外来を受診し、症状すっかり改善していました!私の予想より効果高く、本人もすっきりした顔をしていました。さらに足が痛く整形外科で足底筋膜炎と診断され苦しんでいたのですが、これもすっかり良くなったようです。
おはよーございます久しぶりにからスタートお仕事dayだけど、雨のなか出かけるよりはずーっといい。今年は市のがん検診申し込まなかったので、代わりの検査を受けました。大腸がん検針は。、健康保険組合が無料で実施してる郵送検査にしました。先週末に無事提出しました。乳がん検診の代わりには、大学病院で胸部CTを受けたので、それで大丈夫でしょう月末には、職場の健康診断もあります。少し節制しないとヤバいです日々の立ち仕事や足底筋膜炎から、足の裏が疲労したり痛んだり、なかなかに辛いことがあり
こんにちは(˙◊˙)リゲッタ生野本店のタイです最近常にお菓子やらなにやら甘いものを常に口に含んでいるような気がします・・・ちなみに今年のバレンタインはティラミスを作りました初めてでしたが(私の苦手な)焼きの工程がないので、意外と簡単に作れましたさて今回は、冠婚葬祭のブラックフォーマルやお仕事用、普段使いと幅広くお使いいただけるブラックカラーのパンプスをご紹介しますまずはこちらRMP001¥6,980(税込)サイズ:2
おはようございます。いつもご訪問いただきありがとうございます。昨日の地震、びっくりでしたね。かなり大きかったですね。東北地方の皆さま、お怪我はなかったでしょうか?私は録画していたTVを見ながらソファーでうたた寝してしまったところに、速報のあの嫌な音で跳び起きました。埼玉は震度4と出ていましたが、実際は5あったんじゃないかというくらいの大きな揺れに感じましたね。本当に怖かったです。今後の余震には気を付けたいところですね。非常用バッグの確認しておこう。
おはよーございますいい天気、まだ暑くはないです。風が爽やか~これからの時期、職場で新しく入ったスタッフから、何で長袖なん暑くないんなんでまだマスクしてんの暑くないんと訊かれる・・・年寄りは冷えるとあちこち痛むでなあ口のなか乾燥すると喉がイガイガして、声がかすれるでなあとてきとーなBBA全開発言でいなしています。明日は大学病院の定期診察日。眼科と皮膚科(主治医)です。眼科のほうは、昨日からの右下まぶたのピクピク、これがまだ収まってないので、報告しないと。今日も鏡で見たら
こんにちは。根白石整骨院の荒川です。【坐骨神経痛と言われ股関節・お尻の痛みで悩まされている方が急増】ここ最近お問い合わせが多いのが坐骨神経痛と言われたお尻や股関節の痛み。今日もですし、明日も月曜日の同じ症状の方の予約が入っています。やはり傾向ってあるんですよね。たぶん気温が上がるとさらに多くなるのではないかと考えています。疲労が蓄積されると内臓の働きが悪くなり冷えをおこすからです。気候が暖かいから冷えないということではない。寒暖差大きな疲労にな
こんにちは。根白石整骨院の荒川です。【首から背中にかけての痛みで悩まされる方が急増中】ここ最近は首から背中にかけてつっぱって痛い苦しいという方が多くなっています。これ「体調不良のサイン」ただ単に寝違えたという問題ではないのです。では、なぜここ最近増えているのかというと風邪っぽい方が多いからです。寒暖差によって疲労している方が多いですし、やはり冬はウイルスも増えますからね。何をしなければいけなないのか?そんなことを下記の記事に書いていますのでぜひ参
こんにちは。根白石整骨院の荒川です。【ガチガチに硬い背中へのストレッチ】ガチガチに背中が硬くなって痛みがると多くの方は「ストレッチ」を第一選択にすると思います。自己流でやったり、いまだと背中ストレッチャーというものが売っているので。でもね、これとても危険!!そんな理由を下記の記事に書いてるのでぜひ参考にしてください。【ガチガチに硬い背中】こんな背中の痛みは無理なストレッチは危険!!どうも。仙台の整体「根白石整骨院」日本酒好き整体師の荒川です。貝料理
かかとが痛い。昨年の6月くらいから、断続的に。運動不足がきっかけだったのか、ある日突然痛くなった。それからは、全然痛くないかと思えば、床に足をつくだけで痛い時もあって、おそらく足底筋膜炎じゃあなかろうか、と思っているのだけれど。それで、痛い時にはこれを付けてみることにした。シリコンのかかと用キャップ。シリコントゥーパッドみたいなものか。普段シリコンの使わないからわからないのだけれど、ブニブニしていて、ビヨーンとよく伸びる。かかとの痛みは多少軽減される。でも、例えば着地の時にずる
★日曜日は、石塚愛美先生の『愛♡STEPcircleLv2』vol.22アスティ八田へ行ってきました昨日土曜日は、レッスンお休みしたので、なんとか?足底筋膜炎は、少しだけの痛みですみました本当は、今日でアスティ八田のサークルは、最後だったんだけど、アスティ八田さんのおかげで、来年もあることに❤️これは、嬉しい限り😆来年もお邪魔します♡今日のシングルは、バーチカルでした苦手なバーチカル笑笑たまに、降りる場所間違えちゃうんだよねー😭たまにじゃないかー笑笑いつもかー今日は、ち