ブログ記事4,901件
【2022年04月05日】時期外れの桜ネタ続きます鯖江の西山公園を出て次に向かったのが武生の【吉野瀬川遊歩道】どすここ(吉野瀬川)の桜お気に入りで毎年連続で来ちゃってるんだよね西山公園同様満開には早いのは分かっていたけど来週来れる・晴れると言う保証はないので来ちゃいました武生の桜味真野小学校や花筐公園など有名処に行きたがりますが吉野瀬川も外せないお花見スポットです写真撮影する方目線だと周囲に桜とコラボする山や田園風景
今日もリラックスして過ごせました朝普通に起きて、リュウちゃんのお世話をして、「おしりたんてい」も見て、フィットネスに行きました。で、お昼ごろから高速に乗って母と越前市に買い物に行きました。明日は「父の日」なのに何も買ってなくていつもは早めに用意するたまひめ。ですが、今回はそんな余裕なかったちょっとお高めのお店で父にチェックのシャツを買いました。(ラッピングされてしまったので中身が見せられない)それからショッピングセンターに行っ
本日、富山県から帰ってきました。しか~し、写真がありません。朝、道の駅『万葉の里高岡』を出発してホテルに姉夫婦を迎えに行き、福井へ一乗谷朝倉遺跡へ行き、ゆっくりしたあと、いつもの蕎麦屋さん『玄蕎麦薮椿』に向かいましたが、今日は定休日。が~ん❕そこで、今立へ(現在は越前市)ここは、30代の頃ショップ実習で3ヵ月くらいお世話になって蕎麦が好きになったところです。その頃、よく食べに行った食堂で蕎麦を食べ、ショップ実習のお店へも挨拶に行きました。最近蕎麦は薮椿さんばかりで、今立は久しぶり
第29回目『おろしそば福井』ランチタイムコンサートは越前市にある「手打ちそば大福」さんにて開催させて頂きました。お店は平日にも関わらず椅子席も座敷もいっぱい😱、お客様からの嬉しいサプライズもあり、本日も一期一会の素敵なランチタイムコンサートとなりました😊✨ご来店のお客様、いつもランチタイムコンサートにお越し頂くファンの方、そして何より今回のランチタイムコンサートを快く承諾して頂いた大福のオーナー様、本当にありがとうございました、お世話になりました😊🙏💕『おろしそば福井』ランチタイムコンサ
引き続き、講師・参加者の双方で、新型コロナ予防の意識をしっかり持ち。ご自身・お子様・ご家族の身を守り、安心してご参加頂く為にも、検温マスク着用手洗い・消毒3密の予防対策etc…を、徹底致します(この他の細かい予防対策については、お申込み時に詳しくお知らせ致します)どうぞ、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します鯖江市に店舗を構えるPocapocca(ポカポカ)様の一角をお借りして、ベビー&キッズマッサージ教室を開催させて頂いており
コロナウイルスで世間が大変な状況になってきたときにしんそう福井武生では逆に患者さんがたくさん来てくれるようになりました。はっきりした理由はわかりませんが忙しくなってきたんです。それは今も変わらずむしろ増え続けています。現在増えてきている理由はわかります。リピート率が上がってきたからでしょう。以前もリピート率はそんなに悪くありませんでしたが今は100%とは言いませんがそれに近いくらい新患さんが良くなるまで来てくれています。先週来てくれた新患さんが初回のあと「次
ご主人と一緒に農業をされている60代の女性が来られています。膝や腰、肩などいろんなところが痛くて病院や治療所巡りをされていたようです。しんそう療方はまだ3回しか受けてないんですがかなり楽になってきたそうです。前回帰られるときに「農業を夫とやってますが前に比べて働くのが嫌でなくなってきました。」と言われました。一日のうち働いている時間がかなり占めています。その時間が嫌でなくむしろ楽しくなったら人生の質が向上したように私には思えます。しんそう療方でそんなお手
明日12時より越前市の「手打ちそば大福」さんにて、『おろしそば福井』ランチタイムコンサートをさせて頂きます。お時間のある方、是非お越し下さいませ😊💕※尚、入場料は無料ですがお店にて1orderお願いします🙏手打ちそば大福0778-42-0443https://goo.gl/maps/3ufDRTbv64mxFAbt7明日12時からお待ちしております😊💕
【福井】福井県越前市宮谷町の時宗興徳寺没後450年を記念して作られたステキな【御朱印】がいただけます【興徳寺御朱印】【山門】【本堂】【宗派】時宗【山号】生蓮山【寺号】興徳寺【開建】1290年【開基】他阿(真教)【御本尊】阿弥陀如来越前の刀匠「千代鶴国安」が作った長さ3mの大太刀「太郎太刀」を軽々と振り回したといわれる越前朝倉氏の家臣真柄十郎左衛門直隆は講談・落語など
いよいよ8日に南条の道の駅がオープンします。我々の運営する予定の「越前たけふ」のいいサンプルとなってくれそうで、内心楽しみにしているところです。いろいろな新しい試みがあるみたいですし、何より武生の道の駅に最も近い道の駅なので意識せずにはいられません。楽しみでもあり、ライバルでもあり、出来れば連携していきたいと考えています。お互いの地域を代表しながら、丹南地区を盛り上げていけるのがお互いのためでもあり、地域の住民の皆さんのお役に立てる方法だと思ってます。南条、
今日は、射手座の満月の日ですね。今朝から、ずっととてもパワフルなエネルギーをずっと感じていました。実は、今日は、やおよろずの会のみなさんと、石川県の珠洲にある珠洲神社に行ってきました。予定では、里宮の二社だけだったのですが、やっぱ奥宮にも行こうということになり、山道を登り、奥宮にも登拝してきましたよ。山道用の格好をしてなかったのですが、不思議と神様の風の後押しもあって、登ることができ、エネルギーをいっぱいいただいてきましたよ。この話は、また、後日書きたいと思い
こんにちは!プロの技術と製菓理論でお伝えするお菓子教室アトリエ・アプレミディフランス帰りのパティシエわかばやしかおりです♪いつもありがとうございます蒸し暑い日が多くなってきましたそろそろ、梅雨入りでしょうか?7月はプルン♪と冷たい♥️夏に美味しいメロンを使った爽やかグラスデザートを作ります♪テーマは「メロン🍈ヨーグルトのムース」夏に食べたいデザートと言えばムース。ちゅるん♪と冷たくてのど越しが良く、爽やかに食べられるムースは基本のお菓子の一つ。ムース作りの
紫式部(土佐光起画、石山寺蔵)一昨日、2024年のNHK大河ドラマが、紫式部を主人公とした『光る君へ』に決定したことが発表されました。平安時代中期が舞台の大河は、『風と雲と虹と』(平将門)以来48年ぶり(!)とのことで、意表をついた時代と主人公に驚いた人も多いことでしょう。もれなく僕もその一人です。来年が『どうする家康』だから、再来年は戦国モノは厳しいのかなと思ってはいたものの、一気に500年以上、さらに昔へタイムスリップしました。紫式部に関しては、『源氏物語』の作者であ
メガ盛りボルガライス!!って必殺技か巨大怪獣の名前みたいでカッコイイ!!そんなメニューのあるお店があるというので、軽く福井まで足を伸ばしてみました←と、いうわけで「江戸屋」さんでデカ盛りんぐです!!ここだ!!武生に来たらボルガライス!!なぜか頭の中はゴモラとレッドキングで埋め尽くされています。さすが恐竜の福井県!!って、そもそもゴモラもレッドキングも恐竜では無い←メニューにデカ盛りコーナーがあります!嬉しい!!チャレンジは今はやっていない様子。ギガ盛りソースカツ丼も捨てがたかったの
終業式の日に、生徒さん達が福井県児童生徒競書大会(書写研究大会)の賞状を学校から頂いてきて、受賞内訳が分かったのでお知らせします。市長賞4人(小3、小5、小6、中3)会長賞6人(小1、小3、小4、小5、小6、中1)博文堂賞1人(小3)課題は、小1しろいとり(硬筆)小2ときをしる年こう(硬筆)小3「土」小4「虫」小5「和」小6「湖」中1「地球」中2「調和」中3「銀河」まだ、書写研究大会そのもの
6月2日より、五煙屋改め焼肉、海鮮鉄板丸松として、スタートします。要は、内容を分かりやすく、食べ放題などの提供スタイルの変更をするので、ついでに弊社のグループ店舗だとアピールする目的です。試験的に提供を続けていた食べ放題スタイルに目処がついたので、何をどのように売っていて誰がやっているのかを明確にしました。かなりコスパ良し!の感想を頂いている食べ放題を体験して下さい。僕も楽しみにしてます。
昨日一昨日としんそう療方の研修会に参加してきました。研修会に参加するとだいたい自分が出来ていなかった課題が見つかります。そのときは落ち込んだりもしますがその後課題に取り組んでクリアすることで技術レベルが上がるというパターンで今まで来ました。それが今回の研修会では課題と言えるものが出てこなくてあれ、今月はないのかなと思っていたら研修会の最後のほうで課題が見つかりました。それも後輩の研修生を検査しているときに。こんな場面で課題が見つかるとはとそのときは思いましたが後
ゴールデンウィーク企画第一弾として五煙屋にて、海鮮、焼肉の食べ放題を、28日より始めます!!初めての取り組みで、不具合もあるかもですが食材もしっかり用意してあります。コンセプトとしては、店舗でバーベキューを想定しています。かなり、お得なセットになったな~、って思っているので、是非ご利用下さい。物足りない場合、クレームOKです。満足して頂けるように、サービスします。
こんにちは!プロの技術と製菓理論でお伝えするお菓子教室アトリエ・アプレミディフランス帰りのパティシエわかばやしかおりです♪いつもありがとうございます特別レッスンのご案内です♪「初めての方向け♪フラワーケーキ体験①」を開催します。【フラワー体験①のご案内】こちらは初めてフラワーケーキにチャレンジする方のレッスンです。絞り袋の持ち方、正しいフォーム、口金をあてる位置、力の入れ具合からお伝えします♪ぶきっちょさんでも大丈夫です♪フラワーケーキとは?韓
越前市の五煙屋で、4/28から始めた食べ放題が、なかなかいい評価を頂いてます。焼肉、海鮮をメインにかなりコスパがいい内容です。店頭告知しかしてない割に、約半数のお客様にチョイスして頂けてるのでありがたい限りです。当分、ソフトドリンク付きでサービスする予定なので、この機会に是非!